埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「つくば二の宮協栄工務店の『ヴィバーズつくば』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 二の宮
  6. つくば二の宮協栄工務店の『ヴィバーズつくば』
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-06 06:44:19
 削除依頼 投稿する

つくばのモスバーガー隣、取り壊したミオカスのモデルルーム土浦学園線挟んだお向かいのモデルルームは内装工事進められていますが、ここはつくば二の宮のマンション『ヴィバーズつくば』のモデルルームになりそう。

【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.11 管理人】
【一部テキストを削除しました。2011.01.11 管理人】

[スレ作成日時]2006-12-06 18:39:00

現在の物件
ヴィバーズつくば 二の宮
ヴィバーズつくば 二の宮
 
所在地:茨城県つくば市二の宮4-4-14(地番)
交通:つくばエクスプレス/つくば 徒歩39分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:102.71m2-166.4m2
販売戸数/総戸数: / 25戸(他管理事務室1戸)

つくば二の宮協栄工務店の『ヴィバーズつくば』

161: 匿名さん 
[2008-12-07 13:34:00]
間違ったことをしていないとわかっているから子どもたちは、堂々と通学しています!
友達もじゃんじゃん遊びにやってきます。

>160さんのように考える方は、なにかやましいこととでもおもっているかたなのでしょうね。

地域の子供たちはちゃんとわかっていますよ。
業者が近隣の声を聞かずに建設を強行していることを!
162: 匿名さん 
[2008-12-09 21:34:00]
このマンションもう建っちゃいましたが、近所の方は今後どうしたいのでしょうか?
ゴーストマンションが目標なのですか?
人の入っていないマンションは気味が悪いと思うのですが?
163: サラリーマンさん 
[2008-12-09 21:43:00]
かわいそうなのは、このマンションに入居する子供でしょ?
164: 匿名さん 
[2008-12-16 00:05:00]
正直、マンション云々よりも、あの看板だらけの街は引く。

戸建てにしろ、マンションにしろ、住みたくはない。
品位を落としていると思う。

あの地域自体が衰退の一途なのではないかな。
某ラブホの廃墟、その隣の洋服屋も閉店、子育てカフェも廃墟になりつつある。
これでマンションもゴースト化したら、負の連鎖は止まらないよ。
165: 素人 
[2008-12-16 10:52:00]
だから、ダイワハウスでしょ!見に行けば!あそこが二の宮です。
166: 匿名さん 
[2008-12-16 22:52:00]
ダイワだかヤマトだか知らないけど、世間は時代錯誤の反対運動の**・二の宮としか見ないよ。

自分たちの街の品位落としてどうするの?
資産価値どんどん落ちちゃうよ。

いい加減気づいたほうがいいと思うけど。。。
大局が見えないとはこのことだね。
短期的な視点しかないのは悲しいことです。
167: 周辺住民さん 
[2008-12-17 01:02:00]
時代錯誤の建設計画っていうんじゃないの?
168: 匿名さん 
[2008-12-17 20:24:00]
我が家もあの周辺、なんとも言えない雰囲気なので
近寄らないようにしています。
169: 匿名 
[2008-12-19 13:59:00]
我が家もです。
あそこは、もう二の宮ではなくなりましたね。
品のある街だったのに・・・。
170: ご近所さん 
[2009-01-29 12:21:00]
入り口に黄色の赤で
「←ココ」というでっかい横断幕

住民はずかしくないのかね
それとも反対住民へのいやがらせ?
171: 匿名さん 
[2009-01-31 17:38:00]
叩き売りでもうれない

3世帯くらい電気がついてるけど
かわいそうだな
172: 匿名さん 
[2009-02-08 21:53:00]
マンションが売れないのは反対活動による住民の妨害のせいである
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3081/
173: やっぱりパン好き 
[2009-02-11 23:41:00]
匿名さん 久しぶりにパンを買いに行ってみましたよ〜。あいかわらず人気ですね。
マンションビバーズ掲示板も面白いことになっていて意外でした。
匿名さんが断言しているようにほんとに反対活動って効果があるんですか?
174: 匿名さん 
[2009-02-12 08:27:00]
業者を責めたい気持ちは分かるけど、やはり責められるべきは行政だよね。街造りは条令などを基に行政主導で行うか、デベロッパ1社による大型開発じゃないと無理だから。
175: 匿名さん 
[2009-02-12 18:48:00]
行政訴訟:「タヌキの森」に建築、違法 新宿区が逆転敗訴−−東京高裁判決
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040032000c.html
176: 匿名さん 
[2009-02-12 19:37:00]
タヌキの森のように土地を買い取る努力はしなかったの?
177: 物件比較中さん 
[2009-02-20 10:47:00]
販売がさくらリアルエステイトからさくら住宅販売に変わりましたが
何で変わったのでしょう?うれないから?
さくら住宅販売ってどんな会社でしょう あやしい?
178: 匿名さん 
[2009-02-21 12:33:00]
>>175
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20090219-01/2.htm

今回の判決で、工事の進捗状況にかかわらず行政裁量が裁判で否決されることもある、という事業者側にとってのリスクが浮き彫りになった。開発に権利関係が錯綜するのは常だが、周辺住民の合意なしの強引な開発が割に合わなくなる可能性を覚悟すべきであろう。
179: 匿名さん 
[2009-03-07 18:09:00]
今日の新聞折込で、2200万引きだって!!
180: 匿名さん 
[2009-03-07 19:30:00]
>179

102㎡の3LDKが4330万→2200万なので2130万引きみたいですね。
しかし改定前の価格で買った住民が馬鹿みたいだな。

むしろ値引きしたと強調するより最初からこの値段でした、という感じでアピールする方がいい気がする。
ここまで大幅に下げると問題がありますというのが丸わかりだ。
181: 購入検討中さん 
[2009-03-09 09:17:00]
もう新築じゃないし まだまだ下がるか つぶれるか?
というか ふとんほしほうだいはなんとかしてほしい
182: 匿名さん 
[2009-03-25 10:38:00]
すごい値引きですね。102㎡2200万円の部屋はもう売れたのでしょうか?
ここのマンションのメリット、デメリットはなんですか。
教えて!
183: 匿名さん 
[2009-03-25 20:46:00]
叩き売りでもうれない物件の代表格。

いったい何世帯くらい電気がついてるんだろう
かわいそうだな
184: 匿名さん 
[2009-03-25 23:03:00]
構造はしっかりしているみたいだよ。元億ションだし。
でも機械式駐車場…。
他にメリットってあんのか?
185: 匿名さん 
[2009-03-26 00:04:00]
ここのメリットと言えば、ズバリ
個性的かつ、利己主義的、過度の地域愛を持った過干渉な隣人たち。
でしょう。
186: 匿名さん 
[2009-03-26 09:31:00]
見に行ってきました。

つくば歴が短くて、そんなに反対運動があったなんて知りませんでした。
物件は値段の割によかったので、真剣に検討しようと思っていましたが
将来が不安なのでやめようと思います。

広告にはいっていた2200万の部屋は売れてしまったそうで
あと残り9戸とのことでした。
187: 匿名さん 
[2009-04-02 09:10:00]
協栄工務店って会社はだいじょうぶなのかな。
マンションの会社ではないでしょう。
でも、よく売れているみたいですね。何が人気なのだろうか。
188: 匿名さん 
[2009-04-02 09:25:00]
反対運動の影響で売れなくなったから処分売りで安くしたら売れてしまったということかな
189: ご近所さん 
[2009-04-03 23:36:00]
あまり売れてないよおもうよ
夜も電気ほとんどついてないし
190: マンコミュファンさん 
[2009-04-03 23:56:00]
反対運動がなくても、難しかったと思うよ。
運悪く同時期に、近くにマンションが出来ちゃったし。

駅から遠いけど、広い住居って、マンションではなく戸建てのコンセプトだからね。
車社会のつくばではもう少し善戦すると思ったけど。
これで、駅近ならまだ何とかなったんだろうね。

まぁ、戦略ミスといろいろ運が悪かったということかな。
191: 匿名さん 
[2009-04-15 16:17:00]
まだ売り出し中の部屋はあるのでしょうか。
本当のところ、ここのマンションは何が良いのでしょうか。
192: 匿名 
[2009-04-16 12:14:00]
がんばれ!きっとこれから売れまくり!
193: 物件比較中さん 
[2009-05-15 02:13:00]
広告やHPを見てると、ものすごく惹かれます。

実際見に行ったわけではありませんが、ディスポーザーや床暖房、100平米超え、内装いろいろ
とマンションを見ていくとほしいと思う内容がほぼ詰まっています。
さらに、価格は破格です。

ただ、ネットを見れば怖くて買えません。
反対さえなければ、正直完売だと思います。
194: 今朝の新聞折込チラシ 
[2009-07-22 12:22:00]
今朝の新聞折込見たら、
『おかげさまで残りわずか』的な
本マンション広告チラシが入ってました。
なんだかんだと、完売間際なんですかね。
195: それは 
[2009-07-22 16:38:00]
まだまだ売れ残ってます!とはチラシに書かないわな。

想像の域を出ないが、その後ほとんど売れてないのではないかと思う。

反対派もちゃんとチェックしてこれくらい売れてるって書き込まなきゃ、間違って買う人がいるかもよ。
196: ご近所さん 
[2009-07-22 23:10:00]
ていうか、こんな終わった物件アゲないでよ。
この不景気、駅近物件以外検討価値なし。

不景気になる前に売り抜けなかった、それだけの物件。
197: 匿名さん 
[2009-07-23 00:09:00]
ある意味象徴的な物件なので、末永く上げていきたい所存です。

今回は敬意を払って下げますが。
198: ネット初心者 
[2009-07-24 11:59:00]
あの~、上げるとか、下げるとかって、
一般的に、どういう意味ですか?
199: 広告見た人 
[2009-07-24 22:22:00]
実際にこの場所に行ったことはないのですが、
(この板にたびたび書いてある通り、)
今現在でも、『マンション反対』的な、のぼりって
乱立しているのですか?
200: 匿名さん 
[2009-07-24 22:24:00]
きびしいですね
201: 匿名さん 
[2009-07-25 00:39:00]
そしてさびしいですよ。
202: ご近所さん 
[2009-07-26 10:17:00]
よくみると既存不適格反対 という看板が各家の玄関にひっそり程度
203: 匿名さん 
[2009-08-08 10:03:00]
今日、最終一戸、5,990万が→3,000万の広告が入った。
204: ご近所さん 
[2009-08-08 23:47:00]
それもさびしいですね。
205: 匿名 
[2009-08-09 12:23:00]
がんばれ~!!

もう一息!!

がんばれ!!
206: 匿名さん 
[2009-08-10 00:20:00]
結局完売間近なんだ。
反対派の敗北か。
207: 匿名さん 
[2009-08-10 10:08:00]
敗北です。
残念です。。。
208: ご近所さん 
[2009-08-12 00:01:00]
勝ちも負けもないでしょう
ただ皆が興味ないだけ。
209: 物件比較中さん 
[2009-09-01 23:42:54]
部屋の広さと価格と仕様からすると、
興味自体はあるんだけどな~。

でも、ここ、こわそ~だな~。

ここの過激な書き込みをみると、
近隣住民に、夜襲われそ~だな~。
210: 匿名さん 
[2009-09-07 20:55:04]
実力行使だよ。ジツリョクコウシ!
やばいよ。
211: 購入検討中さん 
[2009-10-03 08:52:52]
ヴィバーズつくば二の宮 2,350万円  

◎平成20年2月築の築浅マンションです!
◎専有面積108.31㎡の3LDK
◎各居室6畳以上、収納多数!

http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CZ1099055/


暴落中です  ww

212: 匿名さん 
[2009-10-03 14:17:41]
だいぶ時間たってるから仕方ないのかもしれないけども、この価格でこのマンション購入できた人ラッキーだと思うよ。

デベは色々けち着いたけども建物自体はよかったからね。
この値段でこんなマンションをどこでも販売してくれたら、みんな幸せなになれると思う。
住むことになった人おめでとう♪
213: 物件比較中さん 
[2009-10-08 13:12:25]
211の物件は完全に中古なんだね。居住中って…。

214: 匿名さん 
[2009-10-08 18:43:28]
211、居住中なんですね・・・。

察するに、ローンの返済ができなくなったってことですかね・・・。

他人事とは思えません。私の会社も、リーマンショック以降、とても厳しいです。

特に、ボーナスが悲惨です。

今は賃貸安アパートですが、マンションを購入してたらと思うと・・・。

今の時期に、新築を購入される方々、本当に羨ましいです。
215: 周辺住民さん 
[2009-11-05 10:01:38]
協栄工務店が再生手続き申請
とのこと
216: 匿名さん 
[2009-11-11 12:21:08]

地元住民の声を無視し、
無理やり本マンションを建築した協栄工務店。

入居済み・契約済みのみなさまには、
ほんと、お気の毒とは思いますが、

今回の、協栄工務店民事再生手続きの申請は、
反対派の方にとっては、
一矢報いた感もあるのではないでしょうか。

217: 匿名さん 
[2009-11-14 20:21:13]
顧客にきらわれたらしいね
ttp://002tousan.seesaa.net/article/132107020.html
218: 匿名さん 
[2009-11-15 00:55:21]
これだけの情報化社会の中、悪評はあっという間に広がるのでしょう。
自らの利益しか考えない企業活動は、結果から見ると淘汰されて当然だったのでしょう。
協栄工務店がなくなり社会の安心が一つ増えたということはよいことです。
219: 匿名さん 
[2009-11-15 15:56:02]
↑に同意。

たとえ完売したとしても、それまでに苦労したのなら反対運動はそれで成功。
ここを含め他のデベロッパーも近隣住民を敵にしたらどうなるか、思い知らせることができたと思います。
220: サラリーマンさん 
[2009-11-15 15:58:56]
今時、一般人の生活を破壊するこんな商活動をしているのってマンションデベロッパーだけでしょうね。
本当にモラルも良心も良識もなにもない業界。今回のマンション不況はそれに対する報いです。

近隣住民の人たち、これで運動を終わらせずガンガン地方自治体に働きかけてマンション規制条例を
一つでも多く制定させましょう。
221: 匿名さん 
[2009-11-15 19:11:39]
確かにねぇ、同業者同士が争ってるだけならまだわかるが、一般人を巻き込んで犠牲にするんだもんね。この業界は。まともな人間にはできない仕事ですよね。
222: 匿名さん 
[2009-11-15 22:08:08]
わたしは何度か建設説明会に参加しましたが、
自分たちの権利を主張する横柄な態度が今でも忘れられません。
あのとき抱いた感情は間違ってなかったと思いました。
人の生活を踏みにじる彼らの行動は、普通では考えられない世界です。
223: 匿名さん 
[2009-11-16 07:14:48]
マンションを買う人も買う人ですよね。これだけ他人に迷惑をかける建築物の一部を買ってのうのうと居住しておきながら、マンション内のルールを守るのは当然のモラルです、とか書いてるの見ると噴飯ものだよね。お前らがモラル無きマンションデベロッパーをのさばらせてるんだっつーの。
224: 匿名さん 
[2009-11-16 08:55:24]
そもそも反対運動が起きた理由は何ですか?
225: 匿名さん 
[2009-11-16 18:48:33]
↑この板の書き込み、220しか無いんだから、
最初から、見てみましょう。
226: 匿名さん 
[2009-11-16 21:06:41]
建築業界に入ると人間の心をなくすようです。立派な大学を出た建築士でも、金さえもらえばどんな迷惑な建物でも平気で設計する人間になり下がります。

犠牲者をこれ以上増やさないように、今後も日本中でマンション規制運動を展開していきましょう。
227: 匿名さん 
[2009-11-16 21:24:27]
まあ自分の家の近所に集合住宅なんて誰でも嫌でしょ。
だから何とか建設出来ない理由を見つけるんだけど、許可が下りれば工事は進む訳で、
出来てしまえば業者の勝ちは悔しいから何とか売れないようにして業者に泣きっ面をかかせようとする訳。
まあそれが成功しても、結局は業者も最後のあがきでパンクする前に***もんみたいな輩を入居させて、
最後には不良が溜まる治安の悪すぎるマンションが出来上がるんだけどね。
228: 匿名さん 
[2009-11-16 21:45:25]
マンション反対は、社会のモラルを保つための立派な正義の活動です。

自分がやられて嫌なことを他人に対してもやらない、こんな簡単なことを守れない社会にいつからなったんですか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
229: マンコミュファンさん 
[2009-11-17 01:59:02]
>マンション反対は、社会のモラルを保つための立派な正義の活動

正義というより、住民と業者のエゴのぶつかり合いでしょう。
基本的には中高層住居地域で、マンションが建つなという方が筋違いだと思います。
(お願いするだけならいいでしょうが、当然の権利だと主張するのはおかしい)

>自分がやられて嫌なことを他人に対してもやらない

というなら、業者に反対運動をするのも嫌なことなのでは?
あなたが家を建て替えて3階建てにしようと思ったら、隣人が反対するのは正義だからやめてくれるのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2009-11-17 09:57:07]
私も、容積率や高さの高い建物が建てられる地域に住んでいて、マンションの反対運動をして、
それを正義だという、反対派の方には疑問を感じます。

マンション事業者からすれば、一番効率良く売り上げが上がるように、考えて事業を行うのは当たり前の事です。他の事業でもそうです。


マンションや高い建物が建つのがイヤだったのならば、低層住居系の地域に住めば良いでしょ?

竹園や梅園、並木あたりも、一戸建てとマンションが両方建ってますが、
住環境が悪いとは思いませんし、むしろ良い町並みだと思います。
231: 匿名 
[2009-11-17 10:43:46]
あのね、
マンションが建つはずのないところに建てるのがデベロッパーの手腕なの。
びっくりするくらいギリギリの大きな建物を設計するのが設計士の手腕なの。
ヴィバーズの地域もね、以前の建築基準法の制限で3階以上は建てられないもので
あってだからこそ住民はびっくりしたんだ。
僕らの知らないところで建築基準法はどんどん緩和されてきて、そのたびに地下室
マンションとかペンシルマンションとか住民から見ると奇怪なマンションができ
て、そのたびに反対運動ができて、あたらしい規制ができて、また緩和されて、奇
怪なマンションができて、、、、、
だから、反対運動のみんなのおかげでつくばに高度基準ができたけど、まぁ また
同じことが繰り返されるかもね。悪徳業者・目先営利第一主義の業者がなくならな
い限りね。

232: 匿名さん 
[2009-11-17 12:00:14]
230さんのが正論だと思う。
そこを買った住民を攻撃するスタンスなんざ、島国根性むき出しで醜い。
233: 匿名さん 
[2009-11-17 21:22:59]
230さん同意にもう一票。
加えて、市民、業者とも、納得、共存できるような明確な都市計画をつくば市に期待。特に官舎の跡地に。
そんな政策の市議会議員にも一票を入れたい。
つくば市からこの種の問題がなくなりますように。
234: ご近所さん 
[2009-11-17 23:45:29]
いや、こんな終わったマンションの板で皆さん熱くならんでも・・・・

まぁ、この場末感が良いのかもしれませんが
235: マンコミュファンさん 
[2009-11-18 01:05:45]
協栄工務店 万歳
236: 匿名さん 
[2009-11-18 01:30:25]
>マンションや高い建物が建つのがイヤだったのならば、低層住居系の地域に住めば良いでしょ?

低層住居系に高層マンションが建たないと思っている幸せは はかない夢
237: 匿名さん 
[2009-11-18 09:54:10]
>低層住居系に高層マンションが建たないと思っている幸せは はかない夢

第一種低層住居専用地域に建っている高層マンションはどこにもないでしょ。
238: 匿名さん 
[2009-11-18 10:03:29]
>237
さんが正解!!
239: 匿名さん 
[2009-11-18 10:49:36]
“低層”住居系の地域であれば、都市計画の変更があっても、
高層建築物が建てられるように変わる事は無いよ。

240: 匿名さん 
[2009-11-18 10:57:10]
実際こんなところに建てられるはずがないと思うようなところに建ってます。あきらかに違反建築とおもわれるのがあります。
これ現実です。実際市の指導を無視して建てたとか聞いてますが・・・
でも噂ですから・・・確認とって無い話ですが・・・
241: 匿名さん 
[2009-11-18 11:15:18]
>>実際こんなところに建てられるはずがない

現地を見ただけの、あなたの主観で答えても意味がない。
都市計画図も見た上で話をするならわかるが・・・

242: 匿名さん 
[2009-11-18 12:54:00]
そう来るとおもいましたよ。
違反建築でありますが具体的にははばかれますから。言えませんね。以上
243: 匿名さん 
[2009-11-18 14:55:38]
>No.237
>No.237
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/3094/room11a.html
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~hrk/sub7%5B1%5D.html

その他にも合法的に建てる手はアリアンス
244: 匿名さん 
[2009-11-18 15:24:14]
丘陵地の地形に建てる地下マンションにつくばと何の関係があるの?

つくばは平地だから、地下マンションはスレ違いでしょ。

246: 匿名さん 
[2009-11-26 23:25:54]
ホームページも見られませんね。
248: 匿名さん 
[2010-01-08 20:49:27]
結局、何戸くらい売れたのですか?
完売間近 なんて、チラシには書いてありましたが・・・
249: ビギナーさん 
[2010-03-19 13:16:00]
冷静に見ると・・・。

反対派は異常に見えて仕方ない・・。

二の宮に引っ越そうと検討しましたがやめておきます。
吾妻辺りのよそ者でもすんなり入れそうな品がある地域に変更します。



怖い・・。
250: 匿名さん 
[2010-03-24 11:54:34]
協栄がトンでから数ヶ月が過ぎますが、
今だ、反対運動が続いてるのですか?

マンションがここにある限り、反対運動に終わりは無いのかも
しれませんが・・・
251: 匿名さん  
[2010-12-25 09:12:15]
知らない。調べる必要がある。
252: 管理人 
[2011-01-11 09:17:43]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
253: 住民さんE 
[2011-11-09 14:27:57]
つくばの人間は最低だとこの板でわかりました。
ありがとうごじあました。
254: マンション住民さん 
[2012-01-03 15:40:55]
最高だと思う。
255: マンション住民さん 
[2012-01-09 11:54:45]
つくば人は教養があるよ。
256: マンション住民さん 
[2012-01-19 20:08:51]
おめでとう。
258: 匿名さん 
[2012-04-06 20:26:19]
つくばは、わたしにとって、
第三の故郷、なの。
259: マンション住民さん 
[2014-03-16 09:36:15]
私もです。
260: 匿名 
[2014-05-06 06:44:19]
バランスが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる