4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?
公式HP
http://www.galileo110.com/
※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)
[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00
ガリレオプレイス
173:
匿名
[2008-05-12 09:06:00]
いったいいつになったら入居できるのでしょうか…。
|
174:
匿名
[2008-05-12 10:46:00]
本当、これ以上ネガティブ書き込みは、今だ解約せず引渡しを待ってる方に気の毒です。
倒産するとかしないとか、従業員が半分辞めたとか、もーうんざりです。 今日現在、建物や玄関など囲っているバリケードも取れ、無事に入居できる日を見守りたいと思います。 近隣住民の方々の契約者が多いらしいですが、きっともうーすぐですよ。 大丈夫ですよね。 |
175:
匿名さん
[2008-05-12 13:38:00]
165さん、共用部の測量が違ってたくらいで引渡がこんなに延びるなんてこの業界じゃありえないっすよ!
バリケードの様子といいランドコムが施工業者に支払いのめどがたっていない事が原因なのは明白でしょう。 根拠のない気休めの方が契約者の方々のためにならないですよ。 |
176:
匿名
[2008-05-12 16:25:00]
そろそろあなたがで出てくるべきなのでは?
青木 俊実さん。 あなたは代表取締役なんだから。 ちゃんと説明して下さいよ。 |
177:
契約者
[2008-05-12 16:41:00]
176さんに同意見です。
いつまでも放っておかれたら契約者も不安ですよ。 |
179:
契約済みさん
[2008-05-13 23:55:00]
>>178 登記簿全部事項証明書をお持ちと思いますので、デジカメで撮影するかスキャンして画像を見せていただけませんでしょうか。
明日、法務局に行くつもりですが、一刻も早く確認したいので、よろしくお願いします。 |
180:
匿名さん
[2008-05-14 14:43:00]
|
181:
匿名さん
[2008-05-14 17:02:00]
ひどいですね。
購入者をこんな気持ちにするなんて 担当者がうそばかり言うのであれば社長宛に、違約に付き、 違約金を支払えと内容証明で送付したほうがよいですよ。 |
182:
住まいに詳しい人
[2008-05-15 17:37:00]
参考までに、ランドコム取手物件の登記簿謄本の取得を試みましたが、販売中であればランドコムに所有権移転登記済のはずであり取得が当然ですが、登記簿謄本取得が出来ません。これは花畑と同様になんらかの登記(仮差押とか代物弁済予約契約)をしている可能性があります。または、競売逃れのため担保付で所有者の変更をしている可能性があります。
これから推測するに資金繰倒産は時間の問題かと推測します。今年度に入り横浜本社で売上100億円以上のデベは3社倒産してます。ランドコムは2007年12月決算は278億の売上です。 契約者の方はランドコムが倒産したほうが大きな意味では良いかもしれません。契約者は未引渡しの状況より嫌気をさして契約を解除してしまうと、①営業マンが解約を受付て手付金を戻すしてもらえばよいが契約上は資金を戻すことになっているが、資金繰上できない場合が想定されます。 ②解約せず、倒産・経営破綻の状況になれば手付保証会社より戻されます。 ①の状況になると手付保証も解約された状況になります。下衆の勘繰りかもしれませんがランドコムは①をあえてねらっているかもしれません。 倒産後花畑の物件は競売にかけられます。その後売主が変わり花畑物件が再度売出されます。 おそらくランドコムの販売価格より安く、そうすれば契約者希望の住戸が買える保証はありませんが瑕疵担保責任、管理費・修繕積立金の問題は売主の体力次第ですがクリアーされる可能性が高いです。 ランドコムの倒産後は、民事再生法・会社更正法・特別清算と色んな法的清算方法がありますが いずれにせよ、後半年ぐらいは時間がかかると思われます。 辛い心境は察しますが、契約者の方は今は解約せず手付保証の履行を見守ったほうが賢明かと思います。解約したら、ランドコムの法的清算に巻き込まれ泣きを見るのは契約者です。 |
183:
個人株主
[2008-05-15 19:09:00]
今日夕方に決算発表がありました。
http://www.landcom.co.jp/ir/closing.html 第1四半期は赤字ですが、通期予想は変更無でかなり強気な予想です。 でも手持ち現金は少ないし、花畑がこんな状況であることの説明は一切無です。 「住まいに詳しい人」様、決算短信を見てどう思われますか? ランドコムに限らず、他の新興不動産会社は大概自己資本率が低いので どこも似た危ない状況なのでしょうか・・・? |
|
184:
説く名さん
[2008-05-15 20:12:00]
住まいに詳しい人へ
誰か知らんが、あんた! 既契約者が泣き見ないように、有らん限りコメント頑張りや! |
185:
帰宅人
[2008-05-15 20:39:00]
|
187:
匿名さん
[2008-05-15 22:15:00]
|
189:
金太郎
[2008-05-15 23:18:00]
今日発表された1Qに対する、
あるブロガーのコメントです。 (もちろんこれは、このブロガーさんの個人的見解です。) この人、不動産関係の銘柄に強いようです。 http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51202558.html |
191:
地元不動産業者さん
[2008-05-16 14:13:00]
どの住所で謄本取ればよいのかな?
|
192:
金太郎
[2008-05-17 00:00:00]
ずいぶん削除されたのに、>>182は残っていますね。
|
193:
周辺住民さん
[2008-05-17 01:17:00]
なぜ178は削除なんですか?
まさか嘘の情報だったとか。 |
194:
購入経験者さん
[2008-05-17 02:12:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/
なんだかなぁ。通りすがりの匿名って、そんなに名前出したくないのかな。 私が購入した物件の場合は、販社もゼネコンもちゃんと名前出して削除依頼してたけどね。 なぜ期日を過ぎても引き渡しができないのか。いつ引き渡されるのか。今期業績への影響は。 など、東証上場会社なら開示する責任があると思うけど。 執拗に現状を隠そうとする姿勢は、契約者の疑心暗鬼を誘いますよ。 最近とある物件を購入した者として、不安に思われている契約者の方々の心中をお察しします。 被害者組合の結成なども考えたらいかがですか。有料(1時間5000円程度)でよければ、 弁護士会が、週一で土浦で法律相談会を開いていますよ。無料をお望みなら、月一で水戸で相談 会があります。どちらも簡単に利用できました(体験済み)。 一刻も早く、販社からの状況説明と物件の引き渡しが行われることを願っています。 > 匿名 2008/05/17(土) 00:08 > > 違反投稿につき削除願う。 > 下記の削除基準に抵触する。 > 1 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの > 2 マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの > 3 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容 > 4 ただの相づちだけで内容が無いもの > 22 レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの URL: > http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25032/res/190-190 > > 理由:他者への配慮に欠ける > > お立場:通りすがり > |
195:
物件比較中さん
[2008-05-17 12:35:00]
削除依頼された方は、削除されたレスにつき、刑事告発すべきとまで言ってますから、よほどこの辺の事情について触れられたくない方なのでしょう。
管理人さんも刑事告発を恐れて削除されたのかもしれませんが、この物件はまだ販売中のようですし、購入検討者が最も必要とする情報なのに… |
196:
匿名
[2008-05-17 13:00:00]
詳しい方、なるはやで教えてください。
お願いします。 販売中のマンションの売主がもし、倒産したら、購入者はどうなるのですか? 住んだ後の不具合とかの対応はどこを頼ればよいのですか? 教えてください。 |