2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!
【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】
[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00
つくばのマンション
679:
匿名さん
[2013-07-09 21:09:45]
|
680:
匿名
[2013-07-09 21:48:09]
でもつくば市民の平均所得は結構高い。
首都圏でもかなり上位の方。 仮に関西圏ランキングに入れると芦屋西宮吹田箕面の次で、 宝塚三田神戸生駒とかより上らしいね。 それでいて所得の少ない20代前半の人口が一番多いんだから… 誰かが異様なほど稼いでるということだね |
681:
匿名さん
[2013-07-09 22:15:32]
もう寡占だよ。
新築マンションの売れ残りや築浅物件の売り出しなど、ゆっくり待てばいい。 そろそろ、マンションじゃない戸建に人と違う贅沢を感じる時期だよ。 |
682:
購入経験者さん
[2013-07-09 23:58:24]
なんだかんだ言って駅前マンション楽チンだよ
|
683:
匿名さん
[2013-07-10 01:11:12]
つくばの金持ちは、地主さん、お医者さん、製薬会社の研究者さんという感じではないかと思います。
公務員の給料は高くないとはいえ、夫婦そろって正職員だと世帯年収はかなりのものですね。 |
684:
周辺住民さん
[2013-07-10 14:48:44]
夫婦公務員で2人とも40歳と過程すれば
世帯年収は1000万~1200万位じゃない |
685:
匿名さん
[2013-07-10 19:05:48]
なんか、公務員に高く売ろうとしているよう。
大規模すぎるとの懸念発言。 つくばの公務員は転勤はないの? 東京見ている転勤族は、賃貸も選ぶんじゃないかな。 補助出るだろうし。 |
686:
匿名さん
[2013-07-10 21:00:03]
|
687:
周辺住民さん
[2013-07-10 21:28:55]
|
688:
匿名さん
[2013-07-11 08:51:28]
下世話な話だが、レーベンやフージャースは幾ら位で土地を取得したんだろう?
|
|
689:
匿名さん
[2013-07-11 12:06:02]
レーベンについては、入札での落札金額が公表されている。
ヨークベニマルのスーパー部分を含んで、50億9871万7284円。 面積は、2万8662㎡。坪単価で計算すると、 587,040/坪になる。 あの立地なら、高くはない。バブルの頃なら、2倍はしただろう。 http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/11/tx.html フージャースは公表されていない。おそらく、レーベンの 落札金額を参考にした額ではないか。プラマイ10%の 範囲内か。 |
690:
匿名さん
[2013-07-11 20:03:17]
ありがとう。
思ったより、結構安いな。 研究学園の三菱地所が、確か坪当たり換算で120万位だったから、半値だね。 容積率当たりの単価で、計算しても安いと思う。 |
691:
匿名さん
[2013-07-11 20:27:33]
もう、デベ営業が始まっている。
三菱地所の半値? 下落傾向との見解ですね。 上層階望まなければ、待ちましょう。 |
692:
購入検討中さん
[2013-07-15 00:21:46]
|
693:
ビギナーさん
[2013-07-15 12:21:22]
レーベンの物件、概要によると
322戸で 75.34平米~100.47平米 自走式駐車場がいいね。 |
694:
購入検討中さん
[2013-07-15 13:15:04]
「マンション 14階 15階」で検索すると15階はやめとけというページが続々出てくる。
しかし、この建物の高さは45mじゃなくて46mらしいんだが 15階でもいいんだろうか。 素人なのでよく分からん・・・ |
695:
購入経験者さん
[2013-07-15 17:43:06]
階高が低くてダメかもね
|
696:
ビギナーさん
[2013-07-15 21:43:45]
スペック的にかなり低いものになっちゃうんでしょうかね、、、
|
697:
買い換え検討中
[2013-07-19 19:52:03]
レーベンの物件ですが、東南側は、前に細長い駐車場があるようですが、将来、ビルがど~んと建つことはあるのでしょうかね。
|
698:
購入経験者さん
[2013-08-16 21:28:21]
そりゃあるよ
|
公務員は高給取りと勘違いしています。
大量の売れ残り物件を待って、デベロッパーの足元見てあげましょう。