茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション
 

広告を掲載

つくばのガマ [更新日時] 2015-01-13 21:34:13
 
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!

【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】

[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション

820: 物件比較中さん 
[2014-05-11 08:19:10]
人口減少社会で2040年までに消滅する自治体がいくつもあるそうですね。
2040年までの各自治体における増減数ですが、
つくば市は、川崎市、江東区に次いで全国3番目の増加数であるという
国立社会保障人口問題研究所の試算が出てるようなので、
ある意味特殊地域で例外といえば例外なのかな?
821: 購入経験者さん 
[2014-05-18 08:32:04]
つくば市内のマンションの競合が強まると、各物件スレが荒れますね。
でも、購入経験者から見て、決して悪い物件ではないし、むしろ、これまでのつくば市内の物件と比較しても良いように思います。
残念ですね。価値通りに早く売れて欲しいですね。つくば市内のマンション全部の価値が停滞しているように見られたくないです。
822: 匿名さん 
[2014-05-18 18:25:36]
>>> 820
そんな先の事いわれても・・・
823: ビギナーさん 
[2014-05-19 04:39:19]
つくば駅近くのフージャースの物件
いつごろ販売される予定ですか?
824: 匿名さん 
[2014-05-19 17:25:20]
ウェリスが完売してからです。
825: 物件比較中さん 
[2014-05-19 22:21:19]
竹園のドコモショップの脇の砂利の駐車場で
なにか簡易な建物を建て始めてる
もしかしてフージャース吾妻のモデルルーム?
826: 匿名さん 
[2014-05-19 22:33:22]
看板出てましたよ。 ローソンですって。
827: 匿名さん 
[2014-05-20 20:04:48]
えっ?だって50m先にはセブンが無かったっけ?
828: 物件比較中さん 
[2014-05-20 20:36:05]
ファミマもミニストップもあるよ
829: 検討中の奥さま 
[2014-05-22 12:17:09]
ミオカスとレーベンは買い物がもっと楽になりますね。
830: 匿名さん 
[2014-05-22 19:51:59]
首都圏の4月のマンション契約数は、消費税引き上げの影響から4割減だったそうだ。
つくばでも影響が、あっただろうに。

スレも荒れるわけだ。
831: 匿名さん 
[2014-05-23 07:03:17]
なじみの内装業者が6月から資材が25%程度値上げになると嘆いていました。 人手もないしこれじゃ仕事にならないそうな・・・
832: 匿名さん 
[2014-05-24 07:57:58]
供給過剰だった受給ギャップが、ほぼ解消され、物価上昇しやすい環境になったとの報道がありました。
ここ2,3年で購入した人は、ラッキーだったということでしょう。
今後、いつ買うのがいいのか?早いほうがいいのか? 割安で評判のいい中古物件で済ますのか?待つのか?
なやむところです。
833: 匿名さん 
[2014-05-24 09:04:40]
家族構成によりますね。車通勤なら車庫が必要だし、マンションなら自走式駐車場が必須になってくる。子供達の学区も視野に入ってくるし、その子供達が成長しTX通学/通勤問題が出てくると・・・ やはりつくば駅近くに居を構えたほうが・・・あれこれ考えることが沢山でてきます。

この際、関東財務局の発表したつくば市内の廃止宿舎の売却スケジュールの3年間延長を考慮して、今決定せずにじっくり考えてみたらいかがでしょうか。

http://kantou.mof.go.jp/np/pagekthp050000009.html

834: 匿名さん 
[2014-05-24 16:04:16]
悩む項目には、居住の広さもあります。
子供2人だと、やっぱり4LDKが欲しいですね。
リビングにつながる部屋を寝室には使いにくいでしょ?
そうすると90m2以上は必要だけれど、駅近くでは、価格面で折り合わない。買えるけど、先々のお金が心配ですね。

そうすると、無理に駅近くでなくても、徒歩圏、自転車圏の広めのマンションで、それも、行燈部屋は嫌なので、角部屋が欲しくなりますね。

ここ5年位の間に買えた人がうらやましい。ポーチがあったり、間取りもよかった。中古も考えて行こうと思います。
835: 匿名さん 
[2014-05-24 20:13:45]
震災後に建てられた物件に絞るとあまりないよね。

836: 匿名さん 
[2014-05-25 08:04:24]
震災後に建てられた物件というよりは、マンションの管理会社がどこかというのが重要です。マンション管理新聞社公表の「「マンション管理会社総合受託戸数ランキング2013」によりますと、Top 15 は下記の通りです。私は日本ハウズイング、合人社、伊藤忠アーバンコミュニティの3社がそれぞれ管理しているマンションを知っていますが、自主管理のマンションよりもはるかに管理が行き届いています。マンションは管理で買えとよく言われますが、その通りだと思います。

順位 管理会社名 受託戸数 受託組合数 2009年時
1 大京アステージ 415,249 7,392 大京アステージ
2 日本ハウズイング 387,607 7,109 日本ハウズイング
3 東急コミュニティー 298,227 4,618 東急コミュニティー
4 長谷工コミュニティ 238,222 2,001 長谷工コミュニティ
5 三井不動産住宅サービス 178,268 2,136 日本総合住生活
6 三菱地所コミュニティ 171,809 2,431 三菱地所藤和コミュニティ(現三菱地所コミュニティ)
7 住友不動産建物サービス 166,333 2,175 三井不動産住宅サービス
8 合人社計画研究所 165,634 3,145 住友不動産建物サービス
9 日本総合住生活 162,516 766 合人社計画研究所
10 大和ライフネクスト 141,535 2,197 コスモスライフ(現大和ライフネクスト)
11 コミュニティワン 134,891 2,697 野村リビングサポート
12 野村リビングサポート 124,788 1,881 ダイアコミュニティサービス(現コミュニティワン)
13 丸紅コミュニティ 104,602 1,293 丸紅コミュニティ
14 ダイワサービス 79,147 1,245 伊藤忠アーバンコミュニティ
15 伊藤忠アーバン・・・   76,787 967 ダイワサービス
837: 契約済みさん 
[2014-05-25 19:59:59]
結果として震災後1年から2年で建ったマンションが割安の最後の時期だったわけか。
838: 匿名さん 
[2014-05-26 08:14:01]
つくばに限っていえば、最安は、TX開通前に建ったマンション。または、TX開通後に強気設定で売れずに投げ売りされた中小デベの物件でしょう。
839: 物件比較中さん 
[2014-05-26 15:47:55]
震災前から建ってるマンションは対象外。かなり傷んでると聞いたので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる