ミックスガーデンに続く、フージャースの
つくば市並木物件第二弾。全234戸。
ミックスガーデンと比べた際の特徴としては、
・並木小学校校区
・高速バス、ローカルバスのバス停が近い。
・スーパー等が近い。
http://www.tsukuba234.jp/index.html
もうずいぶん出来上がっていますね。
※タイトルを「フージャース つくば市並木の第二弾」から「デュオヒルズつくば学園都市」に変更させていただきました。
[スレ作成日時]2007-11-11 21:57:00
デュオヒルズつくば学園都市
2:
匿名さん
[2007-11-12 23:54:00]
この物件の広告が週末に入っていました。既存のフージャースの物件に比べると共用施設が多い(充実??)しているように感じます。「Kiss the sky」プロジェクトと名付けていますが、ひょっとしてこれがマンション名に反映されるのでしょうか…?現地ではだいぶ立ち上がってきていることもあり、物件の具体的な情報が公開されるのが楽しみです。
|
3:
周辺住民さん
[2007-11-13 13:37:00]
学園並木にできる,13階建てマンモスマンション!!!!
教育・交通・買い物の全てが徒歩10分以内という,すばらしい環境!! しかも,来春には茨城県初の中等教育学校「県立並木中等教育学校」が,目と鼻の先!!つくばエクスプレスで,東京にお買い物もいいですね!! でも,近隣住民としてはお昼過ぎまで太陽とさようなら…がちょっと辛いかも(>3<) でもそんなの関係ありません!でもそんなの関係ありません!でもそんなの関係ありません! はい,おっぱぴー。 |
4:
金太郎
[2007-11-13 22:52:00]
|
5:
匿名はん
[2007-11-13 23:41:00]
やっと来ましたか。
立地はミックスよりこちらの方がだいぶ良いですね。 付近の会社にお勤めの方やミックスを検討して辞めた方なんかが 最初にいくつか契約するだろうけどその後は苦戦するだろうね。 どうせならオール電化にして欲しかったけどどうやら違う? |
6:
ご近所さん
[2007-11-14 17:59:00]
|
7:
ご近所さん
[2007-11-14 18:35:00]
今からでも遅くない!
9階くらいにしておいて、駐車場200%にすればいいのに。 並木で敷地内駐車場100%しかないなんて、あり得ないでしょ。 まだわかんないかな、フーさん。 |
8:
物件比較中さん
[2007-11-14 20:14:00]
駐車場は敷地内、155%ですよね。
|
9:
金太郎
[2007-11-14 22:26:00]
>>07さんは、もしかしてランドコム花畑
のことをおっしゃっている? |
10:
匿名さん
[2007-11-15 02:58:00]
>>07-09
公式サイトの一番上に「敷地内駐車場100%」とあります。 物件概要には364台(内2台は来客用)となってますから、約155%ですね。 234台分が敷地内で130台分は近隣に契約するんでしょうかね。 いずれにしても、共有部分のわかりにくい表現といい、ちょっと杜撰ですね。 |
11:
金太郎
[2007-11-17 00:14:00]
>>10
最上部、155%に変わりましたね。 |
|
12:
周辺住民さん
[2007-11-26 13:00:00]
なんか,モデルルーム作ってるぅ〜
なにができるのかなぁ? |
13:
金太郎
[2007-11-27 00:32:00]
公式HPには設備についてまだ載っていませんが、
住宅情報ナビには少し出ていますね。 ランクとしては、ウィズシリーズぐらい? |
14:
周辺住民さん
[2007-12-07 15:55:00]
名前決まりましたね
「ディオヒルズつくば研究学園」 私としては、並木を入れてほしかった。 |
15:
周辺住民さん
[2007-12-07 19:56:00]
|
16:
ご近所で働く人
[2007-12-07 23:30:00]
デュオヒルズということは、このデベの最高級仕様ですか。
価格はどうなのかなぁ? 気分としては、産総研正面の物件まで待ちたいところですが。 |
17:
金太郎
[2007-12-07 23:50:00]
|
18:
16
[2007-12-08 00:02:00]
>>17
守谷のタワー物件の板でよく読ませていただいています。 確かにAIST正面より静かですね。 東大通はトラックなど多いので、これは大事かもしれません。 ただ、AIST正面まで待てば、価格もこなれてくるかもという 淡い期待を抱いています。 |
19:
周辺住民さん
[2007-12-08 00:06:00]
物件のホームページに価格が出ましたね。
82m2 で2200万円台〜 102m2 で2900万円台〜 並木第一弾(ミックスガーデンつくば)の売り出し時の価格と同じですね。 仕様、共用施設を並木第一弾と比較すると、よくなっている点は ・魔法瓶浴槽、カラリ床になっている ・ゲストルーム+スカイテラスが設置された ことぐらいでしょうか。 「ライブラリー」ができるようですが、どのような形でできるのか、ホームページだけではよく分かりませんね。 第一弾にあった「イオン活水器 スピリオン」はなくなったのかな? 間取りも第一弾に非常によく似ていますね。 102m2タイプ で比較すると ・洋室3にも出窓がついた ・和室の押し入れの横幅が少し狭くなった ・ポーチの奥行きが広くなった(面積で6.2→14.0m2) ・洗面室のリネン庫の位置が変わった などでしょうか。 あとは施工会社が 鹿島→安藤建設 ですね。 |
20:
周辺住民さん (19)
[2007-12-08 00:10:00]
|
21:
匿名さん
[2007-12-08 00:30:00]
名前長くて、漢字も画数が多いいなぁ。
普段は省くけど、書類によっては物件の名前入れないと いけないとかあって、面倒くさそう。デュオヒルズ並木で いいじゃん。 |