茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガリレオプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 花畑
  6. ガリレオプレイス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 16:30:36
 削除依頼 投稿する

4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?

公式HP
http://www.galileo110.com/


※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00

現在の物件
ガリレオプレイス
ガリレオプレイス
 
所在地:茨城県つくば市花畑2丁目8-1(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅 バス13分 「大穂庁舎」バス停から 徒歩3分 (つくば市コミュニティバス北部シャトル「筑波山口」行)
総戸数: 110戸

ガリレオプレイス

258: 通りがかり 
[2008-05-24 16:29:00]
単なる瑕疵と受領拒否なら、アゼルもここまでやりますかいな?

一応一部上場企業でしょう。

ヤ○ザみたいですけど。
259: 匿名 
[2008-05-24 16:43:00]
契約済みさん
ありがとうございます。おそらく誰もが思うけどだろうけど
スタッフが責任購入とかしたのかな・・。
一般の方の契約者さまにできれば伺いたいです。
なかなかない事だし、以前、見学した事もあり、感心があります。
260: 金太郎 
[2008-05-25 23:24:00]
アゼルも、社員174人のうち、早期希望退職を40名
募集(応募32名)という状況を見ると、決して
余裕のある状況ではないと推察されます。
(決算にも表れていますが)

双方、あまり余裕のない中、落としどころを
さぐっているのでしょうか。

つくば市では、三菱地所、穴吹等の一部を除き、
新興デベの物件が多いですが、消費者側から見ると
これまでにも増して新興デベに対する警戒感が
醸成されていくように思います。
261: 周辺住民さん 
[2008-05-26 00:58:00]
>>259
一般論ですが、商品の販売を他社に委託する場合、「最低○件以上売り上げる」という
ノルマを設定するのが普通です。
(こういう契約条項がないと、故意に販売をサボって営業妨害することが可能になる)

もしも売れ行きが悪かったならば、ワールドインがある程度買い取るか、相応の
違約金を支払う羽目になるんじゃないかと思います。
(ワールドインが倒産でもしなければ、幾許かの代金は得られるのでは?)

>>260
アゼルも大変そうですよね。
社長を含む取締役や監事らを大幅に入れ替えるみたいですから、建て直しに向けて
相当な覚悟で臨んでる様子が窺えます。
262: 匿名 
[2008-05-26 16:02:00]
この花畑は、このような状況の中で、引渡しを待って、引渡しを受けて方が良いのか?その辺、詳しい方は、どう分析されておりますか?
263: とくめい 
[2008-05-26 21:16:00]
ランドコム花畑、
引渡しされてナイのですね…
私は取手のランドコムを先日契約した者です。
ランドコムの評判が気になって、検索してみたら…引渡しがされていないだなんて驚きました。不安になります。。。。
264: 私も匿名 
[2008-05-27 11:23:00]
110戸もあるマンションで、10戸くらいしか入居していない場合、
管理費はどのようになるのでしょう。
共用部分の清掃も、しっかりとやっていただけるのでしょうか。
265: 近所をよく知る人 
[2008-05-27 19:58:00]
解約させて賃貸にしちゃうんじゃない?
266: 匿名 
[2008-05-27 20:06:00]
賃貸マンションにゲストルームですか・・・。贅沢ですね

80㎡とかだと、家賃8万円くらいは取れるでしょう。

大赤字ですよね・・。

今回は、「運」がなかったということでしょうね。

取手にもあるとの書き込みでしたが、悪い事はそうそう続きませんよ。

お気を確かに、がんばってください。
267: ご近所さん 
[2008-05-27 23:12:00]
THE END.
268: ご近所さん 
[2008-05-27 23:20:00]
今晩、すぎの家で、ご一行を見かけました。何を話していたのかまでは、書けませんが、
近々動きがあるかもしれません。
269: 周辺住民さん 
[2008-05-28 00:20:00]
>>268
良い方向の動きだと良いのですが。
271: 周辺住民さん 
[2008-05-28 16:59:00]
270さん、公立の小中学校はだいたいそんなものではないかい?
竹園、並木あたりが出来すぎなんですよ。世の中いろんな人が居るわけです。子供の頃から悪たれ小僧に揉まれながら育つとタフな逞しい人間に育つかもよ。私なんぞそんな悪たれを子分にしてガキ大将やってましたから。でも、土一へ行きましたよ。教育環境は大切なのはわかります。要は子供の資質と親の心がけです。
272: 物件比較中さん 
[2008-05-28 17:12:00]
何いばってんのかね。

ぜんぜん自慢にならないじゃん。
273: 周辺住民さん 
[2008-05-28 17:23:00]
確かに自慢にならんな(笑) 大人になって何を為したかが大事
274: 周辺住民さん 
[2008-05-28 19:10:00]
がむしゃのラーメンうまいよ。

マンション近くでミサワが分譲(?)やるみたいですね。
看板が立ってた。
275: 匿名さん 
[2008-05-28 19:25:00]
>No.270
ランドコムつくば近辺の住人:陰湿な人が多いです

自爆してますね(笑)

うける!
276: ランドコムによると・・・ 
[2008-05-28 20:44:00]
収益性の低い物件、在庫期間が長期化する恐れのある物件については、利益率低下・損失計上しても売却することが、リスク軽減・経営基盤強化につながると判断し、早期売却を最優先に進めることとしました。

たな卸資産(ランドコムつくばhanabatake 茨城県つくば市花畑2 丁目8‐1)の譲渡にともなう特別
損失を平成20 年12 月中間期に計上いたします。特別損失の金額は1,048 百万円を見込んでおります。

とりあえず譲渡したようです。今後、賃貸になるんですかね?
277: 近所をよく知る人 
[2008-05-28 21:31:00]
>270
明らかに競合物件の営業さんってのがわかってしまう書き込みですね。
『ご近所さん』になりすますなら、基本情報はもっときちんと把握した方がよいですよ。


>バス:市営バスのようにお思いでしょうが、関鉄バスの私営です。

つくば市が関東鉄道に運行委託している「コミュニティバス」です。営業路線ではありません。

>教育:大曽根小学校・大穂中学校とも市内きっての最悪校でレベルは低いです

根拠はどこに?

>ランドコムつくば近辺の住人:陰湿な人が多いです。学校でイジメをするような子はほとんどこの地域に住んでいます。

誹謗中傷で、地元に住んでいないことがすぐわかる書き込みをする人のことは『陰湿』とはいわないのでしょうか。

>CD屋:ワンダーgoo大穂店ですね。

市内の他のWonderGooは閉鎖され研究学園に統合されたのに、距離的にもそう遠くないここはなぜ残ったのでしょう。

>病院:個人病院でメインは小児科・内科です。先生独りでやってますので混みます。

歩いていける距離にいちはら病院がありますけど?
市内の大病院に行かれたことはありますか?どこもすごい混んでますよ。

そもそも、あのエリアに多くあるのは「病院」ではなく「医院・診療所」ですし。
しかし歩いていける範囲で種類は豊富です。小児科・内科・耳鼻科・歯科・眼科・皮膚科だけでなく、整骨院や整体・マッサージ。ついでに動物病院。産婦人科がないのは残念ですが。
278: 匿名さん 
[2008-05-28 22:24:00]
270
選択肢から選んだらご近所さんになっただけで
近隣住民じゃないですよ

うちにも頻繁に営業電話掛かって来てましたが
あんなとこ住むなんてとんでもないと思ってましたよ

まぁ住めば都と言いますからね
早く受け渡してもらえればいいですねw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガリレオプレイス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる