レーベンハイム五軒町レジデンスの情報交換をしませんか?
水戸市内も、あちらこちらにマンションが立ち並んでいますが、その中でもレーベンがいいかなぁと思っています。
[スレ作成日時]2007-05-15 21:31:00
水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス
450:
匿名
[2009-10-06 18:37:04]
|
451:
匿名
[2009-10-06 18:40:40]
上の匿名だけど
かなり前の話しだよ。今はもうないモデルルームのはなし。 |
452:
匿名さん
[2009-10-06 19:33:13]
れーべんのMRは1〜2時間で済まない、ってことだろ。スレを見ればその話は何度も出てくる。
ちなみにオレは同じ話の繰り返しで5時間拘束された。 |
453:
匿名
[2009-10-06 19:49:37]
まじですか…そりゃぁすげーな。
|
454:
匿名さん
[2009-10-06 19:51:48]
そりゃひどいね。自分の場合は2時間だったよ。いろいろなんじゃないの?
|
455:
匿名さん
[2009-10-06 20:50:14]
初回は長いのがレーベンの特徴みたいだよ。レーベンスレでもその話がさんざん出てる。
で、2時間の君は簡単に解放されたのかい?その後なにもない? |
456:
匿名
[2009-10-07 01:24:52]
5時間の方は?その後どおだった?
|
457:
匿名さん
[2009-10-14 01:34:22]
5時間の452です。希望を満たす間取りもなければ、価格もぶっ飛ぶほど高い。お断り
したけど、その後も電話セールスがすごい。最後の1戸を売り切るまでこの調子だと思われる。 |
458:
匿名
[2009-10-14 11:50:09]
賃貸は地元不動産通してすでにでてるらしいけど、少し前に残り9戸だったらしいから、かなり安く買えるんでないかな。残が1ケタになったら勢いで売り切りたいもんだろうし。
でも、この物件に安くなったとしても2000万だの2500万だのだしていいの? 特に角部屋、100平米広い住戸、窓多いでしょ。ペアガラスでないので多いよ。家族の肺にも、建物にも悪そう。 百年コンクリートなところは、サーパスやミオカスにはない点だから優れてるけど。 はじめの価格では買う気はしない。 |
459:
匿名さん
[2009-10-14 17:23:08]
100年コンクリートって・・・百年生きるんかよ、自分!と思う。今のコンクリートは、100年コンクリートと謳ってるものでなくても、普通は60年以上持つ。それだって、あと六十年は生きないよ、自分。
しかしペアガラスから今度は100年コンクリートに 粘 着 ポイントがシフトされたんですな。 |
|
460:
匿名
[2009-10-14 18:52:10]
ここは値下げしなさそう。
しつこく電話攻撃してくるんだったらかなり値下げしてからかけてきてくれ |
461:
匿名さん
[2009-10-14 19:27:01]
値下げ提示の電話されても不要。不要の理由は間取りが気に入らないから。これは
もうどうしようもないことなのに、なぜにそう言っても電話をするのかと。 |
462:
匿名
[2009-10-14 22:13:20]
459番は言い回しから粘着気質だな。
シングルガラスよりペアガラス、ペアガラスよりLow-E復層ガラス、 アルミサッシより樹脂サッシが優れている。 それと同じように、百年コンクリートが優れている。 それだけの話。 |
463:
入居済み住民さん
[2009-11-17 21:23:47]
早いもので、入居して間もなく一年になります。
今日、近くを歩いていたら、またサーパスさんがマンションを建設する場所を見つけました。以前、銀行があった場所だと思います。(現在はコインパーキング)芸術館通り沿い(大町)です。 裏手(金町)もいよいよ出来上がってきた感じです。 一年あっという間でしたが、毎日快適に過ごしています。一戸建てに住んでいましたが、マンションもいいものですね。なんといっても掃除が楽!そして夏涼しく、冬も暖かい。 あとは、早く完売するといいになぁと思っています。 |
464:
匿名さん
[2009-11-18 17:19:45]
住宅のエコポイント制が始まるって話ですけど、既存物件はどうなんでしょうか?どのくらいポイント付くんでしょうね?ご存知ですか?
|
465:
匿名さん
[2009-11-21 15:01:23]
既存物件はだめなんじゃないの?太陽光とかの装備が無いと。いずれにしてもしばらく静観ですね。
|
466:
サラリーマンさん
[2009-11-23 12:05:45]
これから、家庭用太陽光発電装置の電気を政府がばかばかしいくらい高く買い上げて、それを国民に売りつけるんでしょ?だからこういう既存物件に住む人は損をするばっかり。エコポイント待つに限る。
|
467:
匿名さん
[2009-11-23 21:43:21]
民主党の言う甘い話をあまり鵜呑みにしない方が良いと思うけど。
将来的には家庭用太陽光発電装置取り付けて、そしたら 政府の方針が変わって高い維持費だけが残ったなんて事も十分ありえるね。 |
468:
匿名さん
[2009-11-24 22:05:23]
何言ってるんですか。住宅版エコポイントは半端じゃない額になるはずですよ。
|
469:
匿名さん
[2009-11-24 23:23:15]
それまで会社が持てば。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ん?根拠は?なぜ?どうして?行ってもないのに行ったなんて言わないし(笑)シダックスの前のとこですよーね?