茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション
 

広告を掲載

つくばのガマ [更新日時] 2015-01-13 21:34:13
 
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!

【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】

[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション

657: 匿名 
[2013-07-06 21:44:19]
つくば駅周辺は200戸超の壁みたいなマンションばっかりになった。
せめて常陽銀行の隣はタワー型にして他と差別化してもらえれば、
高くても買いたいけどなぁ
まあフージャースじゃムリか…
658: 購入経験者さん 
[2013-07-06 22:03:29]
そもそも建てられないですよ
659: 匿名 
[2013-07-06 22:34:49]
商業地は高さ制限ないし、タワーでも条例には引っ掛からないよ。
容積率400%の土地だから
あの土地なら延べ床で30000㎡ぐらいはいけるはず。
660: 匿名 
[2013-07-07 15:37:21]
あそこにタワーが建つと
研究学園のメインストリートの新都市中央通りからちょうど正面に見えるから
良いランドマークにはなるんだけどね。
661: 匿名さん 
[2013-07-07 20:22:51]
フーのタワマンなんてやだよ。
664: 周辺住民さん 
[2013-07-07 23:12:11]
官舎の退去があるけど吾妻小も竹園東、西小もこの2棟のマンションのおかげで
当座学力低下、質の低下は避けられそうですかね。
子どものいる家庭なら転校は避けたいですし、学区は大事です。
600戸も期待出来るならファミリー層の需要も結構まかなえるんじゃない。
665: 匿名さん 
[2013-07-07 23:19:23]
供給過多、ストックの価格の下落を覚悟しないとね。
666: 匿名さん 
[2013-07-08 14:29:39]
>>662
資料を見るとマンションの戸数は2009年でいったん頭打ちになっているんですね。
667: 匿名さん 
[2013-07-08 17:36:36]
>657-663
ついにつくばにも、マックスタワーシリーズが出来るのかな。by hoosiers

壁マンションだけは勘弁してほしい。
668: 匿名さん 
[2013-07-08 20:35:35]
いやいや、何の面白みも無い間取りのマンションになりますよ。
むしろレーベンのマンションの方が特徴のある間取りで売ってくるかも。
669: 匿名さん 
[2013-07-08 21:03:16]
個性の無い間取りばかりは嫌です。
団地と変わらない。
670: 匿名さん 
[2013-07-09 00:58:13]
つくばまで来て、団地マンション?地元民のマンション憧れの表れ。

戸建ての方に魅力感じます。
671: tsukuba-mansion 
[2013-07-09 06:46:30]
官舎廃止後、そこに大量のマンションが建設されると
駅周辺のマンション価格のバブルも一気に破裂すると予想。
リーズナブルな価格に落ち着くと思う。

私の場合、それを待たざるを得ない。
672: 匿名さん 
[2013-07-09 06:56:32]
半値八掛け二割引!
つくばのマンション内で比較するから見えない部分もあるけど値段の割に設備レベルは高くない。
それも間取りにも広いだけで工夫ない、一番儲かる田の字型。
坪単価120万円位で落ち着くんじゃない。
673: 物件比較中さん 
[2013-07-09 08:08:24]
官舎廃止までは価格は上昇し、廃止後に建設したマンションは売れ残りが出るのでは。

確かに間取りは田の字型ばっかりで個性がないマンションばっかりだね。
金太郎飴マンションつくば。
674: 匿名さん 
[2013-07-09 16:12:48]
官舎の間取りが何種類あったよ?隣と面対称のまどりばっかだったやん。
そこから出る人が、パターンの少ないのに文句いうか?
それよりは、価格と広さと部屋数だろ。みんな子供が大きくなってるからな。
子供がちっちゃい時は、3LDKで4人暮らせたけど、どうせでるなら
人数分の部屋は欲しいよな。90㎡で4LDKの部屋が大量に出来るぞ、きっと。
675: 匿名さん 
[2013-07-09 18:19:14]
価格は足元見られて高くなると思う。

つくばのは立地もいいし、今まで官舎で家賃も高くなかった分、貯金もきっとあるはず。
官舎廃止に合わせて需要はたっぷりある。
これは儲け時。高めでも売れるだろう。

自分がデベロッパー側ならそう考える。
676: 匿名さん 
[2013-07-09 19:21:25]
同じ時期に大量に、壁団地マンション建設。多摩ニュータウンと同じ運命を感じます。
677: 匿名さん 
[2013-07-09 20:29:18]
官舎から団体で移り住むマンションに馴染めるかな。心配。
678: 匿名さん 
[2013-07-09 20:46:13]
675さん
自分も激しく同意。なぜ大手デベが出てこないのか不思議。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる