情報お願いします。
高いんでしょうね。。。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸
[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11
![プラウド星ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 80戸
プラウド星ヶ丘
431:
買い換え検討中
[2012-12-27 21:21:28]
管理費って、平米あたりいくらですか?
|
433:
検討中
[2013-01-14 08:57:46]
真剣に検討始めてますが、もうニ期であまりいいとこ残ってないですねー実際。ここで坪単価230出すことに若干抵抗を感じつつ、、、
一期の分キャンセルとか出ないもんですかね。 |
434:
匿名さん
[2013-01-15 01:14:27]
東山公園のバンベール パークハウスが3月位に情報出てくるはずだ!
|
435:
検討中の奥さま
[2013-01-15 09:15:38]
東山公園なんて嫌ですわ
「星ヶ丘」「プラウド」がいいんですよ プラウドの東山公園なら考えますわ |
436:
匿名さん
[2013-01-15 09:58:23]
「星ヶ丘」「プラウド」
ともにどこがいいのだか俺にはわからんが まあいずれにしても、そういう人にはピッタリな物件ですよ、ここは |
437:
匿名さん
[2013-01-15 11:02:53]
|
438:
匿名さん
[2013-01-15 11:39:37]
この周辺に詳しい人間の多くが語ってるように、星ヶ丘というのは必ずしも住みやすいわけではない
坂が多い、買い物が不自由、学生が多く鬱陶しい、車中心地区なのに車が扱いにくいなどあげれば枚挙に暇が無い 名東周辺なら一社、藤が丘近辺の方が日常生活がはるかに快適に送れると思う 個人的にはもう郊外自体に興味は無い |
439:
匿名さん
[2013-01-15 13:18:50]
星ヶ丘に住めない人が藤が丘、本郷、上社に住むのかと思ってた
|
440:
匿名さん
[2013-01-15 13:26:40]
星ヶ丘好きというのはブランド好きなんじゃないですか?
実より名 徒歩20分の西山に住んでてもわたし星ヶ丘~♪ |
441:
匿名さん
[2013-01-15 14:02:23]
ここは徒歩6分
15分以上の植園、西山周辺物件と比べたら失礼 彼ら曰く、星ヶ丘まで10分かからないってことなので 比較対象になるのか??? 更に星ヶ丘より千種区をブランドとしている輩のほうがタチが悪い 自由ヶ丘の池物件とかね ここは、星が丘云々より東山沿線徒歩6分が売りだけでしょう |
|
442:
匿名さん
[2013-01-15 14:57:38]
おんなじ東山線6分なら一社6分の方がいいよねぇ・・・というのが近隣住民の偽らざる気持ち
|
443:
匿名さん
[2013-01-15 15:43:35]
一社6分でも、駅北側ならいらない
一社駅南側徒歩8分以内>プラウド星ヶ丘>>>>>一社駅北側 って感じですかね |
444:
匿名さん
[2013-01-15 15:55:30]
|
445:
匿名さん
[2013-01-15 15:58:38]
北側もいいですよ
意外によもぎ台も近い アオキスーパーや地アミが徒歩圏に入ってきます |
446:
443
[2013-01-15 16:17:07]
9分じゃ駄目ってことないけど…
あなたの理論だと8分がいいなら9分でもいい 9分でもいいなら10分でも…となってしまうわけで よく10分以内ならいいって聞くけど ここは都会じゃないので8分以内って感じです あくまでも私個人の意見ですから8分に深い意味はありません |
447:
匿名さん
[2013-01-15 16:41:20]
444です。
納得しました。ありがとうございます。 |
448:
検討中の奥さま
[2013-01-18 12:24:15]
近くに星ヶ丘保育園がありますが評判はどうでしょうか?
やはり待機児童が多いのでしょうか? 私の家庭は共働きですが入園は厳しいのでしょうか? |
449:
匿名さん
[2013-01-21 12:26:34]
誰か答えてあげて
|
450:
匿名さん
[2013-01-26 21:00:57]
プラウド星ヶ丘購入者にとっては、入園児・共稼ぎはNG wordでは?
|
451:
物件比較中さん
[2013-01-26 21:29:26]
450さん
何でNGワードなんですか? 子持ちの共働きは購入できないのでしょうか? |
452:
匿名さん
[2013-01-26 23:15:50]
まあブランド立地のブランドマンションかあ。
高い買い物で住みにくいんだろうなあ。 |
453:
匿名さん
[2013-01-27 10:22:18]
今頃郊外でブランド立地なんてありえませんな
都心だけでしょう、ブランドが効くのは ま、名古屋の都心がブランド価値があるかどうかは置いといても 人口減少の中これから確実に衰退していく郊外、少なくともその中のブランドはありえません |
454:
ご近所さん
[2013-02-02 22:01:20]
前から注目して見てましたが、まだあまり申し込み入っていないようですね。
何が悪いのかな?値段の問題でしょうか。。。 |
455:
物件比較中さん
[2013-02-02 22:33:35]
じゃあ聞くけど、プラウドのなにがいいの?
|
456:
匿名さん
[2013-02-02 22:49:26]
プラウドがいいなんて言ってないじゃん
|
457:
ママさん
[2013-02-02 23:57:24]
星ヶ丘保育園は人気があります。一歳児ですが4月の入所希望は定員を超えていますので、選考になります。 千種区はとくに待機児童が多く、区役所に問合せるととても厳しいことを言われてます。年度途中の入所はほぼ無理です。
|
458:
ご近所さん
[2013-02-03 08:23:10]
いや、そもそも星ヶ丘の駅近物件って今後あまり供給なさそうなので、もっと人気化してもよさそうなもんなのになあ、と思ってるだけなんですが。第一期はよかったけど、第二期が苦戦しているようで、なんか欠点あるんでしたっけ?高いだけですか?
|
459:
匿名さん
[2013-02-03 09:34:35]
欠点なんてかなり前に語りつくされてるでしょ
|
460:
匿名さん
[2013-02-03 14:10:59]
むしろどこがいいんだ?、この場所が・・・・ってことでしょう
ま、徒歩20分の団地よりはましでしょうけどね あっちは安いから売れたんだろうけれど |
461:
ご近所さん
[2013-02-03 19:04:18]
なるほどですね、、、散々宣伝してる割には、ってことなんですね。野村さんも明らかに値付け間違えちゃあった感じですね。
|
462:
匿名さん
[2013-02-04 12:44:18]
見学もしていないのに、何度も勧誘の電話があります。
きっと苦戦しているのでしょうね。 野村は星が丘の名前を過信しすぎたのでしょうし、 購入者検討者には、見る目があったということでしょう。 |
463:
ご近所さん
[2013-02-09 22:24:52]
契約予定日がはやまってるそうですが、もう全部要望書入ったんでしょうか。値下げするのを期待してましたが、意外と高くても売れちゃうもんですね、さすが星ヶ丘ブランド
|
464:
匿名
[2013-02-14 20:11:58]
それなりの規模での星が丘の物件てしばらく出ないと聞きましたが、本当ですか?
|
465:
匿名さん
[2013-02-14 22:57:37]
野村のセールストークの紹介乙です
|
466:
匿名さん
[2013-02-15 12:26:53]
セールストークじゃないでしょ。
|
467:
匿名さん
[2013-02-15 12:35:12]
ヴィアーレやウェリスでは星ヶ丘といえませんか?
|
468:
匿名さん
[2013-02-15 14:29:23]
ああ、虹ヶ丘の向うの西山住宅のこと?
|
469:
匿名さん
[2013-02-15 15:02:33]
一応、マンション名に星ヶ丘ってついていますよね。
ですから星ヶ丘圏内に含めてもいいんじゃないでしょうか? |
470:
匿名さん
[2013-02-15 20:51:02]
さすがにあれを星ヶ丘というのは無理がある。
不愉快ですらあるな。 星ヶ丘の新築はサンクレーアができるって情報なかったっけ? |
471:
匿名
[2013-02-16 06:49:12]
プラウドのチラシがしょっちゅうポストに入ってきます。
名東区のみなさん限定とか。意味不明。 |
472:
匿名さん
[2013-02-16 09:53:13]
サンクレーア星ヶ丘は2/18にから着工するようですよ。
星ヶ丘付近は、1Fにパチンコ屋さんが入っていた歩道橋前の古い物件跡地が あやしい・・・。 プラウド星ヶ丘の案内をでかでかとつけている物件です。 でも、あそこにもし新築マンションを建てたら、なんて命名するんだろう? 星ヶ丘駅前は、ダサいよね。 |
473:
匿名さん
[2013-02-17 18:07:51]
チラシがしょっちゅうポストに入ってくるのか。
よっぽど売れんのだろうな。 立地条件も悪いし、コスパフォ悪いし、わからんでもないが。 値下げする方に賭けます。 |
474:
匿名さん
[2013-02-17 21:45:26]
名東区のみなんさんなんかにお誘いしてもダメでしょう
名東区民は星ヶ丘に憧れなんか持ってないんだから もっと星ヶ丘ブランドにころっと騙されちゃう田舎者をターゲットにするべきです |
475:
匿名
[2013-02-18 20:17:58]
部屋の埋まり具合、なんかイマイチみたいですね。皆さんの言う通り、値下げまで待つのが得策のようです。星ヶ丘にここまで出すなら、もっと中心部でいいじゃんて話ですよね~
|
476:
匿名さん
[2013-02-19 08:25:56]
やっぱりイマイチですよね。
私もプラウドが星ヶ丘にできるというのですごく期待してました。 しかしいろいろ詳細がわかるにつれてどんどん購入意欲が失せてしまいました。 せっかく、ライバルがいないのに・・・ プラウド亀の井の価格設定が安すぎたため高くしたんだろうと思われる。 それが失敗のもと。 利便性、生活環境、学区などを考えれば亀>星は明らかなのに。 さすが地元住民さんはよくわかってらっしゃる。 |
477:
匿名
[2013-02-19 12:34:27]
野村は売切りますよ、値引きしなくても。欲しいけど、高いな〜と思ってる人には絶対手に入りません。
|
478:
匿名さん
[2013-02-20 14:10:25]
過去の野村の販売戦略を知らないのですか?
もっと勉強しなさい! |
479:
ご近所さん
[2013-02-20 22:48:51]
野村さんの販売戦略ってなんですか!?
|
480:
匿名さん
[2013-02-20 22:58:11]
今まで下がり続け下げ止まって上がりだしたチャートを見せつけ、いかに今がオトクか、今買わないと将来買えなくなるというイメージを植え付ける
電話かけまくり、売れ残りをキャンセル物件だからあなただけにオトク情報みたいにして引っかける 最後は大胆に下げてこれなら採算にあいますよとマンション投資を趣味にしている客に売りつける |