茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. TX沿線茨城区間について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-11 19:50:26
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

TX開通によりつくば、守谷が都内通勤に便利な地域になりました。現在の開発状況や今後の計画などマンション検討者に様々な情報を提供し購入の参考にしてもらいましょう

首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2008-11-30 13:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX沿線茨城区間について

925: 匿名さん 
[2009-12-16 21:03:37]
居るか居ないかじゃなくて、層が厚いか薄いかの問題。

地方の新規開発で、平均分譲価格が
土地のみで5000万以上、
住宅付きで1億位する様な、
大規模開発が全部売り切れる程の人数は居ないと言っているだけ。

926: 匿名さん 
[2009-12-16 21:32:45]
そりゃあそのとおり君の言う通りさ!そんなにいるわけないよね。
927: 匿名さん 
[2009-12-16 21:34:59]
>>925
まぁその金額も仮定な訳だし。そんなに熱くならなくても。
実際に1億なんてすると思う?しないよね。
928: 匿名さん 
[2009-12-16 21:35:36]
意見が合ったところで
どうそ!
929: 匿名さん 
[2009-12-16 21:40:02]
レスがかぶったね
1億なんて買うやついないよ
いまデフレスパイラルだぞ!!
930: 匿名さん 
[2009-12-16 22:45:05]
>>927

917=919=925なのだが・・・

931: 匿名さん 
[2009-12-16 23:27:44]
横レスですが・・・

>>915
のリンク先では定期借地を想定しているので、意外と手が出るのでは。
932: 物件比較中さん 
[2010-01-31 01:26:13]
今どの駅の物件が一番魅力的ですか??
933: 匿名さん 
[2010-01-31 01:41:07]
価格だったらガレリアとかブランズ
建物だったらパーク
934: 匿名さん 
[2010-01-31 11:26:11]
↑その中でも今一人勝ちの物件がありますね。
特定のマンションを挙げるとアンチが登場しそうなのでやめますが、都心方面への通勤・通学等を
考えるならやっぱり電車の本数が多い、快速停車駅が良いですね。
935: 匿名さん 
[2010-01-31 16:23:30]
価格だったらパークでしょっ
936: 匿名さん 
[2010-01-31 21:36:41]
価格なら、センチュリーが最安値でしょうね。パークと同じ免震だし。質感はパークの方が上。
937: 匿名さん 
[2010-01-31 22:01:16]
935は、絶対価格じゃなくて相対価格と言う意味じゃないかと。パークハウスもモデルルームと言いながら
価格を下げていますから。
938: 匿名さん 
[2010-01-31 22:21:33]
今一番、売れているマンションはどこですか?
939: 匿名さん 
[2010-01-31 23:23:37]
TX茨城沿線なら、一番はブランズだと思います。
その次となると、ガレリアかパークかというところでしょうか?
ポレスターもあるかも。
さらにその次はセンチュリーかライオンズみどりのかな?
940: 匿名さん 
[2010-01-31 23:31:10]
ランキング一位だもんやっぱりブランズっしょ
941: 匿名さん 
[2010-02-01 00:16:16]
>>938
売れ行きはブランズの一人勝ち。圧勝です。
942: 匿名さん 
[2010-02-01 00:30:05]
満足度一番のマンションはどこですか?
943: 匿名 
[2010-02-01 01:20:35]
どこでも
買った人は自分のとこが一番だと思ってますから
944: 匿名さん 
[2010-02-01 02:50:05]
>>942
ブランズです。
945: 匿名さん 
[2010-02-01 07:03:37]
満足度は他人に聞いても意味がありません。943さんの言っている通りです。実際に物件を確認して、自分で納得するしかありません。
946: 匿名さん 
[2010-02-01 07:32:00]
確かに…買った人はどこであれ満足してるんじゃないでしょうか。
価値観も違いますし。
947: 匿名さん 
[2010-02-01 10:12:36]
今一番、売れているマンションは?
という質問の回答がブランズはないでしょ。
発売が早かった分、累積では1位でしょうけど。
今時点ならガレリアなんかのほうが月当たり売れてるのでは?
ま、どこもどんぐりでしょうけど。
948: 匿名さん 
[2010-02-01 10:16:26]
>>947
ブランズの今の売れ行きをご存知ないのですね。
既に9割近くは契約済になっていますよ。

ガレリアは残りどの位ですか?
949: 匿名さん 
[2010-02-01 10:31:39]
いや、ですから既に9割近く契約済ってことは、
”今”売れてるんではなくて、今までにもう売れたってことですよね。
残り1割しかないわけですから販売も鈍化してくるわけで。

ガレリアは残り200くらいじゃないですかね。
昨年3月竣工でその時点で契約済み70程度でしたから、
均すと12月まで毎月15物件づつ契約されてきていることになりますね。
950: 匿名さん 
[2010-02-01 10:51:45]
>>949
いやブランズは販売当初、価格改定前はあまり売れていなかったですよ。
その頃の期間の販売数は累計してもあまりいっていなかったと思います。
売れ出しているのは新価格で販売しているまさに”今”です。
951: 匿名さん 
[2010-02-01 10:59:47]
>>948
それを言ったら、センチュリーはもっと売れてる事になるよ。
1年前でも9割方売れてたんだから。
952: 匿名さん 
[2010-02-01 11:35:42]
>>951
1年前でも9割方売れていたのなら少なくとも”今”ではないですよね?
1年前までは好調だったというべきでしょう。
センチュリーは1月でどの位契約があったのでしょうか?
953: 匿名さん 
[2010-02-01 11:37:34]
>>949
ブランズとガレリアの竣工時期はほぼ同じ

ブランズは9割以上契約埋まったからブランズのほうが売れていますね

ブランズは最近、月30戸以上のペースで販売が進んでますから
954: 匿名さん 
[2010-02-01 18:20:02]
ブランズ月30ですか~好調なんですね。

ガレリアも万博でその数字ならなかなか好調ですね。

パークやセンチュリーはどうなんでしょう?
955: 匿名さん 
[2010-02-01 19:06:44]
ブランズシティは残り50戸らしい
来月には完売ですよ
956: 匿名さん 
[2010-02-01 19:09:33]
パークは分かりませんが、センチュリーは一月あたり5戸売れれば良い位じゃないでしょうか?ブランズが完売したあと、妥協組がどのくらいかで、また変わると思います。
957: 匿名さん 
[2010-02-01 21:42:31]
センチュリーも価格で勝負できる内に大胆な広告とかやってさばいておくべきでしたね。
ブランズが価格でも勝負してきている今は勝ち目がないね。
あとはブランズ後にどこが売れてくるかでしょうね。
958: 匿名さん 
[2010-02-01 21:46:27]
ブランズは広告費かけすぎ
最近はやりすぎ

チープなマンションのイメージになってしもうた
そんな商売してたら恨まれるで~
959: 匿名さん 
[2010-02-01 21:57:15]
↑事実売れてるんだからしょうがないよね。
960: 匿名さん 
[2010-02-01 22:01:10]
>>958
売れればいいの
その客は一生に何度も買わないでしょ?
買った物件に満足する努力をするのが普通
売ってからいってね
961: 匿名さん 
[2010-02-01 22:05:29]
一生に一度の買い物かもしれないのに満足も出来ない物件を購入してしまうってなんか最強の安物買いの銭失いの気がするぞ
そしてその不満足物件を購入後に満足するように自己暗示をかける?そんな努力をするってこと?辛くない?
962: 匿名さん 
[2010-02-01 22:08:48]
最近改めて思ったよ。

TX沿線茨城区間の癌はデベ営業にあるってね。

営業が他の物件を批判し、また他の営業が他の物件を批判する。

そのループが巡って結局はTX沿線から検討者が消えていく。

その結果TX沿線は茨城区間は売れ残り物件多数となっている。

自分達のやり方を変えないと本当に皆で共倒れになるよ。

もっと自分の物件をアピールするやり方に変えれば良いのに。
963: 物件比較中さん 
[2010-02-01 22:14:19]
同感
964: 匿名さん 
[2010-02-01 22:42:48]
>>962
それはないでしょ
営業さんも夜中にネガレスを書くくらいなら、営業電話をかけるよ。
それにどこの掲示板も状況は大して変わらない。

ネットの世界しか見てないから、そう思うだけ。
965: 匿名さん 
[2010-02-01 23:24:53]
できる営業はネガレスも書くし電話もかける
966: 匿名さん 
[2010-02-02 10:37:11]
雪で機械式駐車場が動かないとこが多いらしい。

マンション買うなら駐車場は自走式じゃないとあかんと改めて思った。

パークハウスかガレリアくらいしかつくばにはないかな?他ありますか?
967: 匿名さん 
[2010-02-02 11:31:34]
こんな選択しかないのか・・・
両方「つくば駅」ですらない。
968: 匿名さん 
[2010-02-02 21:28:42]
つくば駅じゃないと駄目な理由はある?住むなら、どの駅でも構わないんじゃないの?
969: 匿名さん 
[2010-02-02 21:43:18]
つくば駅どころか、つくば市内では自走式駐車場物件の方が希少物件なんだけどね。
実態をしっかりと把握してレスしてくださいな。
970: 匿名さん 
[2010-02-02 21:56:50]
ガレリアは、分譲ガレージ付きで魅力的に感じるが、駅前にスーパーが無いんだよね。

スーパーさえ出来れば、人気急上昇かも・・・
971: 匿名さん 
[2010-02-03 07:19:05]
景気良くなればできるんじゃない?スーパーくらい。
972: 匿名さん 
[2010-02-03 08:36:18]
www
万博が人気急上昇?
まあ、20年後とかかな?
973: 匿名さん 
[2010-02-03 10:07:31]
確かにスーパーさえ出来れば、万博(特にガレリア)の人気は格段にあがるだろうと私も思いますよ~。

個人的には今時点でもつくば駅周辺よりも万博のような静かなところに住みたいという考えなので
そこにスーパーが追加されればポイント高いです。
974: ご近所さん 
[2010-02-03 14:13:18]
つくばセンター辺りがうるさくて、万博記念公園が静かだと思い込んでいる人が多いけど、
東西南北の大通りか学園線に面してない限り、静かなもんです。TXは地下だし。

むしろ、TXが高架で走り、さらに圏央道も通過する予定の万博駅前の方がうるさくなるのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる