住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-20 04:01:12
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240863/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-07-16 21:56:35

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part17

401: 匿名 
[2012-07-24 21:41:41]
三井豊洲三井東雲があの価格ならさすがに重い腰をあげるでしょ
402: 匿名さん 
[2012-07-24 21:45:52]
かなり入居者多いですね。
値引きだったら、悔しいですね。
403: 匿名さん 
[2012-07-24 21:46:52]
ゴールデンウィークごろから、入居者の数がハンパ無いのが気になります。
405: 匿名さん 
[2012-07-24 21:48:21]
単に人気があるマンションだからだと思うけど
406: 匿名さん 
[2012-07-24 21:49:40]
>>402
こんなに人気があるマンションなのに値引きするわけないじゃん
407: 匿名さん 
[2012-07-24 21:51:02]
>豊洲の知名度が上がってきましたからね。

売れない地域の知名度上がってきましたね
409: 匿名 
[2012-07-24 21:52:32]
値引きはしないと言い切って堂々販売してたからそれはないでしょ
あれだけ強気でもしやってたらそれは問題だし
410: 匿名さん 
[2012-07-24 21:53:08]
やはり値引きでしょうか?イキナリ売れ行きが良くなるのは不自然。
411: 匿名さん 
[2012-07-24 21:53:14]
>値引きだったら、悔しいですね。

こんなに長期に売れなからたらしょうがないだろ
中古だよ中古
半値の八掛けでもおかしくないよ
412: 匿名さん 
[2012-07-24 21:53:54]
買えそうな人にだけ値引きしてるのかな?
413: 匿名さん 
[2012-07-24 21:56:24]
中古は、意味が違うよ(笑)
415: 匿名 
[2012-07-24 22:01:33]
もし値引きしてたとしたら入居者にも権利があるのでは
418: 匿名さん 
[2012-07-24 22:15:34]
中古の下落が止まらないから値引きも当然だよ。
419: 匿名 
[2012-07-24 22:17:55]
してたら大問題
しません!とあれだけ言い切ってたのだから
420: 匿名 
[2012-07-24 22:22:28]
ここ値引きで検討対象になった人はやめた方が良いですよ。駐車場、フェラーリ、アウディR8、メルセデスSL、BMWM5とか軽く1000万越える高級車がたくさん止まってます。国産車やBMW3シリーズとかだと肩身狭いです。
421: 匿名 
[2012-07-24 22:31:27]
値引きで検討対象?まさかしてないよね
422: 匿名さん 
[2012-07-24 22:33:49]
在庫は持ってるだけでマイナス。住民に謝罪説明会でもして、価格を調整すべきだね。
裁判にもならない。選んでしまった自己責任とはそういうもの。
豊洲民は自ら相当感じ悪くしてるから、ここを読んでる人は半額でも寄り付かないか。
423: 匿名さん 
[2012-07-24 22:37:28]
>419
言い切った証拠があって購入したの?
証拠が無いなら大問題じゃないと思うけど。
424: 匿名 
[2012-07-24 22:39:28]
完成が2009年なんだ〜
ガンダムで例えるなら旧ザクって感じの古臭いマンションになりましたね
425: 匿名さん 
[2012-07-24 22:45:56]
まだ完売してないという事実を、いいかげん直視するべし。
426: 匿名 
[2012-07-24 22:46:30]
在庫を安売りしたら、ブランドイメージが崩れる。そちらの方が結局、マイナス。住友よヴィトンに学べ!1万円で作ったバックを10万円で売るんだ!!
427: 匿名 
[2012-07-24 22:49:06]
>>426
ただのボッタ
今の若者世代はビィトンとか全く興味ないし
428: 匿名 
[2012-07-24 22:52:01]
若者はシンボルにも興味ないし。
429: 匿名 
[2012-07-24 22:54:20]
>>423
証拠はないけどキャッチフレーズが最後の豊洲(笑)
パークタワー豊洲も出たしこれから新豊洲でも大量に出るよ
431: 匿名さん 
[2012-07-24 22:59:11]
>住友よヴィトンに学べ!1万円で作ったバックを10万円で売るんだ!!
市場経済なんだから、中古価格をみれば実勢がわかるわけで・・・
売れ残ってることがブランドイメージを壊しているし、住民も空き家が多くてデメリットでしょう。
あなたのような考えの住民が、豊洲をダメにしている。
432: 匿名さん 
[2012-07-24 23:00:20]
よく「売れてない、売れてない」という書き込みをみるが、売れてるかどうかなど、お前には関係ない話だろ。売れてないからなんなんだ。売れてたら、どうなんだ。あんたの人生になんか影響すんのか
433: 匿名さん 
[2012-07-24 23:01:57]
そう意気込まれましても、それを評価し合うのがこの掲示板の存在意義ですからね・・・
434: 匿名さん 
[2012-07-24 23:07:51]
要は、みんな暇人なんだよ
436: 匿名さん 
[2012-07-24 23:09:27]
433
「評価し合う」ねえ
ずいぶん崇高なスレだねえ
437: 匿名 
[2012-07-24 23:11:38]
住友の売れ残り感は確かに豊洲をだめなイメージにする
てかなんで豊洲にしゃしゃり出てきたの
438: 匿名さん 
[2012-07-24 23:12:10]
迷った末に購入する事にしました。
ローン地獄だなあ~
439: 匿名 
[2012-07-24 23:12:59]
No431さん。
>住友よヴィトンに学べ!1万円で作ったバックを10万円で売るんだ!!
釣りだから、相手にしたらダメですよ。
440: 匿名さん 
[2012-07-24 23:13:34]
豊洲は五年後だから。

豊洲の開発予定
2014年3月:昭和大学病院
2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所)
2014年中:豊洲市場(東京都)
2015年4月:シビックセンター(江東区)、豊洲西小学校(江東区)
豊洲6丁目(豊洲3-2街区 B2・B3 街区)、認定こども園
2015年3月:豊洲駅前2街区(B棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
2016年3月:東京消防庁
2016年半ば: 豊洲駅前2街区(A棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
441: 匿名さん 
[2012-07-24 23:16:08]
住民ですが、真面目な話売れなくていいんですが。管理費や修繕費はすみふが払ってくれるし、共用施設は予約取りやすいし。ぶっちゃけ、中古表示でも全然オッケーです。
442: 匿名 
[2012-07-24 23:17:23]
>住友よヴィトンに学べ!1万円で作ったバックを10万円で売るんだ!!
住友が今までこの方法で利益を上げているのも事実。
444: 匿名さん 
[2012-07-24 23:21:24]
オリンピック関係ないだろ豊洲
446: 匿名 
[2012-07-24 23:57:27]
この時間になると書き込み急に減りますね。まだ、寝るには早いよね。遠くから都心に通勤してる人が多いのかな。
447: 匿名さん 
[2012-07-25 00:38:49]
>446
お前の職場は枝川だろ!

449: 匿名さん 
[2012-07-25 07:34:28]
最近は毎日のように転入してきますね。土日は3件くらい転入予定が防災センターの掲示板に書かれています。
ホントに値引きしてるのかな?

450: 匿名さん 
[2012-07-25 07:35:09]
急激に販売が伸びたのは値引きによるものでしょう

451: 匿名さん 
[2012-07-25 07:39:08]
>439
同じ住友の中でも安っぽいからね。1万を10万にして売ってるのはあながちつりとも言えないのでは?
面材や建物の造りに関しても、ツイン>シンボルは明らかだしね。
地震でボロボロになったのは事実だし、共用部も1年違う割にはシンボルの方が傷つきが激しい。
材料値上げ分を安っぽい工事で埋めたのは当然だし、盗撮するようなモラルの低い住民がいるから建物も汚くなる。
それに首都直下地震はここは耐えられないだろうしね。
だからスミフも値引きに走ったんだろ。
452: 匿名さん 
[2012-07-25 07:45:03]
「値引きします」というのは、買えそうで買いそうな人に対する殺し文句であって、買えなさそうな輩や雰囲気に呑まれて値引き無しでも契約に至る浅慮な輩に言う言葉ではない。
そこは売り手も人を選んでるのは当然。
GW以降値引きなしの方残念でした。
454: 匿名さん 
[2012-07-25 07:56:52]
453が聞いたこと無いだけで、住不は実際はやってる。物件本体価格を引く場合もあれば、オプション300万分つけるのも値引き相当だしね。本体に知り合いがいれば軽く引き受けてくれるよ。現場は裁量が狭いだろうが。
455: 匿名 
[2012-07-25 07:59:46]
スミフが値引きなんかするわけないじゃん
値引きはしませんって言い切って販売してるわけだし
456: 匿名さん 
[2012-07-25 08:02:25]
455、正直者は馬鹿を見る世界が不動産業界なのですよ。
460: 匿名 
[2012-07-25 08:24:25]
>>456
スミフのブレない姿勢があるからここを買ってるわけでしょ
もし値引きしてたら皆が怒ります
風説はやめてください
461: 匿名さん 
[2012-07-25 08:29:45]
値引きしようがしまいが、中古の実勢価格で資産価値が落ちているのは変わりないですよ。
466: 匿名さん 
[2012-07-25 10:59:45]
>441さん
こういったマンションを検討する掲示板を見て回ると、契約済の方が
やたらと売れ行きを気にされていますが、住人にとって空き部屋が多くて困る事はないんですね。
共有施設の予約が取りやすいのはいいですね!
デメリットは(不人気物件と言う事で)リセールが難しいことだけになりますか?
467: 匿名さん 
[2012-07-25 13:10:29]
もし売れているとすれば大幅値引きです。
これは常識で分かりますよね。

築3年の中古、震災、修繕金不足、周辺相場の下落、デフレ、
こんな条件が重なっているのに新築と同じ価格で買う人はいません。

469: 匿名さん 
[2012-07-25 15:49:53]
1000万円程度の誤差は現住民にとっては騒ぐほどの金額ではないのでは?
472: 匿名さん 
[2012-07-25 18:18:38]
しかし、売れてますね。
やはり値引きでしょうか。
474: 匿名さん 
[2012-07-25 18:58:08]
売れ行きが良くなるのは不自然。値引きしてるのかな?
475: 匿名さん 
[2012-07-25 19:16:41]
>予算合わす見送っていた中流が一斉に流れてきた。

もともと中流マンションですからね。
いいんじゃないですか。
476: 匿名さん 
[2012-07-25 19:20:09]
新手ですね。

実際は一軒も売れてないのに。
478: 匿名さん 
[2012-07-25 19:35:30]
1億円 → 6800万円 って感じだと思うよ。
479: 匿名さん 
[2012-07-25 19:55:50]
ペントハウスはセカンドハウス利用がメインでしょ。
だからめったに明かりがつかないのは当然。
480: 匿名 
[2012-07-25 20:37:18]
値引きしてたら怒ります
482: 匿名さん 
[2012-07-25 21:01:09]
>479
セカンドハウスにこんな集合住宅を使う人はいないよ。
483: 匿名 
[2012-07-25 21:15:38]
ここに住む人って、何処に通勤してるの?やっぱり銀座辺り??
484: 匿名さん 
[2012-07-25 21:16:51]
私も買いますた
485: 匿名さん 
[2012-07-25 21:53:34]
>セカンドハウスにこんな集合住宅を使う人はいないよ。

確かに
今や豊洲は一発芸人の領域だからな
486: 匿名さん 
[2012-07-25 21:58:06]
>私も買いますた

半値の八掛だよね
487: 匿名さん 
[2012-07-25 21:58:58]
>セカンドハウスにこんな集合住宅を使う人はいないよ。

最近引っ越してきました。
ここは、若いファミリーが多いですよ。

488: 匿名さん 
[2012-07-25 22:31:21]
>セカンドハウスにこんな集合住宅を使う人はいないよ。

そうかな??
アリだと思うけど、お金持ちでセカンドでなら。

アリ得ないのは、ローン組んでここに居住すること。
ローン組まなきゃいけない程度の資産状況で、
埋立地はやばいっしょ。
489: 匿名さん 
[2012-07-25 22:34:11]
そんなこと無い。値上がり期待なら、湾岸タワマンしかないでしょ。
490: 匿名さん 
[2012-07-25 22:36:31]
なんで、イキナリ売れ行きが良くなったんだろう。
491: 匿名さん 
[2012-07-25 22:59:19]
売れ過ぎだよね。あんなに閑散としてたのに。
492: 匿名さん 
[2012-07-25 23:02:51]
株だと本当に「半値八掛け二割引」はあるけどね
493: 匿名さん 
[2012-07-25 23:05:05]
株?不動産やった事ないの?
494: 匿名さん 
[2012-07-25 23:43:07]
おかしいな、中古も新築も一つも売れてないみたいだけど?
495: 匿名さん 
[2012-07-26 00:23:09]
ここのマンション寿命からして8000万円の部屋だと、築3年なので最低600万円は安くなる。
さらに震災、液状化対策なし、積立金問題、実際の相場との乖離、、等など
を考えると8千万円の部屋を5300万円くらいで客に提示してるんじゃないでしょうか?
496: 匿名 
[2012-07-26 00:37:23]
495さん。その値段で購入していただければ、私が6000万円で買い取らしていただきます。よろしくお願いします!
497: 匿名さん 
[2012-07-26 00:53:16]
値引きするわ、売れないわ、もう板荒れ放題ですね。
実際地震後は建物も荒れてたですが。
498: 匿名さん 
[2012-07-26 01:08:10]
本体にヒビ入ってるのに、売っていいのだろうか?
499: 匿名さん 
[2012-07-26 04:15:12]
>>498
ひび?もっと詳しく
500: 匿名さん 
[2012-07-26 07:53:16]
ヒビは、補修すれば治るのでは?
501: 匿名さん 
[2012-07-26 07:54:04]
いきなり売れ行きが良くなるのは不自然。転入が多すぎるよ?
502: 匿名さん 
[2012-07-26 07:55:34]
7月中には完売するよ。
黙ってみとけ。
503: 匿名さん 
[2012-07-26 09:29:18]
>502
そう肩肘張るなって。
ビッグマウスもほどほどにね、営業さん。
504: 匿名さん 
[2012-07-26 09:50:58]
西富久にできる55階タワマンはたしか制振ですよね。
安く作れるんだろうな。
505: 匿名さん 
[2012-07-26 09:58:55]
>502の営業サン
7月も残り一週間ありませんよ。残り半分以上さばくの頑張って!
506: 匿名さん 
[2012-07-26 11:07:33]
突然売れ行きが良くなっているとの事ですが、どのような情報を見て判断されているのでしょう。
先着順の戸数が劇的に少なくなっていましたか?
実際値引きされているとしたら、過去MRでアンケートを書けば連絡がきているはずですよね。
声をかける人を選んでいるのかしら。。。
508: 匿名さん 
[2012-07-26 14:51:01]
>7月中には完売するよ。
>黙ってみとけ。
2018年の7月ってオチだろ。
509: 匿名 
[2012-07-26 20:03:42]
ということは、値引きなし?安心しました。
510: 匿名さん 
[2012-07-26 21:11:52]
住民が必死すぎて哀れ
511: 匿名さん 
[2012-07-26 21:43:52]
転入が多すぎるから、言われてるのでは?確かにゴールデンウィークごろから、転入が大幅に増えてるんだよね。
土日だけでも3件以上の転入予定がある。以前は全然無かったのに。明らかに不自然。
512: 匿名さん 
[2012-07-26 21:45:16]
住人には認めたくない事実でしょう。しかし、転入が大幅に増えてるのは事実。明らかに不自然。
513: 匿名さん 
[2012-07-26 21:46:44]
本気で買う態度を見せない限りは値引きは無理でしょ。
514: 匿名さん 
[2012-07-26 21:47:03]
不思議じゃないよ
なぜ、人気マンションに人がどんどん越して来ることが不思議なのか意味不明
515: 匿名さん 
[2012-07-26 21:53:49]
>514
ここが人気マンションという解釈が、そもそも意味不明
516: 匿名さん 
[2012-07-26 21:54:38]
人気ではあると思うよ。
517: 匿名さん 
[2012-07-26 21:58:13]
>515
堂々巡りだね。
どんどん人が越してきてる。
518: 匿名さん 
[2012-07-26 21:58:19]
こんなに長期にわたって検討板にいるのに人気とは(笑)
519: 匿名さん 
[2012-07-26 21:59:20]
売り渋りのスミフが遂に動き始めたかな
521: 匿名さん 
[2012-07-26 22:01:22]
都心物件?
522: 匿名さん 
[2012-07-26 22:04:15]
隣の豊洲タワーは時期がほとんど一緒だが何年前に完売してるのかな?
523: 匿名 
[2012-07-26 22:04:24]
埋め立てだけど、都心物件だと思います。
524: 匿名さん 
[2012-07-26 22:05:29]
大前提としてここは人気でも無いし都心でもない。
525: 匿名さん 
[2012-07-26 22:05:37]
え~!
526: 匿名 
[2012-07-26 22:07:39]
隣は検討対象外。内廊下、DWが好き。
527: 匿名さん 
[2012-07-26 22:19:17]
ここ最近の17番目スレのスレができて半月も経っていない位だが、もう500もいっている。
悪い意味で荒れて検討版内の注目度が高くなっているわけだが。
最新のマンションよりも更新密度が濃いくらい。
3年で半分も売れてない結果が晒し首となってきているわけです。
板に張り付いているデベと一部住民もお疲れさんだね。
ポジで挙げられるような要素がこれ以上シンボルにはないです。
528: 匿名 
[2012-07-26 22:23:30]
人気がある証拠。プラウド東雲には負けますが。
530: 匿名さん 
[2012-07-26 23:33:41]
欧米人に憧れたり、高層ビルに憧れたり、ド田舎育ちってバレバレですよ。
531: 匿名さん 
[2012-07-26 23:34:38]
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
532: 匿名さん 
[2012-07-26 23:35:29]
確かに白人が多い。
中韓系はほとんど見ない。中韓系に見えても日本人だから。
533: 匿名さん 
[2012-07-26 23:39:06]
今年度マンションオリンピックの金メダル候補はここだろうな
534: 匿名さん 
[2012-07-27 01:05:54]
このマンションは中国人向けにも売り出しているからかなり中国人がいるんだろうね。
535: 匿名さん 
[2012-07-27 01:33:13]
中国人もかなり多いですよ。
白人よりは全然、多いです。
536: 匿名さん 
[2012-07-27 04:44:15]
531みたいに、震災前の記事を恥ずかしげもなく書く無神経さが豊洲民らしい。
537: 匿名さん 
[2012-07-27 04:47:39]
だいたい夫婦の収入を目一杯組み込んでローンを組むとふたりの収入が少しでも減るとすぐ破産する。
収入が保証されてて右肩上がりで上がっていくなんて、もうあり得ないからな。

538: 匿名さん 
[2012-07-27 07:44:46]
そんな簡単に破産はしないよ。収入へったら、その分働けばいいのさ。
539: 匿名さん 
[2012-07-27 07:45:42]
欧米人はたしかに多いけど、賃貸なのでは?外国人はローンが組めないですよね。
540: 匿名さん 
[2012-07-27 07:47:32]
いきなり売れ行きが良くなるのは不自然。値引きしたな。
544: 匿名さん 
[2012-07-27 09:09:54]
>542
見直し買いするような層は
震災を教訓にするから埋立地は絶対に買わないよ。
545: 匿名さん 
[2012-07-27 09:52:41]
>544
だとすれば、やはり値引きか賃貸放出かしか考えられんな。
546: 匿名さん 
[2012-07-27 12:45:41]
あの増税前の傾向なら後に大変な事になるな。
でも実際売れたというデータは何一つ出てこないのだが、

多分、嘘だと思う。
547: 匿名さん 
[2012-07-27 13:02:28]
543を見て、ネガを相手にすることのアホらしさがよく分かった。
物件に興味なんかなくて、なんか口論が出来る場所が欲しいだけなんだね。
変なポジも含めてこういう人種なんだね。

みんな薄々気づいてたけど、ついに公言する人がでてくるとは。
548: 匿名さん 
[2012-07-27 13:20:09]
でもまあ、値引きすればここは売れるんじゃない?
ちゃんと埋立地相応の価格に値引きすればね。
今までも都内としては安かったが、埋立地としては高かった。
549: 物件比較中さん 
[2012-07-27 14:17:24]
今日の外は高温注意報て言ってましたよ。

こういう日の現地近辺も体験できる人はしておいたほうがういいのかも、あまり無い日だと思いますけど長く住んでたらまたあるかもしれません。オフィス街ではないからこもるようなことはない場所なのかな。海のほうは夏が醍醐味であり夏の暑さは厄介であり、一応両方の要素を先に知っておいいたほうがいいですよね。
550: 匿名さん 
[2012-07-27 21:50:35]
今日はどこも暑かった、湾岸地域はすごしやすい方ですよ。
552: 匿名さん 
[2012-07-28 00:46:26]
暑さに加えて、潮風、ベトベト、海の生臭さ、大変だよ豊洲は。
553: 匿名 
[2012-07-28 00:55:30]
>552さん。潮風、べとべと、海の生臭さ、感じたことないです。本当に豊洲、ご存知ですか?
554: 匿名さん 
[2012-07-28 01:12:12]
552ではないですが、最近生臭く感じるように。
暑くなってきたからかな?
555: 匿名 
[2012-07-28 01:23:38]
553ではないですが、潮風、べとべと、海の生臭さ、感じたことないです。
556: 匿名 
[2012-07-28 02:18:40]
慣れた、ってことでしょう。
557: 匿名さん 
[2012-07-28 02:22:29]
豊洲は、東京湾奥なので、潮風が無いのは当然では???
558: 匿名さん 
[2012-07-28 02:30:54]
豊洲の人って職場で潮臭いです。
本人は慣れてしまっていて感覚がマヒしてるんでしょうね。
559: 匿名さん 
[2012-07-28 02:33:33]
そんなすぐにバレる嘘をつくから馬鹿にされるのでは?

豊洲に来たら潮臭くないのはバレてしまうのですから、逆効果だよ。
568: 匿名さん 
[2012-07-28 12:01:42]
失礼じゃないよ。東雲民は常識がないから失礼という概念が分からない。東雲民というよりは野村の営業君?
571: 匿名さん 
[2012-07-28 14:34:01]
>首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

10年前は更地同然の工業地帯。
10年後の今は工業地帯同然に敬遠されてる。
572: 匿名さん 
[2012-07-28 14:46:10]
暑いけど、DW大丈夫ですか?こまめに水分補給した方がいいですよ。
573: 匿名 
[2012-07-28 15:21:12]
ここの南に住んでいます。エアコンなしは厳しいけど、つければ何の問題もないよ。今日は、外、暑いの?まだ、出てないから外気温がわからない。
574: 匿名さん 
[2012-07-28 15:35:59]
ついに東雲にバカにされる地域に成り下がってしまった。
まぁ、実際これだけ売れないとね・・・
576: 匿名さん 
[2012-07-28 16:58:40]
>574

しかし、「義」は豊洲にある。

前回「東雲・有明・豊洲」のタイトルのスレが立てられたが
管理人に指示して「豊洲・東雲・有明」のタイトルに直してもらった。
577: 匿名さん 
[2012-07-28 17:03:35]
>576
だから?
578: 匿名さん 
[2012-07-28 17:27:44]
>575
2割引きが抜けてますよ
580: 匿名さん 
[2012-07-28 17:56:23]
シノノメ>>>ウメス
585: 匿名さん 
[2012-07-28 23:13:13]
スゴい買い煽りだな。
騙されるカモはいないだろうけど。
588: 匿名さん 
[2012-07-28 23:52:38]
値引きあるというお話から、MR行きましたが値引きありませんでしたよ・・・。

価格表をみると、7~8割契約済で残っている部屋は南向き及び東南角の比較的価格の
高い部屋でした。


589: 匿名 
[2012-07-28 23:59:13]
588さん。本当に買う気で行かないと、値引きしてくれないんじゃないの。
590: 匿名さん 
[2012-07-29 00:00:50]
売れ行きはもう興味ないよ。検討者もいないし。
3年も経って。
591: 匿名 
[2012-07-29 00:05:31]
>590さん。何に興味があって、ここに来てるの?
593: 匿名さん 
[2012-07-29 02:41:35]
>588
仕分けされちゃいましたね。
本気度か属性か足りなかったんでしょう。
残念でした。
594: 匿名さん 
[2012-07-29 03:39:42]
3年か、ポジさんのお子さんも学校を卒業しちゃうね。

遥か昔に 完売じゃなくて  

   完敗 してる。 
595: 匿名さん 
[2012-07-29 05:32:38]
まあ東雲のタワマンも現時点で「完敗」してるけど。
599: 匿名さん 
[2012-07-29 06:55:03]
今日は転入予定が2件。本当に値引き始めたのではないかと思います。
600: 匿名さん 
[2012-07-29 06:58:41]
本気で買う気見せないと、相手も値引きは出せないでしょ。「○○円なら買う。今日手付け払う」が、正しい交渉の仕方です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる