つくばのモスバーガー隣、取り壊したミオカスのモデルルーム土浦学園線挟んだお向かいのモデルルームは内装工事進められていますが、ここはつくば二の宮のマンション『ヴィバーズつくば』のモデルルームになりそう。
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.11 管理人】
【一部テキストを削除しました。2011.01.11 管理人】
[スレ作成日時]2006-12-06 18:39:00
つくば二の宮協栄工務店の『ヴィバーズつくば』
2:
匿名さん
[2006-12-06 19:19:00]
失礼しました。『ヴィバーズつくば』「ズ」とにごるようです。
|
3:
匿名さん
[2006-12-06 19:22:00]
(モデルルームの)場所は思いっきり便利で一等地ですね。
|
4:
匿名さん
[2006-12-07 18:33:00]
協栄工務店とさくらリアルエステイトは、センターのペデ横のエスペリアつくば竹園を手がけていますね。二の宮という場所柄も手伝って、豪華で高額な部屋にも納得で買い手がつくのでしょう。庶民のわたしは眺めて見上げるばかりになりそうですが、楽しみにしています。
|
5:
匿名さん
[2006-12-08 04:35:00]
パンフレットみました。広いですね。でも高額なのでしょう。
ただ、機械式駐車場ですね。あとは反対運動がスゴそう。 |
6:
匿名さん
[2006-12-08 07:21:00]
施工会社:未定 というのも反対運動がすごくて決まらない、ということのようです。
|
7:
興味シンシン
[2006-12-08 17:56:00]
いえいえそうではありません。じっくり業者を選んでいるところなのです。
資材が高騰したので請負額の折り合いに時間がかかっているだけの事。 ま、よくある話。 どっちも儲けなくてはいけませんから慎重に。 |
8:
匿名さん
[2006-12-08 19:40:00]
二の宮のマンション建築周辺の住民を招き、内輪で12月10日11:00〜15:00まで
小野崎のモデルルームお披露目会をするそうです。どんなことになるのでしょう? |
9:
匿名さん
[2006-12-09 19:03:00]
|
10:
匿名さん
[2006-12-10 22:14:00]
|
11:
匿名さん
[2006-12-15 00:33:00]
このネーミングって、多分vie base (生活の基盤?)なんでしょうね。
vie basse (貧しい生活)だったらだれも買わないだろうな。 |
|
12:
匿名さん
[2006-12-17 02:47:00]
昨日チラシ入ってましたが、結構よさそうですね。反対運動があるみたいですが、抑まるのであれば検討したいですね!
|
13:
匿名さん
[2006-12-17 20:54:00]
ヴィバーズつくば、建設業者決定したらしい。
工事業者は「埼玉建興株式会社」 建設業者はあまりにもインパクトないなぁ・・・ |
14:
匿名さん
[2006-12-18 18:23:00]
モデルルームでデモまでして警官と衝突。
エゴ丸出しの二の宮住民いい加減にしろや。 |
15:
匿名さん
[2006-12-18 21:30:00]
千現の反対グループの運動に触発されて過激化しているのでしょう。千現、二の宮ともにあまりやり過ぎると逆効果なのでは?
|
16:
匿名さん
[2006-12-19 12:27:00]
二の宮はステイタスの高い方が多いとわたしは思います。そこの人たちが少額のあいさつまわりでは、最初、納得がいかなかったのでしょう、想像できます。よその町の人の真似をして振り上げたこぶしをエイ!オー!とあげていたら、「全国的なマンション反対運動を専門にしている方」が、ここにもやってきて励まされちゃたりして。
建て主の次のご挨拶がきてお札を見ても、こぶしを下げることが出来ないくらい、皆さんプライドが高くていらっしゃってそれもなんとなく想像できます。 二の宮は、そんな立派な皆さんが住まわれている様なところだから、だから、デベの人も是非に地域に誇れるような良い建物を建てたい、と力が入っているんでしょう。公有地の払い下げでエスペリアを建てた会社でしょう、彼らは「公」の意識を忘れないで仕事してると思います。誠実な営業をして、二の宮らしい良い住民を呼んで来ると思いますよ。 こぶしを一度ふりあげても場合により、落語のくまさんはっつあんの真似をして、エヘヘっと笑いながらこぶしを下げていいんだと思いますよ。 それって文化だと思います。 当事者の周りの二の宮の人たちも、当事者(建物近くの影響を受けるほんとの当事者)が内心弱気になっていたら、煽らずにそっとしと差し上げてください。気持ちの無くなった運動をそっと収束させるだけの思いやりを持って欲しいです。ナニゴトにも落とし所というものがあることを人として忘れないで。 周辺地域からは、二の宮の人たちが今後、おとなとしてどう振舞うのか、注目してますよ。 反対運動の専門家なんかに踊らされて運動が戯画化して、気の毒な様相になる前に、並みの寛容なところを見せてくださればと思います。 (わたしは市内在住の利害関係のない通りすがりの者です)(念の為) |
17:
匿名さん
[2006-12-19 12:30:00]
反対運動を展開する戸建住民は、みんなが自分たちに同情してくれるのは当たり前だと思ってる節がありますね。始めはもちろん同情する気持ちがありましたが、この過激な運動の結果が将来のつくばにとって良い方向に向かうのかどうか疑問に感じ始めています。裁判とか中立な方法で早く解決してくれないでしょうかね?
|
18:
匿名さん
[2006-12-20 00:32:00]
駅から歩けるような場所ではないし、それでいて
駐車場は機械式。専有面積は広い。 どういう層をマーケッティング上のターゲットと しているのか、いまいちよくわかりません。詳しい方教えて! |
19:
匿名さん
[2006-12-20 01:40:00]
マンションの仕様と間取りの広さ(130平米超もあり)からして、高級マンションとして富裕層がターゲットでしょうね。駅前にこだわらず、周りの環境と小学校の良さを重要視するひとでしょう。
|
20:
匿名さん
[2006-12-21 13:23:00]
>6
「反対運動があるので辞退した」ということを地元住民がある施工会社から聞いたという話が 6のような噂になったようです >7 これは協栄さんからのコメントでしょうか? 石油原価高騰のあおりで資材高騰があると、別の建設業者さんがいってたので本当なのでしょうね。 結局、埼玉建興さんが請け負ったのですが、「ここまでの反対があれば請け負わなかった」と住民にもらしたそうです。 いずれにしろ リスクが感じられますね。 千現のような激しいことはなかったようですが とりあえず着工は延期になったようですね http://mitsuma.cocolog-nifty.com/2miya/2006/12/post_791b.html |
21:
匿名さん
[2006-12-22 13:38:00]
着工延期なんて当然織り込み済み。ガス抜きに決まってる。そんなことで工事一時差し止めが実現。なんて喜んでいる反対家って。おめでたい。
|
22:
匿名さん
[2006-12-23 00:32:00]
着工は本気ということ・反対運動も継続中
ということはおいといて(もう十分わかったから)、 このマンションについて、教えてください。 ・間取りが広い--->どのくらい? ・高額 --->どのくらい? ・機械式駐車場--->平置きもあるの?ないの? |
23:
匿名さん
[2006-12-23 00:33:00]
あと施工会社の埼玉建興についてもご存知の方
実績や評判を教えてくれると助かります |
24:
匿名さん
[2006-12-23 12:45:00]
数年前まで、つくば市の高級住宅街と言えば、梅園と二の宮でした。
数年前までに梅園や二の宮に戸建てを建てた人々は、つくばでは富裕層。 今は、両者の地位は下がって、土地が売り出され始めた吾妻、竹園、松代が 高級となっているが、そこはもともと公務員住宅だらけの土地。 二の宮の住民はプライドが高いと思います。 |
25:
匿名さん
[2006-12-24 02:42:00]
|
26:
匿名さん
[2006-12-24 03:11:00]
|
27:
匿名さん
[2006-12-24 03:56:00]
>>26
あくまでも参考になので^^; |
28:
匿名さん
[2006-12-25 09:38:00]
|
29:
匿名さん
[2007-01-14 02:41:00]
一億円だそうですね。
|
30:
匿名さん
[2007-01-14 09:42:00]
3LDK(102平米) 4200万〜だそうで、一番広いのが1億を超えています。
|
31:
匿名さん
[2007-01-16 01:05:00]
月数万の賃貸アパートの駐車場が平置きで、
茨城で一億円のマンションが機械式というのは すごいと思う。 |
32:
匿名さん
[2007-01-17 00:34:00]
3LDK(102平米) 4200万〜なら 高めだが理解可能じゃない(買わないけど あんな不便なとこ)
一億って、196平米???、倍にすればいいってものじゃないと思うけど??? 高級というより ただ広い っていう感じのマンションだね 2世帯マンションのつもりなのだろうか? |
33:
匿名
[2007-01-18 18:13:00]
4200万からって、本当ですか?
その値段なら、二の宮でも戸建てが買えるのでは・・。 駅から遠いところでこんな高いマンション買う人ってどんな人なんだろう。 でも車が一台しか置けないとなると、私なら買える値段でもパスするしかない。 |
34:
匿名さん
[2007-01-18 22:55:00]
>31
ひさしぶりの鋭いレスだ。 |
35:
匿名さん
[2007-01-19 00:46:00]
HPに間取りがアップされました。
1億円はちゃんとトイレ2つあるのね。 買えないけど。(一億円払えるなら、 戸建てにすると思うが) |
36:
匿名
[2007-01-19 08:17:00]
建設予定地の近くのパン屋さんによくいきますが、マンション予定地から100メートルくらいの所に戸建ての分譲してましたよね。
新築でも三千万台〜って書いてあった気がする。 あれってもう売れちゃったのかな。けっこう戸数もたくさん分譲してたみたいだけど。 |
37:
匿名さん
[2007-01-19 10:31:00]
南方向100mのところの松の木のとところ?
あそこはあっという間に売れてしまったようですよ 友達がちょっと迷ってる間になくなっちゃったといってました 良い感じの戸建て住宅街になりましたね 開発業者にもいろいろありますね |
38:
匿名さん
[2007-01-19 11:03:00]
1億円ってどんな人が住むんだろ。
ちょっとこわい人だったりして。。 |
39:
匿名
[2007-01-19 14:27:00]
一億になると住宅ローンじゃ無理ですよね・・。
でも一億で買ったとして、何年か経ってから中古で売ろうとしたらいくらくらいかな? 場所的に値上がりは期待できない感じ? まあ今時、値下がりしないマンションなんてないか。 |
40:
びっくり
[2007-01-20 09:52:00]
友達の家にこのマンションのチラシが入ったらしい。
「つくばに億ション登場!」だって。 スーパーの開店チラシみたいなので、これで億ションってどうよ?って思ったらしいけど モデルルームにチラシ持っていくと粗品くれるらしいです。 どんな粗品か、誰か貰った人がいたら教えて。 それにしてもつくばで億ションなんて、今時そんなバブリーな人いるのかな。 まっ、給与生活者には縁遠い話ですね。 |
41:
匿名さん
[2007-01-22 09:51:00]
>40
チラシみました。 1億は上階で、あとは4-5千万だね 手が届くね でも、まわりの住民から白い目でみられるんだよね >妥協のない最高の作品を というのだったら、まわりの住民を静めてから売ってよ。 あれじゃ買えないよ! |
42:
匿名希望
[2007-01-22 15:13:00]
すみません。
ちょっと聞いた話なんですが、このマンションは地元の反対がキツくて 大手のゼネコンが入札から降りちゃったって、本当ですか? |
43:
匿名さん
[2007-01-22 18:04:00]
|
46:
匿名希望
[2007-01-23 17:22:00]
|
47:
匿名さん
[2007-01-23 21:30:00]
駅から遠いと売りにくいよ!
一般論として。 二宮のライオンズマンション67m2の3LDKが1900マソくらいで 1年以上前からずっと売りに出ているのが、参考になる。 |
51:
パン好き
[2007-09-06 11:46:00]
久しぶりに近くを通ったらずいぶん高くなっていました。
住宅地には圧迫感ありますね。 路上でミキサー車とも行き会いますし、 工事騒音もあって ご近所はこの残暑に窓も開けられないのではないですか? 購入した方は楽しみに見上げているのでしょうけれど。 |
52:
いつか買いたいさん
[2007-09-06 19:36:00]
完売したのでしょうかね?
|
53:
匿名さん
[2007-09-06 20:37:00]
無理、あの駅までの距離だと売るのは絶対苦労する。
|
54:
パン好きさん
[2007-09-07 08:46:00]
ここでは駅近はそう重要な条件ではないようですよ。
完売とはいかないまでも よく売れているようですから。 工務店はさっそく次の開発物件に夢中?なのでしょうね。 |
55:
匿名
[2007-09-07 09:21:00]
1億の部屋は売れたのですかね?
|
56:
パン好きさん
[2007-09-07 11:26:00]
もちろんです。
建設計画段階から「一億」物件には確約があったようです。 それなら工務店は強気で「既存不適格建築」を建てられますから。 さてどんなすごい「所有者」があらわれるか興味深いところ。 |
57:
亀仙人
[2007-09-09 11:39:00]
反対運動してる方々はこの掲示板みてないのかな・・。
なんであんなに反対してるのか教えてほしい 販売会社もいよいよ撤退するんですよね 営業マンかわいそう・・。 生活できないから 職をかえてる者もいるとの事 自分の主張ばかりの方々のおかげで・・。 販売会社も辛かったと思います エスペリアつくばの成功があったので 胸膨らませていたはずです。 本当つらかったよね・・。 エクアス応援してます! |
58:
近所をよく知る人
[2007-09-09 12:30:00]
エクアスにしても、駅から3kmと遠い、大通りに面しているので
閑静ではない、と良い点があまりないような気がするのですが、 どうせなら、大通りから内側に入ったところに建てればいいと 思うんですが。 駅から遠ければ土地はたくさんあるでしょうに。 |
59:
亀仙人
[2007-09-09 19:54:00]
土地の値段が上がってるんですかね
エクアスのチラシ見てますが、中々の装備ですよ 80㎡3LDK3,290万円と紹介してました 二ノ宮だからなのかな・・。でも、価格、高いと思います。 並木だと114㎡4LDK、たしか3,198万円だった気がします。 角部屋だった 選ぶのに苦労しますね つくばエリア(笑) |
60:
パン好きさん
[2007-09-10 19:43:00]
亀仙人さん
マンション販売会社の営業マンの個人事情までご存知とはすごい!! さすが仙人さま。でも「さくら」が撤退なんてほんとですか? 売り切って次の仕事に移るからじゃないのですか? 後任は必要ないの? お見通しでしたら教えてくださいませんか。 |
61:
亀仙人
[2007-09-11 11:19:00]
モデルルーム見学したんです。
その時も見学中にすごい反対運動で 恐怖を感じました。 その時の営業さんから何度か お電話頂きまして、実は退職する事になりましたと 伺いました。 話し込んでしまいました。 とても良い方でした。 二ノ宮の方々を悪く言うわけでもなく 人間味あふれる方でした。 反対運動も怖かったけど 価格との折り合いがつかなかったからの断念でした。 |
62:
パン好きさん
[2007-09-15 16:49:00]
その営業マンさんが羨ましい!
ここにさよならして「次」に行けるんですから。 亀仙人さん 本当に「怖い」のは何なのか考えてみましょうか? 私はグルメ5の後か旭屋の後地のマンションならお勧めします。 |
63:
匿名さん
[2007-09-15 21:04:00]
私はパン好きさんの執着心の方が怖いです・・・
|
64:
マンコミュファンさん
[2007-09-15 21:46:00]
パン好きさんって反対運動住民じゃないですか?ここは反対運動のブログじゃないですよ。
|
65:
匿名
[2007-09-21 12:01:00]
ヴィバースつくばは今どうなっているのか知りたいです
1件は売れたと聞きました その後の情報を現地付近の方々教えてください お願い致します。 |
66:
物件比較中さん
[2007-09-21 19:31:00]
>65
1戸売れたって? 1戸しか売れてないの??? |
67:
匿名
[2007-09-23 11:04:00]
いろんなところから情報はもれてますね
売れてないことにびっくりしているのでしょうか? 正直に答えることは、厳しいけど売れてはいませんよねぇ 怖い近隣住民の反対運動のために 素敵な物件でしたのに・・。残念 |
68:
マンコミュファンさん
[2007-09-23 14:57:00]
エクアスつくば紹介キャンペーンのチラシが入っていました。
契約に至った場合、紹介者には10万円分の商品券。 ここ紹介してももらえるのかしら。 |
69:
ご近所さん
[2007-09-23 18:09:00]
モデルルームに行ったら「売れてないな〜」のオーラが。
パン好きさんの怖いの分析結果知りたかったんだけど、もう来ないの? |
70:
物件比較中さん
[2007-09-23 23:53:00]
>68
エクアスも駅から遠いのに、びっくりするほど高価格 |
71:
住民でない人さん
[2007-09-24 08:49:00]
梅園みたいにならなければいいけどね。
|
72:
匿名
[2007-09-25 11:33:00]
エクアスは装備とかすごく良いですよね・・。
確かにそこまではつけなくても・・・。 とも思いますが つくばはマンション激戦区 最初に高い金額つけて後半のお値引き販売に 対応するのではないかな 最初から低価格設定だとそれ以上はお値引きないと 思うのですが・・・。 どうなんだろ・・。 |
73:
いつか買いたいさん
[2007-09-30 06:03:00]
>62
お前は反対運動ブログに帰れ。 |
74:
物件比較中さん
[2007-11-10 22:19:00]
|
75:
サラリーマンさん
[2007-11-10 23:41:00]
|
76:
ビギナーさん
[2007-11-27 00:05:00]
ここはあまり売れてないようですが質問があります。売れないマンションの管理費とか修繕積み立てとかどうやって集めるんでしょうか?将来の修繕はあきらめるのかな?よい物件でもあんまり入居者が少ないと気になります。そんなマンションにお住みの方、ご存知でしたら教えて下さい。
|
77:
金太郎
[2007-11-27 00:28:00]
>>76
売れていないということは、売主が所有者ということです。 ですから、「原則として」所有者である売主に 支払い義務があります。 ただ、「売れ残りの管理費や修繕費を売主は 払わなくてもよい」という規約にしている売主も ありますので、要注意です。これは重要事項説明 に盛り込まなくてはいけないので、もし このような規約なら説明があるはずです。 売主負担の場合も、間接的に購入者が負担 していると考えられなくもありません。 |
78:
ビギナーさん
[2007-11-28 00:24:00]
金太郎さんご教授ありがとうございます。
勉強になりました。 ちなみに私がモデルルームに伺ったときは そんな説明はありませんでした。 (売れないことなど想定していないと思いますので、 あたりまえかもしれませんが) こちらは不適格物件のようですので特に注意が必要な気がしました。 |
79:
物件比較中さん
[2008-02-04 00:27:00]
モデルルームがなくなっているので建築現場をみてきました。
高額な物件ですけど建物北側のベランダを見ると、延焼に掛かる部分はステンレス製、掛からないところは塗装の縦樋で統一感がありません。高額物件の割にケチってます。 |
80:
匿名
[2008-04-03 15:45:00]
アフィリエイトかけまくりですね。
よっぽど売れてないみたいね. |
81:
匿名さん
[2008-04-03 20:23:00]
当方独身。以前にモデルルームに行ったら、強力に勧められたよ。御近所付き合いのない貴方にぴったりって。反対運動のことを暗に匂わせてんだろーけど、営業センス悪すぎてある意味感心した。
|
82:
近所をよく知る人
[2008-04-04 16:29:00]
それでも1件はうれたみたいだよ
1件だけ電気ついてる どんなひとなんだろうか きになる |
83:
ご近所さん
[2008-04-06 02:54:00]
クーロンヌに行った時に見ましたが、周辺の反対されている方々が高層マンションというほど高くないと思いました。(値段はびっくりするほど高いが)
ただ、買いたいマンションか?と問われれば、NO!と答えるでしょう。 1戸建てを買うか、もっと都心よりにマンションを買うかのどちらかにすると思います。 せめて東大通り沿いにすれば良かったのに。 |
84:
匿名さん
[2008-04-06 09:44:00]
そういえば、あの辺、今度は
「ダイワハウスのマンション反対!」 ってノボリが立ってたね。 よっぽどマンションが嫌いなんだな。 |
85:
住民でない人さん
[2008-04-12 19:38:00]
ここのデべ?さくらなんとか工務店って、駅遠物件でなおかつ高いのが多いけど、
なんか主義主張があるの? この物件は見た目で落胆しました・・・って、買ってないから関係ないけど。 あの色合わせはないでしょう。 角にあるロータリーパレスの方が見た目は好み。 |
86:
物件比較中さん
[2008-04-12 21:02:00]
駅遠の値段高いマンションだったら、せめて駐車場ば平置きにしないとね。
コンセプトが中途半端なんだよな。 結局値段は高いが、低級物件ということではなかろうか? |
87:
周辺住民さん
[2008-04-12 21:46:00]
住民がやはり身勝手なかたなようで...
はやくもトラブルってるようです |
88:
入居済み住民さん
[2008-04-13 05:15:00]
>No.87さん
何があったのでしょうか?気になります。 詳細を教えて頂けないでしょうか? |
89:
金太郎
[2008-04-15 00:18:00]
87さんの書いておられる「住人」は
1)反対運動をしている当該マンションの近隣の「住人」 2)新たに当該マンションに移り住んできた「住人」 のどちらかですね。 文脈からすると2)のように思えますが、 それほど多く越してきたわけではない でしょうから、個人が特定されかねない ですね。まずいんじゃないでしょうか。 |
90:
物件比較中さん
[2008-04-27 07:43:00]
ここ値下げしたね。
でも、反対運動や交通の便、億ションとはとうてい思えない外観を見ると買う気はおきない。 100平米超の部屋で2980くらいなら、検討する。 正直、その程度のレベルかな。 |
91:
近所をよく知る人
[2008-05-08 00:08:00]
見学してる人発見しました。めずらしい。
元々二の宮に住んでる人はたぶん手を出さないと思われる から、他所の人なんでしょう。 駅距離だけならデュオ並木と同じなのに価格は・・・ 値引きはしているみたいですが。 洞峰公園はいいんですけどね。でも、公園だけならつくば にはいっぱいありますよ。 |
92:
匿名
[2008-05-18 22:25:00]
デュオヒルズ並木、見ましたよ。決めてはいないけど
ネックは駅からの距離かなって、営業さんが言ってました。 バス停目の前ですから、多めに見てください。ですって(笑) 車通勤なので、ネックはありません。 やっぱり、価格は大事ですよ。 二の宮の資産価値のお話を伺いましたが・・・・・・・。 確かに好きですよ二の宮。 |
93:
匿名
[2008-05-18 22:40:00]
バス停目の前ですから、多めに見てください。ですって(笑) 誤
「バス停、目の前ですから、おおめに見てください。」ですって(笑) 正 ですね |
94:
土地勘無しさん
[2008-06-25 00:51:00]
4200万円台を3700万円台へ、新価格だそうな。
ほんっと、売れてないんだなぁ |
95:
匿名
[2008-06-29 17:39:00]
おおきなお世話だよ!
必ず売れるよ、これから、これから がんばれ営業マンのみなさん 近くで応援しています。 |
97:
周辺住民さん
[2008-07-01 17:45:00]
営業マンの歩きたばこ やめてほしい
|
98:
周辺住民さん
[2008-07-01 17:46:00]
はやく町からでていってほしい
|
99:
金太郎
[2008-07-02 00:03:00]
|
100:
匿名
[2008-07-03 14:36:00]
金ちゃんの意見は、考えさせられる意見だなぁ・・・。
|