前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212026/
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム
[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217
[スレ作成日時]2012-07-16 22:31:45
プラウド駒場ってどうですか?パート5
722:
匿名さん
[2012-09-21 00:04:38]
実はみんなキャンセル住戸を虎視眈々と狙ってるんです。
|
||
723:
匿名さん
[2012-09-21 01:00:08]
722
業者の書き込み? ホームレス施設の隣でも欲しいなんて人いるの? |
||
724:
匿名さん
[2012-09-21 01:23:40]
722 いかにも業者っぽい。
うちは共働きで子供いないし、休みは家か都内、 隣がなんでもいいけどね。 5年限定なら資産価値おちないし。 |
||
725:
匿名さん
[2012-09-21 20:40:46]
5年いうても建設期間入れると7年だよ。長いねー
|
||
726:
匿名さん
[2012-09-21 20:43:33]
契約者スレで、ここはビンテージもんだと言っている人がいます。
隣にホームレス施設があるという意味では、かなり珍しいのでそういう意味ではビンテージかもしれませんが、言葉の使い方をまちがえていませんでしょうか(笑う) |
||
727:
匿名さん
[2012-09-21 21:37:10]
もはや殿堂入りのネタマンションになりましたかな?
|
||
729:
匿名さん
[2012-09-22 02:20:25]
同じく契約者板見て笑った。
どこでどう勘違いをすると団地がビンテージマンションになるのか。こりゃ、頭ん中お花畑どころじゃないぞw 一般常識が欠けてるわ、何でも都合のいいように解釈するわ、カオスのようなコミュニティーになりそうだ。 色んな意味で注目度ナンバー1だね。 |
||
730:
匿名さん
[2012-09-22 03:24:48]
ビンテージになるためのほとんど必要条件に近いものに、緑・植栽が豊富なことがあります。緑だけは経年優化しますから。ここはどうですか?
|
||
731:
匿名さん
[2012-09-22 03:31:42]
経年優化って、三井のキーワードですよね。。。関係者の方ですか?
|
||
732:
匿名さん
[2012-09-22 11:18:27]
5年限定っていっても・・・そんなもんが建つてる土地、その後にもっとろくでもないものが建つリスク大。
5年後に廃止して、その後、新しく恒久的な収容所になりましたとか。 |
||
|
||
733:
匿名さん
[2012-09-22 11:38:23]
730
陽のあたらない狭い中庭だけでしょ。 敷地いっぱいに、真東&真西向きに建ってますから。ビンテージなんてありえない。 団地そのものの配置。 |
||
734:
匿名さん
[2012-09-22 11:58:19]
完売で検討は終わっているのだから、物件の批判するのはどうかと思います。
そういうのは止めませんか。 |
||
735:
匿名さん
[2012-09-22 12:26:01]
ヴィンテージってグランドヒルズ、マスタービュー
くらいだけでしょこの辺りの大規模では。 といっても世田谷、目黒区でヴィンテージマンションって言葉自体相応しくないきもします。 |
||
736:
匿名さん
[2012-09-22 14:18:08]
>729
批判を続けるのもお花畑以上の・・と思うんだよね。 ここのスレだけじゃない現象なので、本気で色々な物件検討しているけど、参考になってるのが掲示板の恐さ。 ここはネガ9に対してポジ1の割合だったから検討者や契約者はほとんどカキコミしてないようにも思ったり。 掲示板参考にするならば、そのあたりも読み取った方がいいと思う。 今のところ、気に入ったマンションが無い。 |
||
737:
匿名さん
[2012-09-22 19:10:49]
キャンセル待ちの人は他も探してみた方がよいですよ。なかなか出ませんよ。
|
||
738:
匿名さん
[2012-09-22 21:31:02]
ず~っと売れ残ってたのに、キャンセル待ちの人なんていないでしょ。
|
||
739:
匿名さん
[2012-09-22 21:35:44]
野村のマンションは、即日完売など完売が早い物件が多いのに、
ここはなかなか完売できないでいましたものね。 |
||
740:
匿名さん
[2012-09-22 21:58:34]
↑野村の肩を持つつもりはありませんが、順調に完売したと思いますよ
入居後もいまだに売れ残っている近くの高級(高額?)マンションに比べれば・・・ |
||
741:
匿名さん
[2012-09-22 22:20:22]
販売から1年かかってやっと完売。それも最後は怪しげな駆け込み完売だよ。完売を急ぐ必要があったんでしょ、みてのとおり。
|
||
742:
匿名さん
[2012-09-22 22:38:27]
先に完売してても、近隣のマンションより価値はないでしょう。キャンセル待ってる人より、どう考えても、キャンセルしたくてもできないでいる人のほうが多そう。
|
||
743:
匿名さん
[2012-09-22 22:47:18]
野村がキャンセル阻止してるんじゃないでしょうかね?
手付金が手に入っても、ホームレス施設が横にあっては、半値でないと売れないでしょうからね。 |
||
744:
匿名さん
[2012-09-22 23:51:20]
価値が半値になってしまったのなら、手付放棄してでもキャンセルすべき。
幾ら10の手付を支払済とはいえ、50の価値しかないものに今から90を払う必要ない。 逆に物件の価値下落は手付の範囲に収まっていると判断できる人はこのまま購入手続きに進むべき。 手付は経営学でいうところのサンクコスト(埋没コスト)なのだから。 |
||
745:
匿名さん
[2012-09-23 00:17:34]
半値だったら、施設の隣でも欲しい人はいるでしょう。
2割~3割引位が妥当かと。 |
||
746:
匿名さん
[2012-09-23 10:33:49]
7年間の我慢と思えば、2,3割安けりゃ、買いかもしれませんね。7年以上、ホームレス施設が継続されることは絶対にないのでしょうか?
ホームレス施設のせいで、事件、事故がおきたら、マンションの価値が暴落するのは必至でしょうから。。。 |
||
747:
匿名さん
[2012-09-23 10:43:28]
ここのホームページ見たら全戸完売になってるぞ!
いつの間に? |
||
748:
匿名さん
[2012-09-23 12:24:10]
通勤・通学で、バス停からも、駅からも、ホームレスさんと全く同じルートっていうのはちょっと。。。女の子がいたら心配ですよね。
|
||
749:
匿名
[2012-09-23 12:49:15]
相変わらず差別発言が多いですね。
何があるか、わからないご時世。 数年後は、施設入居者について、いろいろ言っている方々が、お隣りから出勤してるかも知れませんよ(笑) |
||
750:
匿名さん
[2012-09-23 12:52:09]
そうだよね。
ホームレスだからと言って差別するのはよくない。 そういう大人の考えが、子供のいじめ問題につながっているような気がします。 |
||
751:
匿名さん
[2012-09-23 12:58:27]
子供のいじめの構造は、すべて差別が根になっている。「あいつが気に食わないから、汚いから…」
ここに投稿する大人がやっている事と一緒だね。 |
||
752:
匿名さん
[2012-09-23 14:33:25]
同じマンションに住んでても、実はホームレスより酷い状況の人もいる
借金とか事業不振とか。 神宮前の事件みたいにね。 前の方が書いてるように、人生誰でも一寸先は闇。 ホームレスの方たちを嫌悪する人って想像力が足りない気がする |
||
753:
匿名さん
[2012-09-23 16:24:43]
たしかに。新築マンション購入してウキウキのところ、隣にホームレス収容所ができるのだからね。一寸先は闇すぎるな。
|
||
754:
匿名
[2012-09-23 16:44:47]
以前は、ホームレスといえば、怠け者というのが相場だったけど、今はかなり状況が違います。
病気や会社の不振で、真面目にやっていた人もホームレスになってしまう時代だと、認識を改めないといけない。 差別発言する人に限って、自分が逆の立場になったら、「カネのないホームレスにこそ、移動に交通費のかからない都心施設を」なんて主張しそう。 |
||
755:
匿名さん
[2012-09-23 20:29:43]
752さん、754さん。ホームレス施設が隣にできることを知っていたら、本当にいまの値段で購入なさいましたか?
そうであれば、ご意見ごもっともです。そうでないならば、恰好をつけているとしか思えませんなあ。 |
||
756:
匿名さん
[2012-09-23 23:53:08]
何だかんだ言っても全戸完売したじゃん。
|
||
757:
匿名さん
[2012-09-23 23:56:35]
グランドヒルズ、グレンパークはどうなのでしょうか、、、
|
||
758:
匿名さん
[2012-09-24 00:05:55]
南向きですらない田の字のビンテージマンションとか、(笑)を通り越して(怖)だな。
|
||
759:
匿名さん
[2012-09-24 01:26:43]
完売してても、買っとけば良かったと思っている人はいないでしょ。買わなくてよかったと思ってる人はいても。
|
||
760:
匿名さん
[2012-09-24 21:46:32]
757さん
淡島通り界隈で探している者です。 グランドヒルズは内覧したことありますが、エントランスや内廊下は高級ホテルの豪華さ、でも部屋のなかは大したことなかったです。駅から遠いし、私はあの値段で買う気は起こりませんでしたね。三軒茶屋の落ち着かない雰囲気含め。 グレンパークは駒場東大前の落ち着いた雰囲気は気に入りましたが、駅距離が微妙に遠いのと、なにより賃貸マンションなので仕様も分譲ではないのと、賃貸マンションは経営状態がよくなく貯金が少ないため、修繕費が高いと思い(その割に相応の価格なので)。 プラウドは、周辺環境はかなり気に入りましたし、駅距離や仕様、価格は手頃でしたが、気付いた時には低層階しか残っておらず、断念しました。この3つでは私は迷わずプラウドがよかったです。今は、モリモトのに期待してます。 |
||
761:
匿名さん
[2012-09-24 22:03:26]
本当にホームレス施設の隣でよろしいのでしょうか?
不思議です。 |
||
762:
匿名さん
[2012-09-24 22:16:50]
私も三茶は好きではないですが内装の仕様はこことは
雲泥の差があります。パッと見でも石貼りやフローリングだけでも差があすぎます。それ以上に梁や柱など空間 がとても広い作りで一見の価値はありです。 ただあちらは破格に高いです。こちらは高い割に仕様は低いです。安いのが良ければグレンパークお勧めです。 |
||
763:
匿名さん
[2012-09-24 22:36:37]
ホームレス施設とはいっても、他の箇所でトラブルが起こっているという話も聞きませんので、余り気になりません。
都心から近く、地盤が良い高台、文教地区の大規模マンションは、このエリアで他にはないので、プラウドに決めました。 アドレスが大橋なのは少し残念ですが、駒場エリアに隣接していますし、何よりも駒場エリアよりもゴミゴミしておらず、開放感があるのが魅力だと思います。 大橋エリアに近いので、いわゆる本当の駒場エリアよりも買物が便利ですし、東側の高層階は、駒場高校の体育館から反射した光のお陰で午後も室内は十分明るいですし、スカイツリーもバッチリ見えるので、それなりに満足です。 |
||
764:
匿名さん
[2012-09-24 22:45:41]
野村の社員の発言ですね。住む人にとっては、野村不動産にだまされたと、ほぼ全員思っていますよ
|
||
765:
匿名さん
[2012-09-24 22:55:52]
|
||
766:
匿名さん
[2012-09-24 23:12:50]
ほぼ全員は言い過ぎ。半分くらいじゃない?
|
||
767:
匿名さん
[2012-09-25 21:04:20]
騙されたと思ってない人がいるなら、ア○か、よほどの御人よしでしょう。
信じられませんね。 763は、本人が住まないとしか思えない発言です |
||
768:
匿名さん
[2012-09-25 21:05:00]
早く噂の現場で、報道してほしいものです
|
||
769:
匿名さん
[2012-09-25 21:18:31]
作ってトライで変な料理をつくるバカ娘に呆れた様子でみている主婦も、施設が出来るから嫌だとだだを捏ねてる新住民にも同様に呆れた感じの放送になるでしょう。
最後に笑瓶が茶化して終わり。 |
||
770:
匿名さん
[2012-09-25 21:32:06]
購入者です。ホームレス施設はあまり気になりません。三軒茶屋を歩いてるほうが、よっぽど排ガスやにおい、色々な人がいて疲れます。ただ、野村に対しては、事前に告知してほしかったと思うと腹が立ちますね。
|
||
771:
匿名さん
[2012-09-25 21:57:42]
気にしてるじゃない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |