こちらは変動金利は怖くない??のその46です。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その46
691:
匿名さん
[2012-08-12 21:33:19]
|
692:
匿名さん
[2012-08-12 21:56:43]
>>691
>イタリア、スペインの短期金利知ってるのか?長期上がって、短期市場は関係ないとか、ここに張り付いている変動さんは、要は自分に都合のいい解釈しかしませんから。日本は大丈夫とか、都合いいんですよ。 要は長期金利がコントロールできないような状態、国であれば、それはすなわち短期も上がらざるを得ないんですよ。 長期金利がコントロール出来ないユーロ件の短期金利を君に教えて上げるよ(笑) http://forex24.jp/libor/?c=euro |
693:
匿名さん
[2012-08-12 21:58:45]
なかなかご理解いただけないようですが、
本年2月の政策決定で財政ファイナンスのための国債発行が現実のものとなっている以上、 普通に市場原理が働き、長期金利が2~3%の正常レベルまで上昇するタイミングが近づいている、 ということをいっているのです。当然、短プラも時差をもって追随します。 PIIGSのような慢性経常赤字で主体的に債券発行もできない国の事例と比較するのはおかしいと思いますよ。 |
694:
匿名さん
[2012-08-12 22:07:58]
|
695:
匿名さん
[2012-08-12 22:25:16]
|
696:
匿名さん
[2012-08-12 22:26:39]
LIBORは代表的な短期金利ですが?
|
697:
匿名
[2012-08-12 22:37:46]
と言うことは今後は近いうちに長期金利は
2から3パーセントを目指し、 それに追随して短期も上昇するということ? 上がり幅にもよるけど少なくとも長期よりは 高いだろうから4から5とか? |
698:
匿名さん
[2012-08-12 22:39:15]
>本年2月の政策決定で財政ファイナンスのための国債発行が現実のものとなっている以上、
>普通に市場原理が働き、長期金利が2~3%の正常レベルまで上昇するタイミングが近づいている、 えーっと、百歩譲ってそれが事実としてもし自分が投資家の立場ならば全力でショート・ポジション取ります。 だって絶対儲かるからです。でも2月の政策決定以降、長期金利は逆に下がりました。 という事は市場参加者のほとんどの人は「長期金利が2~3%の正常レベルまで上昇する」と思ってないって事です。 あなたがそう思うのは自由ですが、極々少数派の逆張りギャンブラーか、市場参加者が誰も知らない超極秘情報を 握ってるかどちらかですね。 >当然、短プラも時差をもって追随します。 そこで質問ですが、短プラの元となる政策金利を日銀が上げるとして、金融政策決定会合で日銀総裁は利上げの 理由をなんと会見するのでしょう?総裁は量的緩和の理由を財政ファイナンスだった事を認め、国債の買い手が いなくなると困るから日本の景気が悪化するのをあえて犠牲にして政策金利を上げて海外の皆さん、日本国債買って 下さいとでも言うのかな? >PIIGSのような慢性経常赤字で主体的に債券発行もできない国の事例と比較するのはおかしいと思いますよ。 その通り!慢性的な経常黒字!世界一の金融資産を持っており、世界一の債権国である我が国と、国内にろくな産業の 無い、海外から借金しなければ成り立たないPIIGSと比較する事自体おかしいのです。 そんなPIIGS諸国でさえ長期金利が上がっても政策金利(短期金利)が下がっている事実を受け止めなければね。 |
699:
匿名さん
[2012-08-12 22:56:12]
長期金利が上がると短期金利も上がるって言いはるヤツはアホなのかな。
金融危機みたいな事が起こると中央銀行は必死に金利下げるんだよ。 実態を考えて想像してみ?山一とか、北海道拓殖銀行が破綻しそう!って報道が出るとするだろ? そうすると貯金者は預けた金が心配になって銀行に引き落としに行くんだよ。いわゆる取り付け騒ぎ。 でも銀行は長期金利の元の国債とかその他いろいろなもので運用してるから手元に現金持ってないだろ? だから短期金融市場から資金を調達しようとする。すると短期金利が上昇する。 短期金利の上昇をほっとくと資金繰り出来ない銀行企業個人みんな破綻しちゃうから中央銀行はそれを防ぐ為に市場に大量に 資金を供給して短期金利を下げる。(今のEUROな) だから長期金利が財政不安で上がると短期金利は一時的に上がるかもしれないけど結局下がる。 中央銀行は短期金利をコントロールするのが仕事。それができなくなったら国家破綻。全国民が不幸になるんだよ。 |
700:
匿名さん
[2012-08-12 22:57:22]
|
|
701:
匿名さん
[2012-08-12 23:01:43]
政策金利≒短期金利ってのを分からない人が多いですね。
|
702:
匿名さん
[2012-08-12 23:02:34]
>長期金利が上がると短期金利も上がるって言いはるヤツはアホなのかな。
絶対にアホだと思う。そうとしか思えない。 |
703:
匿名さん
[2012-08-12 23:04:34]
|
704:
匿名さん
[2012-08-12 23:07:36]
|
705:
匿名さん
[2012-08-12 23:10:55]
|
706:
匿名さん
[2012-08-12 23:15:30]
|
707:
匿名さん
[2012-08-12 23:17:51]
イタリア、スペインの短期金利教えてあげて。ついでにユーロの政策金利もね。
政策金利=短期金利か? 誤解を招くだろ。ユーロ圏内の全ての国の短期金利が同じか?違うだろ。 ライボーのユーロ圏の政策金利データで 説明にならないだろ。 ましてや独立通貨の日本の場合とでは、 違う。日本がギリシャ、スペインみたいになっても変動は短期だから大丈夫みたいな言い方するなよ。誤解を招くだろ。 |
708:
匿名さん
[2012-08-12 23:18:42]
|
709:
匿名さん
[2012-08-12 23:34:00]
|
710:
匿名さん
[2012-08-12 23:36:33]
スレタイの原点に戻れば、やはり俺的には「変動金利は怖い」に尽きるな。
長期金利も短期金利も、色々予見はあっても、詰まるところ一寸先は闇。 旧フラット20sの当初10年が0.5%台のこのご時勢、固定金利を選ばない理由は見当たらない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
要は長期金利がコントロールできないような状態、国であれば、それはすなわち短期も上がらざるを得ないんですよ。
国の施策として、長期ほったらかし、短期だけ重視なんてあり得ない。
短期の流動性確保しつつ、長期を下げるのが当たり前。自国の金利をコントロールできない国を引き合いにだして、問題ないみたいなスレあるけど、まったく理解不明です。だから、これまでのコメント見てください。彼等は必ず政策金利とは言っても、短期市場金利とは言いません。