情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
![プラウド星ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
451:
物件比較中さん
[2013-01-26 21:29:26]
|
452:
匿名さん
[2013-01-26 23:15:50]
まあブランド立地のブランドマンションかあ。
高い買い物で住みにくいんだろうなあ。 |
453:
匿名さん
[2013-01-27 10:22:18]
今頃郊外でブランド立地なんてありえませんな
都心だけでしょう、ブランドが効くのは ま、名古屋の都心がブランド価値があるかどうかは置いといても 人口減少の中これから確実に衰退していく郊外、少なくともその中のブランドはありえません |
454:
ご近所さん
[2013-02-02 22:01:20]
前から注目して見てましたが、まだあまり申し込み入っていないようですね。
何が悪いのかな?値段の問題でしょうか。。。 |
455:
物件比較中さん
[2013-02-02 22:33:35]
じゃあ聞くけど、プラウドのなにがいいの?
|
456:
匿名さん
[2013-02-02 22:49:26]
プラウドがいいなんて言ってないじゃん
|
457:
ママさん
[2013-02-02 23:57:24]
星ヶ丘保育園は人気があります。一歳児ですが4月の入所希望は定員を超えていますので、選考になります。 千種区はとくに待機児童が多く、区役所に問合せるととても厳しいことを言われてます。年度途中の入所はほぼ無理です。
|
458:
ご近所さん
[2013-02-03 08:23:10]
いや、そもそも星ヶ丘の駅近物件って今後あまり供給なさそうなので、もっと人気化してもよさそうなもんなのになあ、と思ってるだけなんですが。第一期はよかったけど、第二期が苦戦しているようで、なんか欠点あるんでしたっけ?高いだけですか?
|
459:
匿名さん
[2013-02-03 09:34:35]
欠点なんてかなり前に語りつくされてるでしょ
|
460:
匿名さん
[2013-02-03 14:10:59]
むしろどこがいいんだ?、この場所が・・・・ってことでしょう
ま、徒歩20分の団地よりはましでしょうけどね あっちは安いから売れたんだろうけれど |
|
461:
ご近所さん
[2013-02-03 19:04:18]
なるほどですね、、、散々宣伝してる割には、ってことなんですね。野村さんも明らかに値付け間違えちゃあった感じですね。
|
462:
匿名さん
[2013-02-04 12:44:18]
見学もしていないのに、何度も勧誘の電話があります。
きっと苦戦しているのでしょうね。 野村は星が丘の名前を過信しすぎたのでしょうし、 購入者検討者には、見る目があったということでしょう。 |
463:
ご近所さん
[2013-02-09 22:24:52]
契約予定日がはやまってるそうですが、もう全部要望書入ったんでしょうか。値下げするのを期待してましたが、意外と高くても売れちゃうもんですね、さすが星ヶ丘ブランド
|
464:
匿名
[2013-02-14 20:11:58]
それなりの規模での星が丘の物件てしばらく出ないと聞きましたが、本当ですか?
|
465:
匿名さん
[2013-02-14 22:57:37]
野村のセールストークの紹介乙です
|
466:
匿名さん
[2013-02-15 12:26:53]
セールストークじゃないでしょ。
|
467:
匿名さん
[2013-02-15 12:35:12]
ヴィアーレやウェリスでは星ヶ丘といえませんか?
|
468:
匿名さん
[2013-02-15 14:29:23]
ああ、虹ヶ丘の向うの西山住宅のこと?
|
469:
匿名さん
[2013-02-15 15:02:33]
一応、マンション名に星ヶ丘ってついていますよね。
ですから星ヶ丘圏内に含めてもいいんじゃないでしょうか? |
470:
匿名さん
[2013-02-15 20:51:02]
さすがにあれを星ヶ丘というのは無理がある。
不愉快ですらあるな。 星ヶ丘の新築はサンクレーアができるって情報なかったっけ? |
471:
匿名
[2013-02-16 06:49:12]
プラウドのチラシがしょっちゅうポストに入ってきます。
名東区のみなさん限定とか。意味不明。 |
472:
匿名さん
[2013-02-16 09:53:13]
サンクレーア星ヶ丘は2/18にから着工するようですよ。
星ヶ丘付近は、1Fにパチンコ屋さんが入っていた歩道橋前の古い物件跡地が あやしい・・・。 プラウド星ヶ丘の案内をでかでかとつけている物件です。 でも、あそこにもし新築マンションを建てたら、なんて命名するんだろう? 星ヶ丘駅前は、ダサいよね。 |
473:
匿名さん
[2013-02-17 18:07:51]
チラシがしょっちゅうポストに入ってくるのか。
よっぽど売れんのだろうな。 立地条件も悪いし、コスパフォ悪いし、わからんでもないが。 値下げする方に賭けます。 |
474:
匿名さん
[2013-02-17 21:45:26]
名東区のみなんさんなんかにお誘いしてもダメでしょう
名東区民は星ヶ丘に憧れなんか持ってないんだから もっと星ヶ丘ブランドにころっと騙されちゃう田舎者をターゲットにするべきです |
475:
匿名
[2013-02-18 20:17:58]
部屋の埋まり具合、なんかイマイチみたいですね。皆さんの言う通り、値下げまで待つのが得策のようです。星ヶ丘にここまで出すなら、もっと中心部でいいじゃんて話ですよね~
|
476:
匿名さん
[2013-02-19 08:25:56]
やっぱりイマイチですよね。
私もプラウドが星ヶ丘にできるというのですごく期待してました。 しかしいろいろ詳細がわかるにつれてどんどん購入意欲が失せてしまいました。 せっかく、ライバルがいないのに・・・ プラウド亀の井の価格設定が安すぎたため高くしたんだろうと思われる。 それが失敗のもと。 利便性、生活環境、学区などを考えれば亀>星は明らかなのに。 さすが地元住民さんはよくわかってらっしゃる。 |
477:
匿名
[2013-02-19 12:34:27]
野村は売切りますよ、値引きしなくても。欲しいけど、高いな〜と思ってる人には絶対手に入りません。
|
478:
匿名さん
[2013-02-20 14:10:25]
過去の野村の販売戦略を知らないのですか?
もっと勉強しなさい! |
479:
ご近所さん
[2013-02-20 22:48:51]
野村さんの販売戦略ってなんですか!?
|
480:
匿名さん
[2013-02-20 22:58:11]
今まで下がり続け下げ止まって上がりだしたチャートを見せつけ、いかに今がオトクか、今買わないと将来買えなくなるというイメージを植え付ける
電話かけまくり、売れ残りをキャンセル物件だからあなただけにオトク情報みたいにして引っかける 最後は大胆に下げてこれなら採算にあいますよとマンション投資を趣味にしている客に売りつける |
481:
契約済みさん
[2013-02-20 23:44:38]
それもまた資本主義経済の中では許された商いの一つ。無問題。
|
482:
物件比較中さん
[2013-02-20 23:49:04]
抽選は不正なしですか?
川名ガーデンは1が連発したって書き込みを見たので。 |
483:
匿名
[2013-02-22 07:41:48]
でもここは抽選あまり無いんじゃないですか?
|
484:
匿名さん
[2013-02-22 08:20:58]
ちょっと質問なのですが、物件概要を見ると名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)となっていますがどっちの区になるかまだわからないのですか?
|
485:
物件比較中さん
[2013-02-22 08:21:30]
|
486:
匿名さん
[2013-02-22 15:18:18]
価格設定の問題だろ
向うとしては、ワアお買い得ということで抽選になるより 高いなあ~と思いつつ仕方なしに適度なペースで全部埋まる価格設定が成功と言える |
487:
ご近所さん
[2013-02-22 22:35:57]
名東区ですよ
|
488:
物件比較中さん
[2013-02-24 04:31:22]
星ヶ丘の将来性ってどうなんでしょう。三越撤退したら、一気に値崩れしそうなマンションですね。星ヶ丘小学校は人数少ないと聞きましたが、ここから増えてくんでしょうか。小さな学校って、廃校になるリスクを心配してしまいます。
|
490:
匿名さん
[2013-02-24 16:53:26]
星ヶ丘って何がいいんでしょう。
駅周辺のショッピング施設は微妙だし、街までは遠いし。 特に学区がいい訳でもなし、坂多いし。 東山動物園が近くていいのか?と思ったけれど、毎週行く訳でもないし。 全く良さがわからない。。 |
491:
匿名さん
[2013-02-24 17:18:13]
学区はいいと思うけど。
他はなにもないな。 |
492:
ご近所さん
[2013-02-24 17:26:08]
東山動物園は動物が好きな人には すごく好い所です。
植物園も散歩にぴったりですし 年間パスポート二千円で毎週行っています。 |
493:
匿名さん
[2013-02-24 20:36:26]
動物好きじゃないし
虫は大嫌いだし 植物はうっとうしいし・・・・・ |
495:
匿名
[2013-02-25 14:17:07]
名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング2年連続星が丘なのに、
ここでは、星ヶ丘に文句が多いのが不思議です。 |
496:
匿名さん
[2013-02-25 14:31:44]
アンチプラウドの
書き込みだからじゃないの? 星ヶ丘は素敵なのにね。 |
497:
匿名さん
[2013-02-25 15:11:28]
星ヶ丘のどの辺りが素敵なんですか?
プラウドはまぁいいと思うんですが、星ヶ丘の魅力が全くわからないので。。 |
498:
匿名さん
[2013-02-25 15:28:38]
魅力なんか人それぞれじゃん。
我が家は仕事の都合で、東京から五年前に引っ越してきました。 失礼を承知で言っちゃいますが、名古屋に一生住まなくちゃならないのか…。 って落胆してましたが、住めば都ですね。 八事在住ですが、環境も良くて素晴らしい所です。 星ヶ丘もテラスとかいいじゃないですか~。 |
499:
ご近所さん
[2013-02-25 17:12:33]
人それぞれって本当にそうですね。
転勤等で星ヶ丘が6ヶ所目ですが 私も神戸からの引っ越しの時は ショックで落ち込みましたが 今では名古屋での生活を楽しんでいます。 東京のように大都会でもなく かといって田舎でもなく これぐらいの街が私には合っていたのかも… |
500:
匿名さん
[2013-02-25 18:26:54]
本当に人それぞれですよね。
私も東京から来ました。名古屋は程よく田舎で気に入っています。 星ヶ丘テラスですか〜 動物園、確かに広くていいですよね。 星ヶ丘に魅力を感じる方、pros教えてください。 |
501:
匿名さん
[2013-02-25 20:13:27]
だから近所に住んでいるやつはよく知ってるんだよ、どこが便利で生活しやすいか
名古屋に転勤してくるやつの第一希望は星ヶ丘 三越があるからだな しかしたいていは 「一社のほうが便利だったですよ近所にスーパーないですから 毎週週末は名東の方にスーパーめぐりさせられます」・・・だそうだ |
502:
匿名さん
[2013-02-25 22:36:54]
近所というか東山住民ですが星ヶ丘は便利とは到底思えませんね。
プライドを大事にしたい方向けの物件ではないでしょうか。 |
503:
匿名さん
[2013-02-25 22:45:04]
東山は便利ですか?
|
504:
購入検討中さん
[2013-02-25 22:45:35]
ここってプラウド星ヶ丘の検討板だよ?
批判する人は、抽選になりたくないが為に、ライバル減らす作戦なの? |
508:
匿名さん
[2013-02-26 06:23:38]
白壁wシラカベーゼ
古くさい。 |
510:
ビギナーさん
[2013-02-26 07:09:02]
てゆーか、もう他で雑談スレ作ったら!?
ここは検討板だし。 管理人さんなんとかして下さい。 |
512:
契約済みさん
[2013-02-26 12:37:15]
何が便利なのか、ほんと人それぞれです。
川名山ガーデンも見に行きましたが、近くのスーパー(徒歩圏)がバローなんて 利用しないのであれば無いも等しいです。 三越まで歩いて行ければ、充分です。 2期販売のことはわかりませんが、 1期はあっという間に埋まりましたよ。 知る限りではありますが、感じの良いご家族が多かったです。 ちなみに東京出身です。 |
513:
匿名さん
[2013-02-26 13:09:50]
なんだかんだいってあっという間に完売するでしょう。
|
514:
匿名さん
[2013-02-26 13:30:47]
東京出身で星ヶ丘で購入なんて方いらっしゃるんですね。
ただただ、驚きです。 |
515:
匿名さん
[2013-02-26 13:35:56]
だから何?買えない方の僻み
|
516:
いつか買いたいさん
[2013-02-26 14:00:22]
港区中川区 南区 緑区よりはマシ
|
517:
匿名さん
[2013-02-26 18:37:05]
いつか買いたい、でも買えないよりは買えるだけましだな。
|
520:
匿名さん
[2013-02-26 19:29:40]
それは分かる。
いつも羨ましがられるが他と大差ないというのが正直なところ。 優越感に浸りたいならいいんでないの? |
521:
匿名さん
[2013-02-26 19:48:45]
ここだけ2ちゃんねる…みたい
|
522:
購入検討中さん
[2013-02-26 22:13:04]
結局のところここの魅力はなんでしょうか?値段だけ見ると、とんでもないように見えますが、それを補って余るものとは?こちらは野村さんがかなり高く仕入れたので結果値段に跳ね返ってきてるとほかの不動産会社で言われましたが、本当でしょうか?確かに、星ヶ丘には今後なかなか駅近物件は出てこないような印象がありますので、ここを検討せざるを得ないというのが現状です。一社といえば、ライオンズさんが駅前の生協跡地に工事をはじめてますが、あちらの詳細がわかれば比較したいですねー
|
523:
匿名さん
[2013-02-26 22:39:17]
一社と星ヶ丘なんて歩いて15分だからな
どっちでもいいわけだが、駅周辺にあるものが違う 日常生活に必要なものがほとんどそろうのが一社 おしゃれな店や東山公園など非日常な生活はいっぱいあるくせに普段生活に必要なものがそろわないのが星ヶ丘 ま、俺なら一社周辺に住んで休みに星ヶ丘まで歩いていくけどね |
524:
匿名
[2013-02-27 01:03:56]
>522
それはだから人気と言われる星ヶ丘徒歩6分の立地が一番の売りなんでしょう。 で、それに対して星ヶ丘なんてどこが良いんだ?といったレスが続いてる感じかと。 野村不動産はどこも高く仕入れてるんじゃないですか? 人気駅の駅近なら高くならざる得ないでしょうし、価格に反映されてもプラウドのブランド力で売り切れると見込んで仕入れてるんでしょう。 土地が高い分、多くの住戸を詰め込んでランドプランに余裕がなかったり、設備仕様を落としてるような残念な部分も見受けられるような気もしないではないですが…。 |
525:
匿名さん
[2013-02-28 17:00:24]
駅から遠いと夜遅くの時間に歩いて帰るのがちょっとイヤなので、
近い方がいいかなって思いますがどうでしょうか。 買い物なども便利だと、いいなって思います。 |
526:
匿名
[2013-02-28 20:33:02]
実は改札から歩くとわかるけど、徒歩六分は厳しいですよ。あくまで出口から。改札から出口までが遠い!
|
528:
匿名さん
[2013-03-01 12:53:42]
隣の打越荘が2mくらいの盛土をしています。
打越荘は第一種中高層の15m高度地区なので、 プラウド星ヶ丘の東棟の低層階ですと眺望はどうなのでしょうか? |
530:
匿名さん
[2013-03-04 09:03:44]
|
531:
匿名さん
[2013-03-06 10:23:18]
第2期は3月中旬とのことでまだ販売戸数も出ていないんですね。
どれくらいくるんでしょうか? 1期はどれくらいの販売だったのですか? 先着順がないので、完売したんでしょうね。 |
532:
申し込み予定さん
[2013-03-12 21:55:14]
16日からですよね?
二次申し込みは。一次より倍率高いのかしら!? 川名山の二次は、一次より高倍率みたい…。 |
533:
匿名さん
[2013-03-12 23:22:01]
第二期は15戸か。苦戦してるなあ
|
535:
匿名さん
[2013-03-13 11:50:52]
他デベのが苦戦してるし。
|
536:
匿名さん
[2013-03-13 12:24:03]
ここはかなり人気ありますよ。
竣工前には完売です。 |
537:
匿名さん
[2013-03-13 16:04:20]
売れてるのはプラウドだからかな。
他社も苦戦しているらしいし、星ヶ丘、場所は良くないには同感。(元住人です。) 安いなら買ってもいいか、程度の場所であって、 他より高いのにわざわざ買うような場所じゃないよ。 よく考えた方がいいですよ、ほんと。 |
538:
匿名さん
[2013-03-13 22:02:09]
苦戦している他の物件は星ヶ丘じゃないだろう
「星ヶ丘の森」らしいぜ |
539:
匿名
[2013-03-13 22:32:06]
そんなことはどうでもよい
|
541:
購入検討中さん
[2013-03-13 22:58:41]
名東区です。
場所は悪いですか? |
542:
周辺住民さん
[2013-03-13 23:00:34]
本山や東山公園に比べるとやすい
|
543:
匿名さん
[2013-03-13 23:14:38]
本来はね。でも、ここは高い
|
544:
物件比較中さん
[2013-03-13 23:19:23]
藤が丘にもプラウドできるし、あっちのが便利そうだから、少しは影響出てくるんですかね…。
|
545:
匿名さん
[2013-03-14 08:16:55]
星ヶ丘は人気ナンバー1です
|
546:
匿名さん
[2013-03-14 14:06:09]
不便さもナンバーワンですね
|
547:
申込予定さん
[2013-03-14 14:24:00]
今のところ全戸申し込みが入ってるそうです。
なんとか抽選をさけたいです。 |
548:
匿名さん
[2013-03-14 14:32:57]
不便なのにね。
しかも栄までも遠い。 |
549:
匿名さん
[2013-03-14 14:34:24]
藤が丘の方がいいと思うけど、駅としては。
星ヶ丘って不便ですよ。 |
550:
匿名さん
[2013-03-14 14:39:23]
別にいいんじゃない?『便利』ってのは、みんなが求めてるんじゃないし~。
|
何でNGワードなんですか?
子持ちの共働きは購入できないのでしょうか?