こちらは変動金利は怖くない??のその46です。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その46
833:
匿名さん
[2012-08-19 16:53:11]
|
834:
匿名さん
[2012-08-19 17:09:18]
↑
長期金利ではなくて、変動金利が上昇する原因についてお願いします。 |
835:
匿名さん
[2012-08-19 18:13:02]
>>831
住宅ローン減税は変動でも同じだから。 ローン減税は1%までしか戻らないから、1.2%とかで借りたら繰上の方が単純にお得なんじゃないの? 変動が繰上しないのは、0.775%とかで借りてるからでしょ? |
836:
匿名さん
[2012-08-19 18:24:30]
固定1.2%で借りて、1%のローン減税受けつつ、
ローン借り入れで浮いた余剰資金を0.3%以上で回せば利益が出るよね。 仮に借入額の半額の余剰資金があれば、 繰上げせずに0.6%以上で運用したほうがお得、って話。 |
837:
匿名さん
[2012-08-19 18:24:32]
>>802
>自分は固定ですが、今のところ変動金利よりは怪しくなくて安全だと思っています。 >あと世の中の仕組みやルールってすごく抽象的な表現なので、いまいち説得力を感じません。 スレが閑散としていてなかなか良いレスがなかったけど、例えばこれ >>833 >借換え含めて既に年間200兆円規模で、これからも年々発行額が増えていく国債が、 >市場で円滑に消化されなくなれば、自然と長期金利は上がる。 >これまでと違って、国内の家計にも企業にもほとんど余裕がない。 >外資に売ろうとすれば、アメリカ国債、ドイツ国債並みの金利を付けないといけなくなるだろう。 長期金利と短期金利の区別が付いてない人。変動金利が何に基づいて決まるか分かってない。 もちろん日銀の役割も理解してないし、利上げの仕方(ペース)も理解してない。 諸外国の中央銀行のスタンスも理解してないだろうね。 何でもそうだけど、ゲームのルールを理解することは大事。 それを理解せずにゲームを始めたら鴨られるだけ。 ちなみにドイツ短期国債はマイナス金利なんだけどねw 分かってない人は本当に鴨葱w http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates_germany.html |
838:
匿名さん
[2012-08-19 18:28:43]
>>836
>固定1.2%で借りて、1%のローン減税受けつつ、 >ローン借り入れで浮いた余剰資金を0.3%以上で回せば利益が出るよね。 なるほど。 で、税引き後でそのリターンが出せる安全な運用って具体的に何? >仮に借入額の半額の余剰資金があれば、 >繰上げせずに0.6%以上で運用したほうがお得、って話。 >仮に借入額の半額の余剰資金があれば、 こんなにお金が余っているなら変動で良いじゃん。 借り入れ金利が低いからもっと儲かるよ。 |
839:
匿名さん
[2012-08-19 18:31:21]
国債の需給バランスが崩れて、悪性インフレ・円暴落が現実のものとなれば、
政策金利(変動金利)も上がらざるを得ませんね。 5~10年単位でみた場合、ユーロの次が絶対円ではないという保証はどこにもありません。 |
840:
匿名さん
[2012-08-19 18:39:50]
日本はデフレが延々と継続してきたけど、アメリカなんかは緩やかにインフレ
なんだよね。ドル=円のレートが今の感じは15年ぐらい前もあったけど 当時と比べてハワイの物価も安く感じない。毎年行ってるけどインフレで 結果的に数十%高くなってるからね。 いつまでも延々とデフレ・円高・政策金利安って続くのかな? |
841:
匿名さん
[2012-08-19 18:46:34]
>>838
例えば、変動10年物個人向け国債なら元本保証ですし、 現在の金利水準でも、0.6%程度の利回りは出ます。 将来長期金利が上がれば、半年毎に連動して利回りも上昇します。 現在の長期金利水準に固定して借り入れを起こせば、 将来長期金利が上昇する場合、利幅は広がる一方ですね。 変動で借り入れた場合、こうはいかないでしょう。 |
842:
匿名さん
[2012-08-19 19:28:56]
横から失礼
未来の事なんて誰にもわかりませんが、ここで有得ると思われる仮説を 自民党政権誕生 自民党は、日銀法改正を行い物価上昇率2%を目指す。 物価上昇率2%を行うには、日銀の国債引受も視野に。 これが軌道に乗った場合は、政策金利は上昇します。 なお、近い将来(5年以内)にこれらの出来事が起こる可能性は十分有得ます。 消費増税があっという間に進んだのと同じ。 ついでに、どなたかが0.3%以上?の利回りで運用される方法を否定されていましたが・・・ そんなのリスクあるよと言われるでしょうけれど、優良企業で配当利回りが2%~4%程度の株式はたくさん転がっています。 それらの中で、安値圏に放置されている物はいくつか転がっています。 これらを複数組み合わせれば良いかと思います。 また、安値圏がミソで購入後1~2割上昇する事も十分有得るかと思います。 |
|
843:
匿名さん
[2012-08-19 19:37:26]
なんかありそうな話だな。
ここで一句 「いつまでも 続くと思うな ゼロ金利」 |
844:
匿名さん
[2012-08-19 20:41:51]
だめですよ。息の根とめちゃ。
適当に優越感をあたえといてあげないと。 |
845:
匿名さん
[2012-08-19 21:19:37]
だな。このままだとマイナス金利もあり得る。
|
846:
匿名さん
[2012-08-19 21:35:23]
>>839
>国債の需給バランスが崩れて、悪性インフレ・円暴落が現実のものとなれば、 >政策金利(変動金利)も上がらざるを得ませんね。 既に散々言われたけど、これ根拠無いよね? 長期金利が上がったからと言って、政策金利が上がるとは限らない。 というか、上がった例が見当たらない。 |
847:
匿名さん
[2012-08-19 21:39:49]
|
848:
匿名さん
[2012-08-19 21:47:36]
>>841
>変動で借り入れた場合、こうはいかないでしょう。 いかないと考える理由は?変動の方がより一層金利差が大きく収益は大きいのでは? 長期金利だけ上がって、政策金利据え置きなのは年中行事だし。 なお、毎年の余剰を運用する場合は途中解約になるケースも考えないとね。 例えば10年後がターゲットの場合は2年経過後に発生した余剰は8年しか投資できない。 その場合は利息を減らされちゃう仕組みだよね? (10年後に1%上がるフラットの場合) |
849:
匿名
[2012-08-19 21:49:42]
とりあえずフラットにしとこうってことかな。
山の天候と同じく何が起こるかわからんからな。 一応ガッチリした装備で挑もうよってことでしょ。 短パンとTシャツにビーサンでも大丈夫だと 言う人もいるけど、こっちは嫁も子供もおるからな。 備えあれば憂いなしや。 |
850:
匿名さん
[2012-08-19 21:56:19]
ガッチリした装備と思ってるのは本人だけ。
今の情勢でなら、夏に冬山登山装備で登山してるようなもんだ。 まあ、奇跡的に雪が降れば大正解。 |
851:
匿名さん
[2012-08-19 21:57:42]
>>842
>ついでに、どなたかが0.3%以上?の利回りで運用される方法を否定されていましたが・・・ >そんなのリスクあるよと言われるでしょうけれど、優良企業で配当利回りが2%~4%程度の株式はたくさん転がっています。 のど元過ぎれば熱さ忘れる。 BP、東電をもう忘れたのかい? 前回のプチバブルの時も大損した人が大量発生した。 資金の性質が全然違うのに、それを元本が大きく変動するものに投資してどうするの? 利回りを上げるために信用でレバレッジをかけたら、本当に破産するかもね。 |
852:
匿名さん
[2012-08-19 22:18:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
市場で円滑に消化されなくなれば、自然と長期金利は上がる。
これまでと違って、国内の家計にも企業にもほとんど余裕がない。
外資に売ろうとすれば、アメリカ国債、ドイツ国債並みの金利を付けないといけなくなるだろう。