4月末にモデルルームがオープンしますが何か情報ありますか?
公式HP
http://www.galileo110.com/
※物件の名称変更に基づき、スレタイを「ランドコムつくば花畑」から「ガリレオプレイス」に変更しました。(管理担当者)
[スレ作成日時]2007-04-22 22:58:00
ガリレオプレイス
238:
契約済みさん
[2008-05-21 22:22:00]
|
239:
契約済みさん
[2008-05-21 22:43:00]
デペちゃん、だいたい、「倒産する」とは誰も書いてないでしょう。資金繰り悪化の疑いがあるとか、倒産したらって書いているのよ。
わしら契約者は、おたくらごろつきと違い、直接ランドコムと話をしているし、法務局にも行ったりして、ちゃんと調べているんだよ。心に余裕ないから、敢えて書かないだけ。確かに憶測で誤った情報もあるわな。しかし、参考になる書き込みも多い。善意で書いてくれる人には、感謝しているよ。 ランドコムという企業を養護するのと、いろいろな可能性を議論して消費者を擁護するのと、どちらに社会正義あるか、考えられるかな? ぼく?匿名掲示板の書き込みでつぶれる程度の会社なら、マンション買わない方が、消費者のためだべさ? おわかり? 大人なら言われなくても、こんなことわかっているぞ。だから、高校生なんだっぺ?おとうちゃん、ランドコムの関係者かな。匿名掲示板の書き込みに関係なくつぶれる会社はつぶれるし、大丈夫な会社は、生き延びる。心配しなさるな。 あなたの書き込みの方が、よっぽどランドコム倒産なんて文字列を多用して、やばそうな雰囲気をまき散らしておる。じゃ、ねんねしな。二度と現れるなよ。わしも、余裕ないから、もう相手にしてやれねーよ。 |
240:
匿名さん
[2008-05-22 00:42:00]
↑ はい、おつかれさま。
|
241:
マンコミュファンさん
[2008-05-22 00:55:00]
まあまあみなさん、落ち着いてください。
今までの話から事実らしいのは、せいぜいアゼルとランドコムの間で 引渡しが済んでない、という程度の話でしょう。 それがなぜいきなり倒産という話につながるんでしょうか。 ちょっと飛躍があるように思えます。 一番ありそうなのは、建築工事の完了を巡ってアゼルとランドコムの 間で見解の相違があり、アゼルは完成したと考えているがランドコムは 何らかの瑕疵があると考えて受領していないという状況のように 思えます。 その場合、払えないのではなく払う必要がないと考えているのだから、 信用問題にするのは早計のような気がするのですが。 要するに、ランドコムは代金を払わない、アゼルは代物弁済予約を 行うということで、互いに取りっぱぐれが生じない状況にして、 落ち着いて見解の相違を取り除いていこうということでは ないでしょうか。 「デペ」さんの発言は拙いなあと思いますが、だからといって ランドコムの回し者呼ばわりもまたどうかと思います。 そういえば、以前の投稿で、わざわざ 「私はランドコムをつぶしにかかっているうざい業者ではありません」 とか自爆してた人もいましたね。 ひょっとしたら、今でも名前をとっかえひっかえして書き込んでる かもしれませんが。 |
242:
周辺住民さん
[2008-05-22 01:15:00]
ランドコムが説明責任を果たしていれば、こんなことにならないのにね。
>>241さんの書かれていることも、可能性として否定はできないです。 しかし、自分が解約や違約解除等のリスクを負った状態であるにもかかわらず、他人に責任があることを説明しないということは、一般的に考えられないと思います。 よほどお人好しの会社なら別ですが。 |
243:
不動産購入勉強中さん
[2008-05-22 01:17:00]
結局よその業者が不安を煽って客を遠ざけたいだけだったのね。
まんまと引っかかる人続出だったわけだけど blogで謄本取ってランドコムのネガティブ情報連呼している方も 不動産関係者みたいだし結局は一連の動きは全部グルっぽいなぁw 嘘を嘘と見抜けない愚鈍な人はインターネットを情報源とするのはもう辞めたほうがいいですよ |
244:
ビギナーさん
[2008-05-22 07:42:00]
>>243
うそを見抜いたのなら、きちんと根拠を示したらどうでしょうか? 安心する人がいるかもしれない。 それができずに、ぐだぐだ言っても、スレが荒れるだけです。 ランドコムがきちんと説明していないのは事実でしょうから、 これが根本的な問題でしょう。 |
245:
周辺住民さん
[2008-05-22 11:47:00]
当たり前のことを当たり前にやっていないのだから批判されても仕方ない。
何か不適切なことをやっているのではないかと疑われても仕方ない。 他のことも当たり前に出来ないかもしれない、との不安は浮上して当然。 スラムマンションにでもなったら周辺住民にも迷惑が及びます。 直接の取引先のみならず、地域住民等ステークホルダーに配慮し情報開示する。 それがCSRというものではありませんかな。 |
246:
匿名
[2008-05-22 12:08:00]
もー、なんだがこの掲示板。検討者はいないし、契約者はすでに解約してるだろし、乱怒混無(ランドコム)と他の業者の喧嘩みたいですよね。もーおなかいっぱいだよ。みなさんやっぱり戸建がいいよ!戸建にしましょ!場所にこだわりがなければ、戸建!
|
247:
マンコミュファンさん
[2008-05-22 12:30:00]
>>246
新たな燃料投下完了か??(笑 なんだか、ランドコム工作員、他マンション販社工作員、マンコミュ・ウォッチャーが微笑ましく雑談を交わしている中に、ハウスメーカー工作員が乱入って構図ですか?まぁ、必死度からいくとランド工作員が一番でしょうかね。アゼル工作員は見あたらないところを見ると、粛々とやるべきことをやっているということでしょうか。 契約者におかれましては、この状態の中でやれることはといえば、あらゆる事態に備えて準備しておくことだと思います。このスレを見てイライラされるよりは、引き渡しに関わるトラブルシューティングをまとめたサイトなどを探して、やるべきことをやっておくと精神衛生上良いと思います。 |
|
248:
金太郎
[2008-05-22 23:44:00]
ヤフー検索で「ランドコム」を入れてみました。
キーワードの候補が自動的に表示されるのですが、 その候補がなかなか強烈です。(本日時点で) マンションは主要事業ではないはずなのですが、 どうもこの物件関連の検索をする人が多いようです。 |
249:
匿名さん
[2008-05-23 00:10:00]
昼間に書き込みが多いと、どこかの業者さんの暗躍を疑いますね。
|
250:
匿名さん
[2008-05-23 13:07:00]
三月末日の引渡しが、今現在引渡しができていない。
これは事実。 |
251:
マンション投資家さん
[2008-05-23 15:56:00]
この物件は売れないようですから、分譲は諦め賃貸に回すとおもいます。
工務店が押さえているのでは?建築代未払いでは? これだけマンションが乱立してくると「マンションバブル」の様相を呈してきた。 倒産するデベロッパーが出てきても当然かな。 ここも危ないよね!? 造り過ぎは自分達の首を締めるだけだ。 |
252:
匿名
[2008-05-23 16:24:00]
だから、やっぱり戸建がよいのかな?
地震にはたしか、マンションさんには劣るけど 管理費とかないしね めいしんでしたっけ?価格が高くなるだけですよ 駅近いなら考えるけど、安くなればね |
253:
サラリーマンさん
[2008-05-23 16:25:00]
ランドコムIRからの回答です。
ランドコムつくば花畑について、お客様への引き渡しが遅れておりますことは事実でありますが、現在関係者各位と協議の上、いち早くお客様へお引き渡しできますよう鋭意手続きを進めているところでございます。 |
254:
マンション投資家さん
[2008-05-23 17:51:00]
よほど値引きしないと完売は無理では?
つくば駅近辺の公務員宿舎跡地もマンション業者に売却しそうだし、研究学園駅の建設中の市庁舎の北側にも850戸のマンション建設用地が確保されている。駅から遠いこの場所は無理があったってことだね。 |
255:
匿名
[2008-05-24 12:31:00]
いまだに、引渡しを待ってる方がいるでしょうか?
契約してる方、近況報告下さいませ。 お願い致します。 |
256:
契約済みさん
[2008-05-24 14:32:00]
掲示板で報告する必要性は全く感じませんけど。
営業の参考にでもするんですか?業者さん。 |
257:
近所をよく知る人
[2008-05-24 15:36:00]
転売したとのうわさ
|
developerのデとベ。デペなんて書いている坊やは、ねんねしてな。windowsで悲惨なフォント使ってネットサーフィンしている知ったかぶり高校生かね。モノ言う前に常識身につけろや。