茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション
 

広告を掲載

つくばのガマ [更新日時] 2015-01-13 21:34:13
 
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!

【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】

[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション

535: 匿名さん 
[2011-10-18 23:18:23]
>533
万博のミレニオなら買えるかも。しかも駅近。どう?
536: 匿名 
[2011-10-19 01:49:00]
スーパーもできるみたいだしいいんじゃね
537: 匿名さん 
[2011-10-20 11:45:54]
研究学園駅から都心方面でも座れるんですか?
通勤時間帯の7時前半は、座れないって聞いていましたが、どうなんですか?
他の掲示板見ると、折り返し乗車する人もいるって書いてありますけれど。
自分で確認するしかなさそうですね。
538: 532 
[2011-10-20 12:12:21]
うちの会社は9時半始業なので、8時前後の電車に乗ってます。
ほぼ間違いなく座れます。
539: 匿名さん 
[2011-10-20 15:48:52]
No538さんへ
親切に、お知らせありがとうございます。
ただ、8時前後では、私の場合は遅刻でございます。
7時前半は、どうなんでしょうか。
ご存じの方がいれば教えて頂けないでしょうか?
540: 匿名さん 
[2011-10-21 00:40:26]
マンションの購入であれば、つくば駅のフージャースかタカラレーベンにした方が良いのでは?
研究学園で今は座れても、将来的に座れなくなる可能性が高いから。

賃貸なら引っ越しは自由だから、深く考えなくても良いが。
541: oke 
[2011-11-08 22:28:19]
吾妻のフージャースの物件、くい打ちが始まったようです。
吾妻のフージャースの物件、くい打ちが始ま...
542: 匿名さん 
[2011-11-08 22:36:13]
今回のフージャースの物件、駅からそれほど遠くないですし、見た目以上に静かな場所なので悪くないですよね。しかし、つくば市としては、つくば駅界隈は、もっと商業地化したかったはず。市の計画でもそういった方向が示されていたはずですから。それを思うと、ますます研究学園に中心を持って行かれてしまう気がしてなりませんね。つくば駅周辺の今後を考えると少し心配で残念にも思います。
543: 匿名さん 
[2011-11-11 13:29:44]
ここは商業地(400%)ではありませんし、容積率200%の土地なので、
つくば市としても商業地化は考えていませんよ。
商業地指定区域を拡大すると商業地の希少性が薄れて、地価が下がり、
広い駐車場を備えたロードサイド型店舗で固められてしまう恐れがあります。
都市の中心部にロードサイド型の間延びした商業空間を望む人はいないと思います。
だから、そうならないために商業地指定を駅周辺にコンパクトに集約しているのです。


544: 匿名さん 
[2011-11-11 19:00:34]
駅周辺に集約しようとしている一方で集積はされず、客離れも進んでいる事は悩みの種だね
545: 物件比較中さん 
[2011-11-13 08:15:11]
ふージャー巣の物件、くい打ちやってるってことは、もう設計ができとるですね?
 値段はいくらくらいでしょうね
546: ビギナーさん 
[2011-11-22 15:20:49]
デイズタウンの中の店舗が次々と閉店しているようですが、建物そのものはそのままの形で残るのでしょうか。
その辺りはまだ高い建物を建てても良い場所だと聞きました。
建設中の竹園レジデンスは以前は駐車場でしたが、デイズタウンの平面駐車場もにマンションが建つと言う事はあり得るでしょうか。
547: 匿名 
[2011-11-22 15:52:27]
デイズタウンの1階は西友が入るようです。
とはいえ、立体駐車場だけで十分な容量がありますから、平面駐車場にはマンションが建ってもおかしくないですね。
548: ビギナーさん 
[2011-11-22 18:46:45]
No.547 匿名さま
早速お返事を下さりありがとうございます。
もし駐車場にマンションが建つとしたら何階建なのか、いつ頃なのか、計画が持ち上がっているかどうかも分からない事なのですが、どのマンションを買うにしても大きな買い物なのでついずっと先の事まで考えてしまいました。
549: 匿名 
[2011-11-22 20:11:41]
ずっと先のことを考えるのは正解だと思いますよ
ミオカステーロのデイズタウン向きの部屋を買って、目の前にレーベンが建つことになって後悔している人もいると思います

駐車場、店舗、工場には、将来マンションが建つ可能性を考えて物件を選ぶ方がいいと思います
そういう意味では、すぐ南側に調整池があるパークハウスとか、南側に戸建て地区を設けるフージャースの新規物件とかは、その手の心配が不要ですね
550: ビギナーさん 
[2011-11-22 21:39:38]
アドバイスをありがとうございます。
いざ購入を検討し始めると予算以外にも色々考える事が出て来ます。
難しいものですね。
551: 入居予定さん 
[2011-11-23 08:38:10]
フージャースは、南側は戸建てになるのですか、、、
マンションは、総戸数はどのくらいでしょうね
552: 匿名さん 
[2011-11-23 11:55:20]
ミオカステーロの前に、レーベンが建って後悔してると言う人はいないんじゃないかなと思います。
なぜかと言うと、目の前に、レーベンが建設されるのに、表立った反対運動も無く建設・販売開始された。
反対運動が起きなかった理由を推測すると、ミオカステーロ購入時にレーベンの所は駐車場だったものの東横インホテル建設予定が、あった事があげられる。
販売時も、南向きと東向きの価格差がかなりある理由として、そのような説明を受けて南向きか東向きを選んで買っているからね。
普通に考えて、ホテル建設予定がありますって説明聞いていて、ホテルじゃなくマンションが建ったから、後悔する人って、いないんじゃないかな。
553: 匿名 
[2011-11-23 13:19:41]
商業地域に住んでおいて反対運動なんて起こしたら笑い者でしょう。
554: 匿名さん 
[2011-11-23 14:36:02]
世の中に、いろんなところで国が建設許可だした建物を建てるのに建設反対運動がおきるんだから、笑い者にはならないよ。
商業地域だからって、近隣対策いらないなんて考える施主がいたら、すごい無知か無鉄砲だと思うよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる