2割3割は当たり前!!!
秋葉原直通のTXらしく、さながら家電量販店の宣伝文句の様相を呈してまいりました。
焦らずじっくりマンション選び!
【管理担当です。スレッド名を一部削除しました。】
[スレ作成日時]2009-01-06 17:08:00
つくばのマンション
186:
匿名さん
[2009-06-09 09:58:00]
|
187:
180
[2009-06-09 10:15:00]
>>183
はあ? あなたが174を書いた人? まとめ売りの66戸で4.5億って言うのはガリレオプレイス(花畑)の事だろ? そしてその後、「ガレリアと、パーク、ミレニオ、レクセルも売れないだろうなぁ」って書いてあるぞ! |
188:
匿名さん
[2009-06-09 10:50:00]
アデ完売は知ってるよ~
万博の場合潜在的な需要はもう吸収しきってるという意味で書いたのだよ。 あと、価格帯が違うから競合しないって本気で思ってる? そしてエクセレントシティみどりのは駅から遠く仕様もダメダメなので今後も売れないでしょう。だからといってスタイリーナが売り切れるとは思わないけど。 |
189:
匿名さん
[2009-06-09 11:06:00]
デベが万歳前の最後のあがきでアデは投げ売りにだったからね。ちなみに私も賃貸用に一部屋買いました。実質利回りで9%で回ってます。
|
190:
匿名はん
[2009-06-09 12:30:00]
普通に考えて みらい平→研究→みどりの・万博 の順で完売していくと思う。
もちろん、つくばは別格。 つくば以外は時間かかると思うな。かなり。 |
191:
匿名さん
[2009-06-09 13:17:00]
つくば→みらい平→万博→研究→みどりの→並木
かな。 |
192:
匿名さん
[2009-06-09 14:18:00]
つくばは最近大規模物件があまりないから、ボチボチ売れるのかと思うけど、
中古がわりと出てるよね。 駅の近くなんかは建てる場所はないし、どこかに建てても条件悪くなるから売れ残るんじゃないかな。 |
193:
匿名さん
[2009-06-09 17:20:00]
普通に考えたら駅別では
「つくば → 研究学園 = みらい平 → 万博→ みどりの」 だと思いますが実際の物件でいうと、価格や残り戸数から 「センチュリ → ガレリア → パーク → スタイリーナ」 って感じじゃないかな。 つくばは、駅近に大規模マンションがないから具体的にどこの名前挙げていいかわからない。 |
194:
みどりの駅VS万博記念公園駅
[2009-06-09 17:47:00]
万博記念公園駅近にスーパーが出来たらみどりのよりかなり良くなるかな。
みどりのは354がいつも混んでいて、駅周りもなんか雑然としているし騒々しい。 万博は商業施設が無いからか静かで落ち着きがある。スーパーはそのうち出来ると思いますよ。 ガレリアはあと2割下がったら!買いですね。プロパストから1戸当たり1000万くらいで譲り受けているとおもわれますから。ミレニオはガレリアの完売後でしょうね。山万なので、ガレリオガリレイの二の舞にはならないでしょう。 みどりののレクセルいや大京の物件はゴチャゴチャしてるところに無理して押し込んだ感じで魅力なし。カスミが目の前と近すぎるのもアダになってる。いつも覗かれているようで落ち着かない。妥協できるのは20階以上かな。建物そのものはそんなに悪くはないと思うけどね。 来年の3月まではデベさん割り引かず頑張ると思うが、そのあとは・・・ まだまだ静観決め込んだらいいと思いますね。賃貸で10万払っても100万です。 バーゲンセールが始まれば100万なんてすぐ元取れるよ! 価格は市場原理で決まるのです。。 |
195:
匿名
[2009-06-09 19:06:00]
カスミは万博に出店しない意向のようだからできるとしたらとりせんか、まるもか…。
出来ればつくば初出店の珍しいスーパーが来たらいいな。 |
|
196:
匿名さん
[2009-06-09 19:07:00]
個人的にはヨーカドーかヨークマートなんかがいいと思うんだけど、無理かな
|
197:
Galileo place
[2009-06-09 19:15:00]
4.5億よりさらに値引きして4億との話もある。
なんか・・・ 早く買った者がバカを見るのは・・・ なんともやり切れんね! |
198:
匿名さん
[2009-06-09 23:28:00]
並木のデュオヒルズを悩んでるんですが、完売しそうですか?
|
199:
匿名さん
[2009-06-10 00:22:00]
ここ最近は、今までで一番完成物件が多いんじゃない?
購入者にとっては、チャンスかも。普段より大きく値引き交渉に応じてくれそう。 物件を実際に見て、良いと思う物が見つかったなら、思い切って指し値入れてみな。 |
200:
匿名さん
[2009-06-10 01:16:00]
|
201:
購入経験者さん
[2009-06-10 01:27:00]
>>196
地場スーパーでも尻込みするのに、そんな大手が来ないでしょう。 普通のスーパーは期待薄なので、あえて他所から車で来ようと考えるような特色のある店舗が来ると良いのですが。 研究学園のとりせんは、周りに何も無い頃から繁盛していたけど・・・。 |
202:
匿名さん
[2009-06-10 01:51:00]
とりせんはイーアスに押しつぶされそうな研究学園店に見切りをつけて万博に移転する可能性もあるみたいですね。
|
203:
ご近所さん
[2009-06-10 02:02:00]
>>202
その話はイーアスができるときに流れた古いうわさだよ。 その時に店員さんに聞いたら、またその話かという感じでうんざりされた。 カスミにつぶされるどころか、むしろカスミより客が多いくらい。 ある程度売り上げは減っただろうけど、万博に移転する方がもっと減ると思うけどな。 |
204:
匿名
[2009-06-10 08:14:00]
両極端な例で申し訳ないけど、個人的にはマックスバリューみたいな安い店か、成城石井みたいな高級店ができたら車だして隣駅から行くわ。
夢ばっかり広がっちゃうなあ。はやく景気回復しないかな? |
205:
匿名さん
[2009-06-10 09:05:00]
他と競合しない店だと遠くても行くよね。品揃えが変わってるとか。
敷地はたくさんあるので、ここは思い切ってコストコ |
万博はアデニウム完売という事実がある。
この結果から駅の人気は万博の方が上ではないかな。みどりのはつくば中心から離れすぎている。つくば市の4駅を比べると単純につくば駅から駅の順番どおりの人気になってないか。