4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?
公式HP
http://www.galileo110.com/
※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)
[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00
ガリレオプレイス
545:
匿名
[2008-11-12 16:56:00]
|
546:
匿名さん
[2008-11-12 23:37:00]
つくばが嫌いになった奴が、わざわざ書き込みにこないでいただけますか?
そっとしておいて下さい。今日、天皇陛下、皇后様がスペイン国王、王妃様をつくばをご案内していましたね。 |
547:
匿名さん
[2008-11-13 18:31:00]
アゼルの決算報告がIR情報として出ましたね。
グローベルスとの合併を中止にしたかわりに、ダイア建設と業務提携だそうです。 予想通りの赤字決算だけど、プロスペクトの支援で1年間の資金繰りはついているそうです。 ダイア建設との提携なので、あちらはりそな銀行の支援で再建中なので、りそな銀行とも良い関係が作れそうです。 来年以降、住宅ローン減税の拡大などの景気対策で、受注と販売が回復していくかどうかが鍵ですが、とりあえず、当面の危機は脱したみたいですね。 |
548:
物件比較中さん
[2008-11-13 21:51:00]
来年、不動産市況が回復するとは考えにくいです。
2〜3年は、不況が続くのではと懸念しています。 |
549:
匿名さん
[2008-11-13 22:35:00]
>来年、不動産市況が回復するとは考えにくいです。
>2〜3年は、不況が続くのではと懸念しています。 悲観的に見れば、今はマンション購入の時期ではないと考える人もいるでしょうね。 そういう人は景気が回復して安心できるようになってから購入すると良いと思います。 5年先か10年先かはわかりませんが、住宅価格が上昇に転じる様な好景気は必ず来ます。 永遠に不況が続くという事はありません。 私の場合は、あと半年のうちに引っ越す必要がある為、今、購入出来る物で 最善なものを探しています。損得の問題ではなく必要なので探しています。 ここも含め検討中です。 |
550:
匿名さん
[2008-11-14 00:07:00]
今日のアゼルの適時開示情報に、
当該状況により、当社グループは継続企業の前提に関する重要な疑義が存在しております。 って書いてあるけど、、、、 |
551:
物件比較中さん
[2008-11-14 08:10:00]
>>550
安いのには、それなりに理由があるってことでしょうか |
552:
匿名さん
[2008-11-14 08:58:00]
>当該状況により、当社グループは継続企業の前提に関する重要な疑義が存在しております。
〜引用〜 また、当第2四半期連結累計期間において多額の四半期純損失を計上することとなったため、平成19 年3月23日締結のシンジケートローン契約の財務制限条項に抵触する事実が発生しております。 -略- なお、財務制限条項に抵触したシンジケートローン契約につきましては、主幹事行をはじめ取引金融 機関の皆様に対して、期限の利益喪失による返済を回避する方向で交渉を行ってまいります。 〜〜〜〜 という事ですね。制限条項を超えて損失を計上してしまったので、条項に抵触するという内容です。 バブル期の14ヶ月連続の販売数前年同月割れを超える事が確実になった今の不動産不況の中では、条項以上の損失計上は止むを得ないと思います。平成19年3月の時点で、バブル崩壊を超えるという予想が出来ていた人がいたとは思えません。 大勢に影響は無いと思いますが、交渉の経緯に注意しましょう。 昨日のIR情報を見る限り、アゼルの物件を購入すること事態は、大きなリスクは無いと思います。 でも、その辺が心配な方は住宅性能保証制度が開始される、2009年10月以降に入居する物件を購入されるのが良いかと思います。 |
553:
近所をよく知る人
[2008-11-14 10:17:00]
ゴーイングコンサーンに疑義
これまずいですよ |
554:
匿名さん
[2008-11-14 11:15:00]
継続企業の前提
会社が将来にわたって事業を継続するとの前提をいい、ゴーイングコンサーン(going concern)ともいう。 近年のわが国における相次ぐ経営破綻などを背景として、平成15年3月期から、継続企業の前提に関して経営者と監査人(公認会計士・監査法人)が検討を行うことが、監査基準の改訂等により義務づけられた。 経営者及び監査人が継続企業の前提について検討対象とする事象・状況としては、債務超過等の財務指標、債務返済の困難性等の財務活動、主要取引先の喪失等の営業活動、その他巨額の損害賠償負担の可能性やブランドイメージの著しい悪化などである。 経営者は、継続企業の前提に関する重要な疑義を認識した場合には、その内容を財務諸表等に注記し、これらの事象・状況を解消又は大幅に改善させるための対応又は経営計画を策定し、監査人に説明しなければならない。監査人は、これらの検討も含めて監査意見を表明することとなる。 |
|
555:
匿名さん
[2008-11-14 22:17:00]
注記付きで発表できずに逝っちゃっうところが多々ある中、発表できているというのは存続できる見込みがあるってことじゃないかなぁ。
|
556:
匿名さん
[2008-11-26 14:57:00]
ここはだいじょうぶでしょうと思うんですが、.............
|
557:
周辺住民さん
[2008-11-29 00:52:00]
先月までは、必ず毎週金曜日か土曜日に、
新聞の折り込みチラシに、「ガリプレ」広告が、必ず入っていました。 ・・・しかしここ一ヶ月、「ガリプレ」広告を見てない気がする・・・。 ・・・がんばれガリプレ!応援しています! でも私は、やっぱり「倒産」が怖くて、とても購入できませんが・・・。 |
558:
匿名さん
[2008-12-03 00:13:00]
株価7円
|
559:
匿名さん
[2008-12-03 00:26:00]
それは間違いなくあぶないよね、しばらくこのマンション購入は凍結したほうがいいですね。
|
560:
匿名さん
[2008-12-03 06:14:00]
700円ね
|
561:
周辺住民さん
[2008-12-03 12:41:00]
本マンション購入を検討した時期もあっただけに、
現在の株価はほんとに悲しい。 時節がたまたま悪かっただけだと思います。 ランドコムの売り出し当初は、 比較的順調に契約が進んでいたのに・・・。 何もなければ、きっと完売だっただろうに・・・。 倒産ということのない様、ほんとに祈ってます。 ゴーストマンションということだけは、 本当になってほしくないです。 |
562:
匿名さん
[2008-12-03 23:53:00]
最近の終値
11月27日 10円 11月28日 9円 (週末) 12月1日 8円 12月2日 7円 12月3日 6円 なんか規則性を感じずにはいられない。 |
563:
匿名さん
[2008-12-10 21:38:00]
恐い、恐い!
|
564:
匿名さん
[2008-12-23 00:32:00]
建設工事を発注したランドコムが破綻。
業務提携したダイア建設が破綻して、提携解消。 親会社プロスペクトは大量売り。 どうもアゼルは組む相手に恵まれていない感じ。 |
地元民ですが通勤に必要だから駅前に住んでいるだけで、ステータスを感じて選んでいるわけじゃないよ。と言っただけで。
それがなぜ勝ち負けのはなしになっているのかな?
訳解らん。