物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247891/
前住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2012-07-16 22:38:06
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II
221:
入居予定さん
[2012-10-10 14:15:16]
|
||
222:
契約済みさん
[2012-10-10 17:18:33]
|
||
223:
契約済みさん
[2012-10-10 19:16:38]
もう引っ越し日はきまったのですか??
どうしても都合つかず、参加できなかったので、、 書類関係は後ほどということだったのですが。 |
||
224:
契約済さん。
[2012-10-10 22:19:24]
223さん。もう、引越し日、決まってますよ。一番混むのは13日の午後から16日曜だそうです。前でも議論されてましたが、うちは面倒なんでヤマトにしました。内覧しましたが、感想は、全体的には好印象でした。予想以上に部屋からの眺め良かったです。スカイラウンジは広くて少人数だと、もったいないかな。気になったのはエレベーターのスピードと狭さ。妻は内廊下がイメージと違ったと。内覧で指摘箇所は小さな傷程度で気合居れたわりには拍子抜けかな。駐車場、駐輪場ともに、問題なく私的には概ね満足しました
|
||
225:
内覧前さん
[2012-10-10 22:40:56]
エントランスあたり、ホールあたりの
感想、もう少し聞きたいです。 自転車置き場に上がる坂、コンベア式でしょうか? |
||
226:
匿名
[2012-10-10 23:12:26]
駐輪場コンベア式でした。
|
||
227:
入居予定さん
[2012-10-11 00:18:37]
うちは住戸内の確認だけで、3時間くらいかかりました。
エントランス廊下とロビーの壁は、白い安っぽいパネルで公民館みたいな感じでがっかりでした。 |
||
228:
契約済みさん
[2012-10-11 00:32:23]
私も部屋は概ね予想通りでしたが、共用部は正直ガッカリしました。
あの白いパネルは賃貸みたい。 せめて木目調にしてくれればいいのに。 あとラウンジが思ったよりかなり狭くてショボかったです。 東雲の杜も今は緑量感が全然なくて、パンフレットと比べると非常に寂しい感じでした。 エレベーターについても同感。 狭くて高級感がありません。 今思うと非常用エレベーターの間の扉がしまっていて三基しか使えなかったのですが、普段は開いているのでしょうか? スカイラウンジは家具も色調も比較的好印象でした。 ラウンジやホールも同じ色調にすればいいのに。。 |
||
229:
契約済みさん
[2012-10-11 00:56:17]
本日行って来ました。
感想を言うと、部屋の場合は予想より形式もよく、細かいところの傷などが少しありましたが、全体の仕上がりは満足、 ロビー特に不満はありません。 但し、他の方々もおっしゃいましたが、エントランスの廊下はちょっと物足りないと感じてしまいます。 これはどんな感じで飾っていくかでまた変わりますかね。 エレベータは狭い感じはありましたが、個人的には特に問題なく、スピードは少し遅い感がありました。 駐車場は予想より広くいい感じでしたが、400世帯のマンションでシャッターのスピードは少し遅いではないかと思いました。 また、いちいちリモコンを操作しなきゃなりないところが面倒くさいかなという感想です。 今回、分譲マンションは初めてですので、他のところはどうかわかりませんが… |
||
230:
契約済みさん
[2012-10-11 01:13:59]
>224さん
ありがとうございます!!問い合わせしてみたいとおもいます。 |
||
|
||
231:
内覧前さん
[2012-10-11 09:54:22]
|
||
232:
匿名
[2012-10-11 13:40:23]
*内覧会
*入居説明会 *残金支払い が完了したら、いよいよ「12/13引き渡し」 シスコンさんに依頼したものに何かあったらシスコンさんに言えばいいのかしら? 引き渡しが完了したら物件に関することはもう何も言えないの? いよいよ、ゴールが見えてきて。根拠のない不安が襲ってきてしまい。 |
||
233:
内覧前さん
[2012-10-12 00:22:28]
エントランスやら、細かいところで不満が勃発してるようですね・・・・。
白いパネルって、あの外からも見える板みたいなやつのことですかね? これから内覧するので、あまり期待しないで見に行こっと。 とりあえず、耐震偽装とかの欠陥じゃなければどうにでもなりそうだし。 |
||
234:
匿名さん
[2012-10-12 00:54:08]
前建さん、花壇から始まり、ロビーと廊下までやってしまいましたかぁ〜
今さら遅いが、やっぱり三井さんの方が良かったかぁ~ はぁ~↓ |
||
235:
匿名さん
[2012-10-12 09:28:46]
別に何もやっちゃいないよ?
|
||
236:
匿名さん
[2012-10-12 15:18:54]
施主(正友地所)と施工(前建)が同じだから、チェックが甘そう。
自分のところで建てて、自分で分譲。 デベと施工業者は、違う方がいいかもね。 |
||
237:
契約済みさん
[2012-10-12 15:42:14]
ISO取得してるからそんなのありえない。
そもそも契約者専用スレにまで粘着して気持ち悪いです。 |
||
238:
契約済みさん
[2012-10-12 19:11:48]
別にイメージと違ったとかいう話なので、売主と施工が前田建設だからどうこう言う話ではないと思いますが。
うちは勝手に、エントランスとロビーって繋がっているというかロビーが完全独立していると思っていなかったので意外でしたが、あとは概ね予測通りの出来で満足しています。 ところで皆様、インテリアはどのようにされますか? 我が家はカラーセレクトをダークにしたので、部屋が暗くならないようにと考えております。 やはり家具は白を基調かな?お洒落にアクセントカラーもいれたい。などと今は楽しく家具選びしている次第です。 うちはここにこだわります~等あればぜひ参考にさせて下さい! |
||
239:
のらねこ
[2012-10-12 20:44:40]
うちもダーク仕様です。インテリアコーディネーターの同僚にアドバイスを求めたところカーテンの色の選択で最も部屋の雰囲気が変わると教えられました。
細かい部分ですが、表札のサイズが極端に小さいのと、備え付けの照明がLEDではなく電球を使用しているのが気になりました。前者は部屋番号のプレート共に磁石で付いてるのでそっくり簡単に交換も出来るそうですが。 しか肝心のカーテンの採寸を忘れて帰ってきてしまいました。ベランダのサッシ(2枚扉)は各部屋共通なのかなと想像していますが、どなたか教えて頂けませんか。。 |
||
240:
契約済
[2012-10-13 10:35:19]
高さ247(フック上より計る)
幅236 内覧会で採寸しました。 部屋のタイプにより幅は違うかもしれません。 バルコニー面積を(4.12㎡)参考にしてください。 |
||
241:
のらねこ
[2012-10-13 16:20:47]
|
||
242:
契約済みさん
[2012-10-13 17:30:23]
エコポイントの申請はデベが一括で行ってくれる場合と戸別に申請する必要がある場合がありますが、
ここは戸別ですよね? 申請に必要なエコポイント対象住宅証明書や工事証明書などはいつ受領できるのでしょうか。 すでに竣工しているため、証明書は発行できる段階だと思いますので、 なるべく早く申請したいと考えています。 入居のタイミングで使いたいですし、予算枠もありますから。 手続き会で説明がなかったので、 このあたりご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 |
||
248:
契約済みさん
[2012-10-15 00:27:51]
エコポイント、調べたら事前に予約の手続きをしていないと発行されないと始めて知った。ガックリ。。対象になることしか聞いてなかったけど、施工主が一括予約してくれていないですよね。。
|
||
249:
契約済みさん
[2012-10-15 01:15:43]
予約が必要なのは復興エコポイントですよ。
ここはその前の住宅エコポイントの対象なので予約は必要ありません。 |
||
250:
内覧前さん
[2012-10-15 20:07:25]
採寸とかするのに、脚立要りますか?
|
||
251:
匿名さん
[2012-10-16 01:21:58]
ここのスカイラウンジは概ね満足でした。
ところで、皆様は知ってますか? 最近、予約制のラウンジ等を住民経由でコンパに使用し、騒音等で問題になるケースが他のタワーマンションで続出していることを。ただでさえ、予約制で住民が使用する機会が少ないのに部外者が常日頃出入りするのは、矛盾があるような… そのようなこともあり、最近のタワーマンションはラウンジを常時開放か予約なしのみ開放が主流だそうです。 内覧会には関係ない話ですが… |
||
252:
契約済みさん
[2012-10-16 04:26:03]
今日は内覧日♪
天気が良いみたいで良かったです。 スカイラウンジはたしか1ヶ月あたりの利用できる回数が制限されていたので、 極端なことは無いと思いますが、例えば、誰がいつ予約を入れているか等が 他の住民にも分かるようなシステムになっていれば、チェック機能が働いて 良いのでは無いかと… |
||
253:
入居前さん
[2012-10-16 12:29:03]
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
当マンション入居後にかかる税金についてですが、 マンション購入には取得税が別途かかると聞いたのですが、 どのタイミングで支払うかご存知でしょうか。 また、請求費用はどのくらいになるのか、計算の仕方等をおしえて頂ければ幸いです。 マンション購入が初めてなので、分らないことばかりなので 是非お分かりになる方おしえて頂けると幸いです。 |
||
254:
匿名さん
[2012-10-16 13:42:21]
税込みです。別途払う必要ありません。
|
||
255:
入居前さん
[2012-10-16 14:30:32]
No.254様
早速コメント頂きありがとうございます。 既に税込になっているとのこと、安堵いたしました。 引っ越し費用等でお金が入用なので、聞いて少し焦りました 汗 |
||
256:
内覧済
[2012-10-16 14:49:39]
|
||
257:
契約済みさん
[2012-10-16 20:17:31]
建物に係る消費税は当然税込ですが、不動産取得税は別途かかりますよ。
税額は建物全体の評価額を各住戸の専有面積に割り戻した額の数%という計算です。 土地家屋調査士や不動産鑑定士による評価が必要なため、素人では計算できません。 契約時に渡される資金計画表に概算額が記載されているはずです。 恐らく多くの方にとっては大した金額ではないと思います。 というのも、登記簿面積で50平米を越える住戸は不動産取得税の減税対象となっているからです。 支払いは引き渡しから半年後くらいに税額の通知が来ます。 ここはどうかわかりませんが、デベによっては引き渡し時に概算額を支払い、税額確定後に再精算するところもあります。 |
||
258:
匿名さん
[2012-10-16 22:03:57]
253です。消費税と勘違いしました。誤った情報失礼しました。
257さんが詳しくおっしゃった通り、こちらのほとんどの物件で取得税は大した金額ではないので心配しなくても大丈夫です。 資料集の登記費用等概算ページを参照してください。 |
||
259:
契約済みさん
[2012-10-18 14:26:44]
内覧会時に部屋から撮影。
東京タワーは思ったより存在感があった。 ![]() ![]() |
||
260:
契約済みさん
[2012-10-18 14:34:51]
東京ゲートブリッジ。
![]() ![]() |
||
261:
匿名さん
[2012-10-18 15:24:11]
東京タワー・・・小さっ(笑い)
|
||
262:
契約済みさん
[2012-10-18 18:06:42]
ついにうちも内覧会です。
質問ですが、インテリアオプションってもうついていますか? それとも内覧後に施工されますか? 発注書の納品予定日に記入がないのでわからず。 オプションがまだであれば窓のない部屋には懐中電灯がいくつか必要ですよね…? |
||
263:
契約済みさん
[2012-10-18 19:28:19]
建築オプション(キッチンパネルや人感センサー、ピクチャーレール等)は既に設置済で、
インテリアオプション(カーテンやエコカラット、食器棚等)はこれから設置です。 |
||
264:
入居予定さん
[2012-10-18 21:12:57]
行灯部屋には建築側が内覧の間だけ仮照明を取り付けてくれますよ。
|
||
265:
匿名さん
[2012-10-19 09:41:27]
浜松町駅前再開発で東京タワーは殆ど隠れてしまいますね。
|
||
266:
内覧前さん
[2012-10-19 21:02:44]
この前、内覧会に行ってきました!!
少々ネガティブ意見があったので、心配してましたが、想像以上に素敵でした。 スカイラウンジも格好良くてかなりテンション上がってます!! 部屋にキズや汚れ、ドアの歪みも無く、安心して引っ越しが出来そうです。 採寸するときに、誤って自分でボールペンで汚してしまいました(苦笑) |
||
267:
契約済みさん
[2012-10-19 22:53:55]
>259さん
>260さん 写真きれいに撮れてますね。 自分も思っていた以上に見晴らしが良くてびっくりしました。 ゆりかもめにのっていると結構いろんな角度、駅から入居予定の部屋が見えたので、 もしかしたらかなり眺めがいいかも?と期待はしてたのですが、想像以上でした。 東京ゲートブリッジ側も地図でみたり、自分の足で探索してみたりしたのですが、 思っていた以上に海が見えてこれもびっくり。 259さんの写真には晴海埠頭が見えましたが、客船が入ってくるとそれも見えます。 このマンションに限ったことではないとは思うのですが、この辺は、自動車はもちろん 建設用の車両、バス、船(客船、海上自衛隊の船、他国軍艦)、臨海線、ゆりかもめ、 航空機、ヘリコプターなど、乗り物満載の景色が広がるので、外を眺めているだけでも おとなもこどもも飽きなさそうですね。 |
||
268:
匿名
[2012-10-20 00:25:37]
東雲から、湾岸レックスに引っ越しする者です。
景色、眺望(階数、向きによると思いますが) も素敵ですが。 12/31〜1/1へのカウントダウン! 5 4 3 2 1! 晴海埠頭等、東雲近隣の埠頭からの〜 『ボ〜〜〜』 船の汽笛! (12/31と1/1になるとき)鳴り響きます!! 迎える新年! 素っ敵ですよ〜! 湾岸でしか味わえない事です〜。 そして… 初詣は、門前仲町! ホントの下町と、発展途上の街暮らし… 東雲っていいところだと思います。 |
||
269:
契約済みさん
[2012-10-22 12:16:14]
|
||
270:
入居前さん
[2012-10-22 22:39:07]
スカイラウンジ。
部屋の雰囲気はまずまずだと感じました。 想像してたより少し狭い感じです。 3時間きざみ、21時まで、では使いにくいかもですね。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ロビーにて仕様変更の説明 20~30分。
共用部分に関しては、各自ですが、ざっと聞き流すだけでも40~50分くらい。駐車場、駐輪場は契約者だけでいいとして。
スカイラウンジは、5~10分。
住居内は、我が家の場合1時間ちょっと。
ここで疲れて、我が家は休憩を取りました。
改めて採寸のため訪問。
カーテンや台所、各部屋の採寸をざっとするだけで1時間30分くらいかかりました。
なんだかんだで、内覧を始める時間を考えると、あっという間に夕方。
仕事をしている方は、一日お休みですね。涙