北関東初となるシティタワー。
宇都宮市中心部にありながら二荒山神社の緑を見下ろす24階建てタワーマンション。
いろいろな意味で話題のこの物件について情報交換をしましょう。
物件概要
シティタワー宇都宮
所在地 栃木県宇都宮市馬場通り一丁目4番1(地番)
交 通 JR東北・山形新幹線、東北本線、烏山線、日光線「宇都宮駅」徒歩約16分
東武宇都宮線「東武宇都宮駅」徒歩約9分
敷地面積 2,267.11m2
構造規模 鉄筋コンクリート造 地上24階建地下1階建
総戸数 165戸
専有面積 61.27m2 ~98.32m2
間取り 2LD・K~4LD・K
施 工 株式会社大林組
[スムログ 関連記事]
栃木県内最高層 大手地区再開発のタワマン計画と宇都宮の思い出
https://www.sumu-log.com/archives/2158
[スレ作成日時]2009-05-19 13:21:00
シティタワー宇都宮はどうですか
64:
購入検討中さん
[2010-01-20 09:58:10]
先日モデルルームにいったら南西角14階の部屋が5400万と言われました。相当強気です。
|
65:
周辺住民さん
[2010-01-21 16:21:30]
|
66:
購入検討中さん
[2010-01-21 20:46:52]
価格調整と言うのは、人気があるので販売価格を上げているという事ですか?
競合した場合は抽選で決定するとの話しは聞きましたが、価格調整の話しは聞いたことないですね。 東南の角部屋や西南の角部屋が高いのは強気なのではなくて、景色が良くてそれなりに部屋も広いので仕方ない気がします。 でも、どんな方が買うのか楽しみです。 |
67:
購入検討中さん
[2010-01-23 03:53:58]
角部屋ではないですが、LとMならどちらが良いと思いますか?値段はほぼ一緒なので迷うところです…
|
68:
購入検討中さん
[2010-01-23 23:32:27]
LもMもリビングの窓が小さすぎて暗そうな感じがしません?Lはリビングを通過しないと南の洋室に行けないので家具を置けないスペースが多そう。Mの方が良い気がします。
|
69:
比較検討中さん
[2010-01-24 19:53:11]
Mは収納が弱点なんですょね。
①バルコニーを含めると占有部分が正方形でかたちがいい。 ②玄関からの廊下が広い。③対面式のキッチンでなくセパレート型。 非常にいいですすねー! でも収納関係がいまいちなんですょ。 難しいですねー。 Lのいいと誰が教えてください。 |
70:
購入検討中
[2010-01-26 18:21:09]
Lはちょっとだけ広い。
でも、LMともにほぼ完売では。 |
71:
比較検討中さん
[2010-01-26 21:02:49]
LMとも完売間近だったなんてしらなんだ!
凄い人気なんですねー。 本当の事なら、販売価格をつりあげて強気な交渉をしてくる可能性も高いですね。 販売戸数を限定して、何回かに分けて販売しているはずですが、もう第何回目の販売になっているのでしょう? 何れにせよ19階、18階は人気が出るはずなので完売でしょうね。高層階も値段が高いですが同じかな? 実際の状況は分かりません。 |
72:
比較検討中さん
[2010-02-03 17:57:10]
契約戸数は50戸〜60戸程度と聞きました。
当然、人気の部屋から売れてしまうと思います。 |
73:
事前案内会参加者
[2010-02-03 23:55:03]
えっ!
もう、そんなに売れちゃったんですか? って感じで 販売センターに私も確認してみました。 私たちは、 出来上がってから 実際の部屋の感じを確認した上で、 部屋を決めようと とのんびり構えていたのですが・・・・ 主人と正直びっくりしています。 東京に住んでいる姉にも 相談していたんですが、 宇都宮だからのんびりでいいんじゃないのって・・・ でも、No.72さんのお話を姉に報告したら、 びっくりしてました。 なお、価格はまだ上がってないみたいですよ。 ナイスも以前検討していただので、判りますが、 比較すると安いですよ。 確かに価格がこのままってことはないかも・・・・・ はやく決めないといけないのかなぁ。 |
|
74:
購入検討中さん
[2010-02-04 18:43:09]
なんで外壁のタイルあんな色にしたんだろ
公団住宅みたいで一気に萎えた |
75:
比較検討中さん
[2010-02-05 01:55:44]
宇都宮のマンションなんてみんな外壁が茶色だけど、神社の隣に茶色の壁はおかしくね!
高級感が無いのは残念だけど、違和感はないと思う。まぁまぁだね… |
76:
匿名さん
[2010-02-07 18:04:31]
|
77:
匿名さん
[2010-02-07 18:21:04]
今日、携帯で撮ってきました。
あの立体駐車場、どうなんだろうと心配になりました。 待ち時間、けっこうかかるときあるでしょうね。 それと、駐車場の建て替えのときとか、すごく大変そうですね。 ![]() ![]() |
78:
匿名さん
[2010-02-07 22:56:56]
このマンションのネックは立体駐車場なので朝の車の出し入れの時時間がかかることです。車を通勤に使わない人は
問題ないかも。 立体駐車場は維持費や30年後くらいの機械交換で多額の お金がかかりますので修繕費は早いうちから値上げしておかないと後々困ります。 依然住んでいたマンションで経験済みです。 でも立地はいいと思います。眺めもいいだろうし。 |
79:
匿名さん
[2010-02-08 21:08:24]
ここ、布団干せないね。
洗濯物も部屋干しかな。 ちょっとパス。 |
80:
購入検討中さん
[2010-02-08 22:32:58]
タワー型マンションで洗濯や布団を干すのは、景観が悪くなるのでNGだそうです。
(ベランダの手すりより下であればOKだそうですが。) どうしても外に干したいなら、一般的なマンションを探すしかなさそうです。 そこはそれぞれの価値観ですね。 |
81:
購入検討中さん
[2010-02-09 11:37:49]
先行販売で売れすぎちゃって、良い部屋が残ってないのに、残りの部屋を値上げして売れるのかなぁ。
|
82:
物件比較中さん
[2010-02-09 17:28:36]
売れるんじゃないですか?
ここの立地を気に入る人は他の場所では妥協できないでしょうから。 |
83:
契約済さん
[2010-02-10 20:59:36]
これから残りの物件が売れるか、売れないかは住友不動産の誠意ある対応次第だと思います。
立地条件や価格の是非で販売するのではなく、品格と熱意を持って誠実に販売を行って頂きたいです。 完売になるよう応援しております。 |