みなさん語れ!
[スレ作成日時]2006-09-19 13:40:00
レヴィールひたち野3番街ステーションフロントタワー
62:
入居済み住民さん
[2008-04-24 23:48:00]
|
63:
マンション投資家さん
[2008-04-25 00:25:00]
JRは今年5月に東北縦貫線の工事に着手する。2013年度に完成を予定。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf 将来的に品川、横浜方面への直通運転が可能になる。 これは常磐線のTXに対してのアドバンテージになると予想される。 |
64:
入居済み住民さん
[2008-04-25 01:30:00]
阿見のアウトレットの最寄り駅にもなるだろう道の整備も進んでいて楽しみ。
バスも運行するのかな。 とまれ将来に期待できる要素はいろいろとある、ひたち野うしく。 |
65:
入居済み住民さん
[2008-04-27 03:36:00]
No.62さんへ
マンションのサッシってあとで住民が変えてもいいんですか? あれって共用部分でないのかな。 変えられるんだったら私も変えたいな。 |
66:
購入検討中さん
[2008-04-27 07:31:00]
ミオカスの仕様で立地がレヴィールだったら、絶対買ったのに。
|
67:
入居済み住民さん
[2008-04-29 00:13:00]
65さん
現在のサッシの内側に取り付ける2重サッシ(内窓サッシ)なら内装の変更なので問題ありません。 防音性と断熱性、UVカットなど色々利点はあるので検討してみてもいいかもしれません。 ただ開閉が面倒になるのと、施工後の見た目、建て付けの腕の良い業者の選定、耐久性、など 考慮すべき事項もあるようです。 ここは二重天井ではないですがちゃんと二重床になっているので、上の音はほとんど気になりませんね。 子供が走るのが微かにトットッとするくらい。左右からも物音はほとんどまったくと言っていいほど 聞こえない。コンクリ厚は標準レベルの仕様で十分と想定通りでした。 |
68:
匿名さん
[2008-10-19 11:09:00]
モデルルームが昨日取り壊ししてましたね。
ついに完売したのでしょうかね〜 |
69:
入居済み住民さん
[2009-08-14 10:13:00]
みなさん、こんにちは。
ベランダの緑色(苔?)はどうされていますか? |
70:
入居済み住民さん
[2009-08-14 22:35:00]
No69さんへ クーラーのドレン(排水)水にて発生している物ではないでしょうか?うちはドレン水の排水ホースを排水溝付近までのばして対策しています。ホームセンターなどで売っていますので一度試してみてはいかがですか?
|
71:
入居済み住民さん
[2009-08-15 09:29:00]
おはようございます!
No.70さん、さっそくコメントありがとうございます。 アドバイスのように対策してみます。 久しぶりに訪問をしました。 せっかくですので、この場を活用して たくさんの方と情報交換をして行きたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします!! |
|
72:
匿名さん
[2009-09-12 18:28:27]
最近正面玄関前の木に鳥がやってきて皆さんうるさくありませんか?
|
73:
入居済み住民さん
[2009-09-26 17:21:18]
鳥、うるさいです。
自転車置き場のとこからも鳴き声よく聞こえます。 特にお部屋から木が近い方は大変なのでは? ムクドリですかね、、、増えたら嫌です。 |
74:
入居済み住民さん
[2009-11-21 00:11:23]
28日の消防訓練って何をするんですかね??消火器を振り回す????
|
75:
入居済み住民さん
[2010-01-11 21:42:55]
みなさん明けましておめでとうございます
|
76:
入居済み住民さん
[2010-01-25 23:09:34]
今年も皆さんよろしくお願いします。 。。ところで最近バイクの音とか気になりませんか?特に土日で。 私だけ
でしょうか? |
77:
匿名さん
[2010-02-01 23:45:30]
今年も宜しくお願いします。
年越し前がひどかったですね、バイクの騒音。 気になるというよりも、なんとかならないのかしら、という感じでした。 |
78:
入居済み住民さん
[2010-02-08 22:42:51]
No77さんへ。言われる通りですね。管理組合へ言ったらどうにかしてくれますかね?
|
79:
入居済み住民さん
[2010-02-09 09:21:42]
管理組合はまったく関係のない話じゃないかと。
|
80:
匿名さん
[2010-02-09 20:11:50]
みんなでこのひたち野うしく地域を良くしていきましょう。
|
81:
周辺住民さん
[2010-02-09 23:45:43]
バイクの騒音という言葉がつい気になって書き込んでしまいました。
マンション裏の駐輪場付近が人目につきにくいため、特定のヤンキ-っぽい子達が溜まり場に使っていますね(もしかして住人???)。 マフラー改造した原付に乗ってましたからその音かもしれません。 敷地内だと思いますので、出て行くように繰り返し声をかけると面倒になって寄り付かなくなるかと・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そして南側は駅のロータリーだから半永久的に目の前に建物が建つことはなく南部屋の日照・眺望は確保。
関東の駅百選に選ばれた格好のいい駅、その南に遠く見える牛久の街への眺めは結構開放感ある。
南西側の駐車場は広く空いているが、その真南にパラッシオがあるので高層マンションは建たなさそう。
広さはイマイチだが、立地と値段に関しては非常にお得。構造も問題なし。
立地がいい反面、問題は音。ひたち野のど真ん中に立ってJR、6号、西大通りの騒音が来る。
駅のチャイムは結構聞こえる。気にしなければ気にはならない程度。
ルネが工事してる音、暴走族の音などは結構ダイレクトに来る。
そのうち後付で二重サッシにしても良いかなと検討中。吸気口も防音化。
マンションはどんなに内装や建具が良くても立地と広さだけは変えられない。極論するとそれ以外は
後で変えられる。