レーベンハイム五軒町レジデンスの情報交換をしませんか?
水戸市内も、あちらこちらにマンションが立ち並んでいますが、その中でもレーベンがいいかなぁと思っています。
[スレ作成日時]2007-05-15 21:31:00
水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス
410:
匿名さん
[2009-09-30 23:14:28]
価格なんじゃない?あと、営業が高級って言ってたよ。態度にも露骨に出てたし。
|
411:
匿名さん
[2009-10-01 01:56:28]
価格、雰囲気?五軒町ってとこかな。営業はかなり高級だよ。びっくりしたよ。ちゃんと高めの年収あるのかよ的なかんじだったね。あの〜あるから来てるんですけど(笑)みたいなね。しかも年収はっきりわかった時点で態度、対応がいっきにかわったよ。ありえないとおもったわ。
|
412:
匿名さん
[2009-10-01 10:46:08]
411と同じ印象で、営業の態度は高年収客を要求してた。見せられた価格表で、あまりに
予想外に物件価格が高かったんで「え"っ!?」と声をあげたら、もう見合った収入が ない貧乏人と判断されたらしく、態度変わって上から目線になったよ。 自分の年収から「え"っ!?」と声をあげたのではなく、似たようなエリアにある サーパ●やリリー●ルなどと比べて段違い金額だったからビックリしただけなん だが。MRの中身や間取り等々みても、そんな金額の差はあるようには全く見えないのに、五 軒町のステータスみたいなのをやたら言っていたので、高級感を演出するための値付け だったんだろうと思う。 |
413:
匿名
[2009-10-01 11:19:48]
確かに五軒・梅香・備前あたりは住みたいエリアだよね。
賑わっている京成百貨店近し、バス便豊か、校区よしで「五軒町のステータス」にも なりえたかもしれない。 が、個人の尺度だが、ペアガラスでないこと、床暖房がないことなどわかりやすい 中身で五軒町のステータスマンションは名乗るのはきつい。 価格だけが高級なら、どの部分にお金を使っているのか。自走式の駐車場の土地代が 影響しているのか。 |
414:
近所を多少知る人
[2009-10-01 16:36:10]
床暖房はどうでもいいが、いまどきペアガラスじゃないって時点でどうかと思う。土地代が
極端に高くてあの値段になるのなら、個人的感覚としては、1本(2本か?)奥の サーパ●の方がマシではないか。 って、4年前にマンション買って現在検討中ではないので無関係であるが、梅香、備前は いいよねえ・・・ |
415:
匿名
[2009-10-01 21:18:15]
確かに○ーパスの方が同じ五軒町でもマンション前の環境いいね。バスを使わない人は
50号から遠くても関係ないから、駐車場も平置きで○ーパスに軍配。 それにしてもなぜペアガラスでないのか本当に不思議。売り出し当初早いうちに契約 した住民はそんなことは気にしないのかあ?高層の眺望だけで満足し、5000万払っ たのか? |
416:
入居済み住民さん
[2009-10-01 21:59:46]
なにやらペアガラスの話題になっていますが、住み始めて間もなく10ヶ月になりますが、ペアガラスじゃなくても何の問題もありませんが。これだけ大きな窓だとペアガラスも難しいのでは?
冬の間も寒さも感じられず、結露もありませんでした。 騒音も気になりませんし。 とても快適な、気持ちのいい毎日を送っています。 |
417:
匿名さん
[2009-10-01 23:28:50]
快適にお住まいだという住民の声に反対はしないけどね、
>これだけ大きな窓だとペアガラスも難しいのでは? ツッコミどころだな、こりゃ(苦笑) 余計なことはいわない方がよい。 |
418:
匿名
[2009-10-01 23:47:08]
快適で気持ちよくは何よりですが、今話題に上がってるのは、
今どきペアガラスでないマンションなんて・・ってこと。 もちろん住民はその点を承知して契約してるんだろうけど、 窓ひとつとってもそのような仕様に高価格つけているのが ?・・。 大きな窓でもペアガラスできるよ。 知り合いが同じデベの駅南のマンションだけど快適とは 言ってなかった。○ルムガーデンとまた建物も立地も ちがうけど。 |
419:
匿名
[2009-10-02 04:11:56]
入居されてる方はレーベンの営業のやり方が気にならなかったんですか?わたしは気に入らなくて駄目でしたね…
わたしたちと同じ態度とられた方たくさんいるんですね〜。ほんとはらたちます! |
|
420:
匿名
[2009-10-02 10:01:31]
営業が気に入らなくても物件が気に入ったら買うんじゃない?(営業担当かえてもらって)。
物件はどうだったの?いろんな間取りあったけど、ちゃんと見たの? |
421:
匿名さん
[2009-10-02 16:47:06]
営業は一般人にとっては会社の顔だから、印象が悪い思いをすれば買わなくても当たり前。たっ
た1人の社員としか話してなくても、会社全体へのクレーム感になるものです。ましてや 大きな買い物で、一生に一度しかない可能性も高いのだからさ。ご自分が例えば他社の物件を 見に行って、気分悪い思いをしたら買わないでしょ。物件そのもの以前の問題。会社の営業 姿勢に問題を感じるから、今後の管理にも不安を残すし。 代えてもらってまでも買いたい物件って、相当ハードル高いよ。まあ、無理だね。 |
422:
匿名
[2009-10-02 19:01:25]
入居済の人に対してのアフター(管理含め)どうなの?
バンバン苦情がでていたりするの? |
423:
入居済み住民さん
[2009-10-02 21:50:31]
アフターも気持ちよく、しっかりと対応してくれています。
特に目立った問題も無く、細かいところも定期的にお伝えする機会もあるし、管理もとてもしっかりしていますよ。 いろいろな意見もあるでしょうけれど、我が家は不都合を感じることは今のところありません。 |
424:
匿名さん
[2009-10-03 01:31:47]
住人の方に真面目な質問です。親類が関東他県ですがレーベン物件を検討中です。それで
マンション購入経験者として私にマンション管理のことを聞いてきたのですが、どうも こういう掲示板をチラ見するに、デベと管理会社によって管理の仕方というか 仕事の範囲がかなり違うみたいで、レーベン住まいじゃない私には答えられないように 思うのです。 親類の住む市ではレーベンコミュニティの営業所がなく、東京で管理をしている らしいのです。アフターなどはコールセンターのようなものがあって、そこに頼むと すぐに飛んできてくれたりするものなのでしょうか?あと、組合の理事会や総会ではど のくらい動いてくれるものなのでしょうか?騒音などのトラブルや住民間の苦情的な ものへの対応はどうですか?(苦情が無いのが一番いいのですが、ある程度どこでも 問題は発生するものと理解しています) |
425:
匿名
[2009-10-03 01:36:56]
420さん。
営業マンに見下され、検討中と伝えてもしつこく電話がくるんですよ? しかも、担当かわったらエスカレートしただけですよ。電話攻撃がね。たとえ物件がよくてもこれじゃぁ台なしですよ。 |
426:
匿名
[2009-10-03 08:14:14]
この物件は住民も変でしょ?
廊下に物を置いただけで『じじい!やめろ』とか『ばばぁ!いい加減にしろ』と言う人が住んでるそうですよ。 今はまだその本性が出てないだけでしょ? |
427:
匿名さん
[2009-10-03 11:02:55]
その程度じゃ変な住民だとは言わない。日常生活のストレスが匿名掲示板に出てるだけ。もっと
すごいところもあるよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48162/ ここ、一体どうなっちゃうんだろう。 |
428:
匿名さん
[2009-10-03 11:29:31]
425さん。
なんて言おうと電話が来るだろうけど、でも「検討中」という言い方は 電話かけて当たり前ポイントです。検討した結果いかがでした〜?と なりますからね。ご自身の断り方が断りになってない上に、余計に電話攻勢を 招く原因になってます。 この掲示板では「キッパリとここは候補にない」旨を伝えた上で、さらにかかってきた 電話を怒るべきでは。 |
429:
匿名
[2009-10-03 19:11:01]
「今どき、ペアガラスでない物件は買いません」とはっきり言ったらどうかな。
ペアガラスに今さらやりかえるなんて○ーベンもしないから、あきらめるだろう。 そして、ペアガラスじゃないことが遅れてることさへわからない人に営業攻勢 かけて契約していくんじゃないかな(笑) 買う方もしっかりしないとね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報