前田建設工業株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「リリーベル水戸梅香ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 梅香
  6. リリーベル水戸梅香ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-20 20:22:53
 削除依頼 投稿する

リリーベル水戸梅香についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://06.soto.jp/

物件データ:
所在地:茨城県水戸市梅香2-711-2他
価格:2638万円-4468万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.75平米-101.05平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.17】

[スレ作成日時]2008-06-17 12:27:00

現在の物件
リリーベル水戸梅香
リリーベル水戸梅香
 
所在地:茨城県水戸市梅香2丁目711-2他(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩15分
総戸数: 64戸

リリーベル水戸梅香ってどうですか?

142: 住人 
[2009-09-24 00:32:59]
136ですけど、なにをもって2人の間で解決したと?お詫びの一言もないじゃありませんか? 
今まで黙っていましたけど、雰囲気悪すぎで本当は呆れてたんですが。

あと、141の最後3行が○○○らしいですよ。別に他の物件がいいと思った理由なんて、選択
基準は人によるのだから、いくらでもあるでしょう。ここで今そんなことを聞いて、自分の選択
理由に自信があまりないのですか?それにリリーベルにしなかったら問題があるんでしょう
か?契約までしておいて、今さら他人のことを聞きたい理由が他に分からないのですが。

リリーベルが気に入って本当に住む人なら、余計なことは書かないでください。
143: 契約済 
[2009-09-24 10:15:52]
おはようございます。もう1度読み返してみて、住民さんと 買いたいのであちこち探していましたさんは同一人物だったようですね。私がそう思うだけですが・・。ややこしいので(同一人物とは思いますが、もし別の人物だったとして)ハンドルネームごとにお返事書きます。以下です。


住民さんへ

以前からも水戸の掲示板、リリーベルにかかわらずそのマンションの契約者や入居者がマンションの住み心地など誉めると決まって、チラシが入るからやらせだろーとのレス。書き込んだ入居者さんたちにしたら大不愉快、ヤラセじゃないヤラセだのバトルになる始末。何回もそんな目にあい、掲示板を見るだけになってしまった人もいる、物件検討中の人は良い点も悪い点も情報がほしいのです。業者が書いてよーと本当の入居者が書いてよーと情報としてほしいものです。判断は自分がするんです。過去の書き込みの傾向で、マンションの住み心地や後ここがこうだったらよかったけど・・みたいな生きた書き込みをできる入居者さんたちが、つまらないヤラセバトルで書き込む気力も失った現状にずっと見ていてとても残念な気持ちでした。やらせだろー のワンパターンがまたくるだろうと予測して書き込んだわけです。住民さんとは、おたがいリリーベルの住民なんだとわかったので こちらこそよろしく とご挨拶かわしましたよね。私もデベかやらせパトロール趣味の人かと思っていた人が、住民さんでシンプルに書き込み曜日からそのレスをつけただけとわかって、前者じゃなかったのかと確認でき挨拶にいたったわけです。住民さんも 住民ですよ よろしく と書いていただきましたね。掲示板で住民さんと挨拶かわせてよかったなと思いましたよ。
別にののしりあったわけでないですし 解決するもしないもないと思いますよ。


買いたいのであちこち探してましたさんへ

私は水戸のマンションをあなたと同じようにあちこち探してきました。掲示板で書かれてることもたくさん勉強できたり、自分たちのライフワークにとって必要かどうか比較できよかったです。マンション営業マンは自分の物件をすばらしく良く言いますよね。質の悪い営業マンは他物件の悪口オンパレードです。悪質になると、他を契約したと言っても食い下がり契約者の心をかきみだす者さへいます。そうなると、かえって物件以前の問題ですが・・・。
私はそうして自信もってここを選びました。ここ1年くらいをふりかえって、同じように物件探しされてる人の情報源としてこの掲示板が役にたてばと思っているので、ここを選ばなかった理由教えていただけたらと言いました。
立地、広さのバラエティ、間取りのバラエティ、日当たり、交通アクセス、建具の丁寧さ、マンション住民の印象、営業マンの質、私はここが一番だなと自信あってここにしました。勤務地が遠いなど個々の関係もあるからリリーベルを選ばない家族もいるでしょうから、買いたいのであちこち探してましたさんもその域な場合もありますから無理は申してませんから。






144: 匿名さん 
[2009-09-24 11:33:55]
どうも社会生活に不慣れな方なのか、それを演出しておられる方なのか。思いこみがちょっと激しいみたいですから、もう少しよく読んでしかも黙っていた方がよいと思います。
145: 契約済 
[2009-09-24 22:43:28]
144番匿名さんへ

こんばんわ。真摯なアドバイスありがとうございます。
お母さんがリリーベルをとても気に入ってることわかるけど、匿名掲示板ではその純粋さは まな板の上の鯉 だよ。匿名さんのおっしゃるとおりだと僕たちも思うよ。と、息子家族にも進言されました。
一言御礼まで。
146: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 23:19:03]
>別にののしりあったわけでないですし 解決するもしないもないと思いますよ。

なんというか、自分勝手な言い分のような。住人同士で。。。なんて、ご自

分がここをどれだけ気に入っていようと、誰の目からもイメージが悪く

なります。気分良く引っ越ししてきたいのではありませんか?私からも

お願いですからもう黙っていてください。


147: 匿名 
[2009-10-13 21:44:05]
Low-E複層ガラス + 樹脂サッシ

百年コンクリート         

水戸でここだけだね、調べてみたら。
148: マンションいろいろ調べてます 
[2009-11-16 20:07:00]
結露発生のシーズン到来
いよいよここのマンション本領発揮
モデルルームに足を運べば一目瞭然
北南の部屋の温度差感じない
窓際結露なし

今売り出しの中で頭1つも2つもでている
他のマンションも含めモデルルームで聞いてみるといい

「このマンションの窓は、Low-E複層ガラスか?」
「このマンションの窓枠は、樹脂サッシか?」

マンションいろいろ調べてます → 合格
149: 匿名さん 
[2009-11-17 17:31:31]
ガラス以外は全然ダメだから → 合掌





結露なんて今どきどこも発生しないよ
150: 匿名 
[2009-11-17 20:21:26]
↑は、この物件が、ガラスが優良なことは認識してるんだ。

「合掌」とは、趣味悪いね。「不合格」とかに表現変えたほうが品位があるよ。

結露なんて今どきどこも発生しない?そうかな。僕の友人宅はここの物件の近隣で

ここと同じく今も販売中だけど、結露について話題になった。

「いっそ、賃貸にだしてリリーベルに住み替えたらどうだろう」と進言したよ。

上層階なら納得いく賃貸料とれるんでないかな。借りる人は、結露があるかそうか

まで入居してみないとわかんないんだもんね。
151: 匿名さん 
[2009-11-17 21:15:46]
前田さん、結露ってそりゃペアガラスじゃないレーベンだからじゃん。

>上層階なら納得いく賃貸料とれるんでないかな。

払う人がいるなら、いつまでも賃貸広告出てないって。
152: 匿名さん 
[2009-11-17 23:12:36]
近隣マンションのほとんどが15階くらいだから低層すぎるのが弱点でないの?
153: 督名さん 
[2009-11-26 16:14:38]
あの団地みたいな外観もあるとおもいます。
154: 匿名さん 
[2009-11-26 22:26:27]
いつ見ても 皆言いたいこといってるな!
155: 匿名 
[2009-11-27 00:29:25]
入居者が住み心地よく満足して暮らせるのが一番じゃないですかぁ。

人によって満足の点はそれぞれだけど、校区だったり、結露が発生しない点だったり、

交通の便利さだったり、・・・・いろいろね。

外断熱だったらあのスタイルになるんじゃないの?

156: 匿名さん 
[2009-11-27 01:45:19]
>外断熱だったらあのスタイルになるんじゃないの?

外断熱でもタイル貼り、中層・高層、団地じゃない外観は可能です。残念ながら、内外共に
少々センスが無かった点が、我が家でチョイスしなかった理由です。外断熱は絶対必要で絶対
優秀なものというより、付加価値の1つでしかないと思っていますので、さほど重視
しませんでした。うちの場合、間取りと階数が一番重要でしたね。
157: 匿名 
[2009-11-27 02:16:02]
ここは商業地域じゃないから高層は建てられないからね。眺望重視で高層を選んでも、南前方にまた高層が建つ可能性ありの商業地域より落ち付いた住宅地で住みよいよ。
我が家は、学区重視で見に来てここに決めた。
住んでみたら住み心地もいいよ。
うちの場合は十分付加価値以上というか、選択の軸に外断熱をおいてもいいくらい重要。
北南の温度差がないこととか、結露がないこととかは実際住んでみて、じわーと満足度増すんだよね。

158: 匿名さん 
[2009-11-27 22:40:55]
つーか、あの高さでも近隣から強い反対運動が起こされてたからなあ。

高層が建てられないというのは間違い。ここは第二種住居地域・商業地域のはずだよ。
http://www.1iart.com/estate/t009.html
詳しい説明は上記。

159: 匿名さん 
[2009-11-28 11:02:58]
俺梅香在住だけど反対運動なんて形だけでだれもしてなかったよ
ごねれば金もらえると最初はおもってたみたいだがw
160: 匿名さん 
[2009-11-28 18:00:27]
建物の周りの看板やら横断幕やらすごかったよ。わざわざ統一して作るかな〜と
おどろいたもんな。
梅香でも離れていれば関係ないだろうがね。しかしすぐマンションに反対する
気質はあるよね、水戸って。戸建て至上だから、マンションに意味不明に悪印象を
持っている人が多いと思う。
161: 匿名 
[2009-11-28 23:56:27]
自分の立場でも自分ちの回りに「マンションが建つ」となると心穏やかでいられない。高くても低くても。

だから反対する住民の気持ち理解できる。ここのマンションを見に来た時、近くの住民が道を教えてくれたり、

住んでからも険悪な雰囲気は感じられないよ。穏やかな日常だよ。


ここの南側は細かい区割り(道)が走っているから、高層を建てならぐーんと平べったい建物を建てなきゃいけ

なくなるので現実的にそんな高層建てない。日影図を見て納得したよ。


高層じゃないから千波湖を見下ろしてーにはならず、ちょこっと(笑)だけって感じだが、50号も近くバス停

すぐだし、50号を背に南側が梅香の住宅地広がる高台だから静かで住み心地○だよ。◎ともいえる。
163: 匿名さん 
[2009-11-29 16:43:14]
>マンションが悪印象をもたれるにはそれなりの理由があって

どういう理由?聞かせてもらいたい。
165: 匿名さん 
[2009-11-29 17:24:33]
特定されると困るんで詳しくはいえないが
この物件周辺に住んでる
横断幕が最初にできてすげー反対運動やるんだなとおれも思っていたけど
実際だれもやらなかったし近所同士の話にすらならなかった
茨城ってとりあえずマンション(というか高層建物)にたいしてはアンチだから
形上、反対運動やるけど、実際闘ってる人なんて皆無なんだよね
その上水戸の物件が売れ残ってる理由は住民紛争なんかじゃなく
価格と立地が折り合わないだけでしょ
167: 匿名さん 
[2009-11-30 00:53:21]
あのへんの人間はそういう人が多いのかもしれないねぇ
中学校の学区でも基本的にヤバイバカどうしようもないのエリアだしなあ・・・
こっちではそんなこと起きたことは聞いたこともないけどなあ
168: 匿名 
[2009-11-30 01:08:45]
上水戸が住民と裁判になってるかどーかは知らないけど、ここに関しては近隣住民から敵視されてる印象はないよ。「よくぞ来ていただきました」との歓迎も感じないけど(笑)。
住民同士も挨拶程度だがみな礼儀正しい普通の人。
販売会社の営業の人や管理会社も対応対処迅速だし、満足する物件だったなと思うよ。
169: 匿名さん 
[2009-11-30 08:49:54]
とりあえず反対運動をする、っていう水戸の保守的かつ汚い根性が気にいらんわ。いままで4カ所くらいの物件で横断幕を見かけていて、市に訴えて市議会でバッサリ捨てられて相手にされなかったものも。「反対」と看板を立てるなら、何が同問題で反対なのかビラにかくなり、横断幕にも書けばいい。それがないのは、心理的に「マンションって何かどこの誰か分からない人が越してきて、不気味だからやだ」というお子ちゃまな思いだけ。そんなもんに付き合わされたマンション会社や市なども気の毒だ。

としか、他人は思わないんだよ、あれでは。自分で自分の首を絞めてる感がある。が、上水戸のはひどいな。見るからに反対される理由が分かる。
170: 匿名さん 
[2009-11-30 09:00:19]
>>↑ 全国で起きてるマンション紛争知らないの?ググってごらん。

そうじゃなくて、ここはどういう理由なのかと。
171: 匿名さん 
[2009-11-30 17:29:05]
ここの物件に限らず、分譲マンション買えなかった人があらゆるマンションスレでアンチして
ストレス解消してるだけのようにしか見えないなあ
172: 匿名さん 
[2009-11-30 18:52:31]
アンチと取られるかも知れないレスをしたけど、去年2軒目を買ったよ。
173: 匿名 
[2009-12-01 06:56:05]
上水戸の見るからに反対される理由ってどんな点?
横のサーパスも同じ位の階数や規模でしょ?
174: 匿名さん 
[2009-12-01 09:12:29]
サーパスの方が数年前に建っている。姉ジュは敷地はまだ広いのに、わざわざサーパスにくっつけて一体化してるかのような建て方をしている。近隣の住人にとっては、巨大なマンションが出現したようなもの。おかげで全く日が当たらなくなってしまった可哀想な家が何件もある。サーパスと密接して建てることで、ビル風が起きるようになって近隣に迷惑がかかっている。隣のサーパス住人にしても、片側の窓が遮られてしまった上に、中を覗かれる位置であるということで、自らのマンションに反対の横断幕を掲げるのも仕方なかろうという感じ。
あと、近隣住人じゃないので想像でしかないけど、多分近隣への説明や態度に誠意もなく強引だったんだろう。
175: 匿名さん 
[2009-12-01 16:49:03]
上水戸の物件のすぐそばに友達が住んでいましたが、かわいそうなくらい髪の毛が全体に一気に白髪になってしまい、本当に気の毒です。常に見られている気がすると言っていました。日当たりもゼロ。今は、住んでいられないと言って、アパートを借りて住んでいる始末です。近隣住民の許可無く、強行突破でマンション建設なんてひどすぎです。皆さんもイツ同じ立場になるか分からない時代ですからね・・・。
176: 173番匿名 
[2009-12-01 18:20:38]
174番さん詳しくありがとう。
そういえば、サーパスとやけに近寄って建ってるね。
サーパスの角の住民はがっくりだろうな。
178: 匿名さん 
[2009-12-01 22:47:01]
>ここまでひどいことをする業界って他にありますか?

いくらでもあるよ。国とかさ。
180: 匿名さん 
[2009-12-02 11:01:37]
薬害肝炎だとか色々あるじゃないか。
身近だとコレ。
http://www.joyo-net.com/kako/2008/honbun080530.html
産廃処理施設建設にGoサインをしたのは、当時の厚生大臣小泉純一郎。
182: 匿名さん 
[2009-12-05 11:50:51]
このスレは荒らしと営業の戦いになってるなw
185: 匿名さん 
[2009-12-06 21:20:20]
スレ違いなのに延々こんなとこでアンチしちゃうのもこの業界の他ないですよねw
186: 匿名 
[2009-12-11 23:10:32]
ここのマンションもだいぶん入居者がぐっと増えた感だね。
187: 匿名 
[2010-02-20 02:30:26]
入居者も増えてるように思いますが、モデルルーム来場者が多いように思います。

「結露がない・冬暖かい・夏涼しい」との新聞広告が季節的に功を奏している

のでしょうか・・。
188: 匿名さん 
[2010-02-20 10:59:50]
売れ残りを買う人は、そんなことは考えませんよwww 
値段、見栄え、それだけ。知識もないし、こだわりもない。なんといっても金がない。
189: 匿名 
[2010-02-20 16:29:24]
実際、モデルルーム来場者の駐車場ほとんど車止まってるからよく見に来てるんじゃないかな。
190: 匿名さん 
[2010-02-20 18:35:01]
それがね〜従業員や桜さんの車ってこともあるのよ〜ん

いつも同じ車だったり、県外ナンバーだったり

「結露がない・冬暖かい・夏涼しい」自分のところの特徴としてやたら宣伝し

てるけど、今時のマンションなら外断熱じゃなくても同じです

191: 匿名 
[2010-02-20 21:03:55]
そうだよね、50号を水戸駅方面にむかって走って京成百貨店あたりから右方向にタレ幕・・あれは、やたら宣伝し

てるって見えるね。目立つからね。

外断熱マンションでなくても、複層ガラスで樹脂サッシだったらいいんじゃない?




[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる