パルスグランレジオつくば千現についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:茨城県つくば市千現1-13-3
価格:1880万円-4260万円
間取:2LDK-5LDK
面積:54.45平米-110.87平米
[スレ作成日時]2009-03-20 14:03:00
パルスグランレジオつくば千現ってどうですか?
84:
近所をよく知る人
[2010-04-03 11:32:59]
|
85:
いつか買いたいさん
[2010-04-03 15:36:43]
東京に比べれば確かに安いですけど、
茨城勤務で千現あたりに一戸建て家を 購入できる人なんて限られてると思いますよ。 公務員とか大企業勤務者くらいで、 残りは平均500万くらいしか所得ないのでは? それくらいの所得の人で、かつ子持ちの方にとっては、 教育の事を考えれば良い物件だったのではないかと思います。 購入されたみなさんが良い子育てができることを願っています。 |
86:
匿名さん
[2010-04-03 15:53:32]
84さんのご見識に同意です。そのとおりです。
悪辣さは某マンションデベ程ではなかったにせよ、この地区にこの建物を強行して建てたことは もうけ主義そのものでしたね。 この会社(役員)は他地区でマンションを建てたとき、周辺住民に「あなた方の生活がどうなろうと 法律を守って建てるのだから関係ない」と言い切っていたようです。 そのような会社が世の中から消えてしまってほっとしたという気持ちですが、マンション購入者の 不安な気持ちを考えると、同じ地区の者として喜びをあらわにはできません。 |
87:
匿名さん
[2010-04-04 18:11:08]
買った人に罪はないってのは間違ってるな。
迷惑マンションでも買う人がいるから、また迷惑マンションが建つんだよ。 |
88:
匿名さん
[2010-04-04 18:38:50]
なるほど、そういう考え方もあるなぁ。
|
89:
匿名さん
[2010-04-09 21:35:21]
でもいい立地で安い物件があったから入居者の方も買ったんだとも思いますけどね。
収入がない人は安いからと言って見境なくマンションを買わないでください、 みたいな考えもどうかと思いますよ。恵まれた人間の傲慢さだと思います。 |
90:
匿名さん
[2010-04-10 07:42:30]
87は「収入がない人は安いからと言って見境なくマンションを買わないでください」とは
言っていないと思うけど… 収入を問題にしているのではなく、問題のあるマンションを買うのをやめようと 言っているのではないでしょうか? |
91:
匿名
[2010-04-21 06:12:48]
え?倒錯したの?
千現はつくばの最高級住宅街だから、あわよくば2ndハウスに中古を狙ってたんだが。 あとはサーパスか、洞峰公園に近い小さいマンションか。どちらも倒錯しなさそうだけど、手放す人もいなさそう。 でも住民の数が少なそうだから千現の話題が少ないが、やっぱりあそこは学区や利便や繁華街だけの街とは違って、本物の高級住宅街な気がするなあ。公園近いとか、最高の立地じゃないか?誰か手放しませんか? |
92:
匿名さん
[2010-04-21 10:02:10]
千現のどこが?以前住んでたけどもう古い街並みになってしまって、東新井や竹園にはるかに劣る。
|
93:
匿名さん
[2010-04-21 16:07:08]
千現終わってる
|
|
94:
匿名
[2010-04-22 04:09:25]
東新井とか釣りですか?竹園は一部はいいけど、山手線内でもあるまいし駅近とか意味ないでしょ。古ぼけた官舎は気品のかけらもなく、新しいマンションには知識のかけらもない人間がちらほら‥。戸建は猫の額みたいな庭ばかりなのに立派な公園は遠い。やっぱり二ノ宮か。つくばの高級住宅街と言ったら。
閑静で公園に近い、カフェやパン屋も多く、住民の質も均一。ちょこちょこ豪邸もあり。 あれ?ここは高級住宅街スレ? |
95:
匿名さん
[2010-04-22 06:56:01]
とにかく売り主のパルスクリエイトが倒産して、購入者はとても不安な気持ちになっているということだよ。
|
96:
近所をよく知る人
[2010-04-25 08:08:12]
マンション建築会社の倒産なら痛手でしょうが、デベが倒産しようとどういうことありません。どうせ売ってしまえば何の責任も持たないのです。路線地価を見ても明らかなように、千現は間違いなく茨城県最高級住宅地ですから、デベ倒産のドサクサに安く買った人は絶対徳をしたと思います。駅、デパート、銀行、図書館、大学、病院など全て車で5分。公園やおしゃれなカフェがあって、しかもとても閑静で教育環境は抜群。こんな所他にはありません。
|
97:
匿名さん
[2010-04-26 04:02:25]
96さん、ここまで主張されると、何か悲壮感を感じますね。
|
98:
匿名さん
[2010-04-26 18:35:31]
学校遠すぎ~若い子育て世帯なし、じじばばの地区のため静寂
|
99:
匿名
[2010-04-26 21:33:44]
ん?
96さんが言う通りだよ!千現・二の宮は素敵! ほかの場所と比べようがない。 |
100:
匿名さん
[2010-04-26 21:37:28]
千現に二の宮・・・10年ほど前までは確かに良かったと思います。
特にTXが開通した後は駅に遠いのが災いして徐々に遅れて行っているのが寂しい限りです。 雰囲気は良いのですがね・・・ |
101:
近所をよく知る人
[2010-04-27 00:14:23]
「便利さ」と「静けさ」はなかなか両立しないものです。駅近のマンションは便利ですが、静かで落ち着いた環境ではありません。東新井や天久保は子供たちを遊ばせる場所ではないように思います。並木や梅園は良い住宅地ではありますが、やはりちょっと駅や施設に遠すぎて利便性に劣ります。千現なら駅まで遊歩道で20分。バスの便や、車のアクセスは良いので、利便性にもほとんど問題がありません。学校も近く、良い学区であることは誰しも認めるところです。花やさんや、カフェなどがありますが、公園と研究所に囲まれた小島のような所ですから、将来も商店街になったりしません。
問題は面積が限られていて、もう殆ど埋め尽くされていることです。高度地区規制になりましたから高層マンションは建ちませんし、第一、機械式駐車場ではどこへ行くにも車で5分の利点が半減してしまいます。希少価値ですからこの物件を安く買って、数少ない平置き駐車場を確保した方は本当にお買い得だったのではないでしょうか。 |
102:
匿名
[2010-04-27 13:19:14]
でも、「数少ない平置き駐車場」をゲットするには、だいぶ前の「相当高い時期」に購入したわけだから、「お得」ではない。
|
103:
匿名さん
[2010-04-28 06:26:57]
このマンションが建ったおかげで幸せを手に入れた人がいるけど、環境を破壊され、不幸せ感でいっぱいになった周辺住民がいることも事実。
それはマンションに住んでいる人のせいではないし、今は顔を合わせて挨拶をする関係にもなっているけど、でもでもやっぱりしっくりこない。 どうして我が家の一部分にはずっと日が当らないんだ、、、マンションが建っていない時はとても日あたりのいい庭だったんだぞ… このマンションを建てたデベが倒産したのがせめてもの気持ちの上での救いだ。 |
パルスクリエイトは、14階建てを隣地50cmに建てるような悪辣さはなかったし、工事協定もきっちり守って建設したので、結局、以前のような大反対運動はありませんでした。もちろん低層住宅専用地域になるのが理想ですし、とりわけ隣接した住居の方は、何かを奪われた感覚が残ると思いますが、建ってしまったものはしかたありません。千現はいいところです。ここに一緒に住もうと思ってマンションを買った人に何も罪はありませんし、一緒に自治会にも入って仲良くしていただけるものだと思います。
千現は常識人の集まりです。限られた空間を多くの人ですみ分けなければならないこともわきまえています。だからこそ、あたり一面なにもかもぶち壊す常識外れの悪辣なマンション建築には徹底して戦ったのです。そして千現は戦えば勝つ力を持った頼もしい人たちの集まりでもあります。 Join us. Welcome to Sengen!