TX開通によりつくば、守谷が都内通勤に便利な地域になりました。現在の開発状況や今後の計画などマンション検討者に様々な情報を提供し購入の参考にしてもらいましょう
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
[スレ作成日時]2008-11-30 13:13:00
TX沿線茨城区間について
905:
PH住民さん
[2009-11-03 22:27:39]
|
906:
匿名さん
[2009-11-03 22:51:42]
「つくば駅」って、どの辺までを言うのさ?
|
907:
匿名さん
[2009-11-03 23:19:00]
つくば駅と研究学園駅は3㎞位しか離れてないですから、
「つくば駅」はつくば駅から1㎞ちょっとくらいの範囲でしょうね。 吾妻、竹園、東新井、春日、二の宮、の一部でしょうか。 |
908:
匿名さん
[2009-11-04 00:26:38]
追加で千現と天久保の一部ですかね?
|
909:
入居済み住民さん
[2009-11-04 08:46:32]
つくばは、もう暴走族来てないよ!
研究に張り付いてるんですか?ww まさかねえ。 ランキングするなら ①守谷 利便性で勝る物なし。 〃つくば つくばスタイル サイコー!! ②研究学園 沿線では1歩リードも、渋滞激しく遊びに行く所かな? ③みらい平 いなかの超小さな町 発展性??? 〃みどり野 同じかな ④万博 失敗しましたね。開発が早かったら・・・。 ①と②は大きく離れています。 |
910:
匿名さん
[2009-11-04 15:06:46]
暴走族の状況は解からないが、改造車が多いのは事実。
|
911:
匿名さん
[2009-11-04 19:18:52]
オラの松代はどうなるんだっぺ?
|
912:
沿線検討中
[2009-11-05 10:42:54]
最近、みどりのライオンズ 広告 殆ど 入れなくなったけど 沿線他社より、売れないから、他社、ある程度、売り切るまで 広告宣伝費、抑えてるのかな
|
913:
匿名さん
[2009-11-05 11:31:54]
松も竹も梅も全部つくばだっぺよ
|
914:
匿名さん
[2009-11-07 22:27:50]
遊歩道がある街区までが学園都市らしいところ、
その周りの市街化調整区域が、つくばらしいところ。 どちらも、良くも悪くも、が付きます。 |
|
915:
住まいに詳しい人
[2009-12-06 11:07:31]
|
916:
匿名さん
[2009-12-06 11:27:38]
1区画200坪ですか。すばらしい街並ができることでしょう。理想的ですね。でも、はたしていくらで販売されるのか。土地だけで4、5千万円は下らないでしょ。そんな金持ちがつくばにどれほどいるの、とパークの売れ行きみてて思えた。一概には駅前のマンションとは比べられないとは思うが…。
1990年頃のバブル期の計画でないの?このデフレーション下でどうなんだろう?10年20年後はだれも想像できませんが。 |
917:
匿名さん
[2009-12-16 00:42:06]
200坪と言っても、その敷地の内、自由に建築できるのは100坪位だから、
二千万台から三千万台後半までと予想。 千葉リーヒルズは、広すぎ(高すぎ)て失敗したから、 程良く広く、街並みがキレイなのは魅力的だし、 最近の良くない景気であっても潜在的な需要は高いと思う。 |
918:
匿名さん
[2009-12-16 07:34:58]
まちづくりのテーマやコンセプト、つまり他地区との差別化、区別するもの、アイデンティティはこれからのまちづくりには必須ですね。
中根金田台地区は少し駅から離れているし、また埋蔵文化財により開発面積が制限されたりしましたが、逆にそれらのマイナスをプラスととらえ、まちづくりに活かすべく地権者とURと県が協力し合ったと聞いてます。 他地区とは違った素晴らしい街が出来るものと期待してます。 駅近くの高級マンションも良いですが、つくばスタイルを満喫するにはやはり断然、戸建が良いのではと思えます。もし、中根金田台の200坪が2、3千万円台で買えるならばですが! |
919:
匿名さん
[2009-12-16 11:38:16]
それでも、土地2千~3千万円台に、住宅・外構・諸経費などの費用(2千~3千万位)を足すと、
総額では、4千~7千万位になる訳だけどね。 その位の物件を購入できる層は、研究学園駅の物件とか、新三郷の物件と同じ位の価格帯だから、 そこそこの数は居るみたいだが、それを超える層(総額1億)は非常に少ない様だね。 |
920:
匿名さん
[2009-12-16 11:42:29]
それを超える層はつくばにもいるだろうけど、すでに豪邸に住んでいてマンションなど必要としないですよ。
|
921:
匿名さん
[2009-12-16 11:45:34]
その層でも、子供支援ということでのニーズはあるかもです。
|
922:
地元不動産業者さん
[2009-12-16 20:17:54]
土地成金の次男三男は結構いると思うよ。
|
923:
匿名さん
[2009-12-16 20:30:27]
いまどき土地成金なんてどこにいる。。
|
924:
匿名さん
[2009-12-16 20:39:29]
田舎だからいるだろ.
|
戸建てだって道路沿いでなきゃ殆ど影響ないよ。余程しょぼいサッシなら別だろうけど。