問屋町駅から徒歩11分(実際は15分くらいか)、154世帯が住まう次世代大型マンションです。
私は過日、モデルルームに行って検討を始めた者ですが、同じく検討中や契約済みの方、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2007-10-15 00:36:00
センチュリー高崎問屋町について
2:
物件比較中さん
[2007-10-16 23:14:00]
営業マンが嫌い。
|
3:
匿名さん
[2007-10-19 19:50:00]
販売状況はどうなんでしょうか?
やっぱり南向き棟が人気でしょうね。でも、現地確認しましたが、16Mの公道挟んだ南側に5階建てくらいの建物があって、低層階では日光100%享受できないようです。だいたい6階以上がよいのでは。新幹線が近くに見えるので騒音も多少はあるでしょう。 価格は高崎駅周辺から比べ安いです。 |
4:
サラリーマンさん
[2007-11-05 14:34:00]
確かに価格は安くて設備は魅力的ですね。後は立地というところでしょうか?
|
5:
匿名さん
[2008-01-28 13:10:00]
購入した者です。先日オプション会に行ってきました。
徒歩10分圏内にウニクスが建設予定らしいです。 |
6:
近所をよく知る人
[2008-06-17 19:28:00]
北側の2分くらいの角地に、大学もできるようですよ。
|
7:
入居済み住民さん
[2008-07-08 17:39:00]
このマンションのレスだけ、やけに少ない気がしますがまあ快適に住ませてもらってます。建物内のゴミ置き場のニオイが多少気になる事がありますが。駅に近いとは言えませんが、車で生活するのであれば静かだし立地は問題ないと思います。しいて言うなら駐車場が平置きだったらもっと売れたかもしれませんね。
|
8:
入居済み住民さん
[2008-07-18 10:09:00]
保健医療系の群馬パース大学(知らなかった)ができるらしい
さっき、見つけました http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080627ddlk10100183000c.html ここは思ったより、便利で快適な気がしますが。 |
9:
サラリーマンさん
[2008-07-21 18:44:00]
近くのウニクスが、建設してますね♪
|
10:
匿名さん
[2008-09-14 16:17:00]
ショッピングセンター(ウニクス)が、だいぶ出来上がってきましたね〜
ところで、ディスポーザーの使い勝手はいかがなもんでしょうか? |
11:
入居済み住民さん
[2008-09-27 00:48:00]
ディスポーザー、枝豆のさやを流したら見事に詰まりました。どうにか流れないかと悪戦苦闘したものの、シンクいっぱいに水が溜まってしまい、メーカーに電話したらラバーカップ(トイレのスッポン)を使って下さいと言われ、ドンキに買いに行ったけどサイズがなくて、翌日セキチューで買ってどうにか・・そんなにいっぺんに流したつもりはないんですけどね−・・・
|
|
12:
入居済み住民さん
[2008-09-27 09:26:00]
ディスポーザは快適だと思います。いくら365日ゴミ捨て可といっても、そう頻繁にできないこともあり、一時的に室内にためますから、生ゴミの臭いから開放されていることに正直感動してます。それと、ゴミ捨て時の生ゴミの汁や臭いがありませんから、他人とエレベーターで会っても気になりません。
|
13:
購入検討中さん
[2008-09-27 12:13:00]
入居済みの方に質問です。
2台目の駐車場はどのあたりに借りているでしょうか? |
14:
入居済み住民さん
[2008-11-27 02:39:00]
まだ空いているので2台目も立体に借りられます。入居数が増えてきたときは近所に移動することになりそう。
近所にウニクスがオープンです。メインはヤオコーですね。 このマンションの南側には多くのスーパーがあって便利です。 静かでいい場所だと思います。 |
15:
ただいま検討中
[2009-02-11 19:58:00]
いまセンチュリー高崎を検討中なのですが、1年たつのに結構空きがあるようですね。
|
16:
通りすがり
[2009-02-13 15:01:00]
上の階からの眺望は素晴らしいですね。
|
17:
買い時?
[2009-02-16 20:45:00]
立体駐車場を操作してる人見てたけど、ずいぶんじかんかかってた。スイッチを押しっぱなしにしていなければならないようで、寒そうだったなあ。
|
18:
匿名さん
[2009-02-17 00:22:00]
動かしている時間で相当な距離が移動できますね。
やはり自走でないとだめだな。 |
19:
買い時?
[2009-02-17 10:51:00]
自走が理想と感じたなあ。急いでいるときはなおさら。
でも多くの場合が立体ですね。 |
20:
通りすがり
[2009-02-17 10:53:00]
近くの弐番館、残り少ないようですよ。
センチュリーに比べチープな作りですが、 それなりに安い。 |
21:
物色中
[2009-02-17 20:50:00]
同じエリアだが弐番館に比べて規模が違う。
エントランスもかっこいいし住んでみたい。 値段は弐番館にはかなわないが。 |