レーベンハイム五軒町レジデンスの情報交換をしませんか?
水戸市内も、あちらこちらにマンションが立ち並んでいますが、その中でもレーベンがいいかなぁと思っています。
[スレ作成日時]2007-05-15 21:31:00
水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス
No.2 |
by 入居予定さん 2007-05-23 18:08:00
投稿する
削除依頼
わたしも一番いいと思って購入予定です。 ほかを見ていないので多少心配ではありますが、
設計事務所は大通り挟んですぐ近くですし施工は竹中工務店ですからいいとおもいたいのですが・・・なんといっても場所が気に入っています。 |
|
---|---|---|
No.3 |
ホント、場所がいいですよね。駅にはちょっと遠いかもしれませんが、学校は近いし、何よりバスの便がいい!実は私ペーパードライバーなんです・・・。
掲示板を見ると、タカラの悪口沢山書き込んであってかなりへこんだ時期もありますが、人は人・・・と受け止めることにしました。じゃないとやってられません。 02さんは、26日の第1期申し込みをする予定なのですか? |
|
No.4 |
はいそうです。すでに要望書を提出しております。 営業の人には抽選になるかもしれない
といわれていますが、時間とかの連絡はまだないのでどうなんでしょうか? 購入検討中さんの言うとおり学校近いし まわりが落ち着いているのでここしかないと 思っています。 ほんとにモデルルームは生まれて初めて行ってほか見ていないので 心配ではありますが、嫁さんが100%気に入っているので、いいかと。 悪口は私も見ましたが、ほんと人は人ですよね。でもあそこはいいですよ。水戸では一番かと確信しております。 |
|
No.5 |
ちなみに高層階ですか、低層階ですか?ウチは低層階です。お金があれば最上階は見晴らしもいいですが(千波湖が一望できますからね)やっとの思いでマイホームを購入する者にとっては、とにかく安いところなら・・・という感じですよ。トホホ〜・・・。狙ってる方、多いですかねぇ〜???
|
|
No.6 |
わたしも低層階です。 まったく同じ意見です。聞いたら15階以上じゃないと千波湖の湖面は
見えないそうです。 とても買える金額ではありません・・・・。昨日抽選の時間の連絡が ありました。 何人くらい申し込んでいるのかは、教えてくれませんでしたが抽選になるのは どうやら間違いないみたいです。 くじ運はまったくないので、たぶん・・・ |
|
No.7 |
抽選会、何人くらいきたんですか?
結果は? |
|
No.8 |
こなかったです・・・。 3人いたみたいなのですが、直前に辞退されたとかで・・・
よく分からないのですが、とりあえず、決まりました。 |
|
No.9 |
おめでとうございます!よかったですねぇ〜。でも、以外に少なかったのでしょうか?他にも来ていませんでしたか?
結局、どのくらい決まっているのでしょうか? |
|
No.10 |
ありがとうございます。 私たちが行った時は他に2組きてましてその一組は聞こえてしまったんですが一番高そうなの部屋を決めてました。 どのくらい埋まっているのかはわからないですね。
あした、床等の色を決めに行くので何気に担当者に聞いてみますかね。 |
|
No.11 |
契約済みさん、その後いかがですか?私達もレーベンに決めましたよ。オプションどうするか悩むところですよねぇ〜。MRの様な広い部屋ならいいのですが、私達の収入ではとてもあの部屋は買えないので。そこそこ広さもあって、まぁ納得のいく間取りで納得のいく価格なのでOKかなと・・・。
でも、これからが大変ですよね。どんな部屋にしていくかは楽しみですが、全てにおいて「お金」が必要ですからね。 |
|
No.12 |
そうですか、よかったよかった。 わたしも契約しちゃったさんのおかげで決めてよかったと
安心しました。きのうは仕事で行けなくてFAXで済ましてしまいました。契約のときに オプションはいらないと嫁さんがあっさり言ってしまったので(付ける予算もないですけど)、色(MRのまま)と吊棚(なし) だけです。 わたしはちょっと考えたかったんですが・・・ まー夜と休みの日だけですから家にいるのは・・・契約しちゃったさんは納得いくまでがんばってください。 なにかありましたら、また報告します。よろしくどうぞ。 |
|
No.13 |
なんか第一期一次が終了してからずーっと価格未定のまんまですね。二次開始も延期に延期を重ねてる。一次の価格から大幅に価格が改定されるんでしょうか?値下げ方向だと嬉しいんですがね。
|
|
No.14 |
そのようですね。私もずっと気になっているのですが、どういうことなのでしょうね?担当の方のお話では、結構売れているようなことを話していましたが、実際のところは分かりません。正直、とっても気になります。工事は日々、着々と進んでいるようですが。
この近辺に限らず、市内ではあちらこちらに、新しいマンションが続々と建っていますからねぇ。 購入検討中さんは、価格が下がれば購入予定なのですか? |
|
No.15 |
価格が下がれば検討したいと思っています。
価格未定時期を延期している理由なんですが、モデルルームに来た人をターゲットに第一期よりも安い価格を提示して売っているからなのではないでしょうか?(既に購入した人に配慮して) あくまで推測なんですが。。 |
|
No.16 |
マンション選びをしてみて気がつきましたが、契約未の物件の価格をオープンに教えてくれるデベロッパーとあまり教えたがらないデベがありますね。私は情報をよく公開してくれる会社の方が信用できるような気がして、そのような会社の物件を選びました。
|
|
No.17 |
価格発表時期をまたまた延期したようですね。
どういう販売戦略なんでしょう。。 最近,駅南のサウスゲートも気になり始めてます。 住戸に対する駐車場が100%を切っているようですが。 |
|
No.18 |
9月中旬から販売開始予定と出ています。
価格も2500万円台〜4500万円台と出ていますね。 1階店舗部分は、まだ決まっていないのでしょうか?140戸完売するといいのですが・・・。入居してからも売れ残っているのは最悪ですからねぇ。 |
|
No.19 |
大手の積水ハウスのマンションでも耐震強度の偽造があったそうですが、ここは大丈夫ですか?まだしばらく待った方がいいのでしょうか?
|
|
No.20 |
まぁ、耐震にしても最後はそこの会社をどれだけ信用するかではないのでしょうか?何も無いことを祈るばかりです。
今日も現場を見てきましたが、素人目には「しっかり作っているな・・・」としか感じませんでした。現在5階部分を建設中です。日々、進んでいるのを見て「早く入居したいなぁ!」とわくわくしています。 |
|
No.21 |
そこの設計監理担当者と以前仕事したことありますが、とても耐震偽造を
ゆるすような人ではありませんでしたよ。ましてや会社の目の前で そんなことしないと思いますよ。 タカラレーベンは、どうゆう会社か分かりませんが、設計監理している柴設計は、信用できると思います。 あと竹中工務店も・・・ |
|
No.22 |
竹中には裏切られましたね
まぁ、誠実そうに振る舞うのが上手な人達ですから... このマンションも調べた方がいいですよ。 |
|
No.23 |
スクープ!住民が暴いた竹中のアスベスト禍
http://www.e-azabu.com/100m27f/070930.html |
|
No.24 |
マンション業界も、青田買いさせるやり方は良くないな。
実際に出来た物を見てから買えるようにするのが筋なのにな。 結局、竹中を使ったことで、信頼は地に落ちたし。 資産価値が大暴落しないことを期待します。 |
|
No.25 |
一戸建の注文住宅は青田売りじゃないの?
|
|
No.26 |
ここって駅から遠いよね?
それより、こういう問題はどうなのよ? 欠陥マンションにご注意! 安かろう悪かろう住宅誕生の構図 http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040825A/index.htm 驚愕データ:マンション住人は寿命が 9 年短いhttp://www11.ocn.ne.jp/~xcelhome/deta1.htm 高層階に住むと流産しやすいか?http://cheese.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/kankon/kako/980/980517495.html マンションのベランダからの転落危険性http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1112/156061.htm?g=05 タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3262/ 都会の高層マンション住まい=病気になりやすい?http://sme.fujitsu.com/tips/column/column155.html おしえて!HOME'Sくん 高層マンションに住むことにおける障害について ...http://oshiete.homes.jp/qa2859928.html 【高層マンション子育ての危険】http://blogs.yahoo.co.jp/consulting012/43484907.html 9階以上の高層ビルは築年問わず被害 : 福岡県西方沖地震 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0505/ea_505_05052601.h... 近隣住民が購入者を訴える http://www.tamachi.jimusho.jp/page-kanban.htm 「住宅」の新常識(1)超高層マンションの落とし穴 http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20070613t2001t2&ic... タワーマンションが人体に与える影響についてhttp://kanto.m-douyo.jp/question/s4808/ 高層マンションに住むのと平屋の家に住むのとの寿命差の比較http://glc.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_db68.html まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額にhttp://money.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/estate/kako/1050/10507/1050769371.html マンション紛争リンク集 http://tama2world.cool.ne.jp/tamatama/link.html 保育士を対象にした調査では、「園生活で問題あり」 と判断された園児の割合は、低層階の3%に対して高層階では36%でしたhttp://jun220.blog.ocn.ne.jp/kannrisi/2006/06/index.html マンションに求められるセキュリティの変容http://house.goo.ne.jp/useful/column/C00541.html ダイア建設被害者のHP http://dia-p-3.hp.infoseek.co.jp/ マンションの給水タンクに女児の死体http://www.recordchina.co.jp/group/g6876.html 都心マンションブームの落とし穴http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2004/10/post_3.html |
|
No.27 |
レーベンハイム自体、紛争の山
http://kanamachiyokusuru.zero-yen.com/ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3732/mannsyon.htm https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38380/res/1-10 http://mitsuma.cocolog-nifty.com/2miya/cat2663330/ http://griffon56.blog56.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-category-7.html |
|
No.28 |
asahi.com:水戸・大工町再開発足踏み 遅延で規模縮小-マイタウン茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000711180005 |
|
No.29 |
竹中工務店(大阪市)が東京都世田谷区に建築中の高級マンションの一部で、
設計とは異なる強度不足のコンクリートが使われていたことが7日、分かった。 竹中工務店のマンションをめぐっては、11月に東京都港区で建築中の超高層 マンションで鉄筋の強度不足が発覚、一部の階を解体することが決まったばかり。 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071207/crm0712071035005-n1.htm 水戸の物件も徹底的に調査してくれ。でなきゃ怖くて買えない。 |
|
No.30 |
よく分からないので教えてください。
建築基準法が変わったので、このマンションは既存不適格に当たるのでしょうか? その場合、大規模修繕ができなくて立て替えるしかないという話を聞きました。 でも、住民の中にはお金を出せなくて立て替えに反対する人も出てくるでしょうし、結局どうにもならなくて荒れ放題になる、ということはないのでしょうか? |
|
No.31 |
この物件って売れてんの?
広告量すげー多いけど・・・ 売れてないからなんだろうなー |
|
No.32 |
あらら、マンション掲示板って
◇競合メーカの批判合戦 ◇***の貶し合い の場なんですね〜 皆さん面白可笑しくていいです。 もっと活発に議論してください。楽しみにしま〜す! |
|
No.33 |
竹中を使っちゃったことは事実だからねぇ
隠しちゃだめだし、どうしようもないね あそこって、空気悪そうだよね 夜も酔っぱらいがイッパイ歩いてそうなとこだし 近隣からの恨みもすごそうだね いいことだらけ |
|
No.34 |
これからは、下に住む人に殺される心配しなきゃいけないな
|
|
No.35 |
竹中、いい加減にして欲しいですね。人が命を預ける住居だというのに、こんな不祥事ばかり起こして。消費者は不買運動などをして怒りを表明しましょう。
--------------------------------------------------------------------------- 竹中工務店またミス、世田谷のマンション基礎で鉄筋誤配置 (読売新聞) 大手ゼネコン・竹中工務店(大阪市)が東京都世田谷区内に建設中の高級マンションで、 地下工事の際に鉄筋の配置を間違い、コンクリートを削って鉄筋を入れ直していたことがわかった。 同社施工のマンションを巡っては、鉄筋やコンクリートの強度不足が相次いで明らかになっているが、 同社は「工期は変わらず、購入予定者に説明する必要はない」としている。 このマンションは、世田谷区代田に建設中の「世田谷代田レジデンス」。地下1階、地上3階建ての 全6戸で、1戸あたりの広さは150平方メートル前後、値段は2億2700万〜2億5300万円の 高級マンション。2008年6月に完成する予定だ。 同社によると、マンションの地下1階の工事では、柱の基礎部分の1か所あたり12〜20本の鉄筋 (長さ約3メートル、直径25ミリ)を使用する設計になっている。本数そのものは正しかったが、 設計上は、柱の東西方向に多く鉄筋を配置するはずだったのに、誤って南北方向の面に多く配置している ことを先月8日、作業員が見つけた。さらに調べたところ、地下1階に作る柱15本のうち6本の基礎 部分で、鉄筋の位置が違っていた。事業主などと相談した結果、柱の一部を削って設計通りに計22本の 鉄筋を埋め直す補修工事を行い、今月5日に完了した。 [ 2007年12月26日14時32分 ] |
|
No.36 |
何でよりによって竹中なんだ〜!俺はやめた。絶対買わん。
|
|
No.37 |
競合メーカの批判合戦
年末も加熱!! もっとがんばれ!! |
|
No.38 |
水戸駅北口に建設中のマンションに対して荒らしが頑張ってるようですね。
水戸駅北口に建設中、もしくは竣工済みのマンション関係者。 そして、このような掲示板で荒らしが登場していないマンションの関係者。 まさか自分のマンションの悪口言うわけにもいかんからね。 どう?当たり?? |
|
No.39 |
荒らしって・・・・このマンションは竹中で建ててるんじゃないんですか?
上の人はレーベンハイムの社員さんなのかしら? |
|
No.40 |
真剣に検討しているんですけど、誰か教えてください
1. 高層マンションに住むと寿命が短くなるというのは本当ですか? 主婦やお年寄りが外出がおっくうになって、運動不足-->病気がち、というのはわかります。生活スタイルの問題ですから仕方がないですね。でも、それ以外に理由があるんでしょうか?子育てには何か影響がありますか? 2. 地震などの大震災があった時、電気、ガス、水道はどのくらいとまるんでしょうか?例えば新潟県地震くらいの時です。 電気が止まれば、エレベーターは止まりますか? 水道が止まれば、トイレも使えなくなりますか? 水のポリタンクを持って階段を上り下りしないといけませんか? ガスはここは関係ありませんね? |
|
No.41 |
>No.39
いやー、デベ批判に徹した書き込みをどんな人が やってるのか興味あるだけ〜 だって今からマンション買おうって人がこんな書き込みしないよね〜 >No.40 専門家の意見聞いた方がいいんでない? http://www.m-douyo.jp/ ここにはまともな人がいないみたいだしね。 |
|
No.42 |
知ってるんなら答えてくださいよ〜
|
|
No.43 |
>No.42
ぷっ、あなたも荒らしだったようね。つーか最初から分かってたけどw |
|
No.44 |
なんでこんなに不親切なんですか?レーベンハイムさん?
|
|
No.45 |
あ〜追加です。
たとえば、このマンションでは非常用電源があるからエレベーターは止まらないとか、 そういうことがあれば、それを聞きたいんですよ〜。 あなたが教えてくれた掲示板は、一般的なことは聞けるけど、このマンションのことはわからないでしょう? それとも、あなたも答えられないんですか?それなら仕方ありませんけど。 だけど、あなたの言ってること、全然わかりませんよ。 |
|
No.46 |
どもども〜
>No45 だったらデベロッパーに問い合わせればいいんでない? ふつーに疑問。 デベロッパーや専門家に質問しない理由は何? 教えて教えて!! ここで聞いてもあなたの質問に対してデベや専門家以上に回答できる人がいるとは思えんがw |
|
No.47 |
だったらここで答えてくれてもいいんじゃないの?どうせ関係者も見てるんでしょ?
なんでそんなに答えたくないのか、理由がわかりませんよ。 ここで答えてもらえれば、ちゃんと答えの証拠が残るでしょ?口でいくら聞いても、あとで言った言わないの押し問答になるのが建築業界ですから。それに、他にも知りたい人がいるはずだから、ここで答えてしまった方が便利でしょ? あなたが第三者だと言うなら、これ以上無意味な茶々を入れるのはやめてください。 関係者なら答えてください。 答えられないなら黙っていてくれませんか。 |
|
No.48 |
いつの間にかデベ関係者に見られてるところが悲しいw
私はデベ関係者で無いですよ〜 と言っても証明なんてできませんがね。 そもそもこの掲示板にデベからのコメントを求めるのがおかしいでしょ? 違いますか? >ここで答えてもらえれば、ちゃんと答えの証拠が残るでしょ? 証拠残してどうするの? つーか掲示板に書かれたことは証拠にはならんよ。 だって証明できないもんね。違うかな? |
|
No.49 |
そんな事誰が決めたんですか?
あなたこそ情報交換を邪魔する荒らしに見えますけど? 意味がわかりません どうせ、デベさんに頼まれて都合の悪いことを質問する輩のやる気を無くすようにしてるんでしょ? こんな高額の買い物をする時に、細心の情報収集や証拠の必要がないと思っているあなたはどうしようも無いくらい世間知らずですね 勝手に、この掲示板で聞いていいこと、悪い事って、決め付けないでくださいよ まぁ、あなたのせいで買う気はすっかりなくしましたけどね。 |
|
No.50 |
どうせあれでしょ?
停電になったら非常灯は付くけど、エレベーターは止まる 断水すればトイレも使えない ポリタンクを担いでヒーヒー言って階段を行ったりきたり 駐車場も閉まったままで車も使えない こうなんでしょ? |
|
No.51 |
48です。どもども〜
>No.49 >意味がわかりません どの意味がどう分からないか教えて。噛み砕いて説明しますよ。 >どうせ、デベさんに頼まれて都合の悪いことを質問する輩のやる気を無くすようにしてるんでしょ? 今度は妄想ですか? >こんな高額の買い物をする時に、細心の情報収集や証拠の必要がないと思っているあなたはどうしようも無いくらい世間知らずですね 細心の情報収集は重要ですよ。 でもあなたの「このマンションで寿命が短くなるの?」って質問に真剣になって答えてくれる人っているんでしょうかね〜 証拠も必要。 でも掲示板の発言は証拠にはならんのよ。わかるかなぁ〜w。ここはIPすら探れませんからね。 証拠が欲しいんだったらモデルルーム行って質問して回答書にサインもらったら?? >No.50 デベに問い合わせしてみれば? まっはなっからマンション買う気なんてないんだろうが |
|
No.52 |
おやおや、とうとう精神分裂ですか?
はなっからあなたには何も期待してないっての。 お呼びじゃないんですよ。 うち帰って履歴書でも書いたら? |
|
No.53 |
どもども〜 No51です。
>No.52 履歴書かぁ〜懐かしいなぁ。どこに提出する履歴書ですかぁ?? ところで、おたく、どこのマンション狙ってるの? どっかモデルルーム回ったの? |
|
No.54 |
このマンションだったんですけどねぇ(過去形)。
竹中は、かつて経営不振だったために、最近は薄利多売でやってるんでしょ。 |
|
No.55 |
どもども〜 No53です。
>No.54 回答どうも。 過去形ってことはもうこのマンションは既に候補から外れてるんですよね? だったらもうこの掲示板に書き込む必要無いですね? >竹中は、かつて経営不振だったために、最近は薄利多売でやってるんでしょ。 ん、今度は竹中批判ですか。 ま、もうこの掲示板必要ないですもんね。あなたにはw |
|
No.56 |
買おうが買うまいが別にあなたの希望に従う必要はないね。
ほんっとに、お呼びじゃないのに余計なお世話ばっかり。 このマンションの建設業者はどこなのよ?わかってんの?バカじゃないの? |
|
No.57 |
って言うか、なんでそんなに必死なのか理解不能ですね。完全に発言を封じようとしてますもんね。
これで関係者じゃない、って言い張ってるんだから、ほんとにおめでたい人。 こっちこそ、あなたがどういう人なのか、そっちの方に興味があるよ。 |
|
No.58 |
どもども〜 No55です。
No.56、57 あらららら、こんどは誹謗中傷ですか。。 てか56と57は同一人物さん? まっ、特定なんてできないからどうでもいいけどね〜 >これで関係者じゃない、って言い張ってるんだから、ほんとにおめでたい人。 >こっちこそ、あなたがどういう人なのか、そっちの方に興味があるよ。 デベ関係者ではないのは確か。購入する側の人間だよ。(残念ながら証明はできないけどねw) だから「物件比較中」って名前にしてるじゃない。(こんなのも適当にいじれるけどね) 物件選びにこの掲示板を利用しようと思ってたまに覗いてたんだけどさぁ、 たまぁに書き込みあるかと思ったら、 「このマンション売れてんの?」だとか「偽装大丈夫?」だの、「マンションで寿命が縮む?」だの つまらん書き込みばかり。 何の目的があってこんな書き込みしてんのか興味があるだけだよ。特にあなた。 あとさ〜私をデベ関係者と思っているようだけど、私の書き込み見てみなよ〜 デベを擁護する発言なんて一つもしてないからw そんなにいろいろ疑問だったらデベに聞けばっていいじゃん。 |
|
No.59 |
No56です。追加
例えば仮に「私はデベ関係者です!」って人が現れて、 ・○×△という理由で偽装はありません! ・○×△という理由でマンションでも長生きできます! って宣言されたとしましょう! 本当に納得できますか?あなた。 少なくとも私は納得できませんね〜。 だって高校生だってお遊びで書き込めますもんね。 じゃ、なぜNo.56、57みたいな書き込みをする人がいるのか?興味わきませんか? |
|
No.60 |
失礼、上記
>No56です。追加 は誤り。 >No55です。追加 が正しい。 |
|
No.61 |
あなたにはつまらなくても、他の人にはつまらなくないかもしれないでしょ?
って言うか、ほんとに必死ですね。 あなたこそ、デベさんに竹中だそうだけど大丈夫?って聞けばいいだけじゃない。 で、その結果をここに書き込んだら? こういう掲示板は、情報の共有のためにあるんだから、それだけでも意味があると思うんですけど?別に誰もあなたに掲示板の管理者の役目なんて期待してないですよ。ほんとに御節介。 それに偽装してるかどうかがつまらんなんて、とても物件比較中の人とは思えませんけど? あなたは、すごく独善的ですよね? |
|
No.62 |
高層マンションでの生活については、この掲示板の中に専用の板がありましたよ。そこ見たらどうですか?
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > マンションなんでも質問 > タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか? |
|
No.63 |
どもども〜 必死のNo60です。
>No.61 >あなたにはつまらなくても、他の人にはつまらなくないかもしれないでしょ? かもしれないね〜。 確実に私とあなたのやりとりを楽しんでいる人はいるよねw そんであなたの候補は絞れましたか? まぁ回答しなくてもいいけど。 >掲示板は、情報の共有のためにあるんだから、それだけでも意味がある 同意。だけど嘘も山のように含まれる。これも真実。 ・そんな質問しても回答ないよ〜 ・そんなのデベに聞いたほうがいいよ? ・掲示板の発言なんて証拠にはならんよ。 というアドバイスを受けるのも掲示板ならでは。 |
|
No.64 |
どもども〜 必死というより暇な感じのNo63です。
ちなみにNo61,62の方、下記のような書き込みも情報交換の一部と思いますか? マンション購入予定者の情報交換?私にはそう思えんのですわ? 是非ご意見を伺いたい。 No.33 by 匿名さん 2007/12/24(月) 22:43 竹中を使っちゃったことは事実だからねぇ 隠しちゃだめだし、どうしようもないね あそこって、空気悪そうだよね 夜も酔っぱらいがイッパイ歩いてそうなとこだし 近隣からの恨みもすごそうだね いいことだらけ No.34 by 匿名さん 2007/12/25(火) 22:26 これからは、下に住む人に殺される心配しなきゃいけないな No.36 by 賃貸住まいさん 2007/12/28(金) 21:05 何でよりによって竹中なんだ〜!俺はやめた。絶対買わん。 |
|
No.65 |
確かに批判だけじゃ情報交換にならないよね。
もっとプラスな情報が聞きたいです。 |
|
No.66 |
こういう意見を持ってる人もいるという情報交換なんでない?
どうせデベさんのパンフにはいいことしか書いてないんだから、ネガティブな意見の公表もあってやっと公正になるでしょ?という意見だってあるんだよ。 どういう情報を交換するか、君が勝手に決めていいことじゃないでしょ? 相変わらずの管理人気取りはいい加減にやめたら? 最近、不祥事が続いてる竹中が施工してるってのは嘘じゃないでしょ? レーベンハイムが紛争まみれ、ってのも嘘じゃないでしょ? 最近、マンションで階下の住民に騒音騒ぎで殺される事件があったのも嘘じゃないでしょ? 何が嘘だっての? って言うより、どう見ても必死なんですけど。 |
|
No.67 |
どもども〜 暇な感じのNo64です。
>No.66 >こういう意見を持ってる人もいるという情報交換なんでない? へー、私には悪意あるコメントにしか見えないけど。 で、あなたは、ここのマンションの購入検討者に注意を促しているってわけなのね。 じゃ、ちょっと様子を見守ってますわ。 |
|
No.68 |
このマンション気になってます。
駅からちょっと遠いけど、バス便はいいし。 泉町のバス時刻表を見に行ってきましたが、頻繁にバスが来るようですね。 早朝の「さわやかひたち」に合わせたバスもありました。 旧京成にも食料品店が入る予定とのこと。車が平起きなのもOK。 本日現場を通りかかったら、9階くらい?になってました。 駅徒歩2分の水戸駅南のサウスゲートも気になってますが、 どなたか比較検討されている方いますか? |
|
No.69 |
普通の書き込みがあって良かったですねぇ
なんて言うか、67さんとは話が全然かみあってませんね。 昔、ヒューザーが全盛だった頃、ヒューザーのマンション掲示板にはね この広さでこの値段、とても他社ではかないません ヒューザーさんの企業努力に感謝 このマンションに住んだら、他社のマンションには住めませんね なんていうきれい事ばかりならんでましたよ。 で、それにつられた人たちがたくさん、犠牲になったわけです。 もし、少数でもいいから この広さでこの値段はありえない 施工業者の評判はどう?施工業者はどこで儲けてるんでしょうか? ヒューザーのこれまでの評判はどうですか? などの意見があれば、もっと慎重になって、デベさんに問い合わせるなり、 建築士に頼んで調べてもらうなりして被害が少なくなった(かもしれない)でしょ? デベ自身ももっとしっかりしたかもしれないし。 つまり、こういう掲示板にネガティブな書き込みがされることは、決してマイナスではなくて、 あなたのような購入予定者を保護することでもあるんですよ。 むしろ、ポジティブな書き込みが少ないことの方が問題だと思いますけど? |
|
No.70 |
既に契約済みの者ですが,ここで騒がれている竹中の問題(港区マンション)について,タカラレーベンから書類が届いています。
詳細は省略しますが,港区マンションの問題は,竹中の社内検査にて発覚したものらしく,速やかに国土交通省に報告した後,工事のやり直しを進めているようです。 五軒町の物件についても第三者機関による検査が行われているようですし,私達はこれで安心しています。 |
|
No.71 |
こういう鉄筋コンクリートって、作った後でコンクリートをはがしてまた埋め直しても十分な強度が出る物なんですか?
|
|
No.72 |
NO68さん、旧京成に食料用品店が入るってホント?!
だとするとうれしいですね。 あの辺って下見したけれど日常用のスーパー系あまり無いですもんね。 個人的には、サ○ユー・マ○ト・カ○ミ等の大型店舗が近くに出来れば さらにベターだと思うんですけど、あの辺てどうゆう環境になっていくのかな? |
|
No.73 |
>No.70 by 契約済みさん
契約済みとのこと。おめでとうございます。 私も竹中工務店の件についてはモデルルームで説明を受けました。 私はまだ絞りきれてませんが、この物件に惹かれています。 学区が良いのも物件選びの条件の一つです。 ただちょっと気になるのが京成周辺のお店。少し元気がないなぁと感じてしまいます。 旧京成付近の再開発計画等で活性化されればよいのですが。。 >No.72 by 購入検討中さん 旧京成ですが、オープンは今月中旬で1階が総合食品売り場、2〜3階は衣料品店になるということです。毎日京成のデパ地下っていうのも良いですが、私にはちょっと無理です。。。 ソースは以下です。 http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2007/12/22/20071222ddlk08... |
|
No.74 |
京成が新装オープンしたときは周りも活性化するかも、って随分期待されたみたいですが、いかんせん客層をかなり絞っていますから全然客の流れが向かなかったようです。大工町の再開発計画も頓挫してますし、駅からこれだけ遠い地域が今後活性化されることはないでしょう。それよりこの地域、これからも高層マンションが建つ可能性がありますから、日当たりが心配です。
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
たしかに開発は遅れていますね。 でもちかくに小さい商店が結構あるので、スーパーに
こだわらなくても、買い物は不自由しないと思いますよ、あと飲み好きの私としてはタクシー 代行をきにしないで、歩いて飲みに行けるのは最高の魅力です。子供を 芸術館の噴水で遊ばせるのも楽しみだし、祭りも楽しみだし、病院もできるし、開発も遅れても 必ずやるでしょう。京成北側と大工町・・・ 竹中工務店の件も自社でミスを発見しただけいいじゃないですか、きずかないで作ってるマンションもあるんじゃないでしょうか。これだけさわがれればさすがにがんばって つくるでしょうから。 わたしにはいいイメージしか浮かんできません。 契約しちゃったしね。 |
|
No.77 |
まぁ、ひとそれぞれですが、このマンション、将来的には日陰になる危険性はかなりありますね。
現状でも、冬場(例えば今日)は南にある中央ビルの立体駐車場が日を遮ります。低層階では冬場は午後になれば日陰になる部屋がかなりあるでしょう。 しかも、その周りにはコイン駐車場などの、いわゆる何もない土地や、何に使っているかわからない古い低層の建物がかなりの面積を占めています。ここが大手建築業者に買われて高層マンションでも建ったら、このマンションの低層階〜中層階は悲惨なことになるでしょうね。南側の道路も決して広いとは言えませんし。 このマンションは日照を全く主張できない商業地域に立っていますから日照時間ゼロでも文句は言えないんですよ。しかも、このマンション自体、他人の日照を相当遮っているわけですから、文句を言っても『お前が人のことを言えると思っているのか?』と言われてお終いです。 余計なお世話と言われればそれまでですが、気になったので。 |
|
No.78 |
>No.76 by 契約済みさん
芸術館が近いのも魅力的ですね。 子供向けのイベントも開催されているようです。 No.77 by 買い換え検討中さん 日当たりの件ですが、商業地域にマンションを買う以上、将来的な建築物 によるリスクもある程度覚悟する必要はありますね。これは他のマンション や戸建てにもいえることです。 ただ、あまり心配しすぎると何にも買えなくなくなってしまいますけど。。 このマンションですが、建物から南面道路までの距離が約17m、道路幅 が約12m、つまり約30m程度のスペースは将来的にも確保されており、 日照条件はかなり良いほうだと思います。 日影図(周辺建物の影が物件にどのようにかかるのか)で確認させて いただきました。 また、対面の建物が入れ替わる場合でも、南面道路にぴったり 接するような建物ではないでしょうし、私は比較的楽観視しています。 |
|
No.79 |
78さん、日照についてはその通りです。
ただ、現状でも、結構離れているように見える中央ビルパーキング2の影がかかります。 冬場は太陽の角度が下がるので影は思ったよりも伸びるんです。 それは覚悟しておいた方がいいでしょうね。 将来立つ建物が南面道路にピッタリしないという保証はありませんよ。そこにマンションが建つとしたら、そこだって南側に十分なスペースを取りたいでしょうし、このマンションに対する遠慮は不要ですから。実際、歩道に接するように立つマンションはたくさんあります。 |
|
No.80 |
>No.79 by 買い換え検討中さん
物件をよく吟味することは重要ですね。 本物件の日照条件については私の希望をクリアしています。 買い換え検討中さんも満足のいく物件選びができると良いですね。 |
|
No.81 |
80さん、現状で満足、ということですか?それとも、南側に20階建てが立っても、ということですか?20階建てだと、約60メートルです。30メートルの間隔では下半分は十分とは言えないと思うんですが、考えすぎですか?なんせ、マンション業者さんは建てる時は近隣には容赦ないもんですから。
小さい質問ですが、このマンションの窓ガラスは2層ですか?新聞のチラシを見ても書いてないもんで。 |
|
No.82 |
No.73 さんへ
五軒町は茨大付属へも通えるエリアです。 ただ,付属はマイカー送迎不可のため公共交通機関を利用した通学になります。 入居までまだ時間がありますが,本当に待ち遠しいです。 |
|
No.83 |
私も契約しているものです。
営業の人の話では、向かいの中央ビルの立体駐車場近くにお稲荷さんがあるので その辺は、更に大きい建物が建つ可能性は低いと聞きましたよ。 将来的に絶対ナイということはありえませんけれど・・・ 商業地域に建つマンションですし、皆さんそういうことを検討して購入されてると思うので。 |
|
No.84 |
>No.82 by 契約済みさん
付属に通えるエリアということは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございました。 知り合いに五軒小→水戸2中出身者がおり、非常に良い学区であると聞いていました。 (自画自賛はどうかと思いますが。。) 公共交通機関となるとバスですね。通学時間帯はかなり多くのバスが走っているようなので 問題ないですね。こちらも検討材料にします。ありがとうございました。 |
|
No.85 |
お稲荷さんがあるのでその辺は更に大きい建物が建つ可能性は低い、というのは全然論理になってないと思います。駅前でも水戸黄門の生家を完全に隠すようにマンションが建ってますからね。そこだけ切り取ったような建物なんて、いくらでもありますよ。その点は要注意ですし、もし営業がそう言ったなら言質をとっておいた方がいいでしょう。実は、私の実家が同じような状況で悲惨な目にあったもんですから。建築業者さんは情け容赦ないですからね。
ところで、ここはペアガラスですか? |
|
No.86 |
稲荷神社の場所をMAPで確認しましたが、マンション前の区画のほぼ中心
に位置しているようですね。 高層ビルを建てる場合には、それなりの面積が必要なので、稲荷神社を 切り取るようにしてビルを建設する場合、それほど大きな建物は建てら れないでしょう。 |
|
No.87 |
いやぁ〜、最近ようやく沢山の書き込みがあり非常にうれしいです!
着々と工事も進んでいるし、本当に入居が楽しみです。 先日、午後3時頃マンションの前を通りましたが、6階以上は日当たりはよさそうでしたよ。5階は少し影になっていましたが、気になるといえば気になるでしょうし・・・。ウチも低層階なので心配ですが、今の季節で3時ごろまで日が当たれば良しとするかって感じです。考えが甘すぎですかねぇ。 この地域はホントにいいですよ!東京までの高速バスも、泉町から乗り降り出来ますし、高校に通うのも便利だと思います。 契約した方が増えてきているので、色々と情報交換していきましょうね!! |
|
No.88 |
ところで駐車場についてですが、住人用は満足ですが、
来客用駐車場って少ない気がするんですが、 普通こんなもんですかね? 有るだけマシ? |
|
No.89 |
市内の他のマンションでは来客用1台とかもありますよね。
ちなみに友人が住んでる260世帯くらいの分譲マンション(埼玉ですが)では3台でした。 世帯数によっても違うのでしょうが。 ここは周りにコインパーキングや芸術館の地下にも駐車場があるし、個人的には2台分あれば不便は無いのかなと思います。 |
|
No.90 |
お稲荷さんの移設は、神主さん一人呼べばできちゃいますよ。
http://flstc.blog50.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-60.html お稲荷さんがいなくならないように毎日お祈りしましょうね |
|
No.91 |
旧京成百貨店の商業施設のオープンは今月25日に決まったようです。
営業時間はAM10時〜PM8時。青果、精肉、鮮魚、衣料、総菜、生花、 陶器の7小売店が出店するそうです。 買い物が便利になりますね。入居が待ち遠しいです。 |
|
No.92 |
ふーん、こんなんでもマンション買おうって人がいるんだ
信じられないね |
|
No.93 |
「こんなんでも」って、どーゆーことよ!?
|
|
No.94 |
誰か知っていたら教えてほしいのですが、タカラレーベンは経営が良くないのでしょうか?不動産業界の人から聞きましたが、真実は?(http://minkabu.jp/stock/8897/pick/10000000000060252)
|
|
No.95 |
よくないんではないでしょうか。 この業界自体良くないのでいいところのほうが少ないのでは
ないでしょうか・・・たぶん 経営はどうでもこのマンションの場所とか、設備とかは 満足してますよ。 私は・・・開発が進めばもっといいのですがね。そういえば旧京成のスーパー結構 安くていいみたいですよ。 |
|
No.96 |
売り上げ、営業利益は増加しているようですけどね。
2008年3月期中間決算説明会プレゼンテーション資料 http://www.leben-style.jp/ir/briefing.html 投資家の意見のようなものは参考程度に聞くようにしています。 今回の株価暴落も著名なアナリストの多くが予想できなかったようですし。 ・・ゴールドマンはぼろ儲けしたようですけど。。 |
|
No.97 |
ちょっと書き忘れました。。
>No94さん Googleで「タカラレーベン 有利子負債」を検索をしてみれば、 レーベンの有利子負債の金額がこの業界では、そんなにびっくり するようなものではないことが分かります。 よく調査して納得のいく物件選びをしてください。 ところで、私、やっぱりこの物件を購入することに決めました。 契約済みの皆様、情報交換等どうぞよろしくお願いします。 |
|
No.98 |
ここはペアガラスだったら検討したいと思います。
パンフレットやホームページ見てもわかりませんね。 |
|
No.99 |
かなり出来上がってきましたね〜。
那珂町の高台から確認ができるようになりました。 入居が楽しみです。あと7ヶ月もあるけど・・・ |
|
No.100 |
はじめまして。今いろいろ検討しはじめている者です。レーベンだいぶ立ち上がってきましたね。サーパス金町も近くに作っていますよね?沢山マンション出来てますけどみんな完売しているのですかね〜?まだレーベン空いてるのかな?とふと不安になりました。ギャラリー行ってみようかな。
|
|
No.101 |
どのくらい売れているか知っている人教えてください。
3月ごろ半分て担当者がいってましたが・・・どうなんでしょうか? |
|
No.102 |
8割程度売れてるそうですよ。ここら辺のマンションでは売れてる方なんでしょうか?
水戸駅南口側のマンションは売れ残りが多いようですが。。 |
|
No.103 |
ありがとうございます。 今の時点で8割は、売れてるほうではないでしょうか。
安心しました。 |
|
No.104 |
マンション業者の言うことを信じるなんて、みんな幸せな人生歩んでるんですね。
|
|
No.105 |
昨日千波湖に行き、湖畔からマンション位置を確認してみました。
場所によっては中層階の部屋でも千波湖の一部を望むことができそうですね。 内覧会が楽しみです! |
|
No.106 |
他人の日照と眺望を奪っておいて、自分だけいい思いができればいいんですか?
人間、ここまで自分勝手になれるんだという見本ですね。 少しは良識をもったらどうですか? |
|
No.107 |
今んとこ、結構幸せな人生歩んでます。
|
|
No.108 |
内覧会の時期、契約時には11月と説明を受けましたが、今契約者ページの
スケジュール確認したら10月になってました。少し前倒しになったみたいですね。 あと半年かぁ〜。待ち遠しいです。 |
|
No.109 |
1Fのテナント、決まってるのかな。決まってると言われたけど、本当なのか気になる・・・
赤塚のマンションとか、テナント全く入ってないところありますよね。その分の家賃収入は 無く、住人に負担がのしかかってきますから、テナントが決まっているかは 重要なことだと思います。 |
|
No.110 |
ありがとうございました。結構決まってるのですね。でも水戸では高級マンションになるのに皆さんすごいですね。他でも話題になっていましたが、水戸市内にばんばんマンションが建って、供給過剰に見えるんですが需要はあるんですね。ちょっとアセリです。
|
|
No.111 |
戸数的には供給過剰気味かと思いますが、これはと思った間取り・階数の物件は、やはり他の方も同じように思うもので、条件の良さそうな部屋は先手必勝です。しかしこの物件高すぎだと思います。建物自体の価値よりも、多分地価の問題が大きいのではと思いますが・・・
|
|
No.112 |
供給過剰なのは間違いないと思います。水戸って不思議ですね。駅徒歩10分圏内の竣工済みマンションが売れ残っているというのに。。という私も車中心の生活をしておりますので平置き駐車場100%のこの物件に惹かれてます。学区や間取り、京成極近という条件も良いです。あとはお金のみw
|
|
No.113 |
ここの掲示板以外は水戸も物件全て元気がないみたいですが、やはり売れていないのでしょうかねーーー。
|
|
No.114 |
いや、レーベンに関しては自作自演が多いからだと思います。あやしい。
|
|
No.115 |
>No.114
>いや、レーベンに関しては自作自演が多いからだと思います。あやしい。 自作自演があったというソースを示してください。 皆が納得できるものでよろしく。 |
|
No.116 |
出来上がってもおらず、内覧会もまだまだの状態で(しかも売れ残りもある)、このスレだけやたら伸びることがひとつの証拠なんじゃないでしょうかね。
セールスの電話、しつこいってホントに! |
|
No.117 |
>出来上がってもおらず、内覧会もまだまだの状態で(しかも売れ残りもある)、このスレだけやたら伸びることがひとつの証拠なんじゃないでしょうかね。
皆が納得できるエビデンスをねw |
|
No.118 |
>ここの掲示板以外は水戸も物件全て元気がないみたいですが、やはり売れていないのでしょうかねーーー。
プッククククッ 脳天気か自作自演か。レーベンだって売れてないのに。 |
|
No.119 |
水戸に限らずマンションは造り過ぎでどこも売れ残りが懸念されます。思い切った赤字覚悟のダンピングでもして賃貸派をその気にさせないと完売は難しい!?
企業って多くの従業員を抱えて給料払わなあかんから何もせず休んでなんかいられん。遊ばせておくわけにはいかん。無理かな?難しいかな?との不安があっても盲進せなあかんわけです。多角経営に活路を求め成功できないデベは行き詰まって潰れる!これ経済のど素人でも判ること。 資材が高騰し建築コストがかさむなか新たなプロジェクトを立ち上げるのは厳しい環境になってきている。コンセプトやマーケット調査などが中途半端に建ったマンションは売れず、競争に負けたデベの倒産が待っている? 弱肉強食の悲しい定め! 生き残りをかけデベさんも必死なのが現実でしょうか。 |
|
No.120 |
No.118,119
だ・か・ら、エビデンスを占めそうねw |
|
No.121 |
科学の世界では論陣を張る場合、証拠となる実験データを数字で示さなければならない!それがエビデンス。あなた何を大袈裟に(笑)私の言ったことなど取るに足らんことだよ。根拠を示せなんて!経済誌をみてれば詳しく書いてある。
ほとんど見ない私みたいな素人でもマンションは造りすぎで買い手市場になるのが必然だとわかるよ。 石油価格の高騰は投機マネーが原因です。ここ数年のマンションの価格アップも投機マネーがあったからでしょうね。そのお金が引けば暴落なんてことに! あの20年前のバブルのように。マンションの暴落を期待しちゃいます(笑) でもそれは無理ですね。ゴルフ場会員券のようにはにはならないな! |
|
No.122 |
なぜマンションはゴルフ会員券のように暴落しないかわかるかな?
軽量120さん! |
|
No.123 |
>122
お待たせ。 レーベンが自作自演したっていう証拠を要求しただけですわ。 ちょっと勘違いさせちゃったみたいですね。 なんで、ここ数年の建築資材高騰、マンションの供給過剰、売れ残りマンションの 大幅値引きなどなどの市況は十分承知。 ところで、 >なぜマンションはゴルフ会員券のように暴落しないかわかるかな? 是非教えてくださいませ! |
|
No.124 |
そうですか。私は119で118ではないですよ。
120さん、かん違いされたようですね。 ゴルフやらなくてもいい、ましてゴルフ会員権など… |
|
No.125 |
>マンコミュファンさん
結局教えてくれないんですか? 残念〜。雑学仕入れようと思ってたのに〜。 ま、場違いな内容だしねw |
|
No.126 |
海老でんす。
横文字ご苦労様です。 自作自演か本当に入居予定or検討中か、どちらにしても証拠はありませんよ。読む人がそれぞれ判断すれば宜しいのでは? 自分は、レーベンだけやたら書き込みが伸びている地域は他にもあるし、不自然と感じる部分あり派です。 |
|
No.127 |
つーかさ〜何?この掲示板?
デベの自作自演を疑う人の多さ。。 定期的に意味不明な誹謗中傷記事が立ち上がるし。(水戸のマンションは特に) はぁ。。購入意思が本当にある人だけで情報交換できないものか。 せめてIPぐらい開示すればいいのに。。 |
|
No.128 |
マンションギャラリーがちかいのでたまに前通るんですけど、私が通っていたころと比べて
車が止まっている割合が少ない気がします。 土日でも2台止まっていることはほとんど見たことがありませんが、どうなんでしょうね。 社員の車は4台くらい止まってますけどね・・・ |
|
No.129 |
2ヶ月ほど前の休日に行ったところ、いつも止まってる(多分社員さん)車以外には
1台もいませんでしたよ。2組途中から来ました。2週間後に再度行ったところ、やは り2組途中から来ました。 |
|
No.130 |
水戸は地盤が弱いのでしょうか?
|
|
No.131 |
このマンションあたりはいいみたいですよ。 地元の人にきいたのですが、大工町より西のほう
は埋め立てみたいで、駅南は湿地帯でもっと前は千波湖だったみたいですよ。たしか・・・ でも支持層に杭うってたててるんだからどこでも問題ないんじゃないでしょうか。 |
|
No.132 |
はじめまして。
契約済みの者ですが、他の契約済みの皆様、住宅ローンについてご教示下さい。 提携金融機関(地銀)で住宅ローンを借りようと思っているのですが 去年の夏の物件申し込みの際に提携金融機関を使って 仮の金利・借入期間による住宅ローンの審査を受けたのみで その後、現在まで住宅ローンの申し込みをしておりません。 また、デベロッパーからは提携金融機関との住宅ローン相談会等の案内も来ておりません。 そもそも提携金融機関から借りる場合も提携金融機関以外から借りるのと同様に 自分で提携金融機関に足を運ばなければ行けないのでしょうか? それとも、もう少ししたらデベから案内が来るのでしょうか? 提携金融機関から借入をした又はしようと考えている契約者の方々、ご教示下さい。 よろしくお願いします。 |
|
No.133 |
>132
私も、去年の4月に契約済みの者です。 ウチの場合は、訳あって提携金融機関でない所で申し込みをする予定でいます。もうすでに、仮審査は済んでいるので、あとは夏ごろにローンを申し込みする予定です。 提携金融機関の仮審査は、去年の暮れの頃にあったみたいですよ。 そろそろ、担当者の方から連絡があるのではないでしょうか? 多分、自分で足を運ぶのではなく、書類を書いて担当者に提出あるいは、金融機関に郵送する形のはずですが・・・。 |
|
No.134 |
先週の日曜日は車たくさん止まってましたね、モデルルーム・・・
|
|
No.135 |
それは契約済みの人の車です。
|
|
No.136 |
>No.135さん
>それは契約済みの人の車です。 何かあったのでしょうか?オプション説明会とかでしょうか? |
|
No.137 |
私もしばらくいってないので、いってみようかな・・・。どこ見ても、どうみても水戸のマンション
売れてないですよね。 |
|
No.139 |
何階のお部屋を契約したのでしょうか?もう既に部屋が出来上がっているので、オプションはつけられないはずです。オプションがつけられない場合は、モデルルームの床の色と、扉の色、キッチンの上についている棚も付いているはず。オプションがつけられる部屋は、今の時点では上層階のみでしょう。
|
|
No.140 |
なりふり構わずなのか、うちのマンションのフロントに夜大量にマンションチラシを
置いていくの、やめてほしいよ。築2年のマンションの住人にはほぼ関係ないし、 ゴミになるだけ。管理人が毎日掃除をしてるんだから、勝手に入り込んで 汚さないで欲しい。 |
|
No.142 |
141さん>
ごめんなさい。オプション(フロアーコーティングなど)これから(内覧会の前までに)あると思います。セレクトプランと勘違いしてしまいました。 うちも、フロアーコーティングを検討中です。でも、お値段もいいのでしょうねぇ・・・。 |
|
No.143 |
他県のレーベンを契約した友達によると、レーベンのオプションはすごく高いって・・・コーティングなども、他の業者と比べての方がいいかも知れませんよ。友人はネットで見つけた業者にお願いしたそうです。
|
|
No.145 |
果たして、今の時点で残り11戸というのを、どこまで信じていいのやら。
どなたか現在の売れ行き状況をご存知の方はいませんか? いざ入居してみたら・・・なんてことにでもなったら、と思うと不安でしかたありません。 |
|
No.146 |
11戸というのは、現販売期の戸数のことでしょう。
おそらく、まだかなり残っていると思いますが。 |
|
No.147 |
やっぱりもう少し様子を見たほうがいいのかな?
|
|
No.148 |
他にももうすぐ竣工のマンション、着工のマンションがありますから、もう少し
私は様子を見る派です。 |
|
No.149 |
ここも値下げするんでしょうか?
|
|
No.150 |
水戸じゃね
マンションに2千万から5千万出すなら土地付き一戸建て買ったほうがええもん |
|
No.151 |
でも中心部で土地付き一戸建ては無理だよ。郊外か隣町でも行かないと・・・
にしても、ちょっとレーベン高すぎだとは思う。今、水戸市内で販売してる 他の物件と比べても、やたら高いような気がする。中心部で駐車場平置きだと、敷地が 広くなきゃいけない=土地代高い、ってことでしょうかね。 |
|
No.152 |
先日のオプション会、行かれた方いらっしゃいますか?
|
|
No.153 |
行っていませんが、ところで今現在どのくらい契約しているのでしょうか。
気になります。 まわりのマンションはガラガラみたいですけど・・・ |
|
No.154 |
営業の方のお話では、7〜8割り位は売れたそうですが。本当のところは分かりません。
|
|
No.155 |
なんだか最近書き込みが少ないようですが、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいのですが。
|
|
No.156 |
最近夜は電気が付いてますね。
内覧会ももうすぐだし、楽しみです(^-^) |
|
No.157 |
まわりの開発はものすごく遅れそうですね・・・さら地だらけでさみしいかぎりです。
|
|
No.158 |
いよいよ内覧会ですが、皆さんは引越しの準備などしていますか?
正面玄関も出来上がって、待ちに待った入居まであと一ヶ月。世間では暗いニュースばかりですが、本当に待ち遠しいです。 |
|
No.159 |
内覧会、どうでしたか?
|
|
No.160 |
うちは大きな問題はありませんでした。
スタッフの方もキビキビしていて頼もしかったです。 |
|
No.161 |
タカラの営業は暇なんですね。
自分で書いてますね。 |
|
No.162 |
モデルルームのように広々していないとは予想していましたが、やっぱり狭かった・・・。これは仕方の無いことなので。それ以外はとっても満足の仕上がりでしたよ。
とても誠実に対応してくれたし、指摘したところは直してくれるそうなので。 入居まで引越しの準備が間に合うかが今の課題です。 |
|
No.163 |
たしかに狭いですね。でもしゃあないか。 狭くてもいい部屋つくろう。
場所はさいこうにいいところだから・・・。 |
|
No.164 |
購入された方には申し訳ないのですが…高額でも設備、駐車場はよかったんですがうちは営業マンがだめでした。購入できるから来ているのに年収疑われたり、買えるとわかった途端ものすごくセールスでんわかけてきたりで大変でした。
実際、うちのマンションは売れるマンションだと自信たっぷりでしたが、住んでる方どうですか?? ぜひお聞きしたいのでよろしくおねがいします。 |
|
No.165 |
たしかにすごいかも、うちはすんなり決めてしまったのでなかったけど、
なんでもしつこいのは嫌われるのにね。 わかんないんでしょうね。必死になると・・・ |
|
No.166 |
高い買い物だし、価格表がやっとみれて…そんなすぐ決められなかったので。売るのに必死なのはわかるんだけど呆れましたょ
言ってることもおかしいとこありますし |
|
No.167 |
そうなんでうかぁ〜・・・。
うちは、しつこいという印象は全くありませんでした。むしろ、とても親切に対応していただきましたし、入居してからも変わりはありません。 住み心地は思った以上に快適ですし。 あとは、ローンを払っていけるかという心配くらいです。 |
|
No.168 |
なんか全然違いますね
いい物件なのに営業マンがなんか残念です。 ローンがんばってくださぃ。 |
|
No.169 |
1ヶ月過ぎましたが、住み心地どうですか? 灯りが少ないから、まだあまり入居してないみたいですね。
|
|
No.170 |
わるくないですよ。すごく快適です。 ディスポーザーいいですね。
アスファルトの舗装が悪い・・・ |
|
No.171 |
住み心地、最高です。静かで、交通の便も良し。本当に買ってよかったと思います。
|
|
No.172 |
ここのマンションは、性能評価は、ついているんでしょうか?
|
|
No.173 |
性能評価はついていません。
172さんは、性能評価にこだわりますか?ついていれば安心でしょうけれど、実際はそれがどのていどのものなのかは疑問です。 私もこのマンションに決めるにあたり、近くのSさんも検討しましたが(Sさんには性能評価がついています)結局は立地であったり、間取りであったり、日当たりや生活のしやすさなどで決めました。だから後悔は全然ありません。 これから先の自分達の生活を想像してみて決めるのが一番なのではないでしょうか? |
|
No.174 |
まだまだ売れてないんですねー。
|
|
No.175 |
性能評価は転売することになった時に重要性が出るらしいです。でも住むのは自分だから、間取りが
自分に一番ピッタリ来ると思った物件を購入するのが一番ですよね。 ごめんなさい、間取りがピッタリ来なかったので買いませんでした。 |
|
No.176 |
間取りよかったけどやめた〜
|
|
No.177 |
自分の好みの間取りと価格が釣り合わなかったのでやめました。Sさんの現在建築中のを
考えています。そっちはまだ価格が出てませんが、多分ここより手ごろだと思います。 |
|
No.178 |
ここ高いですよね。
|
|
No.179 |
高っかーっ!と思ったという記憶ありますけど、料金表を見せてくれるのが一瞬で、しかも絶対渡してくれないからよく覚えてないや。
|
|
No.180 |
同じだね
|
|
No.181 |
医療施設は便利ですか?
|
|
No.182 |
ここは廊下が斜めになっててものすごい怖いんです。絶対に自殺者が出ますよ。住んでみると分かるんですが不安にさせるマンションです。どれだけ価値が下がるのか今から恐々です。廊下に曇りガラスかなにかをつけてもらえればね・・・。まあ後の祭りです。
|
|
No.183 |
廊下って、外廊下?斜めってどっちに向かってなんだろ。
|
|
No.184 |
そんな自殺者がでるとかおおげさじゃ?!そんなつくりわるそうにはおもえないけどね
|
|
No.185 |
外廊下やバルコニーの斜めでしたら、雨水等の排水のための傾斜ですよね?
以前、分譲マンションに賃貸で入居してましたが、傾斜はありましたよ。 初めて見た時はビックリしましたが。 単に高さが怖いのでしょうか・・・ |
|
No.186 |
しかし完売はいつになるのだろう…
|
|
No.187 |
廊下をガラスで囲むことは法律違反でできません。
消防法上、あくまで、“外廊下”という位置づけになっていて、 外側からの救助ができる状態である必要があります。 そういうことは、あらかじめ確かめなきゃ。 まぁ、売る方は青田売りで不利な所を一切見せずに売りたいわけですが。 自殺者なんか出たら幽霊マンション一丁あがり |
|
No.188 |
マンション業界、バブルをいいことに、先物売りを押しつけてましたからね。
ちゃんと完成して、現物を見てから買ってもらうようにモラルを変えないと。 結局、何かあれば出て行ける賃貸のがいいよね。 |
|
No.189 |
青田売りでしつこくプッシュされてもね。
|
|
No.190 |
でもだいぶ埋まっているようにみえるのは気のせいですか?
買える人はかってるんじゃないですか。 水戸であの場所はなかなかいいと思うんですけど。 |
|
No.191 |
賃貸の方がイイとか、まだ底値じゃないのにとか、この時代にマンションを買うなんてとか言う人は、もともとマンションを検討する気もない方か、売れ残り物件を買おうとしてるせこい方でしょう。
|
|
No.192 |
・・・・売れ残り物件を買おうとしてるせこい方でしょう。
とか言っている人は、売りたくて仕方がないマンション屋さんでしょう。 |
|
No.193 |
残念でした。ただのマンション住人です。但しここじゃないけどね。
|
|
No.194 |
わたしもタカラレーベンの方だとおもいました。
|
|
No.195 |
違いますよ。週末ごとに夜遅くまで何度も、この物件のMRから電話セールス攻撃を受けているので、ここを覗いてみたライバル他マンション住人です。
|
|
No.196 |
たしかにセール攻撃ひどすぎる
ストーカー並だね |
|
No.199 |
今現在、どのくらい売れ残っているのでしょうか?
|
|
No.200 |
けっこう売れる自信があるみたいなのであとわずかなのでは??
それでスカスカだったら… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報