茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ポレスター高崎グランディオース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 栄町
  6. ポレスター高崎グランディオース
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2010-12-20 20:12:40
 削除依頼 投稿する

高崎駅東口徒歩4分に立地予定のマリモのポレスター高崎グランディオースについて情報交換しましょう


ポレスター高崎グランディオースの公式ホームページ:
http://www.polestar-m.jp/property_list/152/

[スレ作成日時]2006-12-02 23:27:00

現在の物件
ポレスター高崎グランディオース
ポレスター高崎グランディオース
 
所在地:群馬県高崎市栄町4-1(地番)
交通:高崎線高崎駅から徒歩4分
総戸数: 104戸

ポレスター高崎グランディオース

122: 匿名さん 
[2009-06-04 08:25:00]
それに、普通、バイクは、『駐”輪”場』に、置かれています。『駐”車”場』ではありません。

近隣の『駐”輪”場』も、皆、バイクと自転車が一緒に置かれています。車の置き場にバイクが置かれているわけではありません。

普通、バイクは、どこでも、『駐”輪”場』に、置かれています。『駐”車”場』ではありません。四角いスペースに置くものではないからです。

バイクは、形状からいっても、自転車に似ていて、置く場合には、たて長のスペースを必要とします。車のような形状ではないので、四角いスペースが必要なわけではありません。

『駐”輪”場』と、設計図に、書かれているから、100パーセント、全てが、「自転車」でなければならない、という主張は、おかしいと思います。

バイクは、『自動二”輪”』というように、『”輪”』、つまり、『”駐”輪”』です。置き場も、近隣の駐輪場でも、バイクも自転車も、『駐”輪”場』です。駐車場には、停められていません。駐車場は、車が停まっています。
車と同じであるなら、『駐”車”場』に、置かれているはずです。
近隣の『駐”輪”場』でも、バイクと自転車とは、一緒に、『駐”輪”場』に、置かれています。

ですから、バイクは、車と同じとは捉えられないと思います。同じ理由で、設計図に『駐”輪”場』と、書いてあるから、『駐”輪”場』には、自転車以外、絶対に、何も置いてはならない、というご意見は、間違っているのではないか、と思われます。

『駐”輪”場』には、『自動二輪』である『バイク』も、当然、含まれるべきだと思います。

『駐”輪”場』と、書いてあるから、「自転車のみ」である、ということではないと思います。
123: 匿名さん 
[2009-06-04 08:53:00]
>>118 匿名さん

> >>116、117
>そういう置けないものを置くから問題なのです。
>104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。

139台の駐輪場が、全部、”自転車”でなければ、ならない、というのは、おかしいと思います。

駐輪場、といえば、自転車、と、考えたのかもしれませんが、設計者としても、マリモとしても、普通は、104軒もあれば、自転車を使う家もあるだろうけど、自動車も、バイクも使う家もあるだろう、と考えるのが、普通だと思います。

事実、自転車ラックを全ての、駐輪場に、取り付けているわけではありません。駐輪場が、自転車のみ、の置き場だと設計者が考えていたのであれば、全ての駐輪場に、自転車ラックをつけたはずです。
敷地は、狭いですし、駐輪場と表記されている場所の全てが、自転車のみ、の使用場所であると考えて設計したのであれば、全ての駐輪場に、自転車ラックを最初から取り付けたほうが、はるかに効率よく自転車を置けるはずです。
わざわざ、自転車ラック付き駐輪場と、自転車ラックなしの平置き駐輪場(しかも、太い車輪止めがある)を、別に造ったのは、当然、104軒もいれば、バイクを使う人もいるだろう、と考えたからではないでしょうか。

でも、『自転車ほど、全ての家庭が、バイクを必要とはしないだろう、から、全戸分もは、必要ないだろう・・・せいぜい10~12、3台停められればよいのでは・・・』くらいの設計なのではないでしょうか。
というより、マリモの販売員は、バイク置き場、と呼んでいましたし・・(設計図では平置き駐輪場となっている場所です。ラックなしの場所です)
124: 数えてみました。 
[2009-06-04 10:50:00]
自転車ですが、ときどき、数えたり、記録したりしているので、今朝、数えてみましたぉ。
後で、まとめたの、出してみますね。(まだまとまっていない)

ほこりがすごく積もっているので、大変でした。去年もときどき数えたのですが、頭で考えるほど、ではないのではないかなと感じるのです。

というのは、去年からずっと同じだったのですが、あんまり使われてないのかな(ほこりが相当積もっているので)という感じの自転車の数は、ずっと多かったのです。

住民のものでない(シールのついていない)ものだけが、ほこりなのかと思ったら、今朝みたら、そうでもなくて、シールは、もう95%程は、付いている(注意の紙がついているのは、それほど多くない)ので、ほとんどが住民の方のもののようですが、それでも、かなりほこりはたまっています。

もちろん、時々の使用でも、どうしても必要という場合もあると思いますし、あまり必要はなくても、持っていたい方は、いらっしゃるとも思われます。
ただ、あまりにも、ほとんど使われず、必要もないという方には、たとえば、管理組合へお貸しして、マンションでのシェア自転車として貸すことができるようにするとか、他の方へお貸ししたり、売ったりということもできるようにするなど、少し融通がきくようなやり方を色々選べたりするというのも、よいかもしれません。

最低、一軒一台の権利だとしても、その権利を、年数を決めて、通学の子供さんのいるご家庭に貸すとか、融通がきくとよいと思われます。

とりあえず・・・、空きが、2割位でしょうか・・・。まだ、一杯、一杯というわけではないです。バイクほどには、切迫していないです。空きが多いというわけでもないですが・・・。ただ、バイクは、既に、あふれているので・・・。
シールがついてなくて、誰のものかわからない自転車も、まだ数台ありますので、それらが整理されたら、もう少し空きは増えるかもしれません。

全ての住民が、必ずしも、自転車を、絶対に必要、として生活しているかどうか・・その辺りも、アンケートなどで、(優先順位や必要性や、もっと増えた場合、他の方や管理組合へ貸せるなど協力を得られるかどうかなども)調べたほうがよいと思われますが、とにかく、今、まとめています。

もちろん、将来は、子供達のことがあるので、必要数は、増えるのだろうと予想されます・・・が、それでも、あんまり使わないご家庭もやはりあるのではないでしょうか。中学生になるまで、かなり年数がありますし。

>>118
>104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。
>1戸当たり1.3台分です。

常に、全家庭が、1~2台を必要とするかどうか、調べる必要があると思われますし、実態に即した議論でないと空論になってしまいますので、まずは、多分、実態調査からなのだと思うのですが・・・。
2台必要な時期がやってくる(中学・高校生が同時にいらっしゃる)お宅もあるでしょうけれども、毎年、全家庭がそうだというわけでは、ありません。

年により、ご家庭により、一台も必要ない、というお宅もあるし、その間は、他の方にお貸ししてもよいというご家庭もいらしゃるかもしれません。
今後、たとえ、今以上に、多くなっても、必ずしも、処分するという方法のみということでもないのではないかと。
125: 124 
[2009-06-04 11:10:00]
訂正(補足) >>124 
>中学生になるまで、かなり年数がありますし。
>2台必要な時期がやってくる(中学・高校生が同時にいらっしゃる)

と、書いてしまいましたが、小学生でも、自転車を欲しがる子もいますね。
もっと小さなお子さんのもので、補助輪付きのものは、ラックに載りませんが、小学生用の自転車や小型自転車は、成人用と同じラック一つを必要としますね。

自転車とは、大人より、特に、子供に必要とされている乗り物なのかもしれませんね。自転車置き場を重要と考える方々は、やはり、お子さんをお持ちの方々や、将来持つ予定の方々に多いのでしょうか。
その辺りも、実態調査で、何年後から何年後は、必ず必要です、などと書いてもらって、とりあえずの予定台数(最低でも必要な数)を、概算で算出しておくとかしたら、最低でも必要な数はわかるかもしれません。
126: 自転車置き場の改装について 
[2009-06-04 11:50:00]
自転車置き場の改装を特に心配していらっしゃる方々へ

私は、自転車置き場を改装することを提案した者ですが、でも、それは、ただ、一つの案です。そういう方法もあるかもしれないですが・・・、ということだけです。なので、あまり、改装には、こだわらずに、考えてください。

私自身は、バイク所有者ですが、販売時、『バイク置き場は、早い者勝ちですから、最初に一杯に(定員の10台に)なる前に置けたのですから、『大丈夫です。安心して』と、マリモの販売社員(と管理員両方)に言われましたので、体調の心配もありましたが、その言葉を信じてずっときましたので、本当は、その約束だけを守ってもらうことだけを、マリモに、求めていたいです。

バイク所有者の方々が、他の方もみな、改装を希望されていらっしゃるかどうかも、わかりません。バイクの話し合いのときに、皆様(他の方々全員)のために提案してはみましたが、本当に、みなさま静かで、おとなしくて、あまり、ほとんどの方は発言されなかったので・・・

まぁ、あまりどうしても、そこで使えないと困るというほど、心配していない方々ばかり・・なのかもしれません。(当家とは事情が違うようなので・・よくわかりません)

他の方々のご希望や、お気持ちは、本当によくわかりませんので、改装のことは、ただ、一つの提案として、そういった方法も、無くはない、ということで、別に、決定された事項ではありませんので、あまりこだわらずに考えて下さい。
127: 自転車置き場の改装について 
[2009-06-04 11:58:00]
購入時、マリモに、事情を説明した時に、障害者用の自動車置き場も、勧められましたが、そのときは、私よりも重い方や、既に車椅子という方もいらっしゃるかもしれないし、私はあまり車を使わないと(当時は)も考え、車のほうがつらいときも多いので、遠慮してしまいました。
でも、こんなことになるなら、受けておいたほうがよかった気がしたり・・・複雑です。でも、バイクのほうが、車よりも、まだ今はずっと助かるので、約束を守って欲しいです。

改装は、あまりこだわらないで下さい。そういった方法も、ある、というだけです。
はずしたラックも、倉庫に保存できたりしたら、つけたりはずしたり可能かな、と考えたり、後で、また、自転車やバイクの数に変動があったら、取り付けられるようにするとか、
そんなことが可能ならば、そのときどきの実情に即して、変えられて、助かるのだろうけれどなぁ・・・と、そんなことで、考えてみただけです。(ラックも、ボルトだけで、費用かけずにはずせるように見えたので)

おそらく、ボルトは、はずすと穴がふさがってしまうので、ラックを外した後、また、穴へ埋めて、閉めておいたほうが、穴がふさがらなくて、よいのではないかと思われます。そうして、改変可能であれば、必要性に応じて、ちょっと変えられたら、よいねぇ・・・と。(もちろん費用かけずに自分達でできれば(笑))

その程度です。あまりこだわらないで考えて下さい。決まったわけではないですから・・

おそらく、実情に即して、変えられると便利なのですけれど、ね。
128: 匿名さん 
[2009-06-04 12:58:00]
平置きの駐輪場がバイク置場だと言われている方。

私も平置き駐輪場を見てみました。

確かにそこは自転車置場には見えませんでしたが自転車も置いている方がいました。
おそらくバイクの持ち主の自転車でしょう。しかも、整備シールが貼っていない。

なんかおかしい感じがしたのでレスしました。

東側の駐輪場です。
129: 匿名さん 
[2009-06-04 14:49:00]
整備シールが貼られていないのは、まだ、数台あるのですよね。
注意の紙が、付けられだしましたが、まだ、貼ってない方もいらっしゃるのでしょう。
130: 匿名さん 
[2009-06-04 15:33:00]
平置き(自転車ラックなし)の駐輪場は、自転車も置けます、が、バイクがまぁ、メインなのではないでしょうか。

マリモの社員や管理員が、平置きの駐輪場を、「バイク置き場」と呼んでいたのは、バイクも自転車も、駐輪場に置くことでは同じだと思いますが、バイクは、形も違うし、必要数も、そう多くなさそう、だから、わざわざ、バイクメインの駐輪場があるのだと思われます。

当然、バイクは、自転車より大きく、バイクの駐輪場は、大型バイクまで置けるように造られているので、(ラックつきの)自転車駐輪場よりも、広いし、長いし、大きくできています。
ですから、バイクが無かったら、当然、自転車も置けるでしょうし、自転車だけを置いたら、相当ゆったり空きだらけで、置けると思われます。

でも、今、バイクを置ける場所が足らないで、皆が困っている状態なので、自転車を置ける余裕がないですが、バイクが、もしも、少なくて、スペースが余っていたら、自転車は、もちろん、置けるでしょう。

けれども、やはり、バイクが多くて困っている現状では、バイクは、そこしか置けず、自転車は、そこ以外のラック式でも置けるという点がありますので・・・できたら、バイクが置けるように協力願いたいという所ではないでしょうか。

今、確かに、東にも、自転車が一台置かれていますけれども、おそらく、全く悪気はないでしょう。
先の方も、『駐輪場』は、『自転車、のみ』・・・と、受け取っていました。でも・・・

自転車と車しか置けない分譲マンションって、販売されていた中にあったっけ、と・・・。

今、思いました。やっぱり、おかしいですよ。バイク置き場がない分譲マンションなんて。
やっぱり、普通、バイクは、少し、頑丈に車止め作らないと、壊れてしまうから、それなりの造りをしているし、バイクメインの置き場は、どのマンションでも、一定数作られているはずですよ。

おそらく、東の自転車の方も、当然知らずに、置いていると思いますし、もちろん、ご本人の責任ではないでしょう。もしかして同じ営業さんから、説明を受けていたり・・・とにかく、ご本人の責任ではないでしょう・・・(^^;)

(自転車は、小さいから、どっちでも置けますが、バイクは、’平置き’しか、置けないから・・・不利ですよね。><。)

何か、平置きは、バイクを優先しましょう、とか、管理組合で約束事などを一応決めてもらえると、安心なのですけれど・・・。
131: 匿名さん 
[2009-06-04 16:31:00]
>>118
>104戸の住宅で139台分の駐輪場しかありません。
>>119
>1戸に1台分の権利があるのは当然とすれば、残りは35台分です。

139台分ではなく、122台分です。
バイク置き場(駐輪場のうち、平置きの場所)を除いて、自転車ラック付きの「駐’輪’場」を自転車置き場と考えると、122台です。ですから、1戸に1台分の権利を割り当てたら、残りは、18台です。

平置きの駐輪場は、やはりバイクの置き場だと思います。西のバイクの置いてある場所は、328.9センチもの奥行きがあります。自転車ラックの縦の長さは、約150センチでしたから、自転車ラックを取り付けるには、奥行きがありすぎます。でも、ラックをたてに、もう一つつけるには、狭いです。

つまり、自転車を置くためには、中途半端に広くて、2つもラックをたてに設置するには、せますぎるのです。自転車を収容するためには、広さや長さが、『あてはまらない』のです。

それに、一番奥に、車輪止めがあるのですが、壁から21センチ離して、4.5センチもの太さの頑丈なポールです。これは、大型バイクの後輪がぶつかっても壊れない頑丈さです。また、大型のバイクの後ろに何かが詰まれていたり、後ろが大きく出ていても、受け止められる場所についています。

自転車ラックの先についている車輪止めは、わずか、1センチの太さです。自転車の車輪は、3.5~5㎝でした。ですから、1センチの車輪止めで、十分でしょう。

けれども、バイクの車輪は、8~17㎝もあります。1㎝の車止めでは、壊れてしまいますから、太いものが必要です。また、西の入り口のかべには、でっぱりがあるのですが、奥の壁から、でっぱりまでの長さは、254㎝あって、ちょうど、大型のバイクをそこへいれても、じゃましない長さに出来ています。自転車なら、そんなに必要ないのです。
どう見ても、自転車用ではありません。バイク置き場です。

入り口も、自転車ラック式の駐輪場よりも、広いです。自転車よりも、動かすのに、広さが必要だからでしょう。

東の平置き駐輪場(バイクのあるところ)も、同じく、4.5センチの車輪止めがあります。後ろは、壁がないので、十分な長さがあり、やはり、自転車ラックもついていないし、ラックを付けるためのボルト穴などの設備もありません。

やはり、西と東の平置き駐輪場は、バイク置き場として造られた、バイクメインの置き場なのだと思われます。マリモがそう説明していた通りに、バイク置き場は、西と東の、西6台、東4台停められる駐輪場の部分なのだと思われます。(今は7台と5台ですが)
132: 131~ 
[2009-06-04 16:55:00]
補足
>自転車ラックの縦の長さは、約150センチ
メモでは、150㎝なのです(今朝、見てきてメモしたので)が、185という文字も隅に、書かれていて、ラックのたての長さは、150㎝であっていると思われますが、壁から合計すると、185㎝だったのかもしれませんので、後で確かめておきます。

どちらにしても、328.9センチもの奥行きだと、全然長さが、余ってしまうのです。だから、やっぱり自転車置き場じゃないと思うんです。大型バイクまで収容できるための奥行きだと思います。
133: 数えてみました。 
[2009-06-04 18:06:00]
自転車置き場をABCDとすると、
左から、

シールの付いた自転車
 24:23:22:26  合計95台
ラックの空き
 1 : 5: 9: 8   合計23台
シール未貼で注意書きあり
 3 : 0: 1: 2   合計5台
シールも未貼で注意書きなし
 1 : 0: 0: 1  合計2台
 (2台ともラックにのってない)
ラックにのらない子供用
(補助輪などの)自転車
1 : 1 : 2: 1
(まだ未貼のものあり)


で、ラックの合計は、122台。

園児などを載せるためのイスが
前か後ろについている自転車は、
(これは、ちょっと・・メモが正確で
 あれば、ですが)9台ほどかと。
134: 数えてみました。 
[2009-06-04 18:09:00]
*ちなみに、ほこりがかなり積もった
 自転車も一応。。。⇒
 9: 9: 6: 10 合計34台
(補助輪付き子供用は含まれず)

(*の合計は、シールの付いている自転車の
  なかだけでしか、数えていません。
  シールの未貼のものや、注意書きのつい
  ているものは、ほこりが積もっていても
  足していません。足すと40台でした)

シール付き自転車の36.17%は、かなり
ほこりが積もっていて、まだ未貼のもの
等もあわせると、39.60%も、ほこり結構
積もってるかな・・・って感じなんですね。


実態を調査したら、あまり、自転車ばかり
メインで使っている方は、以外と、今はまだ
少ない気がするのです。

もちろん、使用頻度が少なくても、どうしても
必要という場合もあるので、これだけでは判断
できません・・が。
135: 匿名さん 
[2009-06-04 19:06:00]
補助輪とイスのお子さんは、今後、ラックを必要とすると思われます。

今後、増えて足りなくなってしまった際に、何とか、協力を求める、など、何かが、できそうな感じがするのは、今現在、めったに乗られない感じの30~40%くらいの自転車の方々ではないでしょうか。

もしかしたら、これらの方々に、何かしら、いつか、協力を求められるかもしれません。

今後子供さんの必要とするラックが、増えたとしても、ラックの位置を貸しあうとか、自転車そのものを貸し合ってしまうとか、
欲しい方に売るなど、協力しあえたら、色々できそうな感じがしたりするんですが・・

自転車は、処分をせずに、シェア自転車という考え方もあると思います。

処分するのは、忍びないし、自分も時には、必要という場合は、どなたかと共用するとか。何年間お貸ししますと、とか。管理組合へ貸せるようにするとか。色々・・
136: 匿名さん 
[2009-06-04 20:35:00]
>>122
>バイクは、『自動二”輪”』というように

車は「四輪」と言います。
137: 匿名さん 
[2009-06-04 20:43:00]
マリモから平置き駐輪場をバイク置き場だと説明された方の伺います。
バイクは何台置けると説明されたのでしょうか。
カタログでは、西9台、東8台になっていますが、その通り説明を受けたのでしょうか。
それともそれより少ない台数を言われたのでしょうか。
マリモが、最初から平置き駐輪場をバイク置き場だと説明したのなら、バイクが東西合計で17台置けなければなりません。
カタログには17台と記載しながらそれより少ない台数しか置けないとしたら問題です。
現実には、西6台東6台ぐらいのようですが、説明を受けた方はその時又は実際にバイクを置いた時に疑問に思わなかったのでしょうか。
138: 匿名さん 
[2009-06-04 20:50:00]
>>128

>自転車も置いている方がいました。おそらくバイクの持ち主の自転車でしょう。しかも、整備シールが貼っていない。なんかおかしい感じがしたのでレスしました。

そうですよね。私もそう思います。
自転車ラックを外してバイク置き場にと言う前に、そういうところからちゃんとしなくては。
139: 匿名さん 
[2009-06-04 21:00:00]
131さんの話は平置きはバイク置場という事ですね。

ではラックのある駐輪場は自転車置場と解釈してもよいのでしょうか?
140: 匿名さん 
[2009-06-04 21:07:00]
>>131、132

計算がおかしいですよ。

>壁から合計すると、185㎝だったのかもしれませんので

185㎝だけでしたら、奥の自転車の出し入れはできません。
自転車を出し入れするには、ラックの長さプラス自転車の長さプラスアルファが必要です。
自転車の長さが150㎝とすれば335㎝プラスアルファが必要です。
平置きでも奥の方の自転車は、150㎝プラス150㎝プラスアルファがないと出し入れできません。
141: 匿名さん 
[2009-06-04 22:16:00]
>>137
あなたは、駐輪場やバイクや自転車について、
どんなふうにマリモから説明されましたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる