プラウド本郷一丁目ディアージュ
1:
匿名さん
[2012-07-15 23:14:31]
狭いけど、内廊下でワンフロアに3戸って贅沢なつくりですよね。
|
2:
匿名さん
[2012-07-16 18:21:21]
どれぐらいの価格になりますか?
プラウド本郷一丁目ぐらいですかね。 |
3:
匿名さん
[2012-07-16 18:31:41]
敷地の使い方が贅沢ですね。車寄せもちゃんとあるし。
本郷一丁目よりもグレードも価格も上げるのでは? |
4:
匿名さん
[2012-07-16 22:51:52]
その本郷一丁目の価格帯をご存知の方教えてください。
|
5:
匿名さん
[2012-07-17 04:07:32]
本郷人気あるなー
|
6:
購入検討中さん
[2012-07-18 11:21:14]
内廊下って汚れないけど、湿気が心配ですね。
火事があったら最悪な事態になりそうなデメリットも有りますね。 音も響きそうですが、どうなんでしょう? ワンフロアに三戸ってかなり良さそうですね。 販売戸数からすると、11階建になるのかな |
7:
購入検討中さん
[2012-07-19 22:59:34]
評価は若干、今回の方が良いかも知れませんね。南側の道路が、少し広くてゆったりしていると思います。一丁目も見に行きましたが、今回の計画の話しを営業さんから聞き、待ってました。一丁目は350万円位でした。第一期で即日完売してましたので、少し高い位でしたら、今回もすぐ売れてしまいそうな気がします。
|
8:
匿名さん
[2012-07-19 23:14:00]
外廊下に比べたら、当然内廊下の方が良いです。メリデメあっても、内廊下に越したことないと思う。
|
9:
ご近所さん
[2012-07-20 07:46:22]
先週の連休に、一丁目でキャンセルが出て、実際の部屋を見て検討出来ると、メールが来たので、連休2日目に電車したが、既に決まってました…本郷は人気あるんですね。
|
10:
買い換え検討中
[2012-07-22 08:52:25]
車寄せが魅力。間取りが気になります。
ここなら低層階でもいいです。 |
|
11:
購入検討中さん
[2012-07-22 10:15:15]
我が家も、昨年に一丁目に来場して迷った挙句、決め切れずでした。一期で全戸完売だったので、その後継続検討出来ませんでしたから、今回はと思ってます。間取りはさほど変わらない気がしますが価格が気になります…車寄せ、確かに良いですよね。まだ、資料来ませんが、楽しみです。
|
12:
匿名さん
[2012-07-22 14:55:23]
ゆったりとした敷地の使い方ですね。
建蔽率80%の地域ですが、目算でも建築面積は敷地の50%程度のようですので、かなり贅沢です。 こういったマンションはいいですね。 価格が高くてもすぐに完売しそう。 |
13:
匿名
[2012-07-24 14:08:57]
グーグルアースで見ると、四方マンションやビルに囲まれるため、このような敷地計画になっているのだと思います。実際ここに住むことを考えると、あちこちから覗かれるようでは困りますからね。いろいろ配慮されているのでは?周辺のマンションやビル、建物も垢抜けてますね。環境は良さそうです。
|
14:
物件比較中さん
[2012-07-24 21:47:25]
3LDKを希望していますが65.81m2 ~ 74.70m2 だと少し手狭ですね。間取りはいつごろ発表ですか?
|
15:
匿名さん
[2012-07-24 22:49:11]
間取りいつですかね?楽しみですが、物凄い良い間取りは期待出来ないかもですね…でも、本郷一丁目アドレスで、周囲に建物があるのは当たり前な中で、こちらは北も南も綺麗なプラウドだから、良いですね!現地近くに住んでいますが、1丁目よりは高くなる気がします…広さも小ぶりですが、この界隈は3LDK自体中々出ないから良いと思います。
|
16:
匿名
[2012-07-25 23:36:15]
>>6さん
内廊下は最低でも換気装置が付くはずなので、 湿気は問題ないですよ。 音の響きもそう気になりません。 なぜなら(一般論ですが)廊下側の開口部は、 玄関だけになるからです。 野村不動産といえば、この物件の北側の 春日通り沿いにも建設中ですね。 こちらは西、北、ギリギリ東が抜けています。 |
17:
匿名さん
[2012-07-26 00:15:28]
内廊下には普通空調(冷暖房)がありますよ。
湿気なんて無縁。1年中快適です。 |
18:
買い換え検討中
[2012-07-26 12:25:01]
ってことは管理費は当然高くなるってことですね。
|
19:
匿名さん
[2012-07-26 13:24:00]
ここは贅沢な感じだからいいですね
|
20:
匿名さん
[2012-07-26 15:04:56]
まぁ、管理費は少し高くなるでしょうね…でも、許容範囲くらいだと思いますけどね。激高価格で無ければ、やはり抽選覚悟でしょうね。この辺は住むには、本当に良いとこです。大型スーパー無いですが泣
|
21:
匿名
[2012-07-28 20:06:35]
|
22:
匿名
[2012-07-28 20:08:34]
|
23:
周辺住民さん
[2012-07-29 09:58:42]
マルエツプチ出来たので、よく行ってます。20さんの仰る通りローソン100が意外に使えて重宝してます。この周辺は、生まれて数十年住んでますが、本当に住みやすいです。ファミリーにもDINKSにもおすすめ。
|
24:
匿名さん
[2012-07-30 11:15:44]
|
25:
購入検討中さん
[2012-07-30 15:06:13]
気温が適温であれば、年中空調は付けておく必要は無いですよね。最近は、コンパクト主力のマンションが多いので、70平米くらいでも3LDK中心のこのマンションに期待してます。さらに広いと良いんですが、価格も比例してしまうので…
|
26:
匿名
[2012-07-30 23:23:39]
本郷小学校校区で3LDKはいいですね。ローンや固定資産税など考慮すると管理費や駐車場は想定内で願いたいです。
|
27:
物件比較中さん
[2012-08-01 14:59:46]
本日、間取りの資料が届きました。
想定内ですが、やっぱり狭いですよね。 我が家は収納がおいつかないと思います。 立地が良いだけに悩ましいです。 |
28:
匿名さん
[2012-08-02 01:23:25]
間取り届きました。
72平米は、いくらぐらいだと予想しますか? 我が家は予算オーバーですが。。、 |
29:
購入検討中さん
[2012-08-02 12:49:38]
同じく資料届きました。欲を言えばもう少し広いの希望しますが、価格と周辺のコンパクト物件中心のラインナップや現地の良さからいけば、我家は検討です。72平米で8000万くらいと予想してます。
|
30:
買い換え検討中
[2012-08-02 22:39:03]
間取りが発表されてます。どれも無駄の無い間取りですが、やはり狭いし収納も少なめですね。モデルルームを見て決めたいと思います。
|
31:
物件比較中さん
[2012-08-03 09:41:57]
このくらいの広さなら妥当だと思っています。ただ天井の高さとか、奥行き感は実際見ないと解りませんので、モデルルームは見学したいです。立地・広さ・校区などすべてをクリアする物件は相当値が張りますので何かを我慢せざるを得ませんね。
|
32:
匿名さん
[2012-08-03 23:27:24]
収納はある程度我慢するか、近隣のトランクルームなどで対応するしかないですかね。こんな市況じゃ、もっと広い物件も中々出ないでしょうから、立地や環境など総合的にみて、合格点ではある気がします。
|
33:
匿名
[2012-08-04 14:42:36]
資料によるとBタイプは無償セレクトプランで2LDKになり7畳の部屋が確保出来ます。将来的にリビングダイニングに小さな子供部屋を作ることも可能かなと思い検討中です。それにしてもちょっと変わったリビングダイニングですね。
|
34:
匿名さん
[2012-08-08 11:58:27]
パークホームズ本郷は70平米7000万円位でした。ここはいくら位かな?学区は向こうが良さそうだけど、場所はこっちが良いかな。
|
35:
匿名さん
[2012-08-08 23:38:01]
すぐそばの春日通り沿いに野村がもう一つ作ってますよね。あの物件が気になって、ここだけを検討するのは難しいです。
|
36:
匿名
[2012-08-12 18:54:17]
あそこはここより広い部屋がありそうですよね。
立地はこちらが上かな。 あそこにコンビニ欲しいね。 |
37:
匿名さん
[2012-08-12 22:38:54]
> あの物件が気になって、ここだけを検討するのは難しいです。
両方、情報出して欲しいと私も思います。 どうせこの場所の野村は1期完売でしょうし。 |
38:
匿名さん
[2012-08-12 22:59:12]
確かにパークホームズは比較対象にならないけど、100mしか離れてない春日通りのは比較対象ですよ。むしろ、この話が今まで出てなかったのが不思議。
|
39:
匿名さん
[2012-08-13 07:06:56]
小さい部屋以外のリビングダイニングは、変わってますよね。キッチンが対面じゃなくて、ワンルームマンションみたいですね。
|
40:
匿名さん
[2012-08-14 15:41:56]
本当に収納が少ないですよね。ここまでないと、オーダーメイドプランでウォークインクローゼットを追加するしかないかなーと思っています。更に部屋も広々と使いたいと考えているので、間取りの変更も検討中です。思いのほか、高くつきそうです。
|
41:
周辺住民さん
[2012-08-15 09:54:24]
春日通り沿いに建設中の野村のマンションは地権者がいます。
もともと酒屋だったので酒屋でオープンするのか、コンビニに変更するのかわかりませんが・・・ 16階、17階は広い部屋がありますが15階以下はここより狭い部屋ではないでしょうか? また15階以下の南側の部屋は目の前がほとんど本郷パークハウスです。(東側と西側にもバルコニーはありますが)。 |
42:
匿名さん
[2012-08-15 11:54:18]
池○屋さんは、酒屋は廃業だと御聞きしました。
この物件も南側がプラウド本郷弓町ですよね? |
43:
匿名さん
[2012-08-15 13:11:19]
プラウドが3本並んで立ってるところって、ほかにないんじゃないですか?
そのうえ、その周りにも3本あるなんて。 |
44:
匿名さん
[2012-08-15 13:30:01]
ほんとプラウドだらけですごいですよね。
数十年後に経年劣化してもプラウドシティとして 一体的に再開発出来そう。 ドンキホーテが出来るのはこの近くでしたっけ? |
45:
ご近所さん
[2012-08-16 00:15:30]
現地の向かい側に建てているのが、マンションギャラリーだと思います。春日通りに建つプラウドも、
同じマンションギャラリーを使用するとの話もあります。販売時期はずれると思いますが。 ドンキホーテは、白山通り沿いに建設が決まっています。上層階はビジネスホテルのようです。 APA系との話があります。白山通り沿いの周辺住民を対象とした説明会がありました。 |
46:
匿名
[2012-08-16 06:37:04]
中央図書舘付近に建設中のブランズは立地がかなり良さそう。
|
47:
匿名さん
[2012-08-16 12:35:36]
>46さん
ブランズはパークコートの向かいですよね? あそこは良いですね。 個人的には都営真砂アパートと都営本郷一丁目 アパートが将来どうなるか気になってます。 後楽園駅前の再開発に合わせて、周辺は随分 (良い意味で)変わりそう。 |
48:
匿名さん
[2012-08-17 07:51:35]
多分、後楽園駅前開発で、今後更に便利な街になりそうですよね。価値のことは、皆様より知識ありませんが、この物件のような高台で閑静なマンションは、良いと思っています。ウチも広さ、収納欲しいですが、新築希望なのでこれ位が妥当かな。
|
49:
匿名さん
[2012-08-17 22:27:15]
坪平均350ぐらいになるのかなあ
|
50:
購入検討中さん
[2012-08-18 11:10:05]
>49さん
本郷一丁目が350でしたから、同じ位にはなりそうな気はしますよね…うちは3Lを2Lにしたいんですが、全部のお部屋で出来るのか気になります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報