検討内容が出尽くした感もありますが、周辺情報も含め街の情報を話しましょう。
[スレ作成日時]2012-07-16 19:37:20
ザ・パークハウス津田沼奏の杜ってどうですか?パート7
556:
匿名さん
[2012-08-23 08:26:37]
|
557:
匿名さん
[2012-08-23 08:34:52]
1事業者の商品名ということで奏の杜がまずければ、「奏」だけで良いのではないか。
谷津から新町名への変更に反対ではないが、事業地だけの住居表示変更ではなく、やはり住居表示法 という法律に従って道路などによる境界設定をすべきだと思う。 土地整理組合と言う1事業者によるゴリ押しの町名では、この地のイメージが逆に悪くなるばかり。 |
558:
匿名さん
[2012-08-23 09:24:25]
奏賛成!
マンション名まで入れると長い上にくどい。 それにしてもこの話題も度が過ぎるとスレ違いでは。 |
559:
匿名さん
[2012-08-23 09:43:25]
子どもが生まれた時、盛り上がって両親が思い入れの強い名前つけちゃうのと一緒かね。
町名を変えるにしても、もっとシンプルで普遍性のある町名にすればいいのに。 「奏の杜」なんて、事業者が「マンションが売れそうな名称を考えよう」会議の結果、ついた名称だろうに… 時間的耐久性は乏しいと思うよ。 自分的にはちょっと残念。「奏」くらいでいいよ。 |
560:
匿名さん
[2012-08-23 09:46:33]
賛成反対では無く奏の杜になるんでしょ。今更旧住民も新住民もわがまま言い出したら収集がつかないよ。ここまでこじれたら修復は困難だろうね。
|
561:
匿名さん
[2012-08-23 12:53:22]
スーモに掲載されている販売価格が変更になっています。
7/31のスーモで3LDK3800万円~が、翌週の8/7号では3700万円~になっている。 同じく価格帯の上限が4058万円だったものが4158万円になっている。 これって、最終期の販売で価格見直しがあり、3LDKで100万下げた部屋と100万上げた部屋がある ってことですかね。下げた部屋と上げた部屋がどこかは、登録開始にならないと分かりませんね。 |
562:
匿名さん
[2012-08-23 13:20:10]
単に誤記をこっそり直しただけじゃない?
このタイミングで、値下げはあっても値上げはないと思うよ。 |
563:
匿名さん
[2012-08-23 14:41:09]
値上げ値下げではなくてキャンセル物件が先着順販売に加わったか一番高かった部屋が売れただけでしょ。
SUUMOによると先着順販売は23戸になってますね。 間取りのとこ見たら3LDKはD棟の5戸しかないし、最終期開始前に着々と売れてるんじゃないですか? というか、2LDK・・・大丈夫??ほんと、広い間取り作っとけばよかったのに。 |
564:
匿名さん
[2012-08-23 14:42:28]
奏の杜への住居表示変更について検索、色々調べていくと町名変更に大賛成だったのが少し萎えてきた。
この際、奏の杜は事業地の愛称として使用し、町名は前レスの通り「奏」でいいんじゃないかな。 そうすれば、道路を境界として奏と谷津に町名をわけれるし、商品名を使うなという指摘にも沿うことに なる。どちらにしろ、市は住居表示審議会に諮問した結果、「住所名は谷津のままとするのが妥当」との 答申を今年2月にすでに得ているのに、市民からの谷津の地名存続の陳情22件を不採択にして、1事業者 の陳情を採択して住居表示を変更を強行などというネガなニュースで全国に知れ渡るようなことは辞めて 欲しい。 |
565:
563
[2012-08-23 14:43:40]
追記。まだ最終期って価格未定だよね?3期より安くなるかな?
|
|
566:
匿名さん
[2012-08-23 14:46:21]
安くなるとなると北西マンションは
だいたいその値段かなーとか。 |
567:
匿名さん
[2012-08-23 15:28:23]
564もっとよく読んだ方が良いよ。22件の内容を。反対派の異常さが分かり、逆にドン引き。
|
568:
匿名さん
[2012-08-23 16:24:14]
住所は谷津のままでも良いし、変えるならパークハウスの入る三角形の地域だけ変えればいい。
|
569:
購入検討中さん
[2012-08-23 16:41:39]
噂の東京マガジンあたりに事実を歪められてここの住居表示変更の経緯が報道されないといいね。
結局は、ほとんど新住所には関係ない地域の住人が元畑の土地の住所が奏の杜に変更されることを反対してるだけで、 新しい街を作るには変更するほうがいい気がするから、反対派には同情できないね。 ごね得みたいなのを狙ってるのかな? ただし、確かに奏の杜よりは、奏のほうがシンプルだし、これから数十年経ったあとには 古臭い感じがしなそうでいいね。 というわけで、やっとで視野に入る金額になってきたけど、悩み中ですw |
570:
匿名さん
[2012-08-23 19:11:33]
そろそろ地名の論議、やめませんか・・・
|
571:
契約済みさん
[2012-08-23 19:58:17]
噂の東京マガジンだけはマジ勘弁して。評判と資産価値が急落しそうでイヤです。
|
572:
匿名さん
[2012-08-23 20:18:58]
テレビの取材は面白おかしく放送されますからね。
谷津派と奏派の対立軸を作り煽る可能性が高いでしょう。実現したらメリットは無いだけで収まらず混乱が生まれそうですね。 |
573:
匿名さん
[2012-08-23 20:58:26]
TBSのPに知り合いがいるから、絶対にやるなと言っておく。
|
574:
匿名さん
[2012-08-23 21:00:45]
22日の説明会はどうなったのだろう。
反対組のためのガス抜きと、市にとっては説明会を開催して説明済という実績が残っただけか。 |
575:
匿名さん
[2012-08-23 21:39:16]
勿論その通り!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それを実際に未来永劫残る地名としてつけちゃうのがちょっと違いますね。
新しくできた埋立地のようなまっさらな所に新たに地名を付けるのとはわけが違うので。
周辺の旧住民は新住所に関係ないからいいだろっていうものでもないでしょう。でも今更どうしようもないけど。