北関東初となるシティタワー。
宇都宮市中心部にありながら二荒山神社の緑を見下ろす24階建てタワーマンション。
いろいろな意味で話題のこの物件について情報交換をしましょう。
物件概要
シティタワー宇都宮
所在地 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目4番1(地番)
交 通 JR東北・山形新幹線、東北本線、烏山線、日光線「宇都宮駅」徒歩約16分
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」徒歩約9分
敷地面積 2,267.11m2
構造規模 鉄筋コンクリート造 地上24階建地下1階建
総戸数 165戸
専有面積 61.27m2 ~98.32m2
間取り 2LD・K~4LD・K
施 工 株式会社大林組
[スムログ 関連記事]
栃木県内最高層 大手地区再開発のタワマン計画と宇都宮の思い出
https://www.sumu-log.com/archives/2158
[スレ作成日時]2009-05-19 13:21:00
シティタワー宇都宮はどうですか
141:
マンション住民さん
[2010-10-09 00:16:21]
|
||
143:
匿名さん
[2010-10-17 08:08:53]
JRまで歩いて何分?
|
||
144:
匿名さん
[2010-10-19 00:11:08]
20分くらい?
バス使えば! |
||
145:
契約済みさん
[2010-10-19 12:33:25]
試しに歩いたてみら15分でした。
|
||
146:
入居予定
[2010-10-19 14:07:59]
私も他業者に頼むつもりですが、ビルトインの食洗機などネットでみると同製品が半額くらいでできるようです。キッチンとの色合わせも出来るようなので、安くあがれば、そのほうがいいのかなと思います。ちなみにマルチエアコンを対応しているのは、どちらの量販店ですか?先日ヤマダ電機に行きましたら、取り扱いがないと言われました。どなたかご存じでしたら教えてください。
|
||
147:
契約済みさん
[2010-10-19 17:53:57]
えっマルチエアコンてヤマダ電機で扱ってないのですか?
何処の量販店でも買えると思ってまだ全然探して無かったです。 私もマルチエアコンの情報欲しいです。 食洗機を頼んだ業者さんにも聞いてみます。 コーティングと一緒に頼んでだいぶ安くしてもらいました。 業者さんは http://www.best-coat.com/ 皆さんもいい業者さんの情報は共有した方がいいのでは? |
||
148:
匿名さん
[2010-10-23 10:59:07]
私は引っ越しが初めてなのでどうして良いのか分かりません。
①どこの引っ越し業者が良いのか。 ②業者にはいつまでに連絡すればよいのか。 ③料金は大体どの位掛かるのか。 教えて下さい。宜しくお願い致します |
||
149:
匿名さん
[2010-11-03 19:12:51]
ここから眺めた昼と夜の景色です。
![]() ![]() |
||
150:
契約済みさん
[2010-11-03 20:21:51]
|
||
151:
匿名さん
[2010-11-03 22:01:58]
149です。
写真は夜ドンキの屋上でフットサルしてるの分かるぐらいの大きさに拡大して見ると楽しいですよ(^^) 私は"内覧会"と"チェック"をキーワードにGoogleで情報調べてたので当日参考になりました。 事前にチェック項目を調べておかれることをお勧めしま~す(^^)。 |
||
|
||
152:
契約済みさん
[2010-11-05 18:22:08]
>149さん
150です。 ご助言ありがとうございました。 初めてのことなので、事前に調べていって良かったです。 じっくり二時間程度見てきました。 内覧会も後半になりましたが、私が見たところを掲載します。 これから行かれる方は参考にしてください。 内覧会.jp http://www.nairankai.jp/manual/index.html チェックシート http://www.chousadan.jp/checklist/nairan.pdf |
||
153:
契約済みさん
[2010-11-13 12:19:29]
下野新聞にマンション前のパルコ大幅改装の話題が出ていました。
「パルコが脱ファッション推進 雑貨店、マッサージ店導入」 http://www.shimotsuke.co.jp/biz/economics/business/news/20101113/41438... なんかドンドン便利になっていってます。 やっぱり人が集まると、手が入るんですね。 ありがたいことです。 ドンキの一階にあった金谷ベーカーリーが、なくなってしまってましたけど・・・ |
||
154:
契約済みさん
[2010-11-27 06:52:20]
「I」タイプ購入予定の方々へ
エアコンを設置する際、以下の点注意されて工事業者に確認した方が良いと思います。 (※工事業者の現地調査、量販店担当者に図面で確認して頂き、知り得た情報です。) ①縦幅25CMのものでなければならない。【全エアコン】 ②2分3分管対応の機種でなければならない。(大型のエアコンはつけられない)【リビング】 ③隠蔽配管であるため、換気機能付きのエアコンは設置不可【リビング】 ④配管の長さが15m以上の可能性があるため、ガスチャージをする必要がある。【リビング】 私は以上条件を満たし、西日対策用でも活躍してくれそうな 富士通ゼの「nocria」シリーズを(ガスチャージオプション付)購入予定です。 (以上要件を満たすエアコンは本当に限定されますが…) 知らなかったのは、私だけ?そんなの常識情報であった?としたら… 偉そうで…申し訳ございません。 同じタイプの住人として共通認識を持ちたい・折角の眺望を満喫し快適に送りたいと思い、 勇気を振り絞っての投稿です。 その他エアコン設置条件に制約が他にあれば…上記情報に間違いがあれば… 又、西日対策の工夫、エアコン以外の留意点等を教えて頂ければよろしくお願いいたします。 |
||
155:
入居予定さん
[2010-12-05 00:32:50]
154さん、そんな条件あるのですか。知りませんでした。私も他業者にお願いしましたが、図面上のみの確認、実際に部屋に入ってみて頂いてないので取り付けできるか心配です。すでにエアコンを購入してしまってるので…
|
||
158:
契約済みさん
[2010-12-05 20:59:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
160:
買いたいけど買えない人
[2010-12-06 22:51:27]
エアコンが「①縦幅25CMのものでなければならない」、、、そんな住宅があったら欠陥住宅ですよね。さすがにここは違うでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私達もエアコンは家電量販店にお願いしようと思います。
2月に契約してから新聞のチラシをみてましたら量販店がこぞって安値で売り出すのは梅雨時です。
その頃購入を考えようと思います(笑)。
エコカラットの情報はこちらがいろいろ載ってるので参考にしてください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/
あと、表札をセキュリティーを考えて付けない方も結構いらっしゃるみたいですね。
知人がたずねて来るときはもちろん部屋番号は知ってますし、郵便はメールボックスに名前を出せば十分ですから。