住友不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「シティタワー宇都宮はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 馬場通り
  6. シティタワー宇都宮はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-16 11:36:54
 

北関東初となるシティタワー。
宇都宮市中心部にありながら二荒山神社の緑を見下ろす24階建てタワーマンション。
いろいろな意味で話題のこの物件について情報交換をしましょう。

物件概要
シティタワー宇都宮
所在地  栃木県宇都宮市馬場通り一丁目4番1(地番)
交 通  JR東北・山形新幹線、東北本線、烏山線、日光線「宇都宮駅」徒歩約16分
      東武宇都宮線「東武宇都宮駅」徒歩約9分
敷地面積 2,267.11m2
構造規模 鉄筋コンクリート造 地上24階建地下1階建
総戸数  165戸
専有面積 61.27m2 ~98.32m2
間取り  2LD・K~4LD・K
施 工  株式会社大林組


[スムログ 関連記事]
栃木県内最高層 大手地区再開発のタワマン計画と宇都宮の思い出 
https://www.sumu-log.com/archives/2158

[スレ作成日時]2009-05-19 13:21:00

現在の物件
シティタワー宇都宮
シティタワー宇都宮
 
所在地:栃木県宇都宮市馬場通り1丁目4番1(地番)
交通:「馬場町」バス停から徒歩1分(関東バス・JRバス)
総戸数: 165戸

シティタワー宇都宮はどうですか

No.181  
by 匿名さん 2011-02-02 11:04:41
 確かに置いてありますね。
どうするのでしょうか?!
取りにきて頂けるんじゃないかと思うのですが。
No.182  
by 匿名さん 2011-02-02 23:07:33
入居時にもらった小冊子にも書いてある通り、内廊下やロビーに食器を出すのはやめてくださいね。食べ終わった食器は部屋に置いて、取りに来てもらってください。この件に限らずどんなことにも「居住されてる周りの人がどのように感じるのかな?」って考えてもらえたら嬉しいです。
No.183  
by 匿名 2011-02-03 01:16:57
新たなマンション開発について新聞の記事を読みました。宇都宮で最高層のマンションが建つようです。
シティタワー宇都宮の説明の時、住友不動産の営業さんから、今後宇都宮に、高層マンションの建築許可はおりないと説明を受けましたが嘘つかれました。私の勘違いでしょうか?
何れはドンキビルも50階建てのメガマンションになったりして…。
宇都宮の分譲マンションはバブルの賑わいですね。今後の再開発がマンションに限定されることの無いように期待したいです。
No.184  
by 購入経験者さん 2011-02-03 09:37:53
まさしく千三つ屋ですね、でも
東力士が閉店したときに気がつくべきだった。
地元じゃないとわからないけど・・・
これが建つとかなり目障りになるのは確かだな

宇都宮に30階マンション計画 市の再開発事業、
13年度着工視野に
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20110202/45194...

再開発準備組合とゼネコンの構想では30階程度で
100メートルを超す高層マンションを建設。
1、2階には商業施設や保育園などの子育て支援施設を
設ける。また、分譲住宅の一部は高齢者用住宅として
売り出す。総事業費は約67億円を見込み、うち20億円
を国、市が補助する。市は同事業の都市計画決定を
新年度中に行う考え。

ララスクエアの隣に28階建のマンションの話もあるよ
これは駅から雨に濡れずに玄関までが売りとのこと
No.185  
by 入居済み住民さん 2011-02-03 16:42:53
たくさんマンションが建つのは喜ばしいですね
商店街も活気だ出るといいですね

自衛隊の関係で30階が限界みたいですから
そのぐらいのマンション計画は大賛成です
でも立地はシティタワー宇都宮がNO1ですね!
No.186  
by 入居済み住民さん 2011-02-03 20:42:10
街が活気づきますね。
住んでみるととても便利でいい場所なので、同じように快適な生活を共感できる仲間が増えると嬉しいです。
No.187  
by 匿名さん 2011-02-04 10:42:10
街が活気づくのはいいですが
マンション建設に多額の税金が使われるのは
なんだか納得出来ないですね。。。
No.188  
by 入居済み住民さん 2011-02-05 21:46:52
住み始めてから一ヶ月になるのですが、マンションに生活感がなくホテル住まいを続けている感じです。

エントランス横のメールボックスは誰も名前を張り出してませんし、私のフロアーは表札を出してる人もいません。

窓が大きく部屋一面に光が差し込むので布団は広げておけば外に干す必要もありません。

洗濯物も浴室に干すだけでしっかり乾きます。

他の人の生活が見えないところ、生活感のないところ、結構気に入ってます(^^)。
No.189  
by 匿名 2011-02-06 04:24:42
生活感は残りの世帯が引っ越ししてくれば、嫌でも出でくると思いませんか?
ホテルのような生活もあと少しかも…。
私はずいぶん前もマンション住まいでしたが、ここに引っ越ししてきて、内廊下の暖かさと、ゴミステーションが各フロアにあるのは本当に凄いと毎日感動しています。よって管理費高いのは仕方ありませんね。 地味なコメントですいません。
ひとつ悪い点で気になっているのはドコモの携帯が入りにくい事です。どうしたらいいのでしょうね。
No.190  
by 入居済み住民さん 2011-02-08 14:19:55
 ドコモの携帯の電波が入りにくいとの事ですがそれは困りましたね。家は特に支障はなく常に三本立っている状態なので場所によるかもしれないですね。
No.191  
by 匿名さん 2011-02-08 14:47:35
夏のエアコン代が心配です
No.192  
by 入居済み住民さん 2011-02-09 18:21:36
 確かにそうですね。電気代は心配ですね。
マルチタイプだと特にエコじゃないし電気代も上がりそうですよね。
No.193  
by 物件比較中さん 2011-02-10 08:42:53
24階でキャンセルが出たみたいですね
坪184万はどうでしょう
対面の再開発予定マンションも気になるところです
No.194  
by 匿名さん 2011-02-10 09:17:06
 24階は良いのですが北側ですよね。
日差しが入るか心配ですね。
駐車場の方は雪がまだ残ってますからね。
No.195  
by 匿名さん 2011-02-12 11:18:05
確かに北向きはきついね
西日しか入ってこないし

ここに4000万出すなら
郊外に立派な一軒家買った方がいいかも
一軒家+車まで買えるね宇都宮なら
No.196  
by 購入検討中さん 2011-02-12 15:35:58
東向きにお住まいの方、眺望とか朝日はどんなかんじでしょうか。
もちろん階数によって違うと思いますが、宜しくお願いします。
No.197  
by 入居済み住民さん 2011-02-13 08:40:53
 私は南東の角部屋の中階に住んでいるのですが眺めはパルコが目の前で日の出もギリギリパルコに隠れて見えません。
しかし日当りは良く17時くらい迄は明るく昼間は暖房入れなくても日の出てる日は暖かいです。しかしこのGタイプの部屋を買った方はわかると思いますがカーテン代が大変な事になりましたね笑。
後は、大通り沿いという事もあり音がうるさいですね。
中階ということもあり響きます。朝、交差点で交通整理をしていて笛の音でまず目覚めます。後、夜中に救急車とか消防車とか通ったらうるさいですね。寝室は内窓を取り付けるのですがリビングは今検討中です。まぁ慣れでしょうが・・・。参考になれば良いと思います。
No.198  
by 購入検討中さん 2011-02-13 10:31:45
197様、ありがとうございます。すごく参考になりました。
最初から音は想像していた範囲なのOKです(JR近くの高層階に住んだ経験があります)。
もしうまく引っ越すことができましたらどうぞよろしくお願いいたします。
No.199  
by 入居済み住民さん 2011-02-13 12:07:35
 そうなんですね。JR近くに住んでたら事があるのでしたら後は強いかもしれませんね。もしまた何か気になる事がありましたら相談のりますよ。住んでみないとわからない事はたくさんありますので・・・。是非、前向きな検討ができればと思います。
No.200  
by 入居予定さん 2011-02-13 14:49:51
来月引越す予定のものです。駐車場が、出し入れで時間がかかりそうですが、朝など時間帯によっては混雑してますか?参考に教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる