茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション
 

広告を掲載

つくばのガマ [更新日時] 2015-01-13 21:34:13
 
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!

【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】

[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション

246: 匿名さん 
[2009-09-15 13:55:30]
つくばのオラは公務員で~す。
どうなるの?
247: 匿名さん 
[2009-09-15 14:26:22]
そうなると。
閉鎖した研究所の職員が購入していたマンションが中古で売りに出る。
中古マンション天国になるかな?


248: 匿名さん 
[2009-09-15 19:45:45]
土着派の面々は、今回の__結果にどうも怒り心頭のようだ。
249: 匿名さん 
[2009-09-15 20:53:16]
242さんの仰ってる事は判りますが、今日の経済新聞お読みになりましたか?
とうとう税収が、国債と同額になりました。つまり国が自転車操業に突入したということです。

理想&進むべき道筋は判りますが・・・お金が無いんです。

250: 匿名さん 
[2009-09-15 20:56:29]
民主党だろうが自民党だろうが関係ない、
国民がどういう判断をするかだよ。

「この国にはもう科学技術力なんて必要ない
そんなものはとっとと捨ててこれからは福祉オンリーだ」と
国民が判断すれば筑波の役目は終わりますね。

でも今、国民に「世界の中で日本が誇れるものってなんですか?」と
質問したら世界最先端の科学技術力と答える人はかなり多いと思いますよ。
少なくともこのワードはトップ3には出てくるでしょう。

つまり、多くの国民の認識はそういうふうになってしまっているので、
今更この国から科学技術を切り捨てることはまずできないでしょうね。
国民の認識レベルで科学技術力というものがこの国の軸みたいなものになってしまっていますから。

予算の無駄をなくす、でも科学技術力は強化したい、
その答えとして筑波集約化が出てくるのです。
独法廃止なら国有化するまで。

もう一度言いますが、
国民の認識が変わって「この国には科学技術力なんて必要ない」という方向に向かえば筑波は終わります。
しかし、今の現実の国民の認識からすると、そんな方向に向かおうとする政党は潰されます。

251: 匿名さん 
[2009-09-15 22:57:36]
科学技術振興機構への補正予算、民主に問題視されちゃってますね。
252: 匿名さん 
[2009-09-16 08:05:06]
あの予算配分には東工がはいっておらず、東大がほとんど一人占めしておる。早慶あたりもお流れにあづかってはいたが。これをみた大先輩の管直人が怒り、見直せと指示したんだな。
これは勝手な私の憶測だが、我が東工を無視した科学予算などありえんのた!!
253: 匿名さん 
[2009-09-16 14:31:57]
>>250

>民主党だろうが自民党だろうが関係ない、
>国民がどういう判断をするかだよ。

国民は民主党を圧倒的に選んだ。
国民の判断は民主党のマニフェストを選んだ。

理想は消えた。
働きたくなくて働かない人が生活していける国作り。
国旗を破り、国歌に耳をふさぎ、日本国民であることを嘆き悲しむ国にすることに決めた。
そんな国の役人は低賃金で当たり前。
先端技術は解放しアジア諸国に開発もしない。
だから、研究上はいらない。
それが、選挙で出た結果だよ。
254: 匿名さん 
[2009-09-16 18:49:28]
お~い、マンコミュ管理人さ~ん、
この板、『つくばのマンション』掲示板から、
どんどん、おかしな方向に行ってま~す。
助けてくださ~い

誰か~、新しいネタを振ってくださ~い
助けてくれ~
255: 匿名さん 
[2009-09-16 19:08:23]
>>254
おかしな方向ではないよ。
つくばが公務員の待ちであるからこそ出てくるマンション事情だよ。
これから、つくばでマンション販売を考えるのであれば、
デベもつくばの事情を踏まえた上でしなければね。
購入する側も同じだよ。
256: 匿名さん 
[2009-09-16 19:32:14]
民主党政権下
公務員の待ちで、マンション販売はどうなるのか?
これからが見物でしょうか?

空き部屋が多いマンションだけは住みたくないよね。
257: 匿名さん 
[2009-09-16 19:50:57]
現実問題でしょう。
つくばは町並みがきれいで道路も広く車社会としては生活しやすい待ちですが
それも公務員の待ちだから、整備されてきた。
マンション販売するとしたら公務員が対象だけれども、
民主党政権下で、生活水準は中流どこらか下流になる。
退職金で戸建てを購入できたのは15年前まで、
長期ローンですらマンションが買えなくなるのだからね。
つくばで販売できるとしたら3000万以下の物件を提供しなくてはダメだよ。
258: 匿名さん 
[2009-09-16 20:01:40]
壊れたレコードか?
元に戻ってるぞ~

>>256>>237
>>257>>240
259: 匿名さん 
[2009-09-16 20:46:19]
合理主義者が土着派に勝るのは歴史の必然であり、土着派がいくらわめいてもこの動きはどうにもならない、というのがおおかたの見方であろう。
260: 匿名さん 
[2009-09-16 20:49:45]
土着派の面々は、今回の__結果にどうも怒り心頭のようだ。
261: 匿名さん 
[2009-09-16 21:42:39]
わかった!
237も、240も、244も、248も、250も、253も、255も、259も、
み~んな、おんなじ人ってことだ!
262: 匿名さん 
[2009-09-16 22:16:47]
もう既に、インフラが整っている、「筑波研究学園都市」とその周辺部なら、
公務員や独法職員が減っても、魅力のある街である事に代わりない。

ここまで、街並みが出来ていて且つ、広い一般道、さらに高速道路まで整備されていく街は、簡単には作れない。

263: 匿名さん 
[2009-09-16 22:30:14]
また、237登場でーす
264: 匿名さん 
[2009-09-16 22:39:46]
俺が、262を書いたけど、237は書いてないよ。
265: 匿名さん 
[2009-09-17 09:31:31]
>>260さん、『土着派』とは?
どういう形態を示すのか意味が分かりません。
教えて下さい。お願いします。

>>261さん、理屈あるレスの全てが同じ人物ではないでしょう。
違う意見や全く同じ文章はありえないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる