茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション
 

広告を掲載

つくばのガマ [更新日時] 2015-01-13 21:34:13
 
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!

【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】

[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション

85: 匿名さん 
[2009-03-09 22:59:00]
値下げ中の物件一つ、完売しました。
86: 匿名さん 
[2009-03-09 23:02:00]
アデ子完売おめでとう!
87: 匿名さん 
[2009-03-10 08:13:00]
アデ子は完売したか。ガレ子も販売再開したしがんばれ。ミレ子はもうダメかな。
88: 匿名 
[2009-03-10 08:26:00]
収入の安定しない民間企業勤務の私には、この三月に引き渡しを開始するパークハウスやガレリアヴェールは買えないや。
あと少し安くなれば可能性はあるけどね。
89: 匿名さん 
[2009-03-12 09:21:00]
つくばは4月でどう変わるか見物だ
公務員宿舎から退去者殺到で空き室増加が、残存住民にどのように働くか?
『静かで快適になった』と思うか『静かで物騒になった』と思うか?
90: 匿名さん 
[2009-03-12 12:36:00]
アデ子完売おめでとう!
あとはオリが見放さないことを祈る!
91: 匿名さん 
[2009-03-14 15:38:00]
つくばでマンション買うなら、永住する意気込みが必要だね。
同じくらいの築年数の物件が、中古であふれはじめてる。
不景気のせいってのもあるけど、もうだめかもわからんね。
92: 匿名さん 
[2009-03-14 15:39:00]
なんとか去年、売り抜けました。
ほんと、あぶなかったわー。
93: 匿名さん 
[2009-03-15 13:28:00]
次の完売は、どこでしょうか?
94: 匿名さん 
[2009-03-15 14:07:00]
レクセルつくばかな・・・? 残り3戸くらい
95: 匿名さん 
[2009-03-18 00:29:00]
■マンション購入後の売主倒産の不安

すぐに回答を! 今、不動産の倒産が相次いでいますよね。
近所で、入居から9ヶ月たったマンションがあり、あと数個の物件が値引きの期待アリで、検討中です。
ただ、ここの親会社は倒産しそうなリストに入っていて、もし倒産したら、子会社である売主もあぶないし、管理会社も関連会社なので、入居後に倒産したら、どんな状況になってしまうのか、とても不安になります。
物件は良く、周辺の相場はもっと高いので、値引きできるのはチャンスだとは思うのですが。。。

倒産したとすると、10年保障がなくなりますよね。その他のデメリットはどんなものがあるでしょうか?
ここをあきらめたら、何年先でも中古しかないと思うんです。でも考えたら、もし中古を買っても、保障とかはなく、自己負担ですよね?
そうすると、値引きしたとしてもお高いし、倒産の不安がありながらも、頑張って新築の方がいいのでしょうか?
これはとっても甘い考えでしょうか?

さすがに、不動産の神様、大豪院さん。
まさにそのとりです

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20080804-01/5.htm
上記の5ページに書いてあります

仮に、貸し剥がしにあったら、最悪ですね

質問者さま、安物とリスクは付き物です
安く買ったはいいけど、資産価値が極端に低下、ってなことにならないように。

私も倒産会社物件探しているところです。利回り20%確保できれば、約5年で回収できます
2さんが既に書いていますね。売り急ぎ物件は安く手に入ります
そして、倒産物件ならば、資産価値の極端な低下は覚悟してください。投資で買うなら別ですが、一生住み続けるつもりなら、やめた方が無難です。
リスクを回避したいのなら「普通の」物件買うべきです
96: 匿名さん 
[2009-03-18 06:29:00]
つくば近辺のマンションはどんどん完売しているようですね!
97: 匿名さん 
[2009-03-19 16:38:00]
96さん、実はアウトレットが購入してあげてるんですよ。
決算前で現金化を急いでるんですよ。
これから、中古マンション大量放出でしょうね。
98: 匿名さん 
[2009-03-19 22:16:00]
↑さんのおっしゃる通りでょ。
99: 匿名さん 
[2009-03-20 22:46:00]
ここのところマンションのチラシを見ていると、価格面だけで
判断すると本当にお買い得感がすごいと思います。
なんだか、あまりの値引き額にビックリです。
完売直前ならまだしも、部屋があまりにもたくさん残っている
マンションは本当の意味で人気無く、売れなくてこまっているよう
に思えるのは私だけでしょうか。
ここまで値引きするのは訳ありなのかも知れない。
つくばのあるマンションは売れなくて幽霊マンションになっている
ものもあり、いつのまにか分譲マンションが賃貸マンション化した
ものもある。あまりにも値引きしてくれるマンション会社には
注意しましょう。買った後、泣きをにないためにも...........
100: 匿名さん 
[2009-03-21 13:33:00]
やっぱり売主が大事だね。
お父さんで10年保証が無くなるのも嫌だし。
でもまぁ安くて金利の低い今が買い時であるのは間違いないね。
101: 匿名さん 
[2009-03-24 06:54:00]
今が買い時なのは間違いない。
これからのマンションは高いと売れないから品質を落として安くすると思われます。ミニバブルのときに建った豪勢な仕様のものはもうできないと思う。今はほとんど儲け無しか赤字での販売です。しかるに、今が買い時です。賃貸の価格はこれからもほとんど下がりませんし。これは家主が借金で建てているから下げられないのですね。
日本経済は少子高齢化、人口減少もあり縮小は避けられません。またアメリカ経済は深刻でドル安のままで推移し、輸出も好転しない。しばらくは景気は回復しないので、デフレは続き低金利も続くものと思います。
以上のように、普通にマンションをめぐる環境を考えると、今が買い時だとの意見は正解だと言えます。
102: 匿名さん 
[2009-03-24 08:51:00]
いま売られているマンションの多くは土地はもとより建築資材や輸送の費用が高騰しているときに造られたものよ
103: 申込予定さん 
[2009-03-25 09:55:00]
マンション検討者に取って、大幅値下げによる価格は本当に魅力的ですね。
過去の歴史を見ても、いかに不景気だとしてもこんなことはなかったと思う。
2~3年前に住宅購入した人にとっては、「購入を今まで待てばよかった」の
心境でしょう。
しかし、ただ単に安いから購入するのは、あまりにも危険水域にある現状です。
購入後に売主の会社が倒産、突然残りの戸数販売するのに販売会社が変わったり、
突然、残りの住戸が大量に賃貸募集に変わったり、今の住宅購入は
「メリットとデメリット」が隣り合わせ、少しでもデメリットを解消するには
マンション販売の売主が安心できるか、その会社の財務内容を良く調べたうえで
購入に踏み切ることが必要です。
ある意味、「良いマンションかの判断」よりも「売主が信用できるか」の判断
が最重要なのかもしれません。
安いからとか大幅値下げするからだけの判断はたいへん危険であることを
肝に銘じておいたほうが良いと思います。
買った後に後悔しないためにも.........!
104: 購入検討中さん 
[2009-03-25 10:20:00]
>103
非常に参考になりました。
やはり基本は理由がないと、何でもそうですが安くなるはずがないですよね。
だって5、6年前に住宅購入を検討したときは一銭も値引きなどありえなかった。
先日モデルルームにいった時、営業マンが「マンションを気に入ってくれたら、地域の
どこよりも安い価格に致します。お好きな家具をサービスします。諸経費もただにします。」
お話だけだと本当に気持ちが動きます。
でも、こんなに好条件ならもっと、もっと早れているのではと思い、躊躇しました。
夜にだまって、マンションを見に行ってみると、人が住んでいる気配がない。
どうして、なんだろうと自問自答している私です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる