初めまして。
購入検討中の方、情報交換しましょう。
駅からはちょっと遠い距離ですが、
静かで非常に暮らしやすそうで
我が家は第一希望です。
[スレ作成日時]2009-06-16 12:40:00
注文住宅のオンライン相談
サーパス 泉が丘通り
2:
ご近所さん
[2009-08-10 23:35:00]
|
3:
匿名さん
[2009-08-11 00:56:00]
サーパスって、どこの物件もクチコミ掲示板にはあまり上がってきません。(なので、他のマンションのクチコミ掲示板の多くは、自作自演のヤラセが多いのでは?なんて思ってます)
いろいろ検討した結果、サーパスに住んでいます。地味ですが、物件自体もその後の管理も、とても手堅いです。マジメにやってるという印象です。今どきの設備とかオシャレさとかはないんですけどね。 |
4:
購入検討中さん
[2009-08-11 01:05:00]
休日にモデルルームに行ってみましたが、
結構、賑わっていました。 人気薄という感じはしませんでしたけど 竣工まであと2ヶ月で40戸残は如何なものでしょうか。 確かに駅からはちょっと歩くのが厳しそうですね。 でも、私は静かで良いところだとは思います。 小・中学校も近いし、子育て環境も良いし、 完全平置きの駐車場を希望すると この辺りの物件になるのかなって感じです。 |
5:
ご近所さん
[2009-08-14 14:35:00]
平置き駐車場はいいですよね!
グランドハイツに住んでいる方を数名知っていますが 場所は住みやすくて気にいっているそうです。 泉が丘通り!契約してきました。 やはり、通勤にも便利なので決めました。 後は完成が楽しみです。 |
6:
匿名さん
[2009-08-16 11:59:00]
|
7:
契約済みさん
[2009-09-21 20:31:01]
とうとう全景が見えて完成間近という感じです。
|
8:
ご近所さん
[2009-09-22 00:54:27]
そうですね!金額の垂れ幕がなくなりましたね^^V
|
9:
匿名さん
[2009-09-22 07:57:28]
>>6
駅ちかのマンションからも見えますので 鬼怒川の花火は良く見えますよ たぶん 東側の窓ならベストかな 南東東?の方向に見えますよ 宇都宮はあちこちで花火が上がるので面白いです マンションは高台なので見晴らしは良いかも 風は強いかな....どうだろ 男体山、那須岳も見えるね ロケーションは良いと思いますよ ベルモールもやや近いですが 車は必要でしょうね |
10:
契約済みさん
[2009-09-22 19:42:17]
>>9さん
6です。我が家も契約しました。 花火見えるのですか!! 夏の楽しみ倍増です。 でも、東側の角部屋ではないので、 真東に窓はないのですが 東南バルコニーから見える事を 楽しみにしています。 後は、いつごろ部屋を見ることが 出来るかですね。 |
11:
匿名さん
[2009-09-22 22:42:05]
宇都宮はあちこちで花火をやるので八月はよく見えます
南側でも見えますよ 雀宮辺りとか、鬼怒川南下した辺りとか 音は遅れるんだけどね 秋から冬は西に男体山、北に那須岳も見えます 南に筑波山も見えますね お楽しみに.... |
|
12:
ご近所さん
[2009-09-23 01:22:40]
こんばんは!6様
今日、穴吹さんが11月15日に入居説明会で翌週に内覧会を行うそうです。 鍵のお渡しは12月11日ごろだと・・・ だんだん、実感がわいてきました。 花火は楽しみですね。 皆さんはかなり上の階を選らばれたのでしょうか? |
13:
匿名さん
[2009-09-23 20:30:03]
こんばんは11様12様。
6です。 11様 我が家は高層ではないので景色は 楽しみ半分にしておきます。 でも、筑波山などリビングから見えると テンションも上がりそうですね。 12様 入居説明会・内覧会の日がわかると 一気に実感わきますね。 内覧会では駐車場が良い所 当りますように。 あと2.5ヶ月で引越しと考えると そろそろ準備に取り掛かろうかな。 |
14:
近所をよく知る人
[2009-10-07 20:20:29]
近くに「越戸せせらぎ通り」という遊歩道があります。
小川沿いを色々な景色を眺めながら歩いたりジョギングできたり。 大型スーパーも歩いても自転車でも行ける距離にあり、とっても静かなので生活するには良い環境だと思います。 パンやさん、床屋さん、美容室、レストラン、和菓子屋さん、ケーキやさん、穴場なお店も結構ありますよ☆ |
15:
匿名さん
[2009-10-07 23:20:51]
つくば市のサーパスに住んでいますがとても快適ですよ。サポートも迅速です。どうぞお楽しみに~。
|
16:
匿名さん
[2009-10-11 11:18:19]
入居説明会と内覧会のお知らせが来ました。
テンション上がってます。 |
17:
契約済みさん
[2009-11-25 21:56:43]
これからどうなるんでしょう・・・。今日マンション前通ったら敷地内に立ち入りできないようにフェンスみたいなの置いて、三箇所に警備員もいた。敷地内の建物は古久根建設の占有物で穴吹工務店の占有物ではありません・・みたいなことが書かれていました。どうやら穴吹が建設会社にお金を払うまでは穴吹に建物を渡しませんよっていう事みたいです。購入者への説明会はいつあるんでしょうね。桜通りのサーパスは29日だそうです。今さらキャンセルもできないし・・・諸費用精算とかちゃんとやってくれるのかなあ。10万以上戻ってくるはずなんだけど。年内に引越しは無理ですよねえ。これから頼んだ家具やら家電やらの配送を延期してもらえるか交渉しなくては・・・。
|
18:
契約済みさん
[2009-11-27 00:30:34]
本日営業さんから連絡が入り、泉が丘の説明会も29日とのことです。
内覧会以降現地に行っていなかった為、17様の書き込みを読んで、ショックを受けました。 立地も建物も内装も対応もとても気に入って、内覧会をしてからさらに入居日を指折り数えていましたのに、こんなことになって本当に残念です。 個人的には再建の目途をつけてもらって、一日でもはやく契約した部屋に入居したいと思っています。 とにかく説明会ですね。 こうなった以上、悔やんでも仕方ない。 お互い心を強くもっていきましょうね。 |
19:
契約済みさん
[2009-12-21 23:41:34]
古久根建設問題!!
お金を払え!ってバリーケードをはってるみたい。 折り合いがつかずズルズル!! 厚生なのに。グループなのになぜ足を・・・ 一番迷惑なのは契約者です。 穴吹工務店がしたように古久根建設も説明会してほしい。 古久根を理由にキャンセルしたら正当な理由だと思う。 |
20:
匿名さん
[2009-12-23 16:40:23]
水戸の千波中央も施工が古久根建設ですよね
そちらの工事も進んでいるのでしょうか・・・ 他のマンションは着々と工事再開されているのに・・・ |
21:
匿名さん
[2009-12-23 18:33:59]
千波中央は本来なら12月中旬引き渡しのはずだったので、建物は穴吹会社更生法申請時にはすでに完成してます。オプションとか内覧時の手直し分とか、特別なものが残ってる位のはずです。
穴吹発表の工事再開第一陣に千波中央は入っていましたので、引き渡しが少々遅れて年末か年始になるのだろうと思います。 |
22:
匿名さん
[2009-12-23 23:07:11]
管財人!テレビでやってたけど1億円・・・・
早く契約者をなんとかしてくれればいいのに・・・ そんなに貰うならキャンセル料にまわしてほしい・・・・・ 不満が募るよね~ |
23:
匿名さん
[2009-12-24 11:08:37]
キャンセル料に回すって・・・キャンセルするのは自分でしょ。キャンセル料ってのは自分が払うものだけね、マンションに限らず。
|
24:
契約済みさん
[2009-12-27 20:39:29]
このまま何の進展もなく年越ししそうですね。
最近営業からも連絡ないし・・・。どうなってるんでしょう・・。 |
25:
契約済み
[2009-12-29 11:48:31]
キャンセルする方はいるのでしょうか
|
26:
匿名さん
[2009-12-29 14:07:02]
水戸千波の物件は、古久根と話がつき、来年早々に工事再開とのことらしいですよ。
この物件は、内装工事があと4日で終了し、内覧の予定だったとか・・・。 泉が丘も、そのようなお話はないのでしょうか。 |
27:
契約済みさん
[2009-12-29 15:17:41]
泉が丘も水戸千波の物件と同じような状況でしたが、2日前の営業さんの話によると、未だ古久根建設と折り合いがつかなく工事再開は未定とのことでした。
現在のところキャンセルは2名とのことです。 我が家もキャンセルを考えましたが、他に購入したいと思う物件もなく、もうしばらく様子を見てからの決断でもいいかなと思っています。 年末年始をこのまま宙ぶらりんの状態で迎えるのは忍び難いですが、水戸千波の物件が工事再開になると聞いて少しほっとしました。 26様ありがとう |
28:
契約済みさん
[2009-12-29 18:09:32]
先ほど営業さんから電話があり、古久根建設と折り合いがついて年明けに工事を再開して、来月末頃に入居の予定となりますって言われました。これで安心して年が越せますね。
|
29:
契約済み
[2009-12-29 19:52:32]
再内覧会はやるのでしょうかね
|
30:
契約済みです
[2010-01-05 16:45:41]
バリケードが外れましたね
|
31:
契約済みさん
[2010-01-05 19:03:59]
昨日はずれて今日から工事?と思いましたが、まだ始まらないみたいですね。
モデルルームだけオープンしたのでしょうか?同じ車が2台、とまっているから社員のかなあと。 早く工事再開するといいですね |
32:
入居予定さん
[2010-01-10 16:50:17]
1月末に引渡しが決まりましたね。
皆様、いつごろ引越しされるのでしょうか。 |
33:
契約済みさん
[2010-01-10 22:30:53]
32の入居予定さんは1月末引渡しと営業から連絡があったのですか?
うちは年明けてから何の連絡もありません・・・。 引越しはまたアートへ希望日を出して調整するところからですかね?早く日程を調整して欲しいですね。 いつ頃引越しかがみえてこないので準備がやりにくくて・・・。 |
34:
契約済みさん
[2010-01-10 22:55:57]
内覧会の指摘内容にもよるみたいです。
どの部屋から手をつけて直すのかは不明ですが 部屋ごとのばらつきはあるみたいですね。 指摘なしとか、少ないところは速いみたいです。 |
35:
契約済みさん
[2010-01-10 23:58:11]
内覧会の指摘が多かったりオプションが多かったりすると遅くなるのかもしれませんね。
我が家はオプションが鏡面パネルとか吊り戸とかすぐつかないような物が多いから未定なの かなあ。まあそれはそれで(部屋ごとに引渡し違っても)引越しが込み合わなくていいかもですね。 それにしても工事も始まったことだしなんらかの連絡をくれてもいいのに・・と最近やや不満気味。 みなさんは対応には特に不満無しでしょうか?(担当営業にもよる?) |
36:
契約済みさん
[2010-01-19 23:29:11]
はじめまして。
私も契約したものなのですが、正直迷ってます。 皆さんはもう入居される決心がついたのでしょうか? 管理は別会社で問題ないとの一点張りですが、本当に大丈夫なのか? 社員もリストラにあい、また最近の対応を見ていると不安になってきます。 今後20年、30年任せることが出来るのか? 何かあってからでは遅いような気もしています。 また、解約にあたっては手付金放棄して下さいなど、 こちらに全く非が無いのに苦しめられる一方です。 今回の対応には凄く矛盾を覚えます。 ただ確かに立地条件やマンション自体は凄くよいと思います。 だから尚のこと残念でなりません。 本来ならば入居者の方々と直接お話したいですが、場を設けることが困難のため、 少しご意見お聞きできればと思い、この掲示板投稿させて頂きました。 みなさんの声を聞かせてください。 |
37:
契約済み
[2010-01-20 08:31:29]
36さんはじめまして
私も同じように迷っていましたが、入居する事に決めました。 決め手は立地と手付け金です。 |
38:
契約済みさん
[2010-01-20 20:14:52]
うちも入居します。やはり手付け放棄するとマイホームが当分先になってしまうのと立地です。
あの立地であの値段はもうでないかなあと。今後も気になりますが、管理会社は総会でみんなの賛成 があれば変更できるしどうにかなるかと考えています。(実際今回の事とは無関係で、コスト削減の為 数年前から管理会社を変更しているサーパスを知っています。) |
39:
契約済みさん
[2010-01-22 10:33:53]
我が家も入居します!
東南で日当たりがよく、高層階ではないですが、宅地なので景色が綺麗でした。 生活するための環境や立地が気に入っていますし、駐車場が平置きなのは本当に助かります。 皆さんと同じように不安になったり心配もありますが、やっぱりここにしてよかったと思えるような良いマンションに入居者の皆様としていけたらなと思っています。 |
40:
契約済みさん
[2010-01-23 00:03:38]
36で書かせてもらったものです。
色々とご意見ありがとうございます。 みなさん入居されるようですね。 今までもたまに掲示板拝見していたので、 きっと入居の方が多いのかなと感じておりました。 キャンセルや迷っている人は本当にいないのでしょうか? 確かにみなさんが仰っているように、立地やマンションはとてもよく、 このような事態になってしまい私も残念です。 何事もなければ今頃みなさんと一緒にマンションの生活を送っていたと思うと悔しいです。 ただ、どうしても今後を考えると踏み切れない、納得できないのが現状です。 大きな理由は皆さんと同じく手付金放棄に関してです。 仮に今回キャンセルした場合、38番さんが仰るように次に購入を考えても、なかなか手が出せなくなります。 でも、入居した場合も、10年20年のマンションの状態・管理の保証は?、穴吹再生が本当に可能なのか?、 子供にとってはどうか?など様々な問題に振り回され、 不安の中での生活が、今回手付金を放棄できなかったことで夫婦間に亀裂を生むことも考えられます。 凄く大きな手付金ですが、将来を考えた場合、今なら取り返しが付くとも考えてしまいます。 みなさんが入居とお決めの中、不安なコメントを記載して申し訳ありませんが、 みなさんはこういう問題を夫婦間で、または1人で解決されてきたと思うと、私はまだまだと実感しています。 みなさんのご意見を受け、また考えたいと思います。 |
41:
匿名さん
[2010-01-23 01:30:12]
つくば市のサーパス住民です。
サーパスは本当にいいマンションですよ。 管理の穴吹コミュニティもすごくいいです。 穴吹工務店も再建が進んでいるようです。 |
42:
匿名さん
[2010-01-23 11:10:44]
お気持ちは分かりますが、手付金放棄は穴吹が契約を履行している限り、仕方ないです。
>10年20年のマンションの状態・管理の保証は?、穴吹再生が本当に可能なのか? 売主の瑕疵担保責任は10年です。 確かに穴吹が昔のヒューザーみたいなことになったら目も当てられません。 でも穴吹はいいものつくっているとは信じていますが。 それにこちらの物件は住宅瑕疵担保履行法施行後の昨年10月以降の引き渡し物件ですよね? なら安心ではないですか? 20年後のマンションの状態・管理は売主ではなく、住民ないし管理組合次第だと思います。 管理会社が気に入らなければ変更すればいいだけです。 |
43:
匿名さん
[2010-01-23 11:33:59]
そう信じたい気持ちはわかりますが、一度潰れてしまった会社のマンションが今後おいそれと売れるとは思いません。そもそもマンションという事業のリスクが高すぎて、今後は業界が縮小していくでしょう。地価の下落に伴って地方都市では一戸建てへの回帰がすでに起きています。
与党の幹事長が疑惑まみれでは景気回復にもまだしばらくかかるでしょう。従って今入居している人でもリストラされて手放さざるを得なくなる人も出てくるでしょう。そうしたら修繕管理金などが不足して、20年、30年後はどうなるかわかりません。 |
44:
匿名さん
[2010-01-23 17:49:07]
マンションはほぼ全ての部屋が埋まっているという前提で日頃の管理や大規模修繕などがうまくいくようにできてますから、そうでなくなったら回っていかなくなるでしょう。
|
45:
匿名さん
[2010-01-23 18:31:53]
完売まで売主が管理費等を負担するのではないのですか?
|
46:
匿名さん
[2010-01-23 18:58:42]
売り主が潰れたら?
|
47:
匿名さん
[2010-01-23 20:47:50]
マンション業界はマンションを建て続けないと生きていけないわけですが、経済状態がそれを上回る勢いで伸びていかないと当然需給がアンバランスになります。今後しばらく日本経済は停滞するでしょうし、それとともに少子化が進んで、マンションと言う多額の初期投資を必要とするハイリスクのビジネスモデルは成り立たなくなっています。その典型が穴吹です。
|
48:
匿名さん
[2010-01-24 08:20:11]
ここみたいに売り主が潰れた場合、引き継いだ売り主が空き部屋の管理費や修繕積立金を完売まで(何年かかるかわかりませんが)負担してくれるんですか?元々、最初の三ヶ月分しか負担しないって場合もあると聞いてますけど。
|
49:
購入検討中さん
[2010-01-24 14:58:50]
引越しのトラックがとまっていました。
入居始まったんですね! |
50:
匿名さん
[2010-01-24 15:00:21]
うちはやめにします。
終の棲家として考えた場合、20年、30年後に不安があるという生活に耐えられません。 幸い、都内の新古物件が安く手に入りそうなので、そちらにします。 |
51:
匿名さん
[2010-01-26 23:04:51]
50番さんはキャンセルしたのですね。
違う物件が見つかってよかったですね。 私は、未だ迷走中です。 正直何が正しい判断で、何が間違っているのかさえ分からなくなってきました。 色々考えすぎたのかもしれません。 このご時世、大金を無くすのは痛いですよね。 でも入居することでのデメリットも大きいですよね。 説明会の時、みなさんキャンセルの話を結構していましたが、その後どうなったんだろう…。 決断して、入居に進んでいるのかな?? |
52:
契約済みさん
[2010-01-27 00:04:49]
説明会でキャンセルの話が多かったのが気になって営業に聞いてみたら実際にキャンセルしたのは2件だったかな?それくらいだったみたいですよ。キャンセルしたらどうなるのか気になって説明会で聞いた人が多かったようだと言っていました。迷って買うことにした人はやはり立地が魅力だと言っていたと言っていました。本当かは??ですが。我家も立地で買うことにしました。入居後どうなるかは住民次第じゃないのかなあと思っています。
|
53:
入居予定さん
[2010-01-27 00:04:54]
確か発言一人目の方がキャンセル希望と仰っていましたね。
あれはインパクトありました。 皆様の質問等を伺っていて、この入居メンバーなら 同じマンションの住民として頼もしいなと感じておりました。 我が家も51番さんと同じ状態の時期もありましたが、 現在は入居に向け準備中です。 (2月には入居できるかなぁ) 結構家族で話し合い、喧嘩もしました。 年末までは判断が家族で分かれていまして キャンセルも本当に考えました。 しかし、我が家のスタイルに立地が合っていること、 双方住みたい気持ちが勝ったことで 入居することに決めました。 昨夜マンションの前を通りかかりました。 幾つかの部屋が電気が灯っておりましたが、 もう入居者が居るのでしょうか。 モデルルームは見学者もいないでしょうから 電気点いてないですよね。 (私は以前にも入居の意思で書き込みしましたので 入居者累積人数にはなりません) |
54:
入居予定さん
[2010-01-27 00:44:07]
説明会の一人目の方がキャンセルの話を切り出されましたね。
あれはインパクトありました。 その後、私は皆様の質問を伺っていて、 このメンバーなら入居後も頼もしいなと感じてました。 我が家も51様と昨年末までは同じ状態でした。 11月末~12月末は失意の中、 これからについて家族内で何度も話し合い、喧嘩もしました。 今も、気持ちが11月24日前の状態に 完全に戻ったわけではありませんし、これからも戻ることもないでしょう。 しかし、我が家にあった立地で住みたい気持ちが勝り、入居を決めました。 ちなみに我が家もキャンセルされた方の人数を伺ったら2名と言われました。 50様を加えると3名になるのでしょうか。 キャンセルされる方とはこのような形で同じマンションに入居されるご縁がなくなるのは残念ですが、 入居される皆様方、入居後も宜しくお願いいたします。 |
55:
入居予定さん
[2010-01-27 00:46:59]
54です。
53を書き込んだのですが、52と同時間書き込みで しばらく書き込み反映がされなかったので ほぼ、同じ内容で改めて記載してしまいました。 |
56:
入居済み住民さん
[2010-01-27 21:54:00]
先日、鍵引渡をおえ、引越しは来週ですが入居します。
うちもあの魔の11/24の会社更生法のニュースからとてもとても悩みました。 53番さんの書かれているように、うちも夫婦で話し合い、意見も割れました。うちはマンションのモデルルームを見に行く前に、一軒家なども見ていて、今更ながら一軒家にすればよかったのか・・・・ということも。 ただ、何名かの方が書かれているように、立地と住みやすさ、平置き駐車場などに大きな魅力があり、更にうちは手付金以外に既に頭金を振り込んでいた・・・。ということもあり、入居を決意しました。 不安が全くないというと嘘になりますが、入居を決意したからには、明るく楽しく生活したいと思っています。 入居される方々、よろしくお願いします。【引越日までちょこちょこ荷物を入れに行くと思います。】 |
57:
契約済みさん
[2010-01-27 23:41:36]
51番の者です。
みなさん色々とご意見を記載して頂き本当にありがとうございます。 大変参考になります。 私も営業の方に伺い、2組以外は全員入居という話を伺いました。 説明会には若い夫婦、手付金保証書に関して問いただす人など多々いましたが、 皆さん何かしらの理由で入居に向かっているのですね。 様々な不安は拭えませんが、多くの方が入居するというのは心強いですね。 正直、皆さんと同じようなことをこの数ヶ月繰り返してきています。 疲れました。。。なんだか白髪が…。 ただ、皆さんのように本当の意味で腹を割った話し合いをしていなかったのかもしれません。 だからダラダラとここまできてしまったのかもしれません。 皆さんみたく夫婦共に住みたいと思えれば、即入居に向けて話が進んだのかもしれません。 ただなにぶん、この土地が始めてで、しかもこれからスタートする新生活が対外的にも大々的に報道された物件だと、 周りの目やそこでの生活を嫌がる気持ちも私としては理解できます。 考えが甘いと言われるかもしれませんが、 妻の幸せを、幸せな暮らしを一番に考えると正直まだ即入居の答えが出ません。 でも今回頂いた皆さんのご意見を参考に再度話し合いたいと思います。 |
58:
匿名さん
[2010-01-29 07:45:24]
サーパスはいったん再建されるとしても、今後、マンション需要は有り続けるでしょうか?
|
59:
匿名さん
[2010-01-29 21:26:34]
無理でしょう。このHPでも、周囲に出てくる広告物件が全然変わってませんよね。マンションは全然売れてないってことです。
|
60:
匿名さん
[2010-01-30 12:00:31]
着工数自体が前年比5割を割り込んでいる状況です。それでも売れる見込みは無いですし、今後も厳しいでしょう。
|
61:
契約済みさん
[2010-01-30 19:07:37]
泉が丘通りの販売が近々再開されるそうです。残った部屋は売れるんでしょうかねえ。
住人としては早く満室になって欲しいものです。 |
63:
契約済み
[2010-03-12 12:57:08]
購入した方はもう入居されたのでしょうか。
|
64:
入居済み住民さん
[2010-03-16 22:14:03]
63番さん。うちは先月入居しました。購入した人はだいたい入居したのではないのでしょうか?
|
65:
購入検討中さん
[2010-11-17 16:59:47]
質問です。最近行かれた方いますか?そしてサービスしてるかも知りたいです。お願いします。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
検討を考えていますが・・・口コミなどを探していますが?
なかなか見当たらなくて(>_<)