茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション
 

広告を掲載

つくばのガマ [更新日時] 2015-01-13 21:34:13
 
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!

【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】

[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション

779: 匿名さん 
[2014-04-19 19:25:59]
つくば駅周辺物件の魅力は、始発駅ということだけじゃない?
780: ご近所さん 
[2014-04-20 11:25:16]
駅前の魅力は始発駅、快適なペデストリアンデッキ
キュート、西武など。
自分は東京勤務なので始発駅はかなり重要です。
781: 匿名さん 
[2014-04-20 15:40:03]
↑ホントに地元民?理由が上っ面過ぎるのですが…w
782: 周辺住民さん 
[2014-04-20 16:37:29]
上っ面ですみませんでした。
もう書き込みません。
783: 周辺住民さん 
[2014-04-20 17:15:08]
>>780
 その通りだと思います。
 始発駅かどうかは、とっても大切。
784: 匿名さん 
[2014-04-21 08:19:11]
ペデなら駅前に限らずたくさんあるけど・・・・・
785: 匿名さん 
[2014-04-21 12:01:52]
780 782 783
自作自演 乙
つくば駅周辺のメリットは、年々薄れて来てると感じますね。一昔前までは、センター地区以外は田畑広がる何も無い田舎でしたし、もちろん現在でも、毎日通勤でTX使う人には、待ちさえすれば確実に座れ快速も停車する始発駅は魅力ありますが、
つくばの傾向として、日頃は電車よりクルマ通勤の人の方が圧倒的に多い。ならば、日頃の買い物に便利な駅近は譲れないとしても、それ以外では駐車場が充実してて2台持ちもある程度可能なマンションとかの方が、つくば駅にこだわるよりつくばに住む上でのメリットは高いでしょう。
本当の地元民の感想でした。以上!
786: 匿名さん 
[2014-04-21 13:05:29]
777, 780, 783 激しく同意。
「犬の遠吠え」連中に何を言っても無駄だから無視するという手もあるけど、ひとこと言ってからにしようかな。「井の中の蛙、大海を知らず」ってね。遠吠え連中に「ものの哀れ」を感ずるね。
787: 匿名さん 
[2014-04-21 13:48:29]
>>> 786 >>>  じゃあ私もついでに言っちゃおうかな・・・
「筑波山のがまがえる、太平洋を知らず」。狭いつくばの片隅で(研究学園駅近辺??)、まあいろいろと吼えてください。金持ち相手せずですよ。
788: 匿名さん 
[2014-04-21 15:45:47]
大手がやらない田舎まで来てなに吠える?
保守王国の茨城で吠えるよそ者
三流デベのヒラ営業マンwww

やたらと研究学園が出てくるあたり地元じゃないね
789: 匿名さん 
[2014-04-21 17:06:45]
そうそう!
センターじゃない話が出ただけですぐ研学ってなる。
まるでつくば市はそれしか無いみたいに。
地元じゃ、センターも研学も「中心の方」って一括りなのに。
よそ者だけがやたら分けるよね。業者なんかもやたらと差別化するよね。
知らないとおもうけど、つくば市には、筑波とか吉沼とか、
みどりのとか万博とかその他たくさんあるのも忘れないで欲しいね。
790: 匿名さん 
[2014-04-21 18:21:43]
金持ち喧嘩せず。

そうじゃないみたい。
791: 匿名さん 
[2014-04-21 19:50:31]
終了!
792: 匿名さん 
[2014-04-22 00:07:23]
マンションの供給量に秩序が保たれるよう官舎の売却を行って欲しいですね。
供給過剰は、不動産市況を低下させます。
今でさえ高いものを買ったのではと思っています。
先々ガッカリしたくないものです。
793: 匿名さん 
[2014-04-23 01:12:19]
地元民でないのにつくばから都心通勤してる人って結構いる?
794: 匿名さん 
[2014-04-23 10:26:10]
>>> 493 >>> どういう意味?
つくば市に住民税や固定資産税を払っている都心通勤者は結構いると思うけど。まったくもって「筑波山のがまがえる」は了見が狭いよね。
795: 匿名さん 
[2014-04-23 10:30:26]
794です。>>> 493 >>> は793 の間違いです。
796: 匿名さん 
[2014-04-23 11:21:28]
794は何を怒っているんだ?

793が書いているのは、地元出身ではないのに、始発駅だからとつくば駅前に住んでいる人はどのくらいいるのかという疑問だろ?

全く縁もゆかりもないのに、つくばに住んでいる人は周りにいないけど、出向などでつくばに一時的に住んで気に入った永住した人はたくさん知ってる
797: 793 
[2014-04-23 17:00:15]
>>796
結構都心通勤者いるんだね。
798: 匿名さん 
[2014-04-23 18:54:29]
開かれたつくば市でも根っからの地元民は、閉鎖的ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる