TX開通によりつくば、守谷が都内通勤に便利な地域になりました。現在の開発状況や今後の計画などマンション検討者に様々な情報を提供し購入の参考にしてもらいましょう
首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/
つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/
[スレ作成日時]2008-11-30 13:13:00
TX沿線茨城区間について
723:
匿名さん
[2009-09-11 22:29:38]
|
724:
匿名さん
[2009-09-15 12:21:27]
オオタカの保全のために、
TX沿線全線、開発を凍結すべきだ! ・・・て、そういうネタは、議員先生のところへ。 |
725:
匿名さん
[2009-09-15 13:43:27]
つくば市では将来つくばみらい市と守谷市との合併を考えているようです。そうなればつくば市内に6つの駅ができることになり,なによりつくば市と千葉県が隣接することで,より首都圏のエリアとしてのイメージアップが図られるからです。しかしながら,つくばみらい市の住民はうれしいでしょうが,守谷市民が望むかどうかは分かりませんが・・・。
|
726:
匿名さん
[2009-09-15 13:56:18]
私は守谷市民でつくば市勤務ですが、つくば市民になることは望みません。
職場で、「守谷に住んでいる」というのが一つの売りになっていますから。 良い意味でも、悪い意味でも… |
727:
匿名さん
[2009-09-15 14:17:18]
守谷がいいかもね。
これまでも、つくばから企業の研究所が撤退していったけど これからは、国の研究所の閉鎖だよ。 |
728:
匿名
[2009-09-15 16:52:20]
つくばみらいは開発中でわりとつくば市に合わせた作りだし、
財政難だからつくば市になればそれでいいし、 つくば市長も人口増やしたいみたいだから利害が一致するよね でも守谷の場合は守谷にメリットがあまり無いような? 財政も悪くないし、つくば市とは違った方向での良さがあって 守谷市は守谷市でちゃんと確立してるもの |
729:
匿名さん
[2009-09-15 18:12:52]
>>728
利根川越えればみんな一緒。 |
730:
入居済み住民さん
[2009-09-15 18:13:14]
今年はダイヤ改正ないんですかねー。。
|
731:
匿名さん
[2009-09-15 20:48:27]
|
732:
匿名さん
[2009-09-16 08:37:49]
どっちにも求められない「つくばみらい市」って・・・
|
|
733:
千葉県民
[2009-09-16 12:08:04]
埼玉県民に、千葉をバカにされるのは、まぁヨシとしても、
チバラキって、茨城とひとくくりにされるのは、正直、カンベン |
734:
匿名
[2009-09-16 13:55:05]
利根川とか言ってるのはチバラキって言われるのが許せない千葉県民なの?
茨城が嫌なら普通に茨城はダサい感じがするから嫌だでいいのでは… 川で判断とか滑稽すぎる |
735:
匿名さん
[2009-09-16 14:21:08]
千葉埼玉の都市部のほとんどは、東京のベッドタウン。ネイティブではないし。そんなに自慢してもねぇ。違和感。
もうこの話題止めたらいいんじゃないの。 すめば都ってね言うじゃないか! |
736:
匿名さん
[2009-09-16 15:31:18]
でもね
「首都圏」って言ったら 東京 神奈川 千葉 埼玉 なんだよね。 これはまぎれもない事実。 かくいう私は「つくば」住まい。 「つくば」は茨城でも別格だと思っています。 |
737:
匿名さん
[2009-09-16 15:50:32]
これはまぎれもない事実だってw
「首都圏」って言ったら東京 神奈川 千葉 埼玉 に群馬栃木茨城ですよ。 |
738:
匿名さん
[2009-09-16 16:44:11]
↑
普通入れない 群馬 栃木 茨城 は「関東地方」 首都圏のワケないじゃん 大丈夫? 学生さんかなあ? 勉強して下さい。 |
739:
匿名さん
[2009-09-16 17:56:26]
正式には首都圏と言えば、群馬・栃木・茨城も入る。但し、一般人の認識ではそれらは首都圏に入ってない。
これが正確。 |
740:
匿名さん
[2009-09-16 18:43:12]
739さんで、正解
法律的には、首都圏は一都六県+山梨が首都圏 でも、一般的な認識は、一都三県。 |
741:
匿名さん
[2009-09-16 18:51:44]
言葉の上でどうであれ、茨城が田舎であることは確かだし
都会に近い田舎という点が評価されている。 田舎でいいんじゃない、都会にする必要ないと思うけどな これから関東大地震が起こったら、川を境界に被害の大小が出てくるし 東京復興には茨城が拠点になるだろう。 |
742:
栃木県民
[2009-09-16 18:57:31]
いや、我が宇都宮こそ北関東州の州都。
東京復興の拠点です。 |
それはそれで期待できますが、オオタカなどの絶滅危惧種はどうなるんだろう。