つくば駅から徒歩14分のつくば市春日2丁目に、21年4月に竣工予定の6階建て33戸のマンションです。
売主は扶桑レクセルのままですが、ライオンズブランドになりました。
ここのマンションはどうでしょうか?
http://lions-mansion.jp/MV000647/
[スレ作成日時]2009-01-20 02:12:00
ライオンズつくばフォート
42:
匿名さん
[2009-03-15 00:48:00]
|
43:
ビギナーさん
[2009-03-15 07:11:00]
41の大京の営業マンさんでは?
|
45:
匿名さん
[2009-03-17 03:11:00]
ここは相当人気があるみたいです。価格も魅力的ですよね。
先週の土日曜日はけっこう来場者が多かったです。 |
46:
匿名さん
[2009-03-17 06:59:00]
あんな場所の低層マンションが人気なんだ~
人気の秘密は? |
47:
いつか買いたいさん
[2009-03-17 08:09:00]
ひ、み、つ
|
48:
匿名さん
[2009-03-17 08:11:00]
場所も学区も魅力ないけどね。
今更ライオンズって言われても、そんな魅力あるブランドでもないし、芸能人云々で釣るのはレベルが低い気がするのは気のせい? 正直レクセルでもライオンズでも五十歩百歩でしょ? 駅からはどちらからも遠いし、歩ける範囲にスーパーすらない。コンビニなんていつでも閉店しちゃうしね。 町並みもあの辺はイマイチだよねえ… やっぱり営業さんかな。 |
49:
購入検討中さん
[2009-03-17 23:11:00]
48さん
駅からちょっと離れた場所を好む人間もいるんですよ。私みたく。 そういうタイプにとってはなかなか魅力はあります。 |
50:
匿名さん
[2009-03-18 02:11:00]
「つくば」に関しては、駅近ってそんなに魅力的ではないですよね。
都内通勤なら、もっと東京よりの駅のほうが魅力的です。 少し駅から離れて、静かな場所のほうがつくばらしいです。 |
51:
匿名さん
[2009-03-18 09:49:00]
車がないと、何かと不便そうな場所ですね。
しかもここの駐車場は平置きはごくわずか、ほとんどは機械式ですね。 |
52:
匿名さん
[2009-03-18 11:31:00]
駅から離れた場所を好む人が検討するならなおさら機械式は痛いね。車必須な場所だよここ。
|
|
53:
ビギナーさん
[2009-03-18 19:16:00]
教えてほしいのですが、
機械式駐車場の場合、2Fの車の人が出る場合、 1Fの車を運転して出して、2Fの車を下(1F)におろす手順になるのですか? |
54:
匿名さん
[2009-03-18 19:48:00]
立駐に近いと思うけど。うちのは、鍵を差し込み、ボタンを推したら、一階は下に下がります。で、二階部分が一階にくるけどね。
|
55:
匿名さん
[2009-03-19 21:35:00]
ここ自走式じゃないんだ…てっきり。
しかも駅から離れてる割には交差点近くてうるさい、朝晩混み合う、無秩序にアパートが建ってる、図書館大は人気がなくて夜は暗くて不安、とあんまりいいことないですね。 思い切って二宮とか大穂のほうがいい気が。 |
56:
匿名さん
[2009-03-22 04:13:00]
うーん。いまいちな物件ですね。
何が売りなんでしょうか。 |
57:
物件比較中さん
[2009-03-22 10:22:00]
色々と検討して物件を最近見ています。
買い物ついでに建物を(まわりからですが)見に行きました。 北大通と西大通りって数年前よりも、かなりの交通量になってますね。 通り沿いではなく少し奥まってますが・・・どうなんでしょう。 駐車場は敷地が狭く非常に入れにくそうな・・・ 現地で中入って実際見学された方がいましたら、ココが良かった・悪かった てな物があれば教えて下さい。 (大京で安心、日当たり良し以外で) |
58:
匿名さん
[2009-03-22 14:38:00]
>>57さん
駐車場はターンテーブルがついていました。 南西角部屋は、北側寝室と機械式駐車場の距離が近く、 実際に作動させたときに、音がどんな響き方をするのかが気になりました。 (機械音だけでなく車のエンジン音なども含めて。) エントランスには立派なカウンターがありましたが、 確かここ、管理は巡回でしたよね。 24時間、管理員が常時いるわけでもないのに。 もったいない感じです。 ディスポーザーなし。床暖なし。オール電化でもなし。 良い点といえば・・・やっぱり日当たりぐらいですかね。 |
59:
匿名さん
[2009-03-22 16:21:00]
立体駐車場は修繕費がかかるので長期修繕費用計画書と管理費を見ておくことをおすすめします。
|
60:
匿名さん
[2009-03-25 10:25:00]
ここは売主が安心ですね。マンションのグレードもいいと思います。
何でもそうですが、100%気に入る物件なんてありえない。 昔から70%気に入れば買いだといわれています。 |
61:
匿名さん
[2009-03-25 16:51:00]
ここを考えていたけど、レクセルつくば最後ひとつが2200万とさっき知って、
そちらも気になりました。ここより少しだけ駅にも近いし、駐車場も楽だし。 でも迷ってるうちにあちらは売れてしまうかも…? |
62:
周辺住民さん
[2009-03-26 21:08:00]
大通りに近い割に静か。
でも、駐車場が狭くて住戸に近い。 つくばでこんなに窮屈な駐車場は見たことがない。 多めのエレベーターとターンテーブル付き機械式駐車場で、将来の修繕費用が心配。 ちょっと期待外れでした。 |
63:
匿名さん
[2009-03-27 22:14:00]
|
64:
匿名さん
[2009-03-28 01:51:00]
管理費についてはこんなものでしょう。安くて質を落とされても困る。
なんせ、ここは駅に近いし立地がよい物件です。 |
65:
匿名さん
[2009-03-28 07:13:00]
駅に近い?
立地がよい? どこが? |
66:
物件比較中さん
[2009-03-28 18:28:00]
徒歩20分以内は、茨城の場合、駅近物件です。
|
67:
匿名さん
[2009-03-28 20:26:00]
そんなバナナ
|
68:
近所をよく知る人
[2009-03-28 21:59:00]
無理w
|
69:
申込予定さん
[2009-03-28 23:45:00]
駅に近いか遠いかはその人それぞれだと思いますが、周辺の大幅値引きの在庫マンションより明らかに
もの(共用部のタイルや石、鉄階段じゃない、非接触キー、細かい仕上げ、非破壊検査等)が違いました。それとライオンズマンションの安心感や優越感が私たち夫婦の共通の動機です。住んでから安心して生活をしたいですからね。管理費や修繕金が安ければいいというもじゃないですし、正直、快適に住めるのならば少々たかくてもしょうがない気はします。話は戻りますが、徒歩14分で南向きで他になかったですね。 |
70:
買いたいけど買えない人
[2009-03-28 23:59:00]
どー考えても買いでしょ
2000万円台でライオンズかえるなら買っとけば(笑) おいらはかいたてもかえねーズラ |
71:
周辺住民さん
[2009-03-29 00:16:00]
管理費は安ければ良いというものではないですが、24時間管理でもないのに月2万円超えるのは、かなり高いと思います。
何でそんなに高いんでしょうか? |
72:
匿名さん
[2009-03-29 01:10:00]
高い理由は、何か共用部に設備でもあるのですか。
|
73:
ビギナーさん
[2009-03-29 09:43:00]
戸数の少ないことと、エレベータが多いこと、の2点が
管理費が高い原因としてあげられるだろう。 |
74:
匿名さん
[2009-03-30 18:53:00]
2000万台はちょっと狭い部屋ですよね?
|
75:
匿名
[2009-03-31 17:07:00]
うーん
大京でしょ 「安心感」ってw 大京は「整理ポスト」ですよ! なんて世の中知らないんだろ ちょっとビックリ!! まあ、今は、どこがいってもおかしくない時代だけど 「ライオンズだから・・・」ってのは全く理解出来ません。 とにかく立地が悪すぎ! つくばと研究学園の間でしょ 駅近は論外!! |
76:
匿名さん
[2009-04-02 00:24:00]
そう、私も同意見です。マンションの立地としてはけして良いとは
思わない。まだ戸建てならしょうがないけどね。 大京はオリックスと銀行からのパッシングがたいへんみたいですね。 今期、いずれにせよオリックスからの追加支援を受けないとならない状況です。 オリックスが嫌気をさしたら倒産なんてあるかも知れませんよ。 |
77:
匿名さん
[2009-04-02 01:57:00]
なぜ大証で整理銘柄になったか補足。
大証と東証と、2市場に上場していたのを東証に 一本化するにあたって、大証で整理銘柄になった ということ。 |
78:
匿名
[2009-04-03 08:27:00]
↑
意味無し 「整理ポスト」は「整理ポスト」 世間からの扱いは「整理ポスト」です。 |
79:
匿名さん
[2009-04-03 08:55:00]
個人株主から見たら、無駄な上場をやめたので経費節減で好材料でした。大京の本拠地は関東だから大阪で上場すること無いよ。上場箇所が多いと乗っ取りされやすいでしょう。株価が安いときは一つに絞るのが正解。
|
80:
匿名さん
[2009-04-03 09:27:00]
景気回復しそうで嫌な感じです。ローン金利上がりそうです。
ところで、このスレって、物件に対しての意見が少ないですね。 物件に対する疑問も満足も無いってことなの? |
81:
匿名さん
[2009-04-03 15:31:00]
>>78
要は整理ポストの意味を理解できていないのですね。 |
82:
HT
[2009-04-11 20:26:00]
現地モデルルームを見に行きました。窓枠が沈んでいるのと、梁がまっすぐになっていないのにびっくりしました。それを指摘したら、窓についは認めて、ゼネコンに治させますと言ってました。梁については、ゼネコンにレーザーで調べさせますって。とにかく施工が雑です。皆さんも豪華そうなモデルルームの装飾に惑わされずに、細かいところまでチェックしてみてください。雑な施工を許しているというのは、それなりに経費をケチってるから、強くいえないということです。見えるところはまだいいけど、見えないことはもっと怖い・・・・・・
|
83:
匿名さん
[2009-04-12 08:09:00]
|
84:
匿名さん
[2009-04-15 15:50:00]
|
85:
匿名さん
[2009-04-15 17:55:00]
なんでウソ言わなきゃなんないのよ
情報交換の場でしょ ここは それに「立地最高」って・・・ あんたデペでしょWWWWW |
86:
匿名
[2009-04-15 22:05:00]
つくば駅で検討しているんですが、こちらのマンションは他のマンションと比較して立地は良くないんですか?
遠方に住んでいて土地勘もないので、、、 実際に見に行った方はどうでした? |
87:
匿名さん
[2009-04-15 22:57:00]
駅徒歩14分だっけ?
これをどう思うかは個人の感覚の違いでしかないかも。 |
88:
施行杜撰
[2009-04-16 09:53:00]
駅から遠くないし、大通りにも面していないから、立地と環境には気に入ってるから、2週間位前に見に行きました。しかし、正直に言ってがっかりしました。素人ですが、窓枠の真中が5mm以上沈んでいるし、梁もまっすぐになっていません。これらを指摘したら、営業マンにそうですかと言われました。もらった間取り図を当てて見せたら、営業マンはそうですねと認めて、ゼネコンに直させますと言ってました。梁については、後で調べさせますって。
皆さんも貴賓振りを演出するエレガントな調度品に惑わされずに、梁が真直になっているか、クロスの貼り方は雑でないか、壁面のタイルの貼り方が雑でないかなどをチェックしてください。細かいところかもしれませんが、施行の品質のバロメーターです。雑な施行を許しているのは、それに似合うだけのお金しか払っていないからです。ちゃんとしたお金を払えば、大手の売り主が杜撰な施行を許す分けがない!見えるところでさいこんな杜撰だったら、見えないところはもっと恐いなー。 |
89:
匿名さん
[2009-04-16 10:16:00]
ここのトイレはタンクレスではないのですが、
やっぱり、 タンクレス>タンクあり と考えてよいのでしょうか? 今どき、便器の後ろで手を洗うトイレを新築でつけるかなーと思ったので。 それとよく「品質も最高」って出てきますが、 具体的な理由は何ですか? 「ライオンズだから」ってのはナシにしてくださいね。 |
90:
契約済みさん
[2009-04-16 22:49:00]
〉88さん
私は部屋の確認時に、検査業者の方にレーザーで水平チェックまでしてもらいましたが、歪みはありませんでした。一般のマンションよりも丁寧に仕上げてあると評価していましたよ! 他社の営業の方だとしたら不愉快なのやめて下さい。 |
91:
契約済みさん
[2009-04-25 23:52:00]
いろんなマンションを見てきたけど、やはり最後は個人のタイミングと相性だと思います。
トータルバランスで良ければ、いいのかなと・・・ 営業マンの方も、きちんと説明してくれたし、立体駐車場が不便だとは思ったけど、近くに借りれるから・・・ もしかしたら、今研究学園に庁舎が来るから、将来春日が栄えるかも・・・と多少期待しています。 |
はやくも、ここの契約されたのですか?