正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-01 23:44:38
 

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247891/
前住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2012-07-16 22:38:06

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II

235: 匿名さん 
[2012-10-12 09:28:46]
別に何もやっちゃいないよ?
236: 匿名さん 
[2012-10-12 15:18:54]
施主(正友地所)と施工(前建)が同じだから、チェックが甘そう。
自分のところで建てて、自分で分譲。
デベと施工業者は、違う方がいいかもね。
237: 契約済みさん 
[2012-10-12 15:42:14]
ISO取得してるからそんなのありえない。
そもそも契約者専用スレにまで粘着して気持ち悪いです。
238: 契約済みさん 
[2012-10-12 19:11:48]
別にイメージと違ったとかいう話なので、売主と施工が前田建設だからどうこう言う話ではないと思いますが。
うちは勝手に、エントランスとロビーって繋がっているというかロビーが完全独立していると思っていなかったので意外でしたが、あとは概ね予測通りの出来で満足しています。

ところで皆様、インテリアはどのようにされますか?
我が家はカラーセレクトをダークにしたので、部屋が暗くならないようにと考えております。
やはり家具は白を基調かな?お洒落にアクセントカラーもいれたい。などと今は楽しく家具選びしている次第です。
うちはここにこだわります~等あればぜひ参考にさせて下さい!
239: のらねこ 
[2012-10-12 20:44:40]
うちもダーク仕様です。インテリアコーディネーターの同僚にアドバイスを求めたところカーテンの色の選択で最も部屋の雰囲気が変わると教えられました。

細かい部分ですが、表札のサイズが極端に小さいのと、備え付けの照明がLEDではなく電球を使用しているのが気になりました。前者は部屋番号のプレート共に磁石で付いてるのでそっくり簡単に交換も出来るそうですが。

しか肝心のカーテンの採寸を忘れて帰ってきてしまいました。ベランダのサッシ(2枚扉)は各部屋共通なのかなと想像していますが、どなたか教えて頂けませんか。。
240: 契約済 
[2012-10-13 10:35:19]
高さ247(フック上より計る)
幅236
内覧会で採寸しました。
部屋のタイプにより幅は違うかもしれません。
バルコニー面積を(4.12㎡)参考にしてください。
241: のらねこ 
[2012-10-13 16:20:47]
>240さん

ご親切にありがとうございます。
とても助かりました。
242: 契約済みさん 
[2012-10-13 17:30:23]
エコポイントの申請はデベが一括で行ってくれる場合と戸別に申請する必要がある場合がありますが、
ここは戸別ですよね?

申請に必要なエコポイント対象住宅証明書や工事証明書などはいつ受領できるのでしょうか。

すでに竣工しているため、証明書は発行できる段階だと思いますので、
なるべく早く申請したいと考えています。
入居のタイミングで使いたいですし、予算枠もありますから。

手続き会で説明がなかったので、
このあたりご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
248: 契約済みさん 
[2012-10-15 00:27:51]
エコポイント、調べたら事前に予約の手続きをしていないと発行されないと始めて知った。ガックリ。。対象になることしか聞いてなかったけど、施工主が一括予約してくれていないですよね。。
249: 契約済みさん 
[2012-10-15 01:15:43]
予約が必要なのは復興エコポイントですよ。
ここはその前の住宅エコポイントの対象なので予約は必要ありません。
250: 内覧前さん 
[2012-10-15 20:07:25]
採寸とかするのに、脚立要りますか?
251: 匿名さん 
[2012-10-16 01:21:58]
ここのスカイラウンジは概ね満足でした。

ところで、皆様は知ってますか?
最近、予約制のラウンジ等を住民経由でコンパに使用し、騒音等で問題になるケースが他のタワーマンションで続出していることを。ただでさえ、予約制で住民が使用する機会が少ないのに部外者が常日頃出入りするのは、矛盾があるような…

そのようなこともあり、最近のタワーマンションはラウンジを常時開放か予約なしのみ開放が主流だそうです。

内覧会には関係ない話ですが…
252: 契約済みさん 
[2012-10-16 04:26:03]
今日は内覧日♪
天気が良いみたいで良かったです。

スカイラウンジはたしか1ヶ月あたりの利用できる回数が制限されていたので、
極端なことは無いと思いますが、例えば、誰がいつ予約を入れているか等が
他の住民にも分かるようなシステムになっていれば、チェック機能が働いて
良いのでは無いかと…

253: 入居前さん 
[2012-10-16 12:29:03]
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
当マンション入居後にかかる税金についてですが、
マンション購入には取得税が別途かかると聞いたのですが、
どのタイミングで支払うかご存知でしょうか。
また、請求費用はどのくらいになるのか、計算の仕方等をおしえて頂ければ幸いです。

マンション購入が初めてなので、分らないことばかりなので
是非お分かりになる方おしえて頂けると幸いです。
254: 匿名さん 
[2012-10-16 13:42:21]
税込みです。別途払う必要ありません。
255: 入居前さん 
[2012-10-16 14:30:32]
No.254様
早速コメント頂きありがとうございます。
既に税込になっているとのこと、安堵いたしました。
引っ越し費用等でお金が入用なので、聞いて少し焦りました 汗
256: 内覧済 
[2012-10-16 14:49:39]
>250

脚立。

カーテンの採寸をするのであれば「脚立」はあったほうが楽ですね。
脚立があれば、もっとカーテンの採寸しやすかったな。
腰壁?によじ登って汗だくで採寸しましたから。笑

257: 契約済みさん 
[2012-10-16 20:17:31]
建物に係る消費税は当然税込ですが、不動産取得税は別途かかりますよ。

税額は建物全体の評価額を各住戸の専有面積に割り戻した額の数%という計算です。
土地家屋調査士や不動産鑑定士による評価が必要なため、素人では計算できません。
契約時に渡される資金計画表に概算額が記載されているはずです。

恐らく多くの方にとっては大した金額ではないと思います。
というのも、登記簿面積で50平米を越える住戸は不動産取得税の減税対象となっているからです。

支払いは引き渡しから半年後くらいに税額の通知が来ます。
ここはどうかわかりませんが、デベによっては引き渡し時に概算額を支払い、税額確定後に再精算するところもあります。
258: 匿名さん 
[2012-10-16 22:03:57]
253です。消費税と勘違いしました。誤った情報失礼しました。
257さんが詳しくおっしゃった通り、こちらのほとんどの物件で取得税は大した金額ではないので心配しなくても大丈夫です。
資料集の登記費用等概算ページを参照してください。
259: 契約済みさん 
[2012-10-18 14:26:44]
内覧会時に部屋から撮影。
東京タワーは思ったより存在感があった。
内覧会時に部屋から撮影。東京タワーは思っ...
260: 契約済みさん 
[2012-10-18 14:34:51]
東京ゲートブリッジ。
東京ゲートブリッジ。
261: 匿名さん 
[2012-10-18 15:24:11]
東京タワー・・・小さっ(笑い)
262: 契約済みさん 
[2012-10-18 18:06:42]
ついにうちも内覧会です。
質問ですが、インテリアオプションってもうついていますか?
それとも内覧後に施工されますか?
発注書の納品予定日に記入がないのでわからず。
オプションがまだであれば窓のない部屋には懐中電灯がいくつか必要ですよね…?
263: 契約済みさん 
[2012-10-18 19:28:19]
建築オプション(キッチンパネルや人感センサー、ピクチャーレール等)は既に設置済で、
インテリアオプション(カーテンやエコカラット、食器棚等)はこれから設置です。
264: 入居予定さん 
[2012-10-18 21:12:57]
行灯部屋には建築側が内覧の間だけ仮照明を取り付けてくれますよ。
265: 匿名さん 
[2012-10-19 09:41:27]
浜松町駅前再開発で東京タワーは殆ど隠れてしまいますね。
266: 内覧前さん 
[2012-10-19 21:02:44]
この前、内覧会に行ってきました!!
少々ネガティブ意見があったので、心配してましたが、想像以上に素敵でした。
スカイラウンジも格好良くてかなりテンション上がってます!!

部屋にキズや汚れ、ドアの歪みも無く、安心して引っ越しが出来そうです。
採寸するときに、誤って自分でボールペンで汚してしまいました(苦笑)
267: 契約済みさん 
[2012-10-19 22:53:55]
>259さん
>260さん

 写真きれいに撮れてますね。

 自分も思っていた以上に見晴らしが良くてびっくりしました。
 ゆりかもめにのっていると結構いろんな角度、駅から入居予定の部屋が見えたので、
 もしかしたらかなり眺めがいいかも?と期待はしてたのですが、想像以上でした。

 東京ゲートブリッジ側も地図でみたり、自分の足で探索してみたりしたのですが、
 思っていた以上に海が見えてこれもびっくり。

 259さんの写真には晴海埠頭が見えましたが、客船が入ってくるとそれも見えます。

 このマンションに限ったことではないとは思うのですが、この辺は、自動車はもちろん
 建設用の車両、バス、船(客船、海上自衛隊の船、他国軍艦)、臨海線、ゆりかもめ、
 航空機、ヘリコプターなど、乗り物満載の景色が広がるので、外を眺めているだけでも
 おとなもこどもも飽きなさそうですね。
268: 匿名 
[2012-10-20 00:25:37]
東雲から、湾岸レックスに引っ越しする者です。


景色、眺望(階数、向きによると思いますが)
も素敵ですが。

12/31〜1/1へのカウントダウン!
5
4
3
2
1!

晴海埠頭等、東雲近隣の埠頭からの〜
『ボ〜〜〜』
船の汽笛!
(12/31と1/1になるとき)鳴り響きます!!


迎える新年!
素っ敵ですよ〜!

湾岸でしか味わえない事です〜。

そして…
初詣は、門前仲町!

ホントの下町と、発展途上の街暮らし…


東雲っていいところだと思います。



269: 契約済みさん 
[2012-10-22 12:16:14]
>263さん
>264さん
ありがとうございました。
内覧会無事に終了しました!
想像以上に良くて入居が楽しみです。
270: 入居前さん 
[2012-10-22 22:39:07]
スカイラウンジ。
部屋の雰囲気はまずまずだと感じました。
想像してたより少し狭い感じです。
3時間きざみ、21時まで、では使いにくいかもですね。
スカイラウンジ。部屋の雰囲気はまずまずだ...
271: 入居前さん 
[2012-10-22 22:41:30]
ラウンジからの景色。
さすがに開放感あります。
花火大会の時、ラウンジはどうするでしょうかね?
ラウンジからの景色。さすがに開放感ありま...
272: 入居前さん 
[2012-10-22 22:43:37]
駐車場。
図面で想像するより広い感じを受けました。
駐車場。図面で想像するより広い感じを受け...
273: 入居前さん 
[2012-10-22 22:46:38]
自転車置き場へのアプローチ。
コンベア式ですね。
お!最先端か?と思ったりしましたが
これって今時当たり前ですかね?笑
自転車置き場へのアプローチ。コンベア式で...
274: 入居前さん 
[2012-10-22 22:49:08]
自転車置き場内部。
配管とかむき出しです。
どこもそうなんでしょうかね。
自転車置き場内部。配管とかむき出しです。...
275: 入居前さん 
[2012-10-22 22:52:51]
駐車場からの入り口。
出た~~「ワンガンタワー」のロゴ。
名前、今からでも変えませんか?笑
せめて、「レックスガーデン」だけに・・・
駐車場からの入り口。出た~~「ワンガンタ...
276: 入居前さん 
[2012-10-22 23:00:48]
ロビー。
以前の書き込みにもありましたが、
ちょっと圧迫感あるかな。
白い壁がいまひとつに感じます。
ロビー。以前の書き込みにもありましたが、...
277: 入居前さん 
[2012-10-22 23:11:09]
ロビーからエレベーターへ続く通路。
うーん、ここももう少し色を高級感ある感じにするとか、
照明を高級感ある演出するとか
して欲しかったかも。。
好み別れる所ですね。
ロビーからエレベーターへ続く通路。うーん...
278: 入居前さん 
[2012-10-22 23:13:48]
入り口入って通路につながる所。
こういうわかりやすい演出好きです。
入り口入って通路につながる所。こういうわ...
279: 入居前さん 
[2012-10-22 23:17:15]
内廊下。高級感ある暗い感じもいいですが、
こういう爽やかな感じも良いかと。
内廊下。高級感ある暗い感じもいいですが、...
280: 入居前さん 
[2012-10-22 23:22:08]
エレベーター内部。
やはり高級感、というよりは明るくて清楚!?な感じ。
高層と低層で別れているわけでは無く、
4基で全ての階に停まるタイプです。
このマンションの構成においてはその方が効率良いのかな?
エレベーター内部。やはり高級感、というよ...
281: 入居前さん 
[2012-10-22 23:25:58]
エレベーター。
上部にLED?が連続で並んでます。
明るい庫内です。
エレベーター。上部にLED?が連続で並ん...
282: 入居前さん 
[2012-10-22 23:29:20]
1Fエレベーター前。
クリーム色っぽいクリアなパネルが所々に使ってありますが
この感じ好みです。
1Fエレベーター前。クリーム色っぽいクリ...
283: 入居前さん 
[2012-10-22 23:32:14]
エレベーター側からロビーに向かった時の通路。
こっちから見ると、暗い感じだからか、
少し高級感を感じます。
夜だといい感じになるかな?
エレベーター側からロビーに向かった時の通...
284: 入居前さん 
[2012-10-22 23:35:24]
ちょっとボケちゃったけど、
入り口の集合玄関機、カッコイイ!!
ちょっとボケちゃったけど、入り口の集合玄...
285: 入居前さん 
[2012-10-22 23:37:23]
メインエントランス入った所。
ここの雰囲気、いいと思います。
メインエントランス入った所。ここの雰囲気...
286: 入居前さん 
[2012-10-22 23:40:16]
東雲の杜。
木々にもう少しボリューム感が出てくれば
更に雰囲気良くなると思います。
夜のライトアップでガラッと変わりそうですね。
東雲の杜。木々にもう少しボリューム感が出...
287: 入居前さん 
[2012-10-22 23:42:52]
ロビーを外から。
夜の雰囲気良さそうです。
暖炉の火がいい感じに。。
あの暖炉、実際に暖を取る為のものなのか、
見栄えの為だけなのかわからず・・
ロビーを外から。夜の雰囲気良さそうです。...
288: 入居前さん 
[2012-10-22 23:46:41]
これが話題の
これで完成じゃないだろうな!
花壇ですね。
確かに、このままはナイですね。
掲示板で書かれてましたが、目隠しステンレス板を
ホントにつけてもらえるのであれば安心ですが・・・
これが話題のこれで完成じゃないだろうな!...
289: 入居前さん 
[2012-10-22 23:51:37]
シメに!

入居者掲示板での意見交換が闊達になればと思い
共有部分をアップしました。

私は、不満点も一部ありながらも
全体的には満足できる内容でした。
シメに!入居者掲示板での意見交換が闊達に...
290: 契約済みさん 
[2012-10-24 15:41:45]
写真ありがとうございます。
花壇の写真、中央の階段?部分はどうなるのでしょう?
291: 匿名さん 
[2012-10-24 19:22:54]
花壇の写真、地震の被害写真みたいですね…

前田さんなら、この設計ミスを絶対何とかしてくれますよ!!
信じましょう。
292: 契約済みさん 
[2012-10-24 22:18:25]
一部(配管部分)はステンレスで隠すようです。(288さんの写真で階段を少し綺麗にして終わりでしょう。)また、設計ミスではないです。当初の予定通りと言っていたので、もう、直す気なんて無さそうでした。見映えが悪るすぎなのは素人目から見ても明らか。
信じましょうじゃあのままで引渡しさせられて納得いかないまま入居になってしまいますね。
部屋は中々良い感じで、言うことはなかったのですが、共有部の不満部分はどのタイミングで言えばいいのでしょうか~。
293: 契約済みさん 
[2012-10-24 22:39:28]
これはひどすぎですね。
294: 契約済みさん 
[2012-10-24 22:55:42]
免震だからしょうがないんですかね。そんなに気になるんならプランターでも置けばいいんじゃないですか。
295: 契約済みさん 
[2012-10-24 22:59:59]
一つ気になった事があります。
契約時にいただいた資料では、
エレベーターホール前の壁面に
装飾(風除室やロビーの暖炉上と同様のもの)がある様に見えるのですが、
内覧会で見た時にはありませんでしたし、
仕様変更の説明にもありませんでした。

どなたかお聞きになった方いらっしゃいますか?
一つ気になった事があります。契約時にいた...
296: 契約済みさん 
[2012-10-24 23:56:03]
言うなら今しかないですよ!
共用部も含めた内覧会ですから。

エレベーターホール前の壁面についても同様です。
というかよく気づきましたね。
ありがたいです。
こういう場で共有することは大事ですね。

私はすでに内覧済みですが、機会があったら聞いてみます。
再内覧等で行かれる方がいらっしゃったら是非聞いてみてください!
297: 匿名さん 
[2012-10-25 00:06:57]
聞いてないですね。

あと、花壇の隙間は設計ミスと思われます。

当初の図面には花壇と花壇の間に階段はありませんでした。
階段設置の仕様変更は、高低差を考慮していなかった証拠になります。

ごまかして完全にこのまま逃げきろうとしてますね…
ちょっと、悲しいです。
298: 匿名さん 
[2012-10-25 00:21:31]
確かに誠実さが感じられない!

これで引き渡しときたら、契約者ともめるのわからないのかな。

そもそも、あの花壇の隙間が設計通りだったら、設計業をやめたほうがいいよ。

あんな免震クリアランス見たことがない!!
299: 契約済みさん 
[2012-10-25 08:26:43]
共有部に納得できなかったらハンコ押さなければいいのでしょうか。
300: 契約済みさん 
[2012-10-25 15:09:01]
295さん
分譲し始めてすぐの契約者ですが、
手元にある共用部図面集には、ご指摘の壁に、
そのような装飾はありませんでした。。
301: 契約済みさん 
[2012-10-25 15:47:34]
>>300さん

295です。
私も昨年二月に契約しているのですが、
早々に変更になったということなんでしょうかね。

皆さんの資料にも載っていないのでしょうか?

写真の通り私の資料にはしっかり載っているんですけど、
仕様変更説明の資料には変更前の時点から記載がなかったので
だいぶ前に変更したのかもしれませんね。

ただの白壁よりは装飾があった方が素敵なんですけどね。
こういう場合は指摘していいものなのか…。
302: 契約済みさん 
[2012-10-25 16:03:32]
295です。

私の写真の資料はどうやら、設計段階の図面が載っているもので、「間取り・仕様に変更のある場合があります」と記載がありました。

正式な図面集には確かに記載ありません。
設計段階で変更になったということですね。

お騒がせしました。
303: 匿名さん 
[2012-10-25 17:20:38]
古い方の図面だと駐車場からの入口には風除室がなかったけどけど新しい方には追加されましたね。
個人的には風除室2前のホールに自販機が欲しいけど美観を損ねてしまうからNGなのだろうか‥
304: 入居前さん 
[2012-10-25 23:12:50]
私も花壇を受け入れることはできないですね。

ですが、内覧会時、花壇の存在を知らず、サインをしてしまいました。

このサイトの指摘で初めて知り、後で確認したらビックリ。。。

前田建設工業さん、本当になんとかしてください。

このままじゃ、喜びの新居が後悔の新居になってしまいます。

自分の家だと思って、もう一度外観を確認してみてください。
誰もが花壇の出来栄えをおかしいと感じると思います。

引き渡しまでに、なんとかして頂けることを信じております。
305: 匿名さん 
[2012-10-25 23:30:08]
大丈夫です。

前田さんは何とかしてくれるいい会社ですよ。
306: 契約済みさん 
[2012-10-26 00:41:35]
花壇なんてどうでも良くない?
307: 匿名さん 
[2012-10-26 08:21:36]
あのすき間埋めて地震があって破損するくらいなら今のままでいい。
308: 契約済みさん 
[2012-10-26 10:08:11]
花壇なんてどうでもいい、なんて思ってる契約者なんていない
309: 匿名さん 
[2012-10-26 10:15:20]
どうでもいいと思ってるのは、売主側関係者!
310: 匿名さん 
[2012-10-26 10:37:28]
だったらここでうだうだ書いてないで確認会の時に直接言えば?
正直、契約者でもないネガに見える。
311: 匿名さん 
[2012-10-26 11:43:27]
言ったのに対応する気がないから、困る…
312: 匿名 
[2012-10-26 13:28:48]


冷静に・・・・
冷静に・・・・
313: 匿名 
[2012-10-26 13:30:59]
どなたか、ヤマトさんで引っ越しのお見積りをされた方はいらっしゃいますか?
314: 匿名さん 
[2012-10-26 15:54:29]
>>313 さん
うち、見積しました。
他業者さんにも見積をしてもらいましたが、
(家族構成にもよりますが)駐車時間の関係上、
他業者さんは見積は出せないとのことでした。(駐車時間1時間は異常に短いとのこと。)
ヤマトさんに頼みましたが、
他業者さんとのだいたいの比較でも妥当な金額だったのでまあ納得です。
新規購入家具の優先搬入のメリットはあまり関係ないような気がします。
315: 契約済みさん 
[2012-10-26 16:52:42]
今の段階で皆でまとまって売主に要求する方法はないものかしら。
316: 匿名さん 
[2012-10-26 17:13:55]
うちも引越はヤマトです。
他社とあまり変わらなかったのでだったら幹事会社にと決めました。
317: 匿名さん 
[2012-10-26 19:25:18]
検討スレでここの荒れっぷりがかかれてます。。。。。
318: 匿名さん 
[2012-10-26 19:52:18]
検討スレから訪れた人に不誠実な売主って印象植え付けちゃうね。誰にとってもマイナスだね。
319: 契約済みさん 
[2012-10-26 22:20:02]
うちは引っ越し他社です。
1時間では異常に短く見積もりを出せないと言われた業者もありました。
ですが、何度か引っ越しを経験しているので、ヤマトの見積もりは高く感じてしまい…。
結局他業者で交渉し、ヤマトの見積もりの2/3以下の金額になりました。
ただし、本当に1時間以内に運び込みが終わるのか…まぁ結局時間が推してきそうですね。
320: 入居前さん 
[2012-10-27 00:13:05]
ヤマトさん、そこまで高くなさそうですね。
近々、ヤマトさんが見積もりに来られるのですが、多少の値引き相談に応じてくれますかね?

>318
確かに誰にとってもマイナスですね。
でも改善してくれるならありがたいし.... 複雑な気分です。


321: 契約済みさん 
[2012-10-27 07:40:43]
>320さん
うちはヤマトに値引き交渉しましたが(他社の見積もりを引き合いに)、1割くらいなら可能との話でした。
他社のほうが安かったので他社でしますが。
引っ越しの相場を知っているなら、交渉の価値は多少あるかもしれません。
322: 匿名さん 
[2012-10-27 11:02:44]
>321

ありがとうございました。
相場がよくわからないので、相見積もりとった方が良さそうですね。
323: 契約済 
[2012-10-27 15:49:37]
うちもヤマトにいたしました。見積もりはサカイとアート、他2社と比較して決めております。とにかく何がなんでも安くという方にはヤマトさん以外の業者が良いかと。
324: 契約済みさん 
[2012-10-27 18:25:16]
うちも割高なのは承知の上でヤマトにしました。
提示価格より2割ほど安くして貰いましたが、それでも他社より高いでしょうね。
理由はヤマトが良い会社だからということではなく、幹事会社だから。
他社なら時間内に終わらなければ「はいそれまでよ~」ですからね。
325: 契約済みさん 
[2012-10-27 23:02:24]
>324さん
マンションへの入居は初めてなのですが、もしそのような打ちきりになった場合どうなるのでしょうか?
結局は運び終わるまでしてもらえるのかと思ってましたが、そうでもないのですか?運び込めなかった荷物はどうなるのでしょう…?
326: 契約済みさん 
[2012-10-28 08:42:21]
>>325
それは依頼した引越し会社の対応次第でしょう。
そもそもそのようなリスクを考えて、幹事会社が決まっている一斉入居は他社はやりたがりません。
見積もりする人は営業担当だから、人によっては見積もりだして契約取り付けるかもしれませんが、
その場合、現場に事情が伝わっているかどうかがポイントだと思います。
しっかり話を通していれば大丈夫だと思いますが、自分の場合、それは面倒だなぁと…

327: 契約済みさん 
[2012-10-28 12:53:26]
一人暮らしだけど
3人体制5万で養生全てやってくれる業者に
たのむことにした。
328: 契約済みさん 
[2012-10-28 21:31:03]
>326さん
325です。参考になりました、ありがとうございます。
329: 契約済さん。 
[2012-10-29 22:56:45]
うちも割高なのは承知の上でヤマトにしました。
幹事会社に任せた方が、面倒臭くなくいいかなと。
多少の値段UPは仕方ないかと。割り切った次第です。来週、内覧会指摘箇所の確認会いきますが、今日から?先週末?から始まってますよね。上で散々指摘されてる件について確認したかたいますかね?
住宅エコポイントのオススメとかありませんかね?我が家は家電か商品券に交換しようかと考えてますが
330: 契約済みさん 
[2012-10-30 17:25:09]
何か問題があったときにヤマトなら対応してくれそうだが他の業者はどうなんだろうか。でも高いよね。こういう一括入居って結局幹事会社に流れるのかな。
331: 匿名 
[2012-10-31 14:13:57]
住宅エコポイントについて教えてください

必要な申請書類はどこでいただくのですか?
また。わからないことは長谷工さんに問い合わせすればよろしいのでしょうか?
332: 契約済みさん 
[2012-10-31 20:10:05]
住宅エコポイントに関して問い合わせたところ、カギの受け渡しの時に説明があるそうです。
333: 契約済み 
[2012-10-31 22:07:07]
うちもヤマトにお願いしました。
同じ建物内引越し(トラック使用無し)以来の安さでした。
まあ、今までは値引き交渉したつもりだったけど、実は高い見積もりだったのかもしれないけど。
334: 契約済みさん 
[2012-10-31 22:45:57]
みなさん 割高なのに
ヤマトに頼むんですね

お金持ちだ。オイラは他社

だってヤマトの見積もりと
7万も違うんだもの
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる