正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-01 23:44:38
 

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247891/
前住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2012-07-16 22:38:06

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II

524: 住民さんA 
[2012-12-08 20:06:09]
そうなんじゃないんですか
でも電気、ガス、水道はもともと
付いているから契約はしなくていいと
思います。
525: 契約済みさん 
[2012-12-08 21:01:47]
契約かどうかわかりませんが、使用開始日が決まったらそれぞれ利用開始の手続きは必要ですよ。もちろん引越し前がいいでしょうね。水道はなんとでもなりますが、ガスは使用開始には開栓の立会いが必要ですし、電気は事前に手続きをしないと利用自体ができないような話を入居説明会で聞いた覚えがあります。事前に手続きしないと引越ししたもののお湯が出ずにお風呂に入れないなんてことになりますから。
526: 入居前さん 
[2012-12-08 22:10:01]
IPPSの申し込み書類は入居手続き会に貰いましたよね。
水道、ガス、東電の解約・移転・新規申し込みはすべてネットで手続きが出来ます。
誰もやってくれないので、事前にググって手続きをしておいた方がいいでしょう。
引き渡し日の13日はかなり冷え込みそうで、初日から床暖房使えなかったら辛いかも。
527: 匿名さん 
[2012-12-09 06:26:25]
http://www.wangan456.jp/design/img/public/img_01.jpg
やっぱり花壇の目隠し部分は想定外だったのでしょうかね・・・
528: 契約済さん。 
[2012-12-09 23:04:15]
いよいよ後四日ですね^_^うちは、14日に引越しなんで荷造りも佳境です。気になるエコポイントは鍵受け渡し時みたいなんで、終わり次第、そのまま申請に出向こうかと。問題は、申請後すぐもらえるのか?そこだけが気になります。同じ思いの購入者さんいますよね?我が家はエコポイントで家電買うつもりなんで
529: 505(部屋番号じゃないよ!) 
[2012-12-09 23:20:40]
LAN(インターネット接続)の件ですが、少しだけ情報が簡易取扱説明書に情報が載ってました。
どうやらユニットバス天井内にスイッチングハブが置いてあるようです。
何でこんなところにって気もしますが、、、

ただのハブなのでマルチメディアコンセントのLAN端子を複数用いたホームネットワークを構築しようと思うと、これをルーターに置き換えたほうが良いような気がしています。(マンション全体のLANとネットワークレイヤーを完全に分けて、住戸毎のプライバシーを守るためにも)
ハブをルーターに置き換えてちゃんと利用できるかは私が入居した後で、取り付けて試してみようと思います。
一応、引渡日当日(13日)に実施する予定ですが、その後報告します。(念のため規約觝触などがないかも確認します)

また、電話線も同じところにきているようなので、後で他キャリアのVDSL方式を導入する場合などでもいろいろと融通は利きそうです。
530: 契約済みさん 
[2012-12-10 18:42:24]
>515、517さん
ありがとうございました。結局は気持ちなんですよね。安心料にいくら払うか。
融資ギリギリになりましたが、本日火災保険申し込みしてきました。いよいよですね。
とても楽しみです。
531: 519(部屋番号じゃないよ!) 
[2012-12-10 19:14:26]
505さん、
519です。レスありがとうございました!
(部屋番号じゃないよ!)がうけたので、真似させていただきました。

いつもわかりやすいご説明で、勉強になります。
ユニットバスの天井にハブがあるのは想像し難いのですが、興味があるので私も天井裏覗いてみたいと思います。
またレポ楽しみにしています!


いよいよ、 引き渡しまであと三日!

今日別件で東雲に行ったのですが、マンション車庫入口にヤマトのトラックが停まっていました。
養生開始?
532: 入居前さん 
[2012-12-10 22:09:05]
ネットに関してですが、私も入居者説明会の時に簡単に聞いてみましたが、
その時の担当者の方(といっても営業の方っぽかったですが)は1GBを1本と言っていましたね。

近くのマンションに知り合いが住んでいて話を聞いたんですが、
そこもつなぐインターネットの環境があるらしいですが、当初はかなり酷かったと嘆いていました。

安いのは確かに魅力だとは言っていましたが、ピーク時の時間帯(19時以降とか)は回線を共有するだけあってか、
速度は著しく落ちると言っていました。そこはまぁしょうがないと思うんですが、
快適に使えるときは30mbps前後で、ピーク時は3Mbps~5mbpsぐらいに落ちたそうです。

ただ、何より厳しいのが回線が非常に不安定で頻繁にプチプチ切れる事だと言っていました。
そのマンションはフレッツも利用可能だった為、そういった事があってかなりの住戸の方がフレッツに乗り換えたそうです。

その後、総会でも大きな問題になり、
管理会社が「このままではうちのマンションブランドに傷がつく!なんとかしろ!」と、
一緒になって改善を求めたらしく、つなぐ側が赤字覚悟で設備更改して今はかなり良くなったと言っていました。

乗り換えられるという選択肢もあって、ユーザーが流れたのがつなぐインターネットにとっては当然デメリットですから、
その辺も後押ししたのではないかと知り合いは言っていました。

とはいえ、湾岸タワーは今のところ他の選択肢が無いため、
どこまでつなぐ側が対応してくれるかはわかりませんが、色んな方に聞いてみた限りでは、
乗り換え可能であればすぐにでも個人的には乗り換えたいと思っています・・・。
(5年間は使用の有無に関わらず費用が発生するとしても・・・。)

速度はそんなに出なくても良いんですが、不安定でプチプチ切れる・・・というのはいただけないので・・・。


ちなみに、ネットワーク構成はVLAN(おそらくポートVLANと思われます)を切っているらしく、
IPはDHCPで割り当てだそうなので、ルータとか設置する場合はちょっと考慮がいるかもしれませんね。
さすがにリース期間が短すぎてコロコロ変わってしまう・・・という事は無いと思いますが。
533: 505(部屋番号じゃないよ!) 
[2012-12-11 10:16:28]
>>532
なるほど、一応VLAN切ってあるんですね。(当然っちゃいえば当然かもですが、、、)

あと、将来的な話ですが、マンションでも光ファイバーケーブルが各住戸に届くような構成にして欲しいかなと思ってみたりしています。
最近の光ファイバーケーブルはかなり細いしかなり曲げられるようなので大規模なマンションでも導入できるんじゃないかなと思ってみたり。。。
534: 入居前さん 
[2012-12-11 15:03:19]
あと2日で入居開始ですね!!!

エコカラットの出来上がりが見たいので、速攻見に行きます!!!

引越しまで待てないので、ちょいちょい自分で雑貨類を運び入れようと考えてます~(^^)v

あ~早く明後日にならないですかね。
535: 入居前さん 
[2012-12-11 21:51:34]
ひさしぶりに掲示板を見たら、色々な情報が載ってますね。

カウントダウンしたり、かなり楽しいことになってますね♪♪
不満、不安より、楽しく入居迎えたもの勝ちですな!!

イオンの中が少し店舗が変わってましたね。カルディコーヒーもどきな店が入ってました(笑)。ただコーヒー飲めますよ♪

ワインも豊富に売ってましたね。

あと2日♪あと2日♪
わっしょい♪わっしょい♪
536: 入居前さん 
[2012-12-12 07:04:29]
いよいよ明日となりました!

天気もいいみたいだし。

皆さんこれからもよろしくお願いします!
537: 契約済みさん 
[2012-12-12 11:17:25]
ご存知なら教えていただきたいのですが
駐車場のゲート幅と前の道路の幅員教えていただけませんか?
正確でなく大体でかまいません。駐車場申請に必要なもので。
538: 引越前さん 
[2012-12-12 23:44:11]
内見時にノートパソコンを持ち込んで、回線スピードを確認したのですが、USENページの計測で、36Mくらいでてました。
まあその時利用してたのは、私くらいだと思いますので、最高でこれくらい出るのかな?と考えてます。
539: 入居前さん 
[2012-12-13 00:12:51]
ワクワクしすぎて・・・寝られませんw
遠足前夜の子供の気分です(^^
540: 入居前 
[2012-12-13 01:23:25]
ネット回線、100Mbpsを全戸で共有なのでしょうか。
容量足りなくないですかね。個人宅で100Mbpsの時代なので心配です。

個人的にはコストがあがっても早急に回線太くしれほしいです。
541: 入居前さん 
[2012-12-13 07:07:21]
いよいよ今日です!

ようやくやってきました。

とりあえず今日は荷出しです。
542: 引越前さん 
[2012-12-13 07:22:52]
早速オーナーズルームの予約が始まっています。
ルーム1と2で異なるテイスト、とHPには載っていますが、
確認するの忘れてました。
どのような違いなのかご存知の方はいらっしゃいますか?
和室風と洋室風とか?!
543: 契約済みさん 
[2012-12-13 08:22:55]
エコポイントの申請はまだ間に合いますか?
またどのようにすればいいのでしょうか?
544: 契約済みさん 
[2012-12-13 09:14:46]
>543
ここで聞かずに、長谷工に聞けよ

お前ら浮かれすぎ
545: 入居前さん 
[2012-12-13 12:14:07]
なぜに不機嫌
546: 入居前さん 
[2012-12-13 12:25:15]
>543さん

先ほど引き渡し会場で説明がありました。
2013年12月まで、だそうです。
547: 匿名さん 
[2012-12-13 16:26:07]
クロゼットのハンガーパイプの上の棚は固定?
ガンガン下から叩いても外れない‥
548: 505(部屋番号じゃないよ!) 
[2012-12-13 18:59:16]
今日は部屋からも富士山、東京タワー、レインボーブリッジ、東京ビッグサイト、お台場の観覧車もキレイに見える晴天に見舞われ、非常に良い一日だと感じました。

第一弾の荷物搬入は無事終わりました。
実家からの独立なので荷物量も少なかったため、引っ越し業者も使いませんでしたが、ワリとサクっと終わりました。
(家電類はほぼすべて新品購入で少しずつ入ってくる予定ですが、、、)

ところで、LANの件ですが、報告しますユニットバス天井内のハブを自前の無線LANルーターに交換したところ無事動作しました。
これで宅内の有線LAN環境もバッチリかと思います。
無線LANもバッチリ届いてます。(割と電波の強そうなモデルを選択しましたが、、、

P.S.
すみません。VLANが切られてるかどうかの確認は忘れてました。。。
落ち着いたときにでもまた報告します。
今日は部屋からも富士山、東京タワー、レイ...
549: 契約済さん。 
[2012-12-13 19:04:52]
鍵もらってレックスへ。引越し押してますね。時間通りには程遠い感じでした。クロネコ以外もいました。いきなりトラブルらしく機械式駐車場の一部が故障してましたね。当分引越し影響で、エレベーター待ちが辛いかな。結構、今日からの住民さん多くてビックリした
鍵もらってレックスへ。引越し押してますね...
550: 505(部屋番号じゃないよ!) 
[2012-12-13 19:13:43]
手持ちの一眼レフで部屋からいい写真が撮れたのでアップロードします。(ドヤァ!
手持ちの一眼レフで部屋からいい写真が撮れ...
551: 匿名さん 
[2012-12-13 20:04:25]
夏場の西日が辛そうなんで東側にしたけど今日は西側が夕方まで日が当たってて暖かそうだった
それに眺望も良さそうで羨ましい
住民の方々と友達になって家にお邪魔したいかも
それと住民票移すのに豊洲出張所に行ったけど湾岸タワーの人たちで混んでました(笑)
おまけに嫌いな政党の総理が来るみたいで豊洲駅前はSPだらけ
うちも早く引越したいー
552: 入居前さん 
[2012-12-13 21:05:34]
今日うちに来訪した業者さんが横側の道で駐禁で切符きられました。
皆さん、気をつけたほうがいいですよ
553: 入居済みさん 
[2012-12-14 00:56:34]
エレベーター待ち、大変なことになってますね。。
入居して改めて感じたのは、エレベーターが遅いという事、
ゴミ捨て場がいちいちカギオープンがきつい、という点ですね。
杜のライトアップは思ったよりいい感じだと思いました。
554: 匿名さん 
[2012-12-14 01:12:14]
エントランス付近の大きい広告を購入者に断りもなく貼るのは、やめて欲しいですね。エントランスが下品に感じるし、もう購入者に引き渡した訳ですから… 、ちょっとデベとしての常識にかけてますね。
555: 505(部屋番号じゃないよ!) 
[2012-12-14 07:21:11]
今朝も富士山がとても綺麗に見えますね。
中階層からの写真で恐縮ですが、、、
今朝も富士山がとても綺麗に見えますね。中...
556: 入居前 
[2012-12-14 07:28:52]
富士山きれいですね!!
557: 検討中さん 
[2012-12-14 08:40:38]
おはようございます。
入居が始まったのですね。ご入居おめでとうございます!富士山とっても綺麗ですね。ところで高層階の方、携帯の電波は入りますか?教えていただけたら幸いです。
558: 引越前さん 
[2012-12-14 15:00:21]
553さん> 確かにゴミ捨て場のカギは不便ですね。普通は非接触部を使うのでは?と思うのですが、鍵を刺して回す、ですから…。
自分が行った時は、どうしてよいものかわからず、あの半畳程のスペースで一瞬悩んでしまいました。
560: 入居済みさん 
[2012-12-14 23:55:35]
入居初日で丸紅コミュニティの失礼さに腹立ちました。

丸紅コミュニティさん、がっかりしましたよ。
貴社の優秀な社員様方にとってみれ
たかが高層マンション一室でしょうが、
入居者にとっては大きな買い物であり
夢見たマイホームなのです。

貴社のお陰で入居の嬉しさが一瞬で
怒りに変わりました。
561: 入居前 
[2012-12-15 00:30:21]
なにがあったんですか?
562: 入居前 
[2012-12-15 00:30:47]
559さん 風邪ですか?
563: 入居前さん 
[2012-12-15 08:11:58]
>560
みんなの希望にそれぞれ合わせた対応なんかするわけないでしょ?
そんなこと出来るわけないし。
何があったのか具体的に書いてもらわないと無秩序なモンスター居住者と
思われるぜ
564: 入居前さん 
[2012-12-15 09:03:03]
エコポイント書類間違い
初歩的ミス
565: 契約済さん。 
[2012-12-15 12:24:58]
エコポイント書類ミス。本日ポストに修正されたの入ってます。営業より電話あり。この二日間申請したかたはやり直しなのかなー?うちはギリギリセーフだった。
566: 入居済みさん 
[2012-12-15 15:42:26]
ここはマンション外の人も回覧できるため、マンション内のアクセス、セキュリティに関するコメントは注意しましょう。
567: 入居前さん 
[2012-12-15 16:54:46]
566さんのおっしゃる通り。

マンション住民しかアクセスできない住民専用のコミュニティ掲示板などができてからそこでやり取りしたいですね。
不満やクレームもね。
568: 契約済みさん 
[2012-12-16 00:02:34]
おっ、エコポイント当日申請しちゃったんだけど、何がミスだったんですか。まだ新しいの届きませんが。
569: 入居済みさん 
[2012-12-16 01:42:06]
無秩序な希望や感情論は言わない。

マンションそのものを気に入り購入したが、
書類記入中にタバコに席を立つ長谷工の販売員や
内覧後に見つかった瑕疵には応じない、
入居後は全て入居者の過失と見なす、と説教して来る
丸紅コミュニティに呆れてるだけ。

これを秩序的と許容出来る程、
自分にとっては安い買い物ではない。
570: 入居前さん 
[2012-12-16 09:13:27]
俺は当日申請だったからなぁ
引っかからなければスルーだけど。
コミュニティ掲示板も荒れなきゃ良いけど。


>569
書類記入中にタバコに席を立つ長谷工の販売員
⇒タバコ1本くらい許してやれば。書いてる最中やることないんだから

内覧後に見つかった瑕疵には応じない
⇒これは状況による。全てに応じないわけではない

入居後は全て入居者の過失と見なす、と説教
⇒当たり前でしょ。説教かどうかは受け取る側の問題だよね





571: 匿名さん 
[2012-12-16 09:15:18]
丸紅は管理会社なのだから不具合を言ってもしょうがないのでは?
そういうのは前田建設に言うもんでしょ。
572: 入居予定さん 
[2012-12-16 19:31:52]
近くの一泊で都合よいコインパーキング情報詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
573: マンション住民さん 
[2012-12-16 23:49:57]
引越し終了、大変でしたね(笑
みなさまこれからよろしくお願いしますm(__)m

ところで、このマンションは自転車を廊下まで持ってきて
部屋の前に置いておくのは規約的にセーフですか?

そういうお宅を見かけましたので・・
個人的にはあまり美しくないなぁ、と。
仮にみんなでそれをやったら廊下がえらいことになりますしね
574: 入居済みさん 
[2012-12-17 08:28:02]
廊下は共有部分なのでアウトです。
以前住んでいたマンションは玄関の新聞受けに傘をかけるのもアウトでした。
ここも同じだと思います。一般的に玄関ドアは共有部分ですからね。
575: マンション住民さん 
[2012-12-17 13:31:47]
内廊下の玄関前に私物を置くべきとは考えられないな。引っ越し真っ最中だし、移動すると思うが、かわらなかったら管理組合に話すべき。
576: 契約済みさん 
[2012-12-17 14:18:45]
自転車は駐輪場に止めれば宜しいのでは??
577: 匿名さん 
[2012-12-17 16:03:03]
数十万するロードバイクやマウンテンバイクは部屋の中かベランダでしょうね。
鍵をかけててもコンビニで数分買い物してるだけで盗まれるほどですから。
578: 匿名 
[2012-12-17 16:26:08]
ベビーカーは廊下においていいの?
579: 入居前さん 
[2012-12-17 17:30:47]
ダメです。
580: 匿名 
[2012-12-17 18:29:12]
廊下にはなにも置いてはいけませんよ
581: 引越前の女 
[2012-12-17 18:47:16]
ゴミ捨て場の鍵。

入るときも出る時も、ドア下部にある鍵に鍵を差し込まなければならない。
ゴミ持っているときに、このひと手間は「はぁ・・。」とため息が出ました。
そもそも建物内にあるゴミ捨て場に鍵って必要なのでしょうか?
あの鍵がなくなったらいいのに。(と思いました)

あと、これまでの家では45リットルのゴミ袋を使ってましたが
可燃ごみを焼却炉に入れる際にボックスが比較的小さいので
これからは30リットルのゴミ袋に変更しようかと思いました。

582: 入居前さん 
[2012-12-17 19:32:24]
今住んでいるマンションは折り畳み型を除いて自転車をエレベーターに載せること自体が禁止です。分譲マンションはどこもそうだと思っていましたが違うのですか?
583: 573 
[2012-12-17 21:07:44]
了解しました、個人間のトラブルは避けたいので
しばらく様子見て管理のほうに話してみます

前に住んでいた所も分譲で建物内への自転車の持込は禁止でした
・・・が2年目あたりからわりとなあなあになってしまって
住居前の廊下に自転車を置くお宅が増えてしまっていたので・・

レックスはそうならないようにしたいですね。
584: 匿名さん 
[2012-12-17 21:10:39]
一般常識的に廊下に私物放置は禁止ですよ。
割と浸透してる常識ですから、たまたま引っ越しの作業中で置いてたんじゃないかなと思います。
さすがにこの時期は仕方ないのでは。翌々日くらいにまだあったら管理組合へ相談が妥当かと。
585: 入居前さん 
[2012-12-17 23:20:37]
というか
ここで話してるだけ時間の無駄
管理会社はそういうことに対応するためにあるもんだろ?

チャンと主張しなはれ
586: 匿名 
[2012-12-18 08:16:47]
自転車をエレベーターにのせたらだめですよ〜

エレベーター狭いですしね
587: 入居前さん 
[2012-12-18 09:42:36]
マンション専用のサイトみたいなものってあるんでしたっけ?
588: 引越前さん 
[2012-12-18 12:06:33]
ないですね。
管理クラウドのとこで住人用の掲示板があればいいのですが
引越でいらなくなる衣装ケース(fits)が6個くらい要らなくなるので欲しい人がいればあげたかった・・・
589: 引越前さん 
[2012-12-18 12:24:58]
住人専用掲示板、作りませんか?荒れるかな??
匿名じゃなくすれば、大丈夫…?
590: マンション投資家さん 
[2012-12-18 13:03:43]
ここの皆さん、大丈夫ですか?
591: 引越前さん 
[2012-12-18 13:03:55]
作るのは賛成だけど住人のみってできるのですか?
それと上がってると変な人が来るのでこれからは「下げ」進行にしませんか?
592: マンション住民さん 
[2012-12-18 14:36:48]
大丈夫ですかってどういう意味ですか?
593: マンション住民 
[2012-12-18 18:02:22]
セキュリティ関連など、外部に晒したくない情報を含むについては住民のみが利用可能な掲示板が適切だと、私も思います。

Mcloud(エムクラウド)の機能のひとつとして掲示板もあるようですが、残念ながら利用可能になっていないようです。
管理会社に要望を出したいと思います。
594: 匿名さん 
[2012-12-18 20:11:05]
まだ引っ越してないけど、ワクワク感が冷めてなんだか憂鬱になってきました。
やはり、野村を見ずに契約してまたまた後悔。。。
595: 匿名さん 
[2012-12-18 21:23:33]
耐震の物件は信頼できないのでそれはないですね。
596: 住民でない人さん 
[2012-12-18 21:56:40]
私はこちらが信頼できないので野村にしました。
597: 入居間近さん 
[2012-12-18 22:41:05]
マルチメディアコンセントにアンテナ接続端子が2口付いてましたが、うち1口が地デジ用、1口がBS/CS用ですか?
ケーブルを用意しておきたいのでどなたか教えて頂けませんか。
598: 入居済みさん 
[2012-12-19 00:57:23]
キッチンとか浴室のフッ素コーティングを
レンジフードの説明をする、とかって言うきっかけから部屋に入って
数万円でやっていったんだけど、これって悪徳だったか心配に。。
同じ階の他の部屋でも注文が入って、そこが終わり次第やりますね、
なんて言ってたけど、それは嘘だったんだろうか。
実際にコーティング処理してたし、拭くとさらっとしてたりするので
何かやるにはやっていったんだろうけど、みなさんどう思われますか?
他に飛び込みのコーティングを受けた方いらっしゃいますか??
599: 入居済みさん 
[2012-12-19 08:29:07]
>598さん
『悪徳』かどうかは施工内容と金額を見比べないとわからない
(コーティングにも色々あるでしょうし保証期間もあるでしょうから)
ですが、598さんが書かれている内容からすると飛び込み営業であることは間違いないと思います。

施工された内容の証書や説明書がおありでしたら、それをもってスーパービバホームとかで『これだったら幾らくらいで出来ますか?』と聞いてみてはいかがでしょうか。

その手法から信用できる会社かは疑問です。

我が家にも該当の会社らしい方がいらしたのですが、前述の通り信用がならなかったので門前払いしていました。
スミマセン、その時にこちらに情報共有として書いておけば良かったですね。


それから、ゴミ庫にプラスチックの衣装ケースが捨てられていました。
急いでいたので良く確認出来なかったですが、粗大ゴミシール(有料)が貼られてなかったようです。
(場所も粗大ゴミのエリアではなかったし)

もしご存じなく捨てられたのであればですが、衣装ケースは粗大ゴミ扱いです。
お節介な隣人と思いますが、私も引越し前は知らなかったので。
その方がここを見ているかも不明ですが、気になりましたので。
600: 入居済みさん 
[2012-12-19 08:40:35]
>597さん
外出してしまったので取説を見れないので不確かな説明ですが、我が家は既にテレビ設置済みで視聴しているのでわかる範囲を書きます。

おそらく2つのテレビコンセントはどちらも一緒の機能です。
我が家は一方からしか引っ張っていませんが、地デジ+BS+CS全て観れました。
ただし、AV機器接続前に分波器で分けてAV機器のそれぞれに入力してます。
分波器をわざわざ用意したくないのであれば、それぞれケーブルを用意されるのがよろしいと思います。
601: 匿名さん 
[2012-12-19 09:25:31]
588だけど衣装ケース捨てたの俺じゃないよ!
602: 入居前さん 
[2012-12-19 10:34:55]
ウケた(笑)
603: マンション住民さん 
[2012-12-19 15:06:15]
あーウチにも来たな
「換気システムの説明にきました」
とか言うから公式の関係会社かなにかかと思ってうちに上げたら
フッ素コーティングの営業して去っていきました

養生中はゲート開きっぱなしだから
怪しい業者がいろいろ入ってくるとは聞いていましたが
こういうことだったんですねぇ

みなさんもお気をつけください
604: 入居済みさん 
[2012-12-19 15:57:36]
598です。

塗り込み作業をしてたし、結果さらさらしてるように感じるし、
金額もネット相場くらいみたいなのですが、

営業の仕方の信用度からして、
作業手抜きや(ずっと見てたわけではないので)、塗料ゴマカシみたいな事がやられていそうで心配です。。
ちゃんとやることはやっていてくれたのであればいいですが。。

入居後浮かれすぎてたなぁ。。
605: 引越前さん 
[2012-12-19 18:37:41]
>598さん

なんだか大変でしたね。
でも、コーティングは良かったのかな?

これから引越なので、こういう情報とても参考になります。
共有、ありがとうございます。

ロックの解除は夜もですか?
606: 入居間近さん 
[2012-12-19 19:37:09]
600さん
ご親切にありがとうございます。助かります。

廊下の自転車放置の件はその後どうなったんでしょう?
それなりの雰囲気がある廊下ですし解決して欲しいですね。
607: 住民でない人さん 
[2012-12-19 20:09:01]
訪問販売なので、8日以内なら施工済みでもクーリングオフが可能だと思います。
心配なら、弁護士会の法律相談センターなどで相談したらいいと思います。
608: 引越前さん 
[2012-12-19 20:09:43]
犬を散歩しながら、車の入口からそのまま入っている人を見かけた。
エレベーターホールでもそのまま綱引いて犬を歩かせていた。
いくら養生中とはいえ…勘弁してほしいのだが。
犬の種類は分かるので、受付に言えば何か対応してくれるのだろうか?
609: 入居済みさん 
[2012-12-19 20:48:03]
>605さん
外部の方も閲覧できる掲示板ですので、保安に関わる細かいことはここで書くことは控えます。
ただし、私の出勤時と帰宅時は施錠されています。
それに引越し作業中は入口に係の方がいてくださいました。
610: 入居前さん 
[2012-12-19 20:49:37]
>608
言うべき!!頼んだぞ同志よ!
611: 契約済さん。 
[2012-12-19 20:59:05]
私も見ました。コーギーですよね。
うちは二匹飼ってますがバックに入れて移動してるので内心むかついてました。明日にでもコンシェルジュに話して見ます
612: 契約済みさん 
[2012-12-19 21:34:05]
598さん

うちもやりました。フッ素コートはオプション会の時からやろうと思っていたので。ネットでいろいろ見比べていました。値段は相場と感じました。
お風呂内のカビはやしたくないし。
掃除がしやすいというくらいで考えています。しかし、カビや水垢がついてからではなかなかとれないと思いますし。わたしもやった組です!安いものではないので、さらにきれいに暮らそうという気持ちになっています!
613: 入居前さん 
[2012-12-19 21:57:14]
居住者間の情報交換は私も望んでいますが、今ここでではなく住民専用板を作ってからにしませんか?それからでも遅くないですよね。これから長いお付き合いになるわけですが、まだ始まったばかりじゃないですか。
614: 契約済みさん 
[2012-12-19 22:53:51]
>601
掲示板でたまたま見つけてゴミ捨てついでにちょっと覗いてみたら
確かに「fits」の衣装ケースじゃなかった。
あなた実は正直者でエエやつなんやね(笑)。
615: 契約済みさん 
[2012-12-19 22:59:05]
動物飼うのは禁止じゃないし、それを了解の上入ったからいいんだけど
動物嫌いなんで犬とか敷地内で歩かせることはちょっとやめてほしい。
建物内なんてもってのほか。
616: 入居済み 
[2012-12-20 00:01:32]
ヤマトにPC系の配線一式の入ったダンボールを紛失されました。
どなたかのお部屋に紛れていませんでしょうか?
ガムテープに赤い字で「パソコン」という文字が書かれていると思います。
もしありましたら、ヤマトに連絡をお願いします!
617: 入居済みさん 
[2012-12-20 07:13:18]
皆さんテレビの映りどうですか?
必要な設定は済ませ、基本的にすべてのチャンネルの視聴はできるんですが
時々画像が乱れたり、映らなくなってしまうことがあるんです。
そんな方おられませんか?また対処方法をご存知の方がおられましたら教えてください。
618: 匿名さん 
[2012-12-20 07:20:46]
>>614
誉めてくれたお礼に衣装ケースをプレゼントしましょう(*・∀・)-o◆
今日、引越なんで皆さんこれからよろしくお願いします。
619: 匿名 
[2012-12-20 12:56:07]
コーギーを40才位の男性の方が廊下を歩かせてましたね。
私も見ました
620: 匿名 
[2012-12-20 13:26:22]
わかりやすい特徴をあげて書き込みするのはどうなんだろう?
いくらルール違反だとしても、個人攻撃に聞こえてしまうのはわたくしだけでしょうか?
621: 契約済みさん 
[2012-12-20 15:35:46]
動物を敷地内、特にエレベーターで歩かせるのは良くないですよ。

前の住宅では以前規制が無かった時に、犬をエレベーターに乗せる際に
怖がってお漏らししちゃうみたいで、慣れてくると今度はトイレだと思われてたらしく、
エレベーターの中が何時も酷い事になってた。

622: 匿名さん 
[2012-12-20 15:57:28]
廊下を歩かせるってまさか各部屋前の共用廊下をですか??
623: 契約済みさん 
[2012-12-20 17:49:50]
ルールを守れないやつは
徹底的に糾弾すべし!
管理会社に訴えよう!!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる