正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-01 23:44:38
 

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247891/
前住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2012-07-16 22:38:06

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PART II

142: 契約済みさん 
[2012-09-14 13:31:56]
フロアコートはペットがいるので考えましたがワックスフリーだし私も止めました。
水周りコーティングは迷ってます。効果と耐用年数が?なんですよね。
逆に玄関のコーティングは石材の繋ぎ目が汚れるのでしようと思っています。
シスコンより他社のが安かったですよ。ただ窓フィルムは住友3Mの商品ならやはりシスコンのが安いです。
144: 契約済みさん 
[2012-09-20 09:28:10]
丸紅コミュニティーから電話あって「駐車場が予想以上に申込あるから、エレベーター式以外の優先順位を決めて欲しい」
と言われました。
車幅の関係でエレベーター式がいいんですけどね。。
145: 匿名さん 
[2012-09-20 16:51:27]
WTRではないのか??
146: 契約済みさん 
[2012-09-20 23:21:27]
>144

ホントに?
147: 契約済みさん 
[2012-09-21 12:58:20]
146さん
本当ですよ。
私は、この物件なら駐車場余るだろうと思い、
余るようなら、2台分借りる予定だったので、駐車場の抽選が落ちたら手付け放棄も考えてます 笑
嘘だと思うなら、丸紅コミュニティーに電話で問い合わせてみてください。

148: 契約済みさん 
[2012-09-21 16:27:15]
私も連絡来ましたよ。手付放棄までは考えてないですけど(笑
うちは使用頻度少ないので、もしはずれたら車放棄か近所の平置き駐車場ですね。
149: 匿名 
[2012-09-21 16:37:20]
シスコンさん。

7月に発注した商品。請求は一か月後くらいに請求書が届くので振り込んでくださいとのことでした。
あれから2か月、待てど暮らせど請求書が届かずシスコンの担当者に直接問い合わせをしました。
「私は事務担当じゃないので請求書のことはわからない」との答え。
それはそうかもしれない。
だけど、調べて後程お返事しますくらいのことは言えると思う。
あまりの不誠実さに呆れかえりました。
その問い合わせの五分後にまた担当者から電話がかかってきましたが、内容は一緒。
そのうち請求書が届くだろうとの答え。
心底呆れ返り、返す言葉も元気もありませんでした。
具体的なやり取りをお伝えするわけにも行きませんので、ざっと事の成り行きのみをお伝えしましたが・・・
あれから3日、胸のつかえが取れず投稿しました。

入居日までにオーダーした商品は果たして、家につくのだろうか?
150: 契約済みさん 
[2012-09-21 21:01:14]
エレベーター式駐車場の希望者が予想以上ってだけで、その他の機械駐まで希望者一杯ってわけじゃないでしょう
153: 契約済みさん 
[2012-09-24 07:20:53]
今更ですが、天井高ってどれくらいでしたっけ??
階数によって違うかな。間取りにのってなくて
154: 匿名さん 
[2012-09-24 17:34:01]
各部屋の天井高さは共用部図面集の一番後ろに載ってますよ。
155: 契約済みさん 
[2012-09-24 20:12:50]
31階以外は2460mmです。
156: 契約済みさん 
[2012-09-24 22:21:44]
154.155さん。
ありがとうございます。胸のつかえがとれました。
157: 契約済み 
[2012-09-27 08:16:06]
申し込み会が近づいておりますが、みなさん火災保険はどうされましたか?
何を基準に選べば良いのか…。
初めてのマンション購入ですので悩んでおります。
158: 契約済みさん 
[2012-09-27 16:16:40]
確かに保険は悩みますね。

うちも初めてなので、わかります。

来週月曜日に内覧会行ってきます

皆さんで色々共有できたら、いいですね。
159: 匿名 
[2012-09-27 16:55:51]


そうだ。

来週から、「内覧会」

申し込み会もそろそろ。

まじ

なんもしてない。

たまにスレ見てよかった。
160: 匿名さん 
[2012-09-29 13:30:02]
南側花壇の隙間と配管むき出しを昨日現地で見てきましたが、もし現状のままで完成だとしたら、明らかに設計ミスにあたります。
必要以上に免震のクリアランスを取っており、高低差を踏まえず、設計したことになります。

さすがに施工途中だと思いますが、内覧会で皆様も確認取られた方がいいと思います。
デベが完成と言ったとしたら、サインしなければいいのですから。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる