ミックスガーデンに続く、フージャースの
つくば市並木物件第二弾。全234戸。
ミックスガーデンと比べた際の特徴としては、
・並木小学校校区
・高速バス、ローカルバスのバス停が近い。
・スーパー等が近い。
http://www.tsukuba234.jp/index.html
もうずいぶん出来上がっていますね。
※タイトルを「フージャース つくば市並木の第二弾」から「デュオヒルズつくば学園都市」に変更させていただきました。
[スレ作成日時]2007-11-11 21:57:00
デュオヒルズつくば学園都市
872:
契約済みさん
[2009-07-01 23:29:00]
ゴールデンウィーク明けの段階で残り60戸程度というお話を営業さんがおっしゃってました。あれから一ヵ月半、どこまで赤いバラがついたのかしら?
|
||
873:
物件比較中さん
[2009-07-01 23:58:00]
フーのHP見ると登録制住戸2と販売住戸18になってる。
|
||
874:
匿名さん
[2009-07-02 00:11:00]
|
||
875:
匿名さん
[2009-07-02 02:16:00]
かなり売れたということは、あまり良い間取りは残ってないのでしょうか?
|
||
876:
匿名さん
[2009-07-02 02:25:00]
>>863
批判ではなく、誹謗中傷です。マナーを説いても無駄でしょうが・・・。 いやな思いをしたならば、別の掲示板に事実だけを書くべきです。 ここはマンションの掲示板です。 住民や検討している方にとって迷惑です。 |
||
877:
匿名さん
[2009-07-02 02:27:00]
|
||
878:
匿名さん
[2009-07-02 02:33:00]
営業さん、ブログが5月から更新されてないです。
お願いですから、早く完売させてください。 住民を安心させてください。死ぬ気で営業してください。 |
||
879:
匿名さん
[2009-07-02 09:00:00]
|
||
880:
匿名さん
[2009-07-02 14:31:00]
トヨタの最高級車が買える値引き提示で、賃貸に出しても高利回りが期待出来る
価格なので事業用にと触手が動くのですが、やはり心配なのはデベの倒産ですね。 同社他地域物件も売れ行きが思わしくない上に外観イメージがパンフレットと違うなど 契約者とトラブルが起きていたりしてかなり不安な要素がありますよね。 とりあえず更なる値引き交渉をしながら様子見が正解かな。 |
||
881:
匿名さん
[2009-07-02 16:41:00]
いやいや
周辺地区の賃貸状況知ってますか? 賃貸に出したって、全然借り手がいませんよ。 利回りどころじゃないです。 事業用に考えるべきじゃないと思いますが。(もちろん個々の自由です) |
||
|
||
882:
匿名さん
[2009-07-02 16:58:00]
賃貸状況熟知してますよ。諸費用、保証人不要のマンスリー型賃貸方式のマンションは
ワンルームからファミリータイプ迄空室率10%前後です。 初期費用が用意出来ない方々や保証人が居ない方々や水商売系の方々にかなりの需要です。 従来型の敷金礼金保証人型のマンションは空室率40%前後です。 マンスリー型でも木造アパートタイプだとやはり空室率は40%前後になりますね。 |
||
883:
購入検討中さん
[2009-07-02 17:09:00]
そんなマンションいやだあ
マンスリーやめて! |
||
884:
申込予定さん
[2009-07-02 18:08:00]
住宅情報ナビも更新されて20になってますね。いよいよ完売へのカウントダウン!
|
||
885:
住人
[2009-07-02 21:56:00]
残り20ホントに?
どうみても倍以上空室に見えるけど。 でも事実なら嬉しい!!! |
||
886:
入居済み住民さん
[2009-07-02 22:06:00]
販売済と引越まではタイムラグあるからね。駐車場もあと30台位で地上は全て埋まる感じだから。ここ2,3ヶ月でずいぶん住人が増えたと実感してます。
|
||
887:
匿名さん
[2009-07-02 22:15:00]
物件の資産価値を不当に下げるような方は、
この掲示板での書き込みは、ご遠慮願いたい。 どうせ、マンションを買う資金もない方ばかりなのでしょ |
||
888:
匿名さん
[2009-07-02 22:28:00]
そうそう有終の美を飾れるように。夏休みには完売御礼といきたいものです。
|
||
889:
匿名さん
[2009-07-03 20:52:00]
検討中の者です。
戸建を買うお金もなく駅近マンションを買うお金もないのでここあたりが良いかなと。 しかし最近少し郊外なら戸建の価格も暴落してきましたね。 それで迷ってますが、他にそういう方いませんか? ここのマンションは駅遠だしディスポーザもないからマンションのメリットもあまりないから戸建と比べやすい。 でも私はこのマンションの素朴な営業さんも好きだし住民の質も高そうだから選択肢に入れたい。 同じように郊外戸建と比較してる方のご意見聞かせてください。 |
||
890:
匿名さん
[2009-07-03 21:20:00]
889さんへ
いやらしい書き込みですね。何がなんでも駅が近ければいいとも限らないし みえみえ。 |
||
891:
W
[2009-07-03 22:48:00]
住民済みの者ですが気持ち悪い虫が沢山一階にいて非常に不愉快です。上にもいました。あんなのが家に入ってきたりベランダにいたら洗濯物干せないんですけど!!!!!!!駆除してほしいです!
|
||
892:
匿名さん
[2009-07-03 22:51:00]
この時期だけの虫なので、少しの辛抱です。
100%の駆除は無理です。 |
||
893:
匿名さん
[2009-07-03 23:01:00]
|
||
894:
匿名さん
[2009-07-03 23:10:00]
>>893さんみたいな御利口さん住民が多い素敵なマンションなのでお勧めです!
|
||
895:
入居者
[2009-07-03 23:43:00]
虫(毛虫)ですが、春先に消毒しないと毎年大変ですね。理事会で検討してほしいです。
|
||
896:
匿名さん
[2009-07-03 23:52:00]
|
||
897:
入居済み住民さん
[2009-07-04 01:47:00]
>891
ヤスデですかね?今日、私も見かけました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%87 ↑ 虫が嫌いな人は開けないほうがいいです。 刺したり噛んだりはせず、見た目が悪いのとつぶしたときの汁が臭い、いわゆる「不快害虫」だそうです。公園が近いし、緑(自然)も多いから、多少は仕方ないでしょうね。 つくばで長く暮らしていますが、892さんの言われるとおり、一時期だけです。 多少は我慢ですね。どうしても我慢できないなら、こういう殺虫剤かな? http://www.kenko.com/product/seibun/sei_831126.html マンション全体で処置するべきかどうかは難しいところです。 いくら殺しても近隣からすぐにやってくるでしょう。 |
||
898:
入居済み住民さん
[2009-07-04 08:18:00]
周りが緑に囲まれているので虫がいるのは仕方ないですね。
|
||
899:
入居済み住民
[2009-07-04 17:08:00]
夜泣きする赤ちゃんのいる部屋は、
夜は窓を閉めてエアコンにするとか まわりの部屋に迷惑が掛からない ようにして欲しいです。 うるさくて眠れなくて鬱になりそうです。 |
||
900:
入居済み住民さん
[2009-07-04 18:43:00]
子育て世帯は肩身がセマイ・・・
|
||
901:
匿名さん
[2009-07-04 18:58:00]
肩身が狭いとかじゃなくて、夜泣きとかは窓を閉めればいいだけの話しでは?
一日中閉める必要がある訳じゃないんだからさぁ。 子育て世代だからって甘える事なく、普通に回りに迷惑をかけなければ。 |
||
902:
住民
[2009-07-04 20:35:00]
小さい子ばっかりと伺っていました。
我が家は気にしていません。 仲良くしてくださいね。 毎回この日記を楽しみに拝見させて頂いてる。 おばあちゃんより。 |
||
903:
匿名さん
[2009-07-04 21:30:00]
|
||
904:
匿名さん
[2009-07-04 21:37:00]
903さんへ
貴方みたい人も同じだと思いますが! |
||
905:
匿名さん
[2009-07-04 21:38:00]
|
||
906:
入居済み住民さん
[2009-07-04 22:28:00]
もう虫はいないよ。
害虫駆除してくれたみたい。 |
||
907:
入居済
[2009-07-04 23:39:00]
虫と夜泣きの話題は住民板に移りませんか?
こちらの板には似つかわしくない話題だと思います。 |
||
908:
匿名さん
[2009-07-05 06:27:00]
ここは資産価値向上委員会があるの?そんなの求めて何になる?
|
||
909:
入居済み住民さん
[2009-07-05 06:40:00]
|
||
910:
匿名さん
[2009-07-05 08:42:00]
虫まだいますね。
駆除しても近隣から来てしまうのでしょうね。 |
||
911:
匿名
[2009-07-05 09:32:00]
910さんのコメントは深いですね、「虫」とはこの掲示板の「荒らし」の事だったりして
|
||
912:
入居済み
[2009-07-05 11:57:00]
最近 荒らし と思われる書き込みなくないですか?
|
||
913:
検討中
[2009-07-05 21:23:00]
昨日、見学に行きました。ちょっとした事件がありました。販売所から実際の建物まで担当さんと歩いていくのですが、その帰りに、他のマンションの営業さんが、「うちも見てくださーい」と話しかけてきたのです。正直おどろきました。デュオヒルズの担当さんもびっくりしていました。つくばのマンション競争ってすごいですね。
よほど追い込まれているのだろうね、とか話は盛り上がりました。交差点のところに看板を立てて、恥ずかしくないのかな・・・万博記念公園の大型マンションでした。お客様を、横取り営業(?)は印象悪いですよね。 デュオヒルズの担当者は「仕方ないですよ、ここは人気ありますから~」なんだか平気っぽかった。 ちなみに我が家は教育環境重視でここに決めようとしております。話題になってるFタイプ!階数と価格もありますが、皆さんお部屋の色って悩みませんでしたか? |
||
914:
匿名さん
[2009-07-06 03:11:00]
|
||
915:
匿名さん
[2009-07-06 03:14:00]
|
||
916:
匿名さん
[2009-07-06 07:52:00]
幼児・足音・喫煙等マンションの抱える問題はどこにでもある、どこのマンションでも。それは当事者に直接注意すべき問題。それをここに書き込んで、更に資産価値が下がると書かれてもドン引き!違う話題の中での資産価値の話でしたらOKですけど。
|
||
917:
匿名さん
[2009-07-06 18:57:00]
>>913
教育重視なら・・・ ①並木小でトップレベルをキープ→県立並木中等教育学校へ(私はココおすすめ) ②並木小→市立並木中でトップレベルをキープ→土浦一高または竹園へ ③メイケイ学園へ(←漢字がでない…) これが、旧帝大と筑波大への王道かな マンション住民同士、仲良くね |
||
918:
匿名さん
[2009-07-06 19:53:00]
|
||
919:
入居済み住民さん
[2009-07-06 23:56:00]
あと5年もすれば、日本の総世帯数が頭打ち、その後は右肩下がりです。(各種統計から明らか)
空き家が増えるにつれ、都心部を除いて家も土地もたいした価値を持たなくなります。 資産価値を上げよう上げようと汲々とするよりは、住民同士適度に気を配りつつ、常識範囲のマナー&エチケットで気持ちよく暮らしていきませんか? 長い目で見れば、そういうコミュニティが高い価値を持つものです。 |
||
920:
購入検討中さん
[2009-07-07 14:31:00]
マンション住民の方にお聞きしたいのですが、小学生の登校班は、無いとお聞きしたのですが
本当なのでしょうか? |
||
921:
住民
[2009-07-07 16:52:00]
>>919さんへ
うちは小学生の子供の親です。 そうなんです、並木小は登校班はないんですヨ・・・・ 自分の子供の頃にはありましたし、最初ええ~大丈夫なの?と心配しました。 ですが並木小は通学区自体がとても狭くて、PTAで パトロール当番もあり、大人の目が届きやすい地域 ですので心配なかったです。特にこのマンションからだととても近く、 道も安全ですし、帰宅時間になるとたくさん小学生が帰宅して来ますよ。 でもこのご時世ですので、一人ではなく同じマンションに も同級生がわりとおりますので、一緒に登下校するようにさせてます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |