TX開通によりつくば、守谷が都内通勤に便利な地域になりました。現在の開発状況や今後の計画などマンション検討者に様々な情報を提供し購入の参考にしてもらいましょう
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
[スレ作成日時]2008-11-30 13:13:00
TX沿線茨城区間について
985:
匿名さん
[2010-02-04 13:51:24]
|
986:
匿名さん
[2010-02-04 17:38:52]
結局、物件価格や何やかにやの総合ですから、それこそ一概には言えないですが、万博の値段でつくば駅周辺は間違いなく買えないですし、駅に毎日通う事を考えると裏通りといっても時間がかかる・・・かな。
他の方も書いてらしたけれど、自分も結婚するまでは割と都会志向で、働いていた時もデパ地下などにちょくちょく寄り道してました。 子供ができてからはだいぶ考えが変わった気はします。 本当はレベルの高い竹園西・東小の校区がいいのかもしれないですけどね。 |
987:
匿名さん
[2010-02-04 17:53:48]
つくば駅前→うるさい、万博記念公園駅前→静か
は先入観ではなくて実際そうですね。 わざわざ1歩出たところを想像する心境がわからないとのことですが、 想像せずとも普通に通勤通学や買い物のために1歩出て駅とか行きますよね? でかける度に賑やかで人の多い商業地に必ず出なきゃいけないのは嫌ということでしょう。 私はそのあたりのこだわりはあまりありませんが、確かに沿線だと万博がダントツに静かですね。 みらい平は駅前に商業施設があるので適度に賑わってますし、みどりのは結構、車の交通量多いし。 つくば、研究学園はいわずもがな。 |
988:
匿名さん
[2010-02-04 23:24:11]
もはや閑静でなく、感性の違いだと思いますが、高架を高速で電車が通過する万博記念公園駅前が閑静とは感じませんでした。
逆につくば駅前は相変わらず住居のない駅の真ん前をイメージされているようですね。 田園風景がお好みなら、吾妻4丁目あたりなんか最高ですよ。 |
989:
契約済みさん
[2010-02-05 00:53:02]
>1歩出なければ閑静な住宅地なのに、わざわざ1歩出たところを想像する心境はよくわかりませんが、
人の好みはいろいろだということがよくわかりました。 だから一歩出なければいいって言ってるんですが、その意味がわからないんでしょうか。。 |
990:
いつか買いたいさん
[2010-02-05 02:18:18]
|
991:
匿名さん
[2010-02-05 09:32:08]
989さんは駅を随時利用しない方の発想かと・・・。
確かに一歩出なければいいかもしれないですが、だったらわざわざつくば駅周辺に買う必要があるのでしょうか? |
992:
沿線検討中さん
[2010-02-06 07:44:27]
守谷のブランズ
ベランダ側の大きな分譲中の垂れ幕無くなりましたの やっぱり、ダントツ売れているの本当だったんだ 今日、明日は マンションギャラリー混雑しそうですね |
993:
匿名さん
[2010-02-06 09:22:34]
千葉埼玉の2千万円台3LDKの在庫捌けちゃたのかな?
千葉ニュータウンの在庫かなり減ったし 在庫がなくて茨城まで検討範囲を広げている人が増えているとしたら TX茨城沿線にとってチャンスですね |
994:
匿名さん
[2010-02-06 10:21:35]
駅からわりと距離があるわりに売れたんですね。
沿線の他マンションが早く売れて人口が増えていくのは、喜ばしいことです。 他のマンションも頑張れ!! |
|
995:
匿名さん
[2010-02-06 12:25:55]
千葉ニュータウンもニュータウンというイメージ戦略が功を奏している面はありますね。
ただ客観的に利便性を考えると、TXのスピード、快適性等々の方が断然上だと思いますね。 本数まで考えるなら、確実に守谷>千葉ニュータウンでしょうね。 他のTX沿線茨城区間も負けてないと思うし。 |
996:
匿名さん
[2010-02-06 14:44:09]
商業施設が無いのは万博駅だけですね。
スーパー出店の目安は2千世帯だそうです。範囲は1~2キロ位か? ガレリアの北側に賃貸アパートがぞくぞく建ってきてますが、今現在、分譲マンションや賃貸アパマン、旧市街地の戸建てを合わせても万博駅界隈では1千戸くらいでしょうから・・・ しばらくはスーパーの出店は難しいでしょう。と、事情通は言ってました。 人口の張り付きは、区画整理事業がなかなか進まない(宅地の供給がされません)ので難しいでしょう。 でも、駅周辺の県有地が広くとってあるので、ここに近い将来、何かが出来るでしょう。 期待してます。 |
997:
匿名さん
[2010-02-06 14:49:51]
万博は新都市中央通りが開通すれば、イーアスまで車で10分もかからない場所ですから、スーパーが無くても大丈夫じゃない?
|
998:
匿名さん
[2010-02-06 15:36:35]
車があれば不自由しないですが、徒歩数分のところにスーパーがあれば便利ですよね。
生鮮食料品だけでもあつかう商店が欲しいところです。 |
999:
匿名さん
[2010-02-06 15:40:34]
あるのとないのでは雲泥の差なので、是非とも一件ほしいものです。
駅から徒歩の範囲で、ついでにドラッグストアみたいなものも。 後は今のままで何もなくてもいいんですけどね。 |
1000:
匿名さん
[2010-02-06 20:36:19]
島名小学校の辺りに八百屋さんか酒屋さんらしきお店がありますが、使えないのでしょうか?地元に長く住んでないと入りづらいお店なのでしょうか?
|
1001:
匿名さん
[2010-02-06 20:38:40]
駅から少し遠いです。
駅前に欲しいです。 贅沢言ってるのはわかってるんですけど。 |
1002:
匿名さん
[2010-02-08 09:26:03]
お前ら贅沢すぎ(笑)
もしかして平成生まれのゆとり君ゆとりちゃん? |
1003:
匿名さん
[2010-02-08 09:38:59]
つわりの時とか、子供が何人もいたり、小さかったり、車を持ってなかったりと他人の事情はさまざまです。
贅沢なのはよくわかってますが、ある方がいいんです。 |
1004:
匿名さん
[2010-02-08 10:56:35]
だったら、「万博」という選択が大間違いなのでは?
明らかに・・・。 |
人の好みはいろいろだということがよくわかりました。
結論は人によって違うでしょうが、つくば駅前→うるさい、万博記念公園駅前→閑静
みたいな先入観を捨てて、現地に何度も足を運ぶと選択肢が広がりますよ。