パルスグランレジオつくば千現についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:茨城県つくば市千現1-13-3
価格:1880万円-4260万円
間取:2LDK-5LDK
面積:54.45平米-110.87平米
[スレ作成日時]2009-03-20 14:03:00
パルスグランレジオつくば千現ってどうですか?
101:
近所をよく知る人
[2010-04-27 00:14:23]
|
102:
匿名
[2010-04-27 13:19:14]
でも、「数少ない平置き駐車場」をゲットするには、だいぶ前の「相当高い時期」に購入したわけだから、「お得」ではない。
|
103:
匿名さん
[2010-04-28 06:26:57]
このマンションが建ったおかげで幸せを手に入れた人がいるけど、環境を破壊され、不幸せ感でいっぱいになった周辺住民がいることも事実。
それはマンションに住んでいる人のせいではないし、今は顔を合わせて挨拶をする関係にもなっているけど、でもでもやっぱりしっくりこない。 どうして我が家の一部分にはずっと日が当らないんだ、、、マンションが建っていない時はとても日あたりのいい庭だったんだぞ… このマンションを建てたデベが倒産したのがせめてもの気持ちの上での救いだ。 |
104:
匿名
[2010-04-29 00:22:09]
96さんに賛成。
駅前は便利だが環境が良いとは言えない。駅前が高級住宅地という方々はどこでお育ちですか。しかもここで話題の駅前って、つくばや研究学園ですよね。 その駅前と二ノ宮や千現は比べられないのでは?しかももはやマンションが建たない地域ですから、そこに不動産を持つには一戸建です。駅前の五千万のマンションが精一杯の方々とはなかなか話しが相入れないのも仕方ありません。 となると千現でマンション購入した方はある意味お得だったのでしょうね。 おめでとうございます。 |
105:
匿名さん
[2010-04-29 00:26:03]
|
106:
匿名
[2010-04-29 22:31:41]
こちら今はもう新築マンションが建たない地域です。繁華街化が急伸する駅前と異なり今後も変わらず閑静な住宅街でしょう。一戸建多数派の地域環境。反対に駅前は古びた官舎を始めマンションアパート多数派の環境。
一戸建多数派の閑静なつくば随一の二ノ宮などの住宅街に、お得にマンションを買えたこちらのマンション他いくつかの物件の方々は、大変ラッキーで羨ましい限りです。 |
107:
匿名さん
[2010-04-30 09:26:35]
千現は戸建てが多数派だからあんなにマンションの反対運動が盛んだったんですね。二の宮も然り。
反対運動の中で少数派としてとらえられている地区に住むのは如何なのですか? それなら安心してマンションに住める地区の方が気持ちも楽な気がしますが? |
108:
匿名
[2010-04-30 13:29:34]
閑静な住宅街だからといってマンションを拒否する気持ちは理解できますが、住民の新陳代謝がないと、地区内はどんどん高齢化していきます。
今でも既に進んでいますけどね。 10年後20年後が心配です。 |
109:
匿名さん
[2010-05-01 04:47:15]
10年後20年後の心配も大切だが、このマンションが建ったせいで、今、敷地の一部がずっと日陰になり、常に圧迫感を感じ、資産価値の目減りに鬱々としている者の気持ちがわかるか!!
つくば駅前に比べてどうだの、閑静な住宅地だからどうだの、全く関係ない。 今が問題なんだよ!! |
110:
匿名
[2010-05-01 18:37:24]
低層住居専用地域ではないのだから、仕方がないのでは?
|
|
111:
匿名さん
[2010-05-03 01:57:57]
だったら、ひとりでのぼり立てて反対運動すればよかったんじゃない?そんな勇気もないくせに。高度地区の策定にかかわってもいないのに、いつまでもぐずぐす言ってんじゃないの・・。
|
112:
匿名さん
[2010-05-03 04:02:47]
111のような考え方の人間がいるから、住みよい環境がなくなっていくんだろうな。
購入者の自己弁護かな? |
113:
匿名
[2010-05-03 21:03:47]
|
114:
近所をよく知る人
[2010-05-04 04:17:31]
マンションが建ってほしくない千現のような地区では
「マンションが建てにくくなる」意見は大歓迎です。 したがって、112対113は 112の勝ち! |
115:
匿名
[2010-05-04 13:05:55]
こういうワガママな人の家の前にマンションを建てて、追い出した方が千現は住みやすい街になるだろうね。
|
117:
匿名
[2010-05-04 15:02:44]
馬鹿馬鹿しい
出来た事実は変えられない。 以降のルールを変えれば良いだけ 視野を広げなさい。 |
118:
匿名
[2010-05-04 16:24:59]
そうそう。
マンションを建てて良いルールのままで文句を言っても仕方がないです。 みんなで住みやすい街になるための地区計画を作りましょう。 |
119:
匿名さん
[2010-05-05 00:51:16]
>資産価値の目減りに鬱々としている者の気持ちがわかるか!!
千現で一戸建てを購入できるというだけで、 普通よりは相当恵まれてると思うんですけど。。。 そんな資産を持ちたくても持てず、妥協しながらも 満足して生きてる人間の気持ちなんかは 理解できないんでしょうね。欲深いというか。 |
120:
匿名さん
[2010-05-05 03:19:36]
金持ち=悪 という貧乏根性の持ち主が出てきましたね。
日本では、このような発想をする人を「ヒューマニズムの持ち主」と 評価する傾向がありますよね。資産があったり、金を持ってるだけで 色眼鏡で見られるのです。しかも、堂々とこのことが主張されます。 |
121:
匿名
[2010-05-05 05:20:57]
いやいや
↑あなたのコメントがイヤらしいだけです。 別に「金持ち=悪」なんて言ってません。 |
122:
サラリーマンさん
[2010-05-05 09:56:28]
千現って↑↑みたいな人が多いのでしょうか?
自分より属性の劣る人を変な用語で貶めるなんて。 色眼鏡で見られると変な被害妄想にも囚われているようですが、 仮にそれが事実だとしても、多分↑↑のような普段の考えが 態度に出てしまってるから、そういう目で見られて(勝手に感じて) しまうのかもしれないと感じました。 話はかなりそれてしまいましたが、 いい場所に資産を所有してるだけでも誇りに思っていいのでは? 鬱々としてるなんて正直勿体ないですよ。 |
123:
匿名さん
[2010-12-20 20:16:51]
千葉は住めば田舎。
|
124:
マンション住民さん
[2011-04-19 08:26:03]
そして、今はどうなりました?
|
125:
周辺住民さん
[2011-07-15 01:16:25]
倒産会社が分譲したこのマンションの住み心地はどうですか?
|
126:
住まいに詳しい人
[2011-07-15 20:54:46]
住み心地、最高です。
|
127:
入居済み住民さん
[2011-07-21 22:07:21]
>126さん
買って正解でしたね! |
128:
すぐ近所
[2011-08-19 09:47:58]
そう思いこまないと、やってられませんよね。
|
問題は面積が限られていて、もう殆ど埋め尽くされていることです。高度地区規制になりましたから高層マンションは建ちませんし、第一、機械式駐車場ではどこへ行くにも車で5分の利点が半減してしまいます。希少価値ですからこの物件を安く買って、数少ない平置き駐車場を確保した方は本当にお買い得だったのではないでしょうか。