ステイツグラン奈良について
42:
契約済みさん
[2007-11-20 23:21:00]
|
43:
匿名さん
[2007-12-19 11:44:00]
マンション大分出来上がってきましたね。
下階はタイルも貼ってありました。 隣の売り地が気になるところです。 |
44:
親と同居中さん
[2008-01-05 00:14:00]
あけましておめでとうございます♪
皆様今年もよろしくお願いいたします♪ ところで、見ましたか? 今日から仕事始めだったみたいですが、南側と西側がはずされてましたね。 太陽にあたって、なかなかきれいな外観でしたよ。 ちょっと感動しいちゃいました。 今年はバタバタしそうですが、充実した一年になりそうですね。 |
45:
貯金屋
[2008-01-06 23:27:00]
本年も宜しくお願いします。
ところで!!私もみました! 外観☆ なんだか堂々とそびえたって いるようでカッコよかったです^^☆ 南側のバルコニーの窓がすごく 大きく見えて広々している印象を うけました。 私たちは年末に気づいてデジカメに何枚も 写真をおさめました^^; 引渡しも予定より一週間くらい早くなり 順調のようですね。 これからがいよいよ忙しくなりそうですね。 ところでみなさん、引越会社を利用されますか?! 引越幹事会社さんとアート引越センターさんと 他の引越会社をじっくり見積もりして 価格&サービスの比較検討したいのですが、 もう今さらそんなのんびりしている場合でナイ?! 3月は繁盛期でどこも値がはりますね・・・;−; |
46:
入居予定さん
[2008-01-27 00:20:00]
みなさん、いよいよですね。
引越しは、指定業者さんにお願いしました。 金額は、たぶん高いと思いますが・・・ みなさんは、どうされましたか? あと、カーテンの購入費用もなかなか高くつきそうでびっくりです! |
47:
匿名さん
[2008-01-28 00:06:00]
こんばんは!
入居予定さん> 私たちは引越し業者5社くらい見積もりを取りました。会社の同僚に合い見積もりは絶対にするべきと進められ、実行しました。おっしゃるように指定業者の見積もりは高かったです・・・正直倍以上違いました。とは言っても、安かろう悪かろうでは、大事な大事な家具や電化製品を運んでもらうのにヒヤヒヤで、傷つけられた時の対応など悪ければ、それこそ最悪ですよね。。私たちが選ぶポイントとして重視したのは、順番に、①価格②業者の知名度(経験値)③応対etcで決めました!ネットでも口コミによる業者の評価は調べる事もできますので参考にされてはどうでしょうか。長々と書きましたが、これから家財道具を揃えたり、ローンの準備金などで出費が嵩みますよね。節約できるところは、しっかりと節約して気持ちよく引っ越したいと思います^^もう少しですね〜。毎日少しずつ工事が進んでるのを見てワクワクしてます! |
48:
匿名さん
[2008-01-28 10:46:00]
私は指定業者ではない引越し業者に決めました。
価格重視だったので。。 |
49:
サラリーマンさん
[2008-01-31 18:28:00]
えええっ
指定業者とそれ以外で倍以上違うって凄い話ですよね・・・ ますます悩んでしまいます。 来週見積もりがあるので。 他の皆さんはどうされました? |
50:
貯金屋
[2008-01-31 19:09:00]
こんばんは。
うちも引越し業者を決めるのも大変でした。 引越しやサンは忙しい時期なのでけっこう強気の見積もりをして きました。アートさんに関しては協力会社なのに ビックリするほど高かったです。 けれど、6社目の見積もりをしていただいたK社が 価格的にもサービス的にも、見積もりにきていただいた方も よかったので決めました。(この引越し業者はなんと見積もりするのも 作業するのも同じ人!!見積もりの時点で事前に荷物の感じをみて もらえたので当日も安心です。人柄も重視です) なにしろ、引越し業者の方であまりいい評判はきかないので。。。 荷物を乱雑に扱われただの・・・なんだので。。。友達もA社で引っ越したらしい のですが、かなり切れていました。 価格をおさえたいところなので、いったらいうだけ安くなります!! (限度はあるでしょうが・・・) 内覧会、楽しみ☆ |
51:
サラリーマンさん
[2008-01-31 22:08:00]
夫婦二人で、だいだい平均的な荷物で、15万の見積もりされたんですが・・・
どんなもんでしょ? 高いか安いか全くわかりません。 教えてください!! |
|
52:
賃貸住まいさん
[2008-02-01 00:22:00]
こんばんは。
みなさん、引越し会社決めるのに色々大変ですね。 私も結構大変でした。 3月はどこも、強気と聞いていましたが、1月初旬にネット経由で 何社か見積依頼しましたが、電話があっても2月になってからでないと見積できないやら 2月入ってからまたお問い合わせくださいと、噂どおり強気な商売をされるなーと 感じました。 結局、最近引越しした知り合いに紹介してもらったらすぐに訪問見積してもらい、 またお昼以降ならさらに安くしてもらえるので、そこに決めました。 荷物があまりないのですが、予想よりだいぶ安くなりました。 内覧会楽しみですね。 メジャー持参でみなさん真剣にいろいろ計るんでしょうね。 ご存知の方もいるかもしれませんが、新聞紙があれば便利ということです。 もし持っている家財道具とかを引越し時に持っていくなら、その大きさをメモしておき、内覧会の 時に新聞紙をもって行って、実際に置く場所に広げるだけでイメージが つかめるらしいですよ。 |
53:
匿名さん
[2008-02-01 09:47:00]
>サラリーマンさん
引越し日は3月下旬での見積もりですか? その時期でしたら妥当な金額かと思います。 |
54:
サラリーマンさん
[2008-02-01 13:24:00]
お返事ありがとうございます。
はっきりした日はお伝えできませんが、 3月16日〜3月22日までの間です。 それでも妥当でしょうか? |
55:
匿名さん
[2008-02-01 14:08:00]
平日の3/17,18,19のどれかだったらもう3,4万円ほど値引き交渉可能な気がします。
それ以外の日にちは引越し業界の超繁忙期に当たるので15万円で妥当だと思います。 日にちを特定されるといけないのでレスは不要です。 |
56:
匿名さん
[2008-02-11 18:21:00]
いよいよ内覧会も来週ですね。
先日家具屋でカーテン見積もりしてもらいました。 予想通り、すごく高くて どこで買おうかますます迷います。 自分で採寸する予定ですが、 内覧会に脚立を持っていくべきかどうか迷っています。 部屋のタイプによって窓のサイズは違うけれど 階によって違うことはないと思うのですが、 オプション会社に聞いたら教えてくれるものなのでしょうか? |
57:
匿名さん
[2008-02-16 01:09:00]
あさって内覧会☆
みなさまの引越参考までに★ 私たちは・・・ 土日で朝から一日作業で、夫婦二人の荷物で(保険料込)8万でした!! まぁまぁ・・・というか、有名な引越会社。 S社も一度見積もりをとってもらって同じような金額にしてくれ、 必死に営業をしてきましたょ。考え中のときは何度も電話がかかってきました。 引越業者も強気な時期とはいえ、お客さん争奪戦のような気がします。 「御社で引越たいんやけど。。。もうちょい安くして?!」 って逆に謙虚に強気でいくとよいような気がします。 内覧会で気をつけてみるところや、ポイントがあれば 教えてください〜!! |
58:
入居予定さん
[2008-02-20 16:45:00]
先日の内覧会、皆様お疲れ様でした。
お部屋は皆さんどうでしたか? うちは家族が多いので それぞれが部屋を見て・・・という感じでしたが 何箇所か手直しをお願いしたくらいです。 窓が大きくって予想以上に明るかったので ますます入居が楽しみになりました。 |
59:
貯金屋
[2008-02-21 21:59:00]
こんばんは。
内覧会、ウキウキの気持ちを抑えつつ、 冷静に厳しい目で自分ちをチェックしないと いけなくて ホント疲れました・・・&寒かったので 風邪をひいてしまいました(;_;) 手直しをしていただけるかわからないけれど 気になるところは遠慮なく意見させてもらいました。 ほんとに小さなことでも。。。 なので20箇所くらいになりました。 もちろん、点検口などもみせてもらい(素人の目でですが。。。) キレイに施工されていてなんとなくですが安心しました。 3月2日に手直し部分のチェック会がまた楽しみです。 |
60:
親と同居中さん
[2008-03-18 01:09:00]
こんにちは!
みなさん、引越しの方はいかがですか? 私は毎日楽しいですが、クタクタです・・・。 なんとかやっと生活できるようにはなりましたが、まだまだかかりそうです。 みんなが気持ちよく過ごせるマンションにしていきたいですね。 皆さん、どうぞよろしくお願いいたします♪ |
61:
入居済み住民さん
[2008-04-01 11:43:00]
みなさん、こんにちわ!
引越し後の整理は、順調ですか? 私は、まだバタバタです。 みなさんこれからもよろしくお願いします!! ところで、気になっているのが、カラスです。あんなに多いとは知りませんでした・・・ ゴミに群がる姿は、恐怖すら感じます。 何か良い方法はないですかね・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
商業地域なんでね・・・どうなんでしょう?