日々粛々と変化を続けている研究学園駅周辺エリアのランドマーク。
真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
・過去スレと住民板は関連付けリンクから。
[スレ作成日時]2009-01-26 23:46:00
パークハウスつくば研究学園 Part4
881:
アッコにおまかせ
[2009-07-16 12:23:00]
|
||
882:
県南女ピン芸人登場
[2009-07-16 12:33:00]
最後に、赤プルさんに、喝を入れてもらいましょう。
『おめーら、いづまでもいづまでも調子んのってんじゃねぇかんな!』 |
||
883:
赤プルさんって?
[2009-07-16 13:17:00]
879=878=827って、上の方で他人のことをキモイ呼ばわりしていた**荒らしだよね。**というより煽り耐性がないだけかもしれないけど。
|
||
884:
匿名さん
[2009-07-16 13:32:00]
|
||
885:
匿名さん
[2009-07-16 19:09:00]
884さん
874です。 多分釣りだろうなと思いつつ、勘違いされた営業さんに申し訳ないのでレスしました。 三菱の営業さんは朝からこんな板を見てレスするようなタイプではありませんね。 そこが昔からおっとりしすぎだと時々突かれてはいましたが、逆に他社のうるさくてしつこい営業さんに辟易していた私などは買いの1要素となりましたが。 マンション購入であれこれ将来の可能性を考えるのは必要ですが、あまり色々な可能性を考えすぎるとどこも怖くて買えなくなります。いつどの建物が壊されて巨大ビルになるかわかりませんからね。又投資や資産運用を考えて買う人もいると思いますが、今の住まいや生活を上質で楽しいものにするのもある意味人生への投資ではないでしょうか。子供に半端な土地建物を残しても喜ばれませんから、せめて自分の人生を楽しむ為に私はここを購入しました。 |
||
886:
いつか買いたいさん
[2009-07-16 20:42:00]
885さんの書き込み見て、まともな大人の意見だなと思いました。
誰に何を言われようが、まったく動じないと言うことは、買って後悔していない証拠です。 人は、少しでも自分の気持ちに不安があると、とかく過敏に反応しがちです。 この掲示板はそんな人が多い気がします。 どんなポジティブ情報より、信用できる書き込みだと思いました。 |
||
887:
匿名さん
[2009-07-17 12:11:00]
人の口には戸を立てられないなんていわれますように、中傷・誹謗・悪口・雑言は世の常であり、それにいちいち反応していたら神経が持ちません。聞き流しましょう。とくにこのような掲示板ではロムることも必要かと。聞き捨てにならないことも軽く受け流しましょう。パークハウスを愛していればこそ、とはわかりますが。大人の対応で行きましょうか。
|
||
888:
匿名さん
[2009-07-17 12:34:00]
市庁舎の開庁が迫るにつれてPHの販売状況も一変します。
それにビッグニュースも。 |
||
889:
匿名
[2009-07-17 13:56:00]
888さん
どんなビックニュースですか? いつ発表するのですか? |
||
890:
匿名さん
[2009-07-18 12:16:00]
ブランズシティ守谷までの道端に
ここのプラカード持った方が 座っていらっしゃいました。 暑い中、本当に大変ですね。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2009-07-18 14:29:00]
うわ
余所のモデルルームの前でプラカードですか 財閥系のプライドはどうしたのでしょう 相当追い込まれているようですね |
||
892:
匿名さん
[2009-07-18 15:29:00]
今朝のNHK総合の経済ワイドビジョンeでPHの近くにできたサイバーダイン
のロボットHALが大々的に取り上げられていましたね。 |
||
893:
匿名さん
[2009-07-18 15:34:00]
|
||
894:
匿名さん
[2009-07-18 20:01:00]
販売状況に大きな動きが出たって、どんな動きですか?
気になる。。。。 |
||
895:
匿名さん
[2009-07-19 08:15:00]
販売状況なら、みらい平のほうが良いです
夜の灯りの多さを確認すれば、 みらい平のほうが多いのは明らか |
||
896:
匿名さん
[2009-07-19 09:25:00]
みらい平とじゃ、価格帯も全く違うし、販売期間も全く違うと思うがそれを比較とは・・・。
加えて、免震構造と自走式駐車場、あとは駅が近いという共通点はあるが、比較すべき物件とは思えないが。 |
||
897:
匿名さん
[2009-07-19 09:40:00]
みらい平の明かりの多さを見れば、
みらい平の成約率が高いのは明らか この物件も一度は夜の明かりを確認しましょう 現実は知っておいたほうがいい |
||
898:
匿名さん
[2009-07-19 10:39:00]
みらい平、静かでいい所です。でもね・・・。
みらい平との比較は終わり! |
||
899:
匿名さん
[2009-07-19 11:46:00]
販売状況を聞きたいです。
大きな動きって再販になったとかですか? |
||
900:
匿名さん
[2009-07-19 11:54:00]
財閥系が再販とは相当追い込まれてたのでしょうか?
みらい平は再販にはなりませんでしたよ |
||
901:
コンプライアンス
[2009-07-19 12:08:00]
>>900 by 匿名さん 2009/07/19(日) 11:54
>財閥系が再販とは相当追い込まれてたのでしょうか? ソースをご教示ください。本当であれば自分でも確認したい情報です。もし根拠のない情報であれば虚偽とは言えなくとも風説の流布で罰せられるおそれはあります。 |
||
902:
900
[2009-07-19 12:13:00]
>>901
899さんが再販と仰ったので、ビックリして反応しただけです |
||
903:
匿名さん
[2009-07-19 12:33:00]
風説の流布の適用条件を調べてから理屈を述べようね♪
|
||
904:
匿名さん
[2009-07-19 12:37:00]
守谷やみらい平のことを書き込む輩は愉快犯なのでスルーするのが一番かと思うがどうか?
|
||
905:
いつか買いたいさん
[2009-07-19 17:40:00]
この界隈の適正価格っていくらなんでしょう?みなさんはどう考えますか?
|
||
906:
899
[2009-07-19 17:54:00]
すいません。
893さん達が販売状況について大きな変化があったというので、なんの話か気になって書き込んだのです。 再販の話は根拠があるものではないです。 お騒がせしました。 |
||
907:
匿名さん
[2009-07-19 18:54:00]
ここの相場は今現在の公表販売価格の6.5掛かな。
|
||
908:
匿名さん
[2009-07-19 19:53:00]
また根拠ない話をw
|
||
909:
入居済みさん
[2009-07-19 20:15:00]
今日iias のギャラリーにいってみましたが、そこそこ売れているようで
安心しました。さくらですら(私はあのお値段よくわかりません。) 色の違う花も入れて4戸。。。淡々と売っているようです。 |
||
910:
中立なジャッジマン
[2009-07-19 20:23:00]
根拠にこだわるなら、ここの板に書かれているポジティブ情報(何かの記事のコピペ)も、価格に反映するだろうという根拠がないですよね。根拠の話をするなら公平に評価しないとフェアーじゃない気がします。
|
||
911:
匿名さん
[2009-07-19 20:55:00]
|
||
912:
中立なジャッジマン
[2009-07-19 21:00:00]
記事の内容を見る限り、物件がその情報により価値が上がるかのような根拠の無い話がフェアーなんですか?
これは質問なので文句ではありませんので勘違いはしないで下さいね。 |
||
913:
匿名さん
[2009-07-19 21:58:00]
|
||
914:
匿名さん
[2009-07-19 23:21:00]
記事からの洞察や感想でも単なる思い付きでも根拠を確認して判断しているということですから
フェアーかどうかは別の話だと思いますよ 二次情報の信憑性を一次情報から判断するということで、その内容がフェアーかどうかは別の話ということです |
||
915:
匿名さん
[2009-07-19 23:51:00]
|
||
916:
匿名さん
[2009-07-20 00:27:00]
研究学園はいいですよ。
|
||
917:
匿名さん
[2009-07-20 08:49:00]
誤解を招く書き方をしてしまったので訂正。
研究学園の家賃相場から見て、最低利回り5%から逆算して計算すると6.5掛が相場になる。 立派な共有施設は管理費に反映されているので付加価値には? |
||
918:
匿名さん
[2009-07-20 12:24:00]
>>917
> 研究学園の家賃相場から見て、最低利回り5%から逆算して計算すると6.5掛が相場になる。 検討者が自分の考えと比較できるように、もう少し詳しくお願いします。 サーパスはけっこう高く貸せている部屋がありますね。部屋が広め・家賃高めになると借り手も少なくなるでしょうから坪単価も下がるでしょうが、研究学園の家賃相場をいくらと想定しているのでしょうか?また、永住するつもりじゃないと買ってはいけないという意見もちょくちょく書き込まれていますが、そもそも投資ではなく自分で住む・長く住むつもりでいる、という検討者がほとんどだと思います。期間を長く取れば当然6.5掛とは違った数字が出てくると思いますが、そのへんはどう勘案しているのでしょうか? |
||
919:
匿名さん
[2009-07-20 12:40:00]
中立と自称する人は、むしろ中立でないことの方が多いですよね。
|
||
920:
匿名さん
[2009-07-20 13:55:00]
坪単価5千円100平米で15万円かな。
|
||
921:
匿名さん
[2009-07-20 17:19:00]
単純に15万×12ヵ月×35年で6300万ですか。
利息込みと思うなら、4800万くらい? |
||
922:
匿名
[2009-07-20 17:26:00]
管理費固定資産税修繕費用は?
|
||
923:
匿名さん
[2009-07-20 19:14:00]
「そもそも投資ではなく自分で住む・長く住むつもりでいる、という検討者がほとんどだと思います。」
何を根拠に仰っているんでしょうか?購入希望者一人一人にお聞きになったのでしょうか?いい加減な事言わないで下さい。この板は、根拠が無い話はタブーですよ。もしあるなら、その根拠や証拠をお願いします。 |
||
924:
匿名さん
[2009-07-20 20:23:00]
利回り5%って事は20年で計算でしょ。
|
||
925:
匿名さん
[2009-07-20 20:44:00]
>> 923
> この板は、根拠が無い話はタブーですよ。 ↑その根拠や証拠をお願いします。 >> 920 なるほど。ありがとうございました。個人的には、知っている限りの成約事例と比較するに、ここは15万円/100平米よりもうちょっとだけ上げてもようさそうな気がしますね。 |
||
926:
匿名さん
[2009-07-20 21:18:00]
15万として、年間180万×240で約4300万。
こんなところだろうな。 |
||
927:
住人です
[2009-07-20 21:40:00]
↑ >No.923
>「そもそも投資ではなく自分で住む・長く住むつもりでいる、という検討者がほとんどだと思います。」 >何を根拠に仰っているんでしょうか?購入希望者一人一人にお聞きになったのでしょうか?いい加減な事言わないで下さい。 あなたこそ何を根拠にそんなことを言っているのか理解不能です。 この物件を購入するにあたって、一人一人とは言いませんが、この物件を購入した層を色々な方面から調べました。 その結果、自身の住処として、長く住む予定でいる方が多いのは事実です。 無論、投資目的で購入した方(業者含む)がいない訳では有りません。事実、それらしき物件が売りに出ていますから。 しかし、あなたがいい加減だと言うほどNo.918さんの意見はいい加減では有りません。 さも自分が正しいようにいい加減なことを書くのはやめていただきたい。真剣な検討者にとったら迷惑千万です。 規模が規模だけにとかく目立ち、この掲示板では、誹謗中傷に近いようなネガティブ意見も多く見受けられますが、 スローペースながらも、コンスタントに引越しをされている方や荷物を搬入している方を見ます。 これは、着々と物件が売れている証拠でしょう。 実際にイーアスにあるインフォメーションサロンでも少しずつ契約の花が増えているようです。 この物件に魅力を感じ、着々と住人が増えていくのは嬉しく思います。 |
||
928:
匿名さん
[2009-07-21 00:01:00]
高金利の時にローンを借りていまだに払っています。
ので、パークハウスは買いたいけど買えません。宝くじが当たらないかな・・。 |
||
929:
匿名さん
[2009-07-21 09:06:00]
927さんは918さんですよね?って言うか、1人3役はやめてください。
|
||
930:
住まいに詳しい人
[2009-07-21 09:35:00]
収益還元的な考え方では、パークハウスの値段は相当高いです。
ということは、投資物件としては不適な値付けといえます。 ただ、お買いになった方は、自分が住まわれるために買った方が多いと思います。 投資や収益などでは計れない、「何か」に価値を見いだして買ったので、この値段でも 納得してお買いになったのでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
笑あてぇゆるしてぇえ~♪ (^0^)/ ⇒ アッコー