物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247891/
前住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2012-07-16 22:38:06
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II
420:
契約済みさん
[2012-11-24 23:30:18]
412です。皆様エアコンについてのコメントありがとうございました。無精をしないで少し量販店もあたってみた方がよさそうですね。親切な方が沢山いらっしゃり、安心しました。冬の富士山を観るのも本当に楽しみです。
|
||
421:
契約済みさん
[2012-11-25 08:24:37]
入居まで20日を切って19日となりました!
今日はネットでお買い物。 |
||
422:
匿名
[2012-11-25 09:12:18]
近隣(運河沿い)から転居です。
エアコン室外機が、塩害で錆びたり壊れたことはありませんでした。 10年以上すんでおりますが。 |
||
423:
入居前さん
[2012-11-26 14:22:42]
入居まであと18日!
今週で11月も終わり、12月に入ったらもう本当にあとちょっと。 |
||
424:
入居前さん
[2012-11-27 07:03:58]
入居まであと17日!
床のコーティングはどうしよう。 |
||
425:
契約済みさん
[2012-11-27 07:18:55]
ネガティブで申し訳ないのですが
入居前の完売は厳しそうですね。 早めに売れて資産価値を保ってくれるといいのですが |
||
426:
契約済みさん
[2012-11-27 22:02:28]
11月下旬頃に送付される予定となっている「残代金・諸費用のお支払いのご案内」についてですが、皆様すでに手元に届いていらっしゃいますでしょうか。
私のところはまだ届いておらず、11月も残すところあと少しということもあり、少々心配しているところです。 概算では残代金等はわかっているので、大きな心配はしておりませんが、早く正確な金額が知りたいです。 |
||
427:
契約済さん。
[2012-11-27 22:10:20]
426さん。うちも送られてきてません。少し気になりますよね、
|
||
428:
入居前さん
[2012-11-28 06:58:19]
入居まであと16日!
うちもまだ案内届きませんね。 |
||
429:
匿名
[2012-11-28 11:15:59]
残金明細案内。
今届きましたよ。 |
||
|
||
430:
マンション住民さん
[2012-11-28 14:17:24]
6桁の口座番号には前に0を付けてね。
|
||
431:
契約済みさん
[2012-11-28 22:13:14]
入居まであと何日!
と、盛り上げてくれている方、ありがとうございます。 西側契約者です。 東京タワーもレインボーブリッジも富士山もお台場の観覧車も見えて 予想以上の景色に大満足です。 |
||
432:
入居前さん
[2012-11-28 22:47:14]
諸費用確定書類届きました。
なんか金額が多いなと思ったら、契約時の概算とけっこー違いました。 概算だから仕方ないとは思うものの、抵当権設定登記なんて倍以上の違いですよ。 固定資産税も10万弱違うし・・。 本当に合っているのか疑いたくなるレベルです。 みなさんはいかがですか? |
||
433:
匿名
[2012-11-28 22:59:31]
ひどい話ですねー
コワイナー |
||
434:
入居前さん
[2012-11-29 07:05:07]
入居まであと15日!
昨日は結局案内届きませんでした。 金額が大幅に増えるとちょっと厳しいですね。 今日には届くかなぁ。 |
||
435:
匿名さん
[2012-11-29 09:35:56]
普通多めに見積もってるんじゃないんですか?
|
||
436:
入居前さん
[2012-11-29 10:14:27]
こんにちは。426です。
昨日、不在票が入っていたので、今朝方、郵便局で受け取って来ました。 私のところも契約時の概算金額より6万円ほど増えていました。 主に「固定資産税・都市計画税概算金」のところで増えてました。 (抵当権設定登記費用は1万円増でした) 当初の概算金額は多めに見積もっていると聞いていただけに、今回の増額はちょっと気になりますね。 時間がとれた時にでも契約部に連絡してみようと思います。 |
||
438:
匿名さん
[2012-11-29 20:45:07]
花壇は今日も特に変化なく、震災モニュメントみたいでした。
入居までに対応間に合うのかな? |
||
439:
契約済みさん
[2012-11-29 21:12:00]
>>431
上層階の方ですか? |
||
440:
契約済みさん
[2012-11-29 21:44:08]
花壇直す気ならとっくに直ってるでしょ。
というかあんな目立つところ一番に直すよ。 引渡しが楽しみだね。 |
||
441:
契約済みさん
[2012-11-29 21:50:32]
残代金と諸費用などの案内、概算と差があったとのことでしたので私も急いで見返しました。
私のところは、ピタリとまではいかなかったですが概算のほうが3万円と少し高い程度でした。 抵当権設定は5千円くらい実際のほうが高かったですが、 初年度と翌年度の固定資産税と都市計画税は4万円くらい実際のほうが安かったです。 なんなんでしょうかね? |
||
442:
匿名さん
[2012-11-29 22:17:15]
固定資産税と都市計画税の概算見積りは特例使わないで計算してるから実際は安くなるハズ
書留できててうちはまだ取りに行ってないから分からないけど |
||
444:
匿名さん
[2012-11-29 23:15:57]
あの花壇は免震の稼働部でしょ
|
||
445:
契約済みさん
[2012-11-29 23:32:13]
鍵の引渡しまで後、少しですね
いろいろ忙しいけど楽しみだ |
||
446:
入居前さん
[2012-11-30 07:05:43]
入居まであと14日!
うちにまだ案内届かず、なぜだろう? 豊洲新市場もいい感じになるとのこと。 ますますうれしい話題。 |
||
447:
入居前さん
[2012-11-30 14:50:54]
花壇の件、営業さんに聞いたら下の砂利は
取り払って板をはめていくそうです。 今日通りがかったら一部板がはめてありました。 隙間が埋まるわけではないと思いますが、 いかにも何もしてません、という今現在の状況よりは 改善されそうです。 |
||
448:
入居前さん
[2012-11-30 16:55:37]
豊洲新市場の着工、開業が決まってよかった。
2014年度中の開業ということで、今から楽しみです。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48879580X21C12A1L71000/ |
||
449:
匿名さん
[2012-11-30 21:42:33]
前田さんは、やっぱり誠意のある会社ですね。
|
||
450:
契約済みさん
[2012-11-30 22:33:46]
皆さん概算との比較とか結構しっかりやってるんですね。
何も考えず振込を済ませてきちゃいました。 普段は新聞のチラシ見て、10円でも安い食品買ってるのに。 (今は更新時期に新聞屋さんとおまけのバトルしてるのにそれができなくなるのが悲しい・・・。) 安い買い物でないので感覚がマヒしてるかも。同じような感覚持ってる方、戒めましょう。 |
||
451:
入居前さん
[2012-11-30 22:54:01]
残金と諸経費の概算に差額が有る方がいらっしゃるとの事でしたので、 私も慌てて見直しました。 頂いていた計算書に何も変わりが無かったので、 気持良く振り込みを終わらせて頂きました。 入居が楽しみです。 |
||
452:
匿名さん
[2012-11-30 23:29:51]
固定資産税と都市計画税概算金は初年度と翌年度と、なぜ2年分支払わなければいけないのですか?
24年度 固定資産税は売主が既に払っているので、引渡後の12.13から12.31までの分を買主が売主へ支払うのはわかるのですが、なぜ二年分払うのかがわかりません。 どなたかご教示下さい。 |
||
453:
契約済みさん
[2012-12-01 06:08:21]
2年分丸々払うわけではなく初年度分は翌年度分の1/19程度だと思います。
初年度分は引渡後の12.13から12.31までの分を買主が売主へ支払うという解釈で良いのでは。 それはそれとして今日から12月。住宅ローンを組むにはグットタイミングになりましたね。 http://fund.smtb.jp/smtb/qsearch.exe?F=mkt_bond_detail_j&KEY1=B006... まあ、これから先のことは分かりませんがね。 |
||
454:
入居前さん
[2012-12-01 08:13:05]
入居まであと13日!
いよいよ12月に突入! 皆さん準備はよろしいですか? |
||
455:
匿名さん
[2012-12-01 14:15:48]
翌年度分は、25年度のことですよね。
まだ発生していないはずだし、特約が適用され、もっと安いはずなんですが… しかも買主ではなく、国に対して納付するはずなのでは? |
||
456:
入居前さん
[2012-12-01 17:35:00]
いきなり質問ですいません。
どなたかカーテンのサイズを採寸された方っていますか? 内覧会の時に時間がなくて採寸が全くできませんでした。 部屋のタイプによって窓のサイズは変わると思いますが 目安のサイズだけでも知っておきたいです。 ちなみに部屋のタイプは「60B」です。 よろしくお願いします。 |
||
457:
契約済みさん
[2012-12-01 18:46:03]
高い引越し代&1時間限定という事に違和感を感じ
1月に引越しをズラしたのに、それでも1時間で作業してくれと ヤマトから嫌がらせをうけています。 おかげで、他社の見積もりが出せず困ってます。 幹事会社だからといってこのような横暴が許されるのでしょうか? 私、公正取引委員会に訴えます。 |
||
458:
引越前さん
[2012-12-01 19:40:08]
別の業者に頼みましたよ。
半額で済みましたし。 |
||
459:
契約済みさん
[2012-12-01 21:08:30]
|
||
460:
匿名さん
[2012-12-01 23:05:52]
翌年度(25年度)分は、司法書士が買主の代行をして、国へ納付してくれるんですね。
そして、余った額は返却という理解でよろしいでしょうか? いろいろご教示いただき、ありがとうございますm(_ _)m |
||
461:
匿名さん
[2012-12-01 23:52:55]
引越し代ですが、そんなに違うもんですか?うちはヤマトで決めました。 価格の差は 担当支店の違いですかね。ちなみに23区内の移転で荷物多めの二人住まい、エアコン一台脱着ありの 13万円です。引越しは何度も経験ずみでして、相場感は持ってるつもりですが、一時間で荷降ろししてくれる作業量を考えればこの時期の週末の作業としてはむしろ安いくらいに思ってましたがどうでしょう。
|
||
462:
契約済みさん
[2012-12-02 01:10:51]
〉〉456
うちは窓の幅が175の高さが246でした。 ちなみにカーテンレールの幅は220とかだったと思います。 高さはカーテンレールから計って246です。 |
||
464:
契約済みさん
[2012-12-02 06:40:51]
>>460
そういう理解で良いと思います。あと、ほぼ必ず余りが出て返却されます。 概算金額はかなり多めに見積もっているので、物件によりますが10万前後から20万ほど戻ってくるかと思います。 「足りなかったからあといくらよこせ!」ということにならないように多めに見積もっているのでしょう。 |
||
465:
入居前さん
[2012-12-02 07:41:09]
入居まであと12日!
うちも引っ越しはヤマトに依頼しました。 実際大手の半額以下。 引っ越しは色々やったけど、これはかなり 安かった。1時間や幹事とか考えて。 引っ越しの安かろう悪かろうはたくさんあり、聞いたことないようなとこはやっぱり対応なり、扱いが悪い。 人や営業所にもよりますが、ほぼ比例する。金額との兼ね合いでどこをどう妥協するか。 でも、せっかくの家具や家をキズつけられたりとか小さいとこ等でちょこちょこ問題が起きたり、やっぱりイヤだね。 |
||
466:
引越前さん
[2012-12-02 08:17:28]
うちもヤマトにしました。
引越費用はいつも業者との交渉が必要なので、面倒だなと思っていましたが、 今回初めて提示額一発サインでした こんなに心晴れやかな引越交渉は初めてでした。 テレビなどの物品斡旋のカタログから何か購入しようか?と思ってしまうほどでした(笑)。 見積もりする人で差が出たりもするのでしょうかね。 |
||
467:
契約済みさん
[2012-12-02 10:38:34]
ウチは他社に頼みました。だってヤマトの6掛けですよ?
10万近く違うってどういうこと? 規模にもの言わせて他社を入れさせないって昔のゼネコンと一緒じゃんね |
||
468:
入居前さん
[2012-12-02 13:41:57]
話の腰を折ってしまうようで恐縮ですが、
表札のサイズがわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
||
469:
入居前さん
[2012-12-02 13:52:52]
150 x 40 ですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |