情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
83:
購入検討中さん
[2012-08-05 21:27:14]
70㎡で5,000万円なんて。。。私は買うのをあきらめましたが、すぐに完売しそうですね
|
84:
匿名さん
[2012-08-05 21:36:30]
まあ、値段は出てからのお楽しみ
そんなに早くあきらめずプラウド会員にでもなってみたら ひょっとして流れ物件を割安にゲットできるかもよ |
85:
匿名さん
[2012-08-06 06:03:54]
この物件なら、70m2で5000万はするでしょ。
でもよく考えてみると、あと少し出せば、世田谷のマンション買えるよな。 名古屋人って金貯めてるし、固定資産好きだから、マンション高めなんだよね。 地価のわりに。 |
86:
匿名さん
[2012-08-06 07:41:03]
世田谷ってどのあたり?
この価格帯は電車でいくと何駅近くなんだろうと思ってしまう。 |
87:
匿名さん
[2012-08-06 12:15:57]
いつも思うのは新しいマンションが出てくると
値段が出ていないにもかかわらずやたら高い値段を言ってくる輩が必ずいること。 ヴィクでもヴィラスでもラグナでもいたなあ。 3500マンからだとか4000万からだとかデマ飛ばす奴。 なんなんだろうねえ、あれ。 やっぱり近隣売れ残りマンションが顧客を決めさせるに邪魔だから あの物件は高いんだよ(だからさっさとうちのに決めちゃいなよ)というイメージを植えつけるためかねえ。 まあ雑音に惑わされずじっくり値段が出てくるのを待つに限ると思うよ。 |
88:
匿名さん
[2012-08-06 12:19:53]
資料請求すれば電話がかかってきていろいろ教えてもらえますよ。
モデルルームは10月にできるとか、 場所は星ヶ丘にあるのお寺の敷地にできるとか |
89:
匿名さん
[2012-08-09 13:15:30]
お寺の敷地にモデルルームって珍しいですね。短期と踏んでのことなのかな。
ちなみにどこのお寺のことでしょうか? 間取りが豊富そうですね。何パターンまであるのでしょうか。 間取りセレクトって和室→洋室のパターンもありますかね。 |
90:
匿名さん
[2012-08-10 15:51:33]
Sタイプ、Nタイプはお風呂場に窓がついていていいですね。
Sタイプのルーフバルコニーがとても広くて驚きました。 いいなと思います。 でもSタイプは北にバルコニーなのですか? 普通、北は避けるものだと思うのに……。 1本裏に入った道路で好感度は高いです。今、建設中なのでしょうか。 |
91:
匿名さん
[2012-08-10 16:18:57]
Sは東向きだから北側ルーフバルコニーは仕方ないですね。
問題はSもNも角部屋なのに間取りに魅力がないことです。 今は造成工事中です。 隣の市営も一部建替え中なので今現在は東向きの眺望はいいですね。 長久手の観覧車見えるんじゃないかしら? 南向きは最上階じゃないと眺望は厳しいかも。 一本裏に入ったがために車の利用は不便そうです。 |
92:
匿名さん
[2012-08-15 14:48:26]
市営住宅って今後も建て替えが続くのでしょうか。
建て替わって新たなマンションになるのかなあ。 間取りはオーソドックスだなと思ってましたが詳しい方が見ると魅力がないんですかね。。 うちは南向き希望ですので眺望は妥協しました。 |
|
93:
匿名さん
[2012-08-15 15:26:41]
角部屋なのに
共用廊下に面した居室があったり 中和室があったり 居室と居室が薄い壁で接していたり もう少し工夫してほしかったです それでも坪150万くらいなら検討するのですけどね |
94:
匿名
[2012-08-15 17:43:40]
坪150万はあり得ない。
|
95:
匿名さん
[2012-08-16 08:44:10]
坪150万円もあり得ない話ではないのでは?
ヴィラス星ヶ丘は、坪140万円くらいだったと思いますよ |
96:
匿名さん
[2012-08-16 09:07:58]
地下の中住戸で70㎡の2LDKなら3150万
無くはないと思います。 |
97:
購入検討中さん
[2012-08-16 23:27:30]
ここは2Lでも3500万はするんじゃないかな。
|
98:
匿名さん
[2012-08-17 15:29:59]
現地確認しました?
1番下の部屋の北側はすごい地下になりますよ。 南側は前のマンションのせいで日当たりも厳しいと思われます。 よって3500万では売れないでしょう。 |
100:
匿名さん
[2012-08-17 20:33:53]
クロウトな名東区民は一社5分圏内に住むの
スーパーからコンビニドラッグクリニックレストラン居酒屋 日常の買い物には何不自由無く利便性の高い生活を楽しむの で、週末になったら歩いて星ヶ丘テラスと三越のショッピングと東山公園散策を楽しむの 星ヶ丘に住むのはシロウトなの |
101:
匿名さん
[2012-08-18 07:28:04]
星ヶ丘好きだな~。
一社付近はなんか無機質で好きになれなかったな~。 週末散歩より、日々生活の中で星ヶ丘がいいな~。 福岡もいいとこだけど星ヶ丘もいい所だったな~。 |
102:
匿名さん
[2012-08-18 08:21:26]
で、日々の生活に星が丘テラスがあり
日常の買い物はわざわざ車を出して一社でするのですね。 ご苦労さま。 |
103:
匿名さん
[2012-08-18 20:26:04]
私も一社より星ヶ丘に1票
\(^o^)/ |
104:
匿名さん
[2012-08-18 21:33:33]
ファミリータイプじゃないんだったら星が丘もありですけどねえ。
ベリスタとかいかにも子持ちお断りな雰囲気で場所もカッコ良かったんですよねえ。 この場所とこの物件で・・・・・・・う~ん 高級とも言い難く、ちょっと入居者のタイプが想像しにくい。 |
105:
匿名さん
[2012-08-20 20:50:50]
100へ
素人とか玄人とか、誰だよお前! クロウトな名東区民って、分けわかんないこというな!勝手な定義つけんなよ! 星が丘すむのが素人?はああ、誰だよお前。顔が見てえよ。 |
106:
買いたいけど買えない人
[2012-08-20 21:30:04]
あんまり焦った態度を見せたら図星に見えちゃいますよ。
落ち着いて落ち着いて。 |
107:
匿名さん
[2012-08-21 00:41:40]
星ヶ丘テラスしか知らない人
星ヶ丘じゃないところまで星ヶ丘と思ってる人 そんな人が集う街星ヶ丘 |
108:
匿名さん
[2012-08-21 08:00:21]
星ヶ丘なのか?
星が丘なのか? |
109:
匿名さん
[2012-08-21 11:05:48]
星ヶ丘徒歩6分だと住宅地なんですね。
星ヶ丘テラスまでも徒歩6分で行けるのかな?少し遠いような気がしますが。 三越、星ヶ丘テラスまで徒歩圏内というのがいいんでしょうね。 間取りは明らかなファミリー世帯向け。 Sタイプがいいと思うけれど、5畳の部屋はさすがに狭そうですね。 |
110:
匿名さん
[2012-08-21 11:49:45]
住宅地といっても周りのほとんどはURです。
駅まで6分なのにテラスまで6分で行けるわけがない。 ヴィラスの住人なら可能かもしれないが… 小学校に近いし、学区もいいからファミリー向けにするんでしょう。 2LDKはベリスタとヴィークの失敗があるからね。 プラウド亀の井を目指すのでしょう。 Sの間取りがいいなんて言ってる時点で終わっとるがな。 |
111:
匿名さん
[2012-08-21 12:28:59]
間取りって公式サイトだとまだ3つしか紹介されてないですが資料請求すると全部分かるのでしょうか?うちは四人家族なので広い部屋を希望したいですがNタイプはさすがに高いかな。間取りが分かったら色々検討したいです。
学区も悪くないし、子供が進学しても駅まで近くて通いやすいだろうなと前向きに考えています。星ヶ丘三越はデパートというより高級スーパーって感じなのでそれほど気負わず買い物できるだろうと考えています。 |
112:
匿名さん
[2012-08-21 18:25:33]
バローばかりで買い物し続けると食材費が年100万の人が
ずっと三越で買い物し続けると年200万になるかな? |
113:
匿名さん
[2012-08-21 19:53:58]
タイムセールを狙うと思います。
|
114:
匿名さん
[2012-08-23 12:04:27]
三越のタイムセールって何時からですか?
もちろんバローで買うより安いんですよね。 星ヶ丘下車→三越のタイムセール→一社の自宅まで徒歩で 節約&健康で最高ですね。 もちろんプラウド星ヶ丘も最高ですよ。 |
115:
匿名さん
[2012-08-26 13:09:43]
星ヶ丘に徒歩6分ってどこの道を通るのですか?一社駅へはどの道を通って行くのでしょうか。
|
116:
匿名さん
[2012-08-26 15:51:04]
じゃまだ電機の中通ってくんだろ
|
117:
匿名さん
[2012-08-26 17:30:44]
この物件には資料請求した覚えもないのに
勝手に送られてきた立派なパンフで間取りはわかりますよ。 |
118:
周辺住民さん
[2012-08-26 23:07:14]
一社駅へはグリーンロードを通るしか道はない。
東山線利用なら星ヶ丘駅だけになるとおもう。 駅からの帰りは、6分はきついかな。 そもそも、ホームからガストのとこに出るまで2分ぐらいかかるし。 |
119:
周辺住民さん
[2012-08-27 01:01:11]
一社の生協の跡地でライオンズさんが始めるらしいですね。
この物件の建つところは千種に編入される可能性も高いとか。 ビラスの残りも始まるからかも知れませんが 住人になるかもしれない我々に 野村の方は隠して早く売ろうという気持ちが満載で 誠実さに欠けますよね(-_-#) |
120:
匿名さん
[2012-08-27 08:58:30]
一社駅の物件は気になるけどヴィラスの第二弾?はちょっとなあ
いかんせん駅から遠過ぎる、住民用バスも使い勝手悪そうだし何より買い物に不便だと思った 星ヶ丘だけでなくこれからは駅近に住みたい 星ヶ丘は色々拓けてて良いと思う ここの物件で気になるのは学区くらい |
121:
匿名さん
[2012-08-27 17:32:04]
駅に近いより日常の買い物に近い方が重要だ。
星が丘は垢抜けてるのはいいんだが普通に暮らすには垢抜けすぎてるだろ。 |
122:
匿名さん
[2012-08-27 20:22:37]
ヴィラスに住んでいます。
マンションは快適です、 しかし、やはり不便です… 出かけるのも車です。部屋から、駐車場まで遠いです。 出かける事が面倒になってきたこの頃です。 やはり、駅が近いといいですね。 ご参考までに。。 |
123:
周辺住民さん
[2012-08-27 22:03:37]
↑
野村のステマだな マンションを買った人間は自分のマンションを肯定しかしない ヴィラスの二期が坪単で140らしいから 繋ぎ止めとくための苦肉の書き込みてすよ 与えられた間取りにねじ込む野村さんらしいですね(^^)/ |
124:
匿名さん
[2012-08-30 16:14:41]
星ヶ丘2丁目、広小路沿いにサンクレーア星が丘
ライバル登場ですね。 プラウドは名東区だから… 完敗の予感… |
125:
匿名さん
[2012-08-30 17:43:03]
サンクレーアとプラウドって客層が競合するの?
|
126:
匿名さん
[2012-08-30 20:08:04]
ほとんどしないと思う。
|
127:
匿名さん
[2012-08-30 20:12:14]
場所はどのあたりになるんだ?
藤和のあたりならまだしも5分圏じゃあ地理的な優位性は無いぞ。 幹線道路沿いのうるさいだけのマンションになる。 |
128:
匿名さん
[2012-08-31 09:54:21]
プラウド星が丘元町の悪口はそこまでだ!
|
130:
匿名さん
[2012-09-02 13:24:34]
ここのチラシ見てて思ったんだが、URの中の道を「星の径」とか名付けて宣伝材料にするのってどうなん?
あれは公道ではあるけど、周りの植栽を管理してる費用はUR住民の共益費だろw |
131:
匿名さん
[2012-09-02 13:26:12]
ごめん「星の径」じゃなくて「緑の径」
|
132:
匿名さん
[2012-09-05 13:03:00]
公式サイトがだいぶリニューアルされてますね。外観完成予想CGが載ってイメージしやすくなりました。ランドプランが気になりますね。建築家さんが紹介されてますがデザイナーズマンションになるのでしょうか。
現地地図には星の径とありますね。緑の径とは違うのでしょうか。その道ってここの住人が通っても大丈夫なのでしょうか? |